岩手、宮城県で結構たてられているようですが。
2×6と気密・断熱で売っているようです。
外観が個性的と考え検討しているのですが
教えてください。
[スレ作成日時]2006-01-29 10:00:00
\専門家に相談できる/
北洲ハウジングってどう
201:
入居済み住民さん
[2009-03-07 19:55:00]
|
||
207:
匿名さん
[2009-03-09 00:23:00]
ちょっと見ないうちに大量に削除(?)されている。何があったのだろう・・・。
|
||
208:
入居済み住民さん
[2009-03-09 08:13:00]
そろそろ
ワックス掛けをしたいと思っていますが、 オーナーの皆さんはどの様なワックスを使用しています? 床材の材質によってはワックスとの相性があるみたいで・・ うちの床材は三層オークフロアー(無垢材)?です。 |
||
209:
他社検討中
[2009-03-09 18:20:00]
今回多数削除されている経緯について、
自分に対する反論に熱くなってしまい、 板が荒れる原因を作ってしまい、 通常に使われてる方々に迷惑をかけてしまった事を 大変申し訳なく、お詫び申し上げます。 しかし、土曜の深夜購入検討中さんと同じ論調の人がいる等と類いのやり取りをしていて、 試しに特に誰宛でもなく【北州さん削除依頼しますか?】と打った所、 入居済み住民さんが『北州の社員でも、関係者でもない、ここで建ててもいない』と 突然言われたのでびっくりしました。 その時、入居済み住民さんへは一切レスしていないのに ついつい反応したって事!?(あくまで自分の想像です) 現在削除されているので確認できませんが、 リアルタイムで見ていた方は察しはついたのではないでしょうか… |
||
210:
物件比較中さん
[2009-03-09 19:08:00]
実はその時に私も見ていて
「えーーー!何でこの人出てくるのだろう?」と 私も、もの凄く気になっていました。 いま他社検討中さんの書いているのを見て、激しく同意します。 確かに他社検討中さんも厳しいことを書いていたので 傍観していたのですが、今日入居済み・・さんが月曜の朝8時から 話を他にそらす様な書き込みだったので、「ははーんて感じです」 私たちも3社くらいで見積もってもらったりして検討しておりましたが うちもだんなと相談してみようと思います。 |
||
211:
他社検討中
[2009-03-09 19:23:00]
|
||
212:
物件比較中さん
[2009-03-09 19:50:00]
ここでよく登場する営業の「T氏」とは
どちらの支店の方でしょうか? うちの担当はイニシャルが違うんですがベテランの方で 言われてた方と同じような事言ってました。 ただ、外観的に他には無い外観でしたので、候補に 入っていましたが・・・少しさめました・・・ 来週の休みに打ち合わせがあるんだけど断りたいです。 |
||
213:
他社検討中
[2009-03-10 00:29:00]
>212
本社にいたり、アウトレットの隣の展示場にいたりです。 これ以上ここで書き込んでいてもまた荒れてしまうので もう来ないようにします。 ただ彼らが目に余る事があれば指摘しには来ます。 それでは良い家が建てられますように… |
||
214:
購入検討中
[2009-03-11 12:45:00]
遅れましたが、私も見てたと言うか、そこで絡んでました。
解らない人の為に簡単に説明すると、 私が最初に「まったく同じ言葉を 使い回ししているが人、三人いるよ」 と書いたら、 他社検討中さんが気付いたらしく、 誰に対してとは書かないで、 「北州の社員!ここで営業するな!広告費ないのか!」 と書かれたので、最初は 「えっ!おれに対してか?」と思ったけど どこから来たのか入居済み住民さんが突然 「私は北州の社員でも関係者でもありません。 ここで建ててもいません。」と言ってきた。 例えるなら、子供にパパに内緒ねと言うと、 父親が何も言ってないのに子供は喋っちゃう的な感じですかね。 案外単純な人なんだね。 |
||
215:
匿名さん
[2009-03-11 18:46:00]
↑↑
コテハンじゃないと、誰が何書いてるのかさっぱりですね・・・。 というか、別にもういいんじゃないの、この話。 |
||
|
||
216:
購入検討中
[2009-03-11 21:30:00]
やっぱり出てきた、予想通り。
入居済み住民さん 話し戻したいんだろ?住宅性能の話 |
||
217:
購入検討中
[2009-03-11 21:39:00]
ここの板には北州の社員が紛れ込んでいます。
気をつけて下さい。 |
||
218:
匿名さん
[2009-03-12 00:48:00]
|
||
219:
入居済み住民さん
[2009-03-13 02:30:00]
久しぶりに覗いたら、まだいたんだ「他社検討中」さん。
もういいんじゃないの。。。 |
||
220:
匿名さん
[2009-03-13 10:55:00]
↑↑↑
あんたも、もう別に、ほっておけばいいんじないの? それとも何かまずい事でもあるのかな? 核心をついた事を書かれたのかな? |
||
221:
もぉ~いや
[2009-03-16 22:53:00]
まさか、こんなメーカーとは思いませんでした。不具合連絡も、いつになったら見に来るのか。一向に連絡も無く、忘れたころに機器メーカーが来て補修。しかし、北洲はその後確認にも来ず、電話も無し。新築当初からの不具合だったので納得いかず機器メーカーを追及したら不良品だって。なにぃ~。北洲に機器不具合と担当の対応をクレームしたら、直ぐに上司も来ず。あくまでも担当者責任だそうです。開いた口塞がらす゛。それからなんと機器交換まで1年かかりました。これまでしても、機器不具合への対応は、あくまで補修で対応するだけという主義とのこと。1年間、多方面に問い合わをしたりして大変だったのに、少しおまけしてもらってもいいんじゃない。も~いや。「機器交換後、調子はどうですか」の一言くらいなんで言えないの。理想と現実の違いと言うより、会社自体の倫理が問われますよね。そんなの関係ね~という会社と分かったころには時遅し。無念でなりません。
|
||
222:
匿名さん
[2009-03-18 00:20:00]
玄関ドア。入居当初、ギィーと近所へ聞こえるくらいの強い音鳴り。担当に言ってやったら、工事担当に連絡しますと言いつつ、いつになったら来てくれるの。連絡くれるの。業を煮やし、ネジの調整の仕方を電話できいても分かりませんとのこと。いつになったらなおしてくれるんでしょうか。仕舞には6か月点検のときに見ますだってさ。深夜、近所中に鳴り響いていました。
|
||
223:
匿名さん
[2009-03-18 06:14:00]
あまりアフターは良くないんですかね。
|
||
224:
匿名さん
[2009-03-22 18:35:00]
床暖エナーテック、なかなか手強い!何故って、前日夜に天気予報見て、気温を予想して蓄熱温度設定。もう面倒くさ~。朝晩の寒さにも対応出来ないのも不満かな。前日の予想を間違えれば、なんと寒くても温度あげれす゛、暑くても温度さげれす。やっばりエアコン使わないとダメか。
|
||
225:
周辺住民さん
[2009-03-23 22:04:00]
ここの会社は最悪です。私は今度このハウスメーカーが建築しているの隣の土地に戸建てを建てるのですが地鎮祭をした後の笹を私の土地に置かれました。頭にきたのでもちろん投げ返しましたけどね(笑)モラルのない会社だと思いました。
|
||
226:
入居済み住民さん
[2009-03-24 21:42:00]
随分まえに北州展示場でパートしていた
知人に教えてもらったんだけど 山形で建てたお客さんから訴えられたとの事 当時全く家も建てる予定も無し 詳しく聞かなかったが施工で不良があって訴えられたらしい 知人は営業マンから教えられたと言ってました。 |
||
227:
匿名さん
[2009-03-26 22:17:00]
契約まで後少し・・・値引きは30万円ですと。耳を疑いました。皆さんどうですか。営業いわく「うちは、宣伝広告費に金かけていませんから、初めからコスト抑えているので、30万が限度です」って、確かに大手メーカーは、値引きのコストを初めから価格に反映させているから大幅値引きできるとも聞きますが。それにしても30万はないですよね。車を買うんじゃないんだから。ひょっとしてカモにされていますか?
|
||
228:
購入経験者さん
[2009-03-26 23:17:00]
>227
確かに大手メーカーは、値引きのコストを初めから価格に反映させているから大幅値引きできるとも聞きますが。 メーカーも儲けてかつ契約もとるならこの方法を取るしかないでしょ。 そうでなければ値引いた分は即大工さんの取り分が少なくなり強いては雑な工事になってしまう恐れが・・・ 値引く分はどこかに必ず跳ね返っているはずだから。 過度な値引きは期待しないほうが。 それにカモにはされていないと思うけどな。たぶんうちもそれぐらいだったような。 ちなみに実家が建て返した時、百万位の値引きがあったと聞いたけどそれもどうかなとおもった。 高い買い物なので少しでも安くと言うのは分かります、経験者として。 |
||
229:
匿名さん
[2009-03-27 06:56:00]
値引き幅だけで考えていると痛い目にあいますよ。
|
||
230:
匿名さん
[2009-03-27 08:32:00]
30万は、バカにされていますよ。私ほか知人の北洲の相場は60から70万位と思います。どの営業も初めは30以下を提示するので、頑張るべしです。価格が張る買い物なのに30は客を馬鹿にしています
|
||
231:
物件比較中
[2009-03-27 12:32:00]
>227さん
私も230さんに同じく30万て随分、客を馬鹿にしてると思います。 「他社はもっと値引きがある」「もう少し色々考えさせて」 とか言って打ち合わせをキャンセルしたら、 飛んできて値下げするはずです(笑) と言うか一生に一回の高い買い物なので じっくり考えた方がいいと思います。 値引きで欠陥住宅になるようなメーカーなら考えちゃうけどなー |
||
232:
匿名さん
[2009-03-27 13:06:00]
北洲を選ぶ方って、北洲一筋!という方が多いらしい。それだけ魅力的とでも言うのでしょうか?裏を返せば、他が見えなくなるので大変危険かも。一筋系の客ばかりなので北洲の客からはあまり不満は出ないそうです。それに甘んじて、メーカーは、やりたい放題との声も?
|
||
233:
物件比較中
[2009-03-27 19:55:00]
それにちょっと考えれば解るけど、
明確な標準価格が無い北州では、見積書を100万200万ふかそうが 詳しくない客には判らないからね 高いと言われたら「お客さんが、いい材料選ぶからです」 と言っておけばいい位に考えてるんでしょうね |
||
234:
匿名さん
[2009-03-27 20:33:00]
それだけ原価オンしてないってことじゃない?
大手のような真似はしないでしょ。 |
||
235:
物件比較中
[2009-03-27 21:44:00]
どこがどーなって原価オンがないと?
あるとも言えないけど… |
||
236:
購入経験者さん
[2009-03-27 21:49:00]
私もある意味北洲一筋だったかな?
あの大屋根スタイルと冬場の暖かい部屋(全館)に惚れてしまった。 他メーカーではあのスタイルが無かったことと、冬場暖房が入っているもののここと比べ 暖かさが感じられなかった。 もちろんこれだけで北洲に決定した訳ではないですが・・・ 契約まであと少しということは、きっと気に入ってここまで打ち合わせをしてきのだから 値引き幅、何回か頑張ってみるのも良いけど無理ならしょうがないですよね。 それとも予算以上に見積もりが高いのなら値引きに期待するのでなく 何かを削って予算に近づけるしかないし。 いずれにしても一般的には一生に一度の高い買い物なのでじっくりご検討を。 いろいろと大変でしょうがで選んでいる・迷ったりしている時期がまた一番楽しい所かな?。 |
||
237:
でった~
[2009-03-27 21:59:00]
↑↑↑まさに北州の営業が言う事
ここの板には北州の社員が紛れ込んでいます。 気をつけて下さい。 |
||
238:
購入経験者さん
[2009-03-27 23:29:00]
>237
??? じぶんが検討していた頃の その当時の率直な意見をただ書いているだけなんですけどね。 ちなみに今年の冬は暖冬であったせいかそんなに家の中では寒いとは 思わなかった(蓄暖1階、2階に1台づつ設置)。 仕事から帰ってくるとむしろもわっとするような暖かさの日が多かった。 で、「うちの中暑いでしょ」と聞くと1日中いる奥様は「え、寒いよ」 と言うこともあった。子供たちは裸足で走り回って汗だくになっていた。 その時の室内温度約22度くらい。 だんだんとその暖かさに慣れてしまってきている。 また、余計なことを書くと北洲の社員っていわれちゃうかな(笑) |
||
239:
匿名さん
[2009-03-28 01:35:00]
少し削ろうが、部材を変更しようが、不思議なことに金はたいしてかわりませんよ。しぶしぶ各部材の単価を出させて、金を削ろうとしてもしまいには帳尻合わせ。よっぽど客側がきちんと計算できないと・・・できるわけないけと゛。あまりに呆れて試しにドア2枚外してやったのに金ダウンせず。怒って追求したら20マイナー。ドアだって結構するんですから。
|
||
240:
匿名さん
[2009-03-28 12:07:00]
富谷の本社土地建物、自社所有で、いくらかかってると思うの。株式上場する暇あったら、お客さんに、もっと還元したら。
|
||
241:
匿名
[2009-03-28 12:32:00]
北州の営業が「富谷の成田はうちのドル箱ですから」って言ってたが、かなり儲かってるらしい。
ここは結構北州建ってるからね。 しかし何か言い方も厭らしいし、えげつなく儲けてるイメージ。 |
||
242:
匿名さん
[2009-03-30 01:06:00]
契約間近のとき、金額、どんぶり勘定的だったので、部材や設備ごとなどに単価など聞くと「教えられません」とか「出せません」とのこと。メーカーによっては、詳細に金額を提示するところもありますよね。例えば、リビング床~○○円。トイレ設備~○○円とか。かりにこの金額に値引分などが上乗せられていたとしても、他社との比較などが出来ますよね。北洲は、一階造作工事○○円の類でアバウト過ぎて比較しようがありません。詳しく教えられないと言うし・・・あの頃はチヤホヤされていましたから了承しましたが、今思えば、うちもカモでしたか。
|
||
243:
匿名さん
[2009-03-31 12:25:00]
そうですね~外壁工事一式みたいにかなりアバウトですよね。
家も値段下げようと、かなり安い材料にしたりと、削ったんですが安くなるどころか、高くなってましたよ。 担当者に追求する前に、考えてた家と、かけ離れてるので止めました。 |
||
244:
初心者です
[2009-04-01 21:03:00]
北州にて検討中のものです。
予算的にギリギリですが・・・ 最近建てたかた情報をください。こだわったとこなどを教えて貰えると参考になります。 |
||
245:
通りすがりさん
[2009-04-02 21:04:00]
家は契約前の検討中です。打ち合わせ時の事です。
仕様書を見てたら、床材…ビニールなんちゃら!? 担当者に「えっ、これなに?」 「奥様が少しでも金額下がるならと、これでいいと…」 ちょうど家内は席を外していました。 帰ってから聞いてみると一切言ってないとの あの担当者は床材を勝手に替えて嘘までついていました まだ正式には断わりを入れてませんが、契約しようとは絶対思いません。 今現在検討されてる方は図面、仕様書は よく見ておかないと、相手にいい様にカモられますよ。 |
||
246:
通りすがりさん
[2009-04-03 22:26:00]
>床材…ビニールなんちゃら!?
訂正 さっき確認したらwクッションフロアでした・・・ うちの家内は絶対に嫌と言ってたのに 使うわけないと思ったんだよねw 水回り全部クッションフロアって田舎の家かよ |
||
247:
e戸建てファンさん
[2009-04-05 00:00:00]
![]() 【ホームズ】家を建てるための注文住宅情報サイト 注文住宅情報が満載。全国のハウスメーカー、工務店、設計事務所からこだわりの住宅カタログ、施工事例までカンタン比較・一括問合せ(無料)ができます。契約者の口コミ・評判や投稿画像、.. http://iezukuri.homes.co.jp/partner_voice_list/gid=904 ↑あまりにもワザとらしくて笑ってしまいました。 多分北州関係者による自作自演かもしれません。 ここに出てきてアピールしている内容と合致します。 このスレもほおって置くとこのURLみたいに一方的な 北州の広告ページになるかも・・・ |
||
248:
匿名さん
[2009-04-09 12:28:00]
このサイトって、北州がスポンサーの一社なのかもよ、他のHM検索しても決まったHMしか出てこないし。おまけに建てた人のコメント何処から申し込むのか解らない、と言うか無い。。。
こんなの見て真面目に買いたくなるやついるのか疑問だね。 |
||
249:
匿名さん
[2009-04-09 19:17:00]
確かに、毎回のコメント内容が被らないように、あらゆることを宣伝しているだけって感じ。
わざとらしさ100%。 |
||
250:
匿名さん
[2009-04-18 13:25:00]
ツーバイだから冬乾燥、夏熱波は覚悟していましたが、湿度、冬は30、夏は80くらい。風の通りは悪いし。厳しい環境です。営業マンはいいこと言うが北洲も普通のツーバイ住宅ってこと・・・何も金かけることなかったかな。基本性能が同じだったら、安価なメーカーでも良かったかなと思うこの頃。
|
||
251:
e戸建てファンさん
[2009-04-18 15:31:00]
250さん、どのあたりにお住まいですか?東北でもそんなものでしょうか。
|
||
252:
匿名さん
[2009-04-18 18:26:00]
やっぱり2×4はコペルだね。
|
||
253:
匿名さん
[2009-04-18 18:51:00]
250さんではないですが。一言。
ツーバイだから乾燥では無いと思います。多分?? 見当違いだったら御免なさい。 24時間換気が設置されていると思いますが、それを稼動しているって言うことは室内の(汚い)空気を排出し 外の空気を取り込むわけですよね? ということはそれだけで冬の乾いた空気を取り込んでいるので湿度が低下し結果として乾燥状態になるのでは 無いでしょうか? 私のうちでは今シーズン冬場は確かに30%くらい加湿器つけてようやく50%に届くかどうか、 昨年の梅雨、夏場は60%くらいでした。南東北在住です。 |
||
254:
匿名さん
[2009-04-18 19:15:00]
250さんに同意
当方宮城平野部に在来工法にペアガラスくらいですが、 十分快適です。 逆にツーバイの暖房に自由度がないのが嫌です。 ましてや標準で他社より1000万も高い北州ではコストが高すぎます。 それはそうと温度や湿度の話になると奴ら必ず出てくるな(笑) |
||
255:
匿名さん
[2009-04-18 22:55:00]
253です。
さっきの書き込みで一点修正。 先ほど記載の冬場の湿度30%は寝室、和室で日中は使っていない場所でのことでして、 リビングはほぼ50%はキープしています。 >それはそうと温度や湿度の話になると奴ら必ず出てくるな(笑) 奴らってもしかしてまたまた社員とか指してるのかな? それとも北洲びいきの人々を指しているのかな? 私からすると逆にまた出てきたかですよ(笑) よっぽどこのメーカーと会わなかったんだな~ってね。 ちなみにうちもこの様な環境下ではありますが十分快適ですよ。 |
||
256:
匿名さん
[2009-04-19 00:06:00]
250です。宮城でした。これまで夏場エアコンなんかつけたことなかったし、加えて建物代に食われたので、エアコンつけなかったのですが、最悪です。大屋根、2階なんか、無風。魔法瓶状態を実感しています。不況の折り今年もエアコン無しで我慢するかと思うと・・・
|
||
257:
匿名さん
[2009-04-19 00:08:00]
今日はクレームの多い蓄暖のアピールはなしか・・・まあいい
普通一般人が家を建てて各部屋の湿度を頻繁に量りますかね? 家の中にいくつ温、湿度計あるんだ? しかし北州社内ではもちろん各データー持ってますよね。間違いなく。 ここに出てくる北州ユーザーを語る輩は、 《なぜか家の中の各部屋の温度、又は湿度を計って細かく書き込む》 ものすごく不自然なのが自分たちで解らないって、よほど馬鹿なのか? 間接的に性能がいいと宣伝したいんだろうけど、もう少しうまくやれば? 素人にもわかると思うけど ちなみにうちではリビングにある加湿器でみえる湿度だけしか見ないです。 多分「家は几帳面なので計ります」と苦しい言い訳を言いそうだね。 北州ユーザは几帳面な人が多いらしい。 |
||
258:
e戸建てファンさん
[2009-04-19 00:24:00]
そういえば家も温度計ないし湿度計もない。
暑ければエアコン、寒ければ暖房、乾燥していれば加湿器 体感で入れたり消したりするね。普通は、みんなその程度だと思う |
||
259:
ビギナーさん
[2009-04-19 00:32:00]
ここってさーカキコ見直すと、社員、関係者と思われるのが多すぎ
それとアンチも他社からも来ているかもね。 実際、本当に建てて書き込んでる人や、参考にしてる人 キャンセルした人は極端に少ないと思うよ(笑) |
||
260:
購入検討中さん
[2009-04-19 01:34:00]
確かに入居済みの方でここに書き込む方は温度に関する事が
大半ですね。 富谷のある宅地の北州の家のサイディングが 色がすっかり褪せているんですが、北州に塗装を頼むとしたら いくらくらいかかるんでしょうか? 他は部材はどのくらいのペースでメンテナンスするんでしょうか? |
||
261:
物件比較中さん
[2009-04-19 03:20:00]
あの鵜野日出男氏には絶賛されてるビルダーだから世間の評価も高いのかと思いきや…
ちなみに高気密高断熱系の家を建てた人は、比較的知識欲が高くて各部屋の温度湿度を測定してデータ採取、 空調の運転の効率化でより快適な生活を目指す人が多いです。 人によっては壁、天井温度測るのに非接触温度計を持ってるマニアな人もいるくらいです。 いい家を建てるのサイトの談話室にはそういった人が沢山いて勉強になります。 |
||
262:
匿名さん
[2009-04-19 14:25:00]
>ちなみに高気密高断熱系の家を建てた人は、比較的知識欲が高くて各部屋の温度湿度を測定してデータ採取、
>空調の運転の効率化でより快適な生活を目指す人が多いです。 >人によっては壁、天井温度測るのに非接触温度計を持ってるマニアな人もいるくらいです。 極端な例で、一部の人です。 ここに来てるほど多くありません。 まあ購入しようと思う方が判断すればいい話で、 自分が北州で建てたとしてもそこまで温度を測るか考えてみれば 答えは明らか |
||
263:
e戸建てファンさん
[2009-04-19 18:10:00]
250さん、253さん、データありがとうございます。我が家では「参考にしてる」ので、ためになってます。
|
||
264:
匿名さん
[2009-04-19 18:42:00]
ぷっ! みえみえ~北州~(爆)
|
||
265:
e戸建てファンさん
[2009-04-19 19:35:00]
↑???一般人ですが???
|
||
266:
e戸建てファンさん
[2009-04-19 21:08:00]
誰も確認しようがないからね。
何とでも言えるさー、だから見た人が信じるかどうかだって わざとらしければ信じないし、もっとうまくやれと言いたい。 カタログに載ってるようなデーターを参考にしてるんだ(笑) |
||
267:
匿名さん
[2009-04-19 21:20:00]
265さんへ
238さんと同じく「???」って使うんですね 238さんはもう入居済みなはずですが、 まさか参考にしているのに、入居済みじゃあないですよね? 同一人物なら話のつじつまが合いませんね(笑) ちょっとしたところに癖って出るもんですね(笑) 否定されるならどうぞ(笑)自分も想像でしか言っていませんから(爆) |
||
268:
匿名さん
[2009-04-19 21:39:00]
だんだん苦しくなってきましたね。
自分で自分の首しめてます。 265=238 検討中、入居済み、契約前もかな? 一般人がなぜコロコロその時に都合のいいように変えて 何したいんだろうねー。 また立場かえて 「???」ってみんな使うよと言いだすでしょう。 |
||
269:
ビギナーさん
[2009-04-19 22:26:00]
業者の方へ
>更には購入検討者、契約者に成りすまして良い投稿ばかりされているケースもあり、発見次第全ての投稿を削除するといった対処を取らざるを得ないことも多数出て来ております。 もう止めましょうよ北州さん。いい事を書きたいんでしょうけど逆効果になってますよ。 |
||
270:
匿名さん
[2009-04-20 07:00:00]
>同一人物なら話のつじつまが合いませんね
同一人物じゃないからつじつま合わないでしょ。 だって別人ですから。 信じなくてもいいですけどね。 >いい事を書きたいんでしょうけど逆効果になってますよ。 いい事を書いてもアンチの方々が逆効果にしてるんでしょ。 >会話をしている相手を尊重する >当サイトは、話をしている相手の顔も素性も何も分かりませんし、匿名ですので気軽に投稿できるという良さがあ>りますが、顔が見えないからこそお互いを尊重しあわなければならないと考えています。 >情報やアドバイスは歓迎ですが、購入検討を批判するような意見はトラブルの原因になります。投稿者さんは購入>することを前提に質問していることを念頭に投稿をお願いします。 おねがいしますよ。アンチの人。 |
||
271:
匿名さん
[2009-04-20 22:48:00]
>270
アンチではありませんが内容がどうとかではなく 客観的に見ても自作自演なのがわかりますよ。 236・251・253・255・263・270 同一なのがわかるよ。ちょっとした皮肉な発言に反応してるからバレバレですよ。 規約やマナーがどうこうのまえに自作自演はなしじゃないですか。 こんな事をして何か得になることあるんですか? 状況だけ考えても○○さんでしょう |
||
272:
匿名さん
[2009-04-21 07:03:00]
どう信じようかは受けての問題だと思いますが。
決して自作自演では無いですよ。 自分の住んでみての感想意見を述べているだけで、 決して良いことばかりでなく、悪い部分もありましたからね。 やはりお互い向かい合って話している訳で無いから真意を伝えるのは 難しいな。 皆さんが思う○○さんでないから。 いち一般業界とは関係の無い住民です。 |
||
273:
ミンミンミヤビン
[2009-04-21 10:06:00]
いやいや、久しぶりに覗いたら、変な方向で話が盛り上がってるね…。
アンチなんじゃなくて、他社の人達なんじゃないの?つっこんでんの… ねたみ・うらみ、みたいなのが見えますね~(笑) あ~言えばこ~言う、みたいな…。 つっこまれたレス主さんが萎縮して、このスレに来なくなるように仕向けてるの? 誰かの指示? |
||
274:
匿名さん
[2009-04-21 10:34:00]
>272
えっ? 何番さんですか? あれ?話してたの検討中の方だったはずが、入居済みの人が出てきた(笑) 私は少なくとも三人以上自作自演くさいと挙げたつもりですが 1人分だけの否定じゃあないんですか?(笑) 他の人は赤の他人なのに否定できるんですか? もうわかったからいいですよ(笑) どの人とどの人が同じ人か(爆) |
||
275:
ご近所さん
[2009-04-21 23:47:00]
語るに落ちるってこういうことですね。
他のスレでも業者がもっと凄い自作自演してますから 同じ事したっておかしくない。 |
||
277:
匿名さん
[2009-04-23 23:26:00]
>272
>決して良いことばかりでなく、悪い部分もありましたからね。 普通は今から購入を検討してる人に対して良いことのみ言うのはおかしいですね。 一番最初に悪いことがあるならそれを教えませんか? アンチが突っ込んでると、言われるが、購入検討者に不利なことをしているのは誰か? 北州に対して悪い事が出てこないなら、何個か前に出てきたURLみたいに、単に北州の広告ページみたいになるだろうね。 |
||
278:
ご近所さん
[2009-04-24 00:34:00]
悪い部分なんて最初から無いんじゃないの?
あっても営業上、問題ない事だよ(笑) |
||
279:
匿名さん
[2009-04-24 01:48:00]
金返してください。もうこりごりだから、北洲に、別のメーカーで立て直すから私の家買えと言ってますが、先方はしどろもどろ。最近、お客様相談室みたいな部署作ってますが、前からトラブル収束機能が無い会社と思います。外構部門とアフターなんて最悪です。
|
||
280:
匿名さん
[2009-04-26 01:33:00]
前から思っていましたが、ここのスレははおかしいです。
真面目なクレームや批判などを書き込むと、きちんとした反論ではなく 理由もなく否定される。(北州に対してネガティブなことも書き込んでOK) 仕舞いには、その人に対しお金がなく買えなくて悔しいから書いてる等と言われたり、 「もう買わないなら、ここに来なければいい」なんて酷い事を言われたりします。 (もちろん北州で家を絶対買わなくても書き込んでもいい) ちょっと考えるとわかると思いますが、購入して入居した方、又は 購入を検討している方が北州の利益の為にここまでしませんよね。 では誰がこんなことをしているのでしょう? あくまで私の仮定ですが(自分の中では確信している)、 上記のことをしているのが、北〇の社員だとしたら、とんでもない会社ではないでしょうか? 全員がということではなく、ごく一部の人間がしているといっても、いやな気持ちにされた 人にとっては同じことです。 自社で自浄作用を起こして、こんな事をする社員がいなく様に猛省してほしいと思います。 参考までに >特定の業者やマンションに対する否定的な内容であったとしても、否定的だからという理由だけで、削除することはありません。 >利用者様におかれましては、ご検討にあたってのご意見やご感想を、ありのままに投稿いただければ、結果として、それが他の利用者様にとっても有益なものになると考えておりますので、どうぞお気軽にご投稿いただければ幸いです。 |
||
281:
匿名さん
[2009-04-26 01:37:00]
×自社で自浄作用を起こして、こんな事をする社員がいなく様に猛省してほしいと思います。
〇自社で自浄作用を起こして、こんな事をする社員がいなくなる様に猛省してほしいと思います。 |
||
282:
匿名さん
[2009-04-26 06:02:00]
んなこたぁ、ないだろう。
賛成文に対しての助長する投稿が多数あったら疑わしいが、好きで奨めたいのであれば、あれくらいは書くだろう。 それだけ満足してるって事だろうね。 俺、他メーカーで建てたけど北州はすごくいいと思う。・・・高いけど。(笑) |
||
283:
e戸建てファンさん
[2009-04-26 10:52:00]
俺ならそんな事は書かないけどね。
そこまで他の人も書くとは思えないけどね。 それに読み返すと疑わしい奴は多数いるぞ。 何番とは言わないが、自分の家の温度をあげてるが、その数番後に 別の人間が家の温度を同じようにあげている。 書き方と言葉も同じ、誰も突っ込まないのかな?と思ってた。 |
||
284:
e戸建てファンさん
[2009-04-26 11:00:00]
あと仕事行く前か知らんが日曜の早朝から反論してくる奴もおかしいと思う
土日の昼は忙しいらしい(笑) |
||
285:
№282
[2009-04-26 11:14:00]
↑あ、すまないね。
仕事が薄くてもう金曜日から連休突入してるもんで。 給料下がってるのに13連休もらってもどこにも行けない。涙。 ローン返済で終わり。 |
||
286:
匿名さん
[2009-04-29 18:50:00]
おいおい、そんなの何とでも言えるんだから押されてんじゃない!
ガンバレ |
||
287:
桃二郎さん
[2009-04-29 20:29:00]
仙台の錦が丘で北州建てられた方いらっしゃいますか?
情報頂きたいので宜しくお願いします。 |
||
288:
匿名さん
[2009-05-02 02:12:00]
奴らは批判する人間には返事(否定)するが
これから建てようとする人には何も教えるつもりはないらしい。 |
||
289:
123
[2009-05-11 00:55:00]
北州に見積を頼んだら、「北州に決めないと見積出来ません。」だって。
どれだけ偉いんだよ。 |
||
290:
匿名さん
[2009-05-11 01:54:00]
仮契約(もちろんお金掛かります)してからラフプラン及び見積り作成、というのが北洲の流れらしいです。
ちなみに自分の場合はそれで予算を1000万近く越えた見積りを提示されて軽く毛が抜けました。 そんな営業スタイルはどうかと思いましたがここのデザイン力と性能は好きな人には魅力的なんですよねぇ。 |
||
291:
匿名さん
[2009-05-11 12:36:00]
仮契約しなくても見積してくれたけどなー。よく考えてみなよ、後からどんなプラン出してくるか分からないのに仮契約もくそも無いんじゃないの?
でもいくら見積っても、後からなんだかんだ言って値段変えてくるから気をつけて! |
||
292:
e戸建てファンさん
[2009-05-11 20:05:00]
確かに去年は頼まなくても見積もりしてましたね。
今他メーカーも忙しいって話ですから北州も忙しいんでしょうね。 忙しいからと言ってそういう態度はどうなんでしょうね。 下手したら今のタイミングだと値引きもないかも、 あと最速の突貫工事で決算前引き渡しもできるから、建物も雑になるかもよ~ |
||
293:
匿名さん
[2009-05-13 11:54:00]
決算は8月ですね。無理やり2ヶ月の突貫工事で建てられた方もいる様です。
引き渡しの9月1日に間に合わせる為に盆休みはないらしい。 勿論クレームは多い。 |
||
294:
匿名さん
[2009-06-09 15:04:00]
いま何処のHMにしようか検討中の者ですが、
北州も候補に入ってるのですが、 建てた方に質問です。大体坪いくら位から建つものなんでしょうか? |
||
295:
契約済み
[2009-06-09 20:32:00]
すいませんまだ建ててませんが、
大体2000万~ いわゆる北洲、なタイプにすると2500万~ になると聞きました。 |
||
296:
匿名さん
[2009-06-10 11:00:00]
すいません。
それは水回り入れないで2000ですか?それと建坪は何坪でしょう? うちは大体40坪位で検討してるので最終で2500位で考えています。 |
||
297:
匿名さん
[2009-06-10 14:17:00]
↑最終支払で2500はかなり厳しいです。
3000はみておかないと。 規格プランでしたら・・・・・ |
||
298:
匿名さん
[2009-06-10 21:13:00]
コンタクトが装着できない位のドライアイなのですが乾燥しすぎると言われるこのメーカーでも大丈夫でしょうか。
|
||
299:
ご近所さん
[2009-06-10 23:22:00]
>No.295
北州で諸経費や諸々を別にしても2000万~なんて聞いたことないけど ソースは何? |
||
300:
匿名さん
[2009-06-11 22:32:00]
冬は少し乾燥することもありますが。年中、温度湿度とも一定という触れ込みだったはずでしたが、梅雨に入り今の湿度は、入居した時に北洲から貰った温度湿度計を見ると75です。結局、2×メーカーはどこも同じということですか。これから秋まで魔法瓶を実感。エアコン代節約したいのに。吹き抜けも?冷えにくいし、暖まりにくいし。御時世、家計にききますよね。
|
||
301:
ご近所さん
[2009-06-12 00:07:00]
2000万なんて絶対ありえないですね。
規格ものでも最終では3000万は行くと・・・ こだわれば3500万~4000万でしょうか だいいち2000万だったらとっくに建ててますよ~(笑) |
||
302:
匿名さん
[2009-06-12 00:51:00]
うちは気密性に優れてますからとのことでしたが、確かに、外の音は気になりませんが、雨、雪模様に敏感に反応し、湿度がぐっと上昇するのはどうしてですか
|
||
303:
購入検討中さん
[2009-06-12 09:44:00]
だって外気取り込んでるでしょ!?
|
||
304:
匿名さん
[2009-06-12 12:27:00]
<301
そんなに高いんですか…ちょっといいなと思ったけど高過ぎ 2500より絶対足が出そう |
||
305:
295
[2009-06-12 20:28:00]
てことは2000とか2500万てのは営業マンの営業トークだったみたいです。
誤情報流してしまいすんませんでした。 |
||
306:
匿名さん
[2009-06-12 23:44:00]
見積りアバウト過ぎませんか。単価を教えたくなさそうだし。宣伝広告費に金かけていないのでSなど大手HMより断然建物に金かけてますっていいますけど、あるいみ、大手HMのように何から何まで単価を出して見積もりしてもらったほうが検討のしようがあると思いますけど
|
||
307:
匿名さん
[2009-06-13 22:11:00]
大体の値段は分かりましたが、
しかし他の2×のメーカーに比べて高過ぎませんか? 他は最終で2000万ちょいくらいで建つのに 何か特別に高い材料でも使ってるのでしょうか? |
||
308:
e戸建てファンさん
[2009-06-17 23:42:00]
>何か特別に高い材料でも使ってるのでしょうか?
特に高い材料などはないと思いますよ。工法だって別に特別でもないしね。 性能も言うほど大きく違うとも思えませんし。 しいて言えばブランドイメージというか、デザインというか、建築家の何チャラと ここによく出てくる人に絶賛?(笑)されたとか言ってますが、どうだか 契約する前によく考えてくださいメンテナンス掛からないといってますが結構かかりますよ。 それにあくまで地方のイチHMに過ぎないということも・・・東北と北関東にしかありません。 |
||
309:
匿名さん
[2009-06-18 12:18:00]
担当営業に他社に比べてメンテナンス料が掛からないと言われました。
それも他社がどこかもなかったし、実際具体的に幾らとか無かったです。 |
||
310:
匿名さん
[2009-06-18 22:08:00]
メンテナンスは、もう少し住んでみないとなんとも言えませんが、アフターは最悪。腹立たしいの一言。状態を見に来るどころか、連絡すらよこさないったら。忘れたころに下請けだけよこしやがって。電話一本くらい出来るだろ~
|
||
311:
ビギナーさん
[2009-06-19 12:31:00]
昨年、利府のモデルハウスを見に行ったとき、営業の方からQ値が測定できるとの説明を受けました。
衝撃的でした。 |
||
312:
匿名さん
[2009-06-19 20:30:00]
Qの話しは営業トークでしょう。うちも展示場を見て回った時にはそのような話しでしたが、実際、建設中に測りますかと聞かれたこともないし、測りましたからと言ってデータを見せられたこともありません。近所に数軒いますが、測定してもらった方なんて聞いたことありませんよ。
|
||
313:
北洲関東人
[2009-06-19 21:17:00]
私の家はQ値は測定してくれましたよ。
住み心地はいいのですが、私もアフターメンテナンスには、ちょっと閉口してますが。 |
||
314:
匿名さん
[2009-06-20 02:13:00]
「うちは他のHMに比べてかなり安いですよ~。」
「私にまかせれば何の心配もいりません!私はずっと北洲のセールスのベスト3に入ってます」 「自宅を北洲で建てたのでぜひ見て頂きたい」 と、夜の8時過ぎにアポ無しでやってくる営業Tはまだいますか? 月に何度も「夏涼しく冬温かい家に、年老いた母が『素晴らしい家を建ててくれてありがとう』と毎日言ってます。ぜひ見に来て下さい」というハガキ・・・かなりうざかったです。 |
||
315:
ビギナーさん
[2009-06-20 12:51:00]
|
||
316:
契約済みさん
[2009-06-20 13:34:00]
実際に熱を投入して、室温の推移と外気温との差から計算できる。理論上は。
|
||
317:
匿名さん
[2009-06-20 19:36:00]
よく
営業Tって出てくるがどこの支店、営業所、またはどこの県の人? うちも営業はTだったけど、どのHMにも必ず一人や二人だめなのがいるんだね。 |
||
318:
匿名さん
[2009-06-21 22:45:00]
営業てー
自分のときは某アウト〇ットの隣のモデルハウスにいましたが 本社勤務なのかも・・・ 今でも図太くいると思いますよ~ また馬鹿な客を引っ掛けるために・・・(笑) 年配の営業なのですぐにわかると思います。 最初の印象はあんまり悪く無かったです。内では |
||
319:
e戸建てファンさん
[2009-06-22 00:17:00]
しかし皆さんがQ値測定だと思ったのって
C値測定だったって事? 北州ハウジングの人間は説明しないのか? それともきちんと聞いていたけどCとQ勘違いしてた? 自慢げにQ値測定してくれたーって書き込んでたのに勘違い 恥ずかしい・・・ |
||
320:
匿名はん
[2009-06-22 16:35:00]
営業T・・・うちもたぶんその人かも。
利府の展示場に行ったときに会ったのは、若い人だったけど特に込み入った話はせずに、錦ヶ丘で家コレやってるからそっちを見た方が現実味あると言われて終わり。 なのに翌日から届き始めたDMは、担当が『T』になっていた。 南仙台展示場に行った翌日の夜8時くらいに突然、初対面の年配の男がやって来て、すでに出ているような自分の営業成績の自慢話みたいなのと、北洲が安くて良い会社で、自分は(北洲で)2軒目を建てたから見に来いってしつこく言われた。 家なんて一生に一度・・・という人が多い中で、自宅2軒目を・・・なんていう営業はこちらの気持ちなんかわからないだろうし、強引な態度に一気に嫌になって北洲を候補から外した。 たぶん、ここに出てくるTと同じ人物ですよね。 |
||
321:
匿名さん
[2009-06-23 00:39:00]
北州のHPにある建築日記を見ても全然登場したこともないので
彼が言うように営業トップ?とはいえないでしょうね。 もちろん彼に対して感じた感想はトップセールスには程遠かったです。 もちろん真実を言わない方なので自宅も建てたかどうかなんてわかりませんね。 ここでこれほど評判が悪いので社内でも・・・ 北州の社員さんの中からでも屈託の無い意見お待ちしてます。 |
||
322:
匿名さん
[2009-06-23 22:49:00]
ところで建築日記ってもう少しまめに更新できないのかな。
|
||
323:
waimで建築中
[2009-06-23 23:40:00]
オレもそう思う。工事がはじまったらHPの建築日記に・・・なんて言っておきながら
全くUPされない。 |
||
324:
匿名さん
[2009-06-24 06:35:00]
まだ屋根が大きいだけの家なんですかね。
2階の窓が少なくて、全体的に採光の影響があるよね。 |
||
325:
匿名さん
[2009-06-26 23:08:00]
今日は暑い。熱帯。この窓って風入って来ない。というか、住んでから「北洲、風通り悪い」という噂聞いても遅いよ。
|
||
326:
匿名さん
[2009-06-27 08:16:00]
北州は、というより
通風計算での窓配置はプランニングしましたか? |
||
327:
サラリーマンさん
[2009-06-28 00:28:00]
うちではプランニングで、もう少し窓ほしいといったけど、バカ営業に
「高気密高断熱だから、エアコンも少しの電力で大丈夫」と窓を極力減らされました。 しかし実際建てたがエアコンで電気代高いし、家のなか電気つけないと暗いし。ある意味窓が一番断熱されないわけですから、窓を減らした高気密高断熱って あまり性能がいいとはいえないですね。 |
||
328:
匿名さん
[2009-06-28 12:07:00]
通風計算?大屋根でそんなの関係ないって感じ。計算なんか嘘っぱち。夏なんて湿度、室温とも高いし、高気密高断熱だからエアコン少しで持続するなんて、そんなこと無し、実証済み。電気代かかります
|
||
329:
匿名さん
[2009-06-28 16:03:00]
内倒しの窓は、確かに風が入りません。上がちょっと倒れるだけ。それから、リビングの大きい窓は内開きで、付近に何も置けなくて困ってます。
|
||
330:
匿名さん
[2009-06-29 07:26:00]
大屋根だけが取り柄なのに、
そこが否定されてピーンチ。 他に取り柄ないの? |
||
331:
匿名さん
[2009-06-30 13:24:00]
性能的な部分は良く分かりませんが個人的に外観は好きですね。
|
||
332:
匿名さん
[2009-07-01 12:23:00]
外観だけなら他のHMでも十分同じように出来るだろうね。
北州だと思ってた家が違うHMだったって事よくあるよ 性能的にも変わらないだろうし。 おまけに値段も安い。 |
||
333:
ビギナーさん
[2009-07-01 12:28:00]
風邪が吹かない日だって有るから、通風計算は確かに意味がないでしょう。
|
||
334:
匿名さん
[2009-07-03 21:05:00]
ざっと眺めた感じだとアンチの意見が多いように感じましたが、そんな方々がどの辺のHMを良しとされてるのか気になります。
|
||
335:
匿名さん
[2009-07-04 00:50:00]
>そんな方々がどの辺のHMを良しとされてるのか気になります。
他のHMの話がしたいなら他にどうぞ ここではご遠慮ください |
||
336:
匿名さん
[2009-07-04 10:08:00]
そうです。私たちは、ただウチを建てた感想を書いているんです。このHMで建てたんですから、他のHMのことは分かりませんから、他のことは言えないでしょう。私たちは、このHMに怒っているだけ・・・庶民は一度建てたら建て替えなど出来ませんから
|
||
337:
の
[2009-07-04 13:30:00]
高いだけで手抜きが多い。固定資産税の境目が担当の頭にないからたった1坪オーバーで高い税金を払わせられてる。
高気密のはずがすきま風ばかり。 基礎はヒビ。手抜きか意図してケチったか。床下基礎が途中無かった。タイル外壁にも基礎ヒビの影響がでました。 室内の反響音が尋常ではない。設計ミスか。 一生に一度の買い物が高くつきました。 |
||
338:
匿名さん
[2009-07-05 07:18:00]
実際に行動起した人いる?
実際に手抜きがわかりそれに対し対処してもらった人いる? >基礎はヒビ。手抜きか意図してケチったか。床下基礎が途中無かった。タイル外壁にも基礎ヒビの影響がでました。室内の反響音が尋常ではない。設計ミスか。 室内反響に対しては、最近その音が多いかどうかの理由で仕様変更になったか分からないが 1階天井に吸音材入れているよね。 ホームページの建築日記に書いていたね。「これで2階からの音が軽減されます」って。 ちなみに自分もここで立てたけどまるっきり「だめだー」とも言えないし、「よかったー」とも言えない 微妙なところ。 |
||
339:
匿名さん
[2009-07-10 12:25:00]
そう言えば、なぜいまだに北州は布基礎なんでしょうか?
高いわりに布基礎で耐震性あるのかな? おまけに防湿シートしか敷かないみたいだし… なんか所々しょーもなくケチってるね |
||
340:
匿名さん
[2009-07-10 22:10:00]
↑あ~、今のHMは基本布基礎に戻ってます。
何処もベタ基礎標準で建てまくって数相応にデータが採れたらしいけど布基礎に対して対価相応のアドバンテージが見られないそうです。 ハッキリ言ってしまえば問題のない土地にベタ基礎で建てても布基礎と何ら変わらない。と言う事らしい。 大手HMコンクリート技師のコメント。 |
||
341:
340
[2009-07-10 22:19:00]
追加。
それから、自沈しない土地に無理やりベタ基礎にすると、地震振動は布基礎に比べて揺れが大きいそうです。 物理的に考えて分かりますね。 |
||
342:
匿名さん
[2009-07-11 00:55:00]
まー、べたか布かってのも地盤によるってところだろうが、
防湿シートで衝撃的なの発見 ![]() ユニットバスと防湿シートでも・・・: シロアリ屋の独り言 皆さん、こんにちは。たまにこういう人がいます。 いわく「うちはユニットバスだからシロアリの心配はないよ」。 また「うちは床下の地面に防湿シートを張って、その上に砂を撒いてあるか.. http://siroari.blog.so-net.ne.jp/2007-08-05 防湿シートって年数経つとこうなるのね。 べた基礎のほうが安心の理由はここにもあるんじゃないかな? いくらツーバイの耐震性で安心布基礎もシロアリに食われて上物が危ないみたいね。 |
||
343:
匿名さん
[2009-07-11 06:06:00]
ツーバイ批判してる様にも聞こえるけど、
写真はおもいっきり軸組じゃん? しかもベタ基礎だって基礎外部からの侵入だってあるから安心できないな。 |
||
344:
匿名さん
[2009-07-11 10:27:00]
ここの良さって何?
住宅見学に行ったけど、 何も良さがなかった。 屋根が大きく、窓が少ない。 だから暗かった。 |
||
345:
匿名さん
[2009-07-11 10:40:00]
あの鵜野日出男推奨のビルダーですよ!
|
||
346:
匿名さん
[2009-07-11 11:59:00]
>ここの良さって何?
こだわりが大屋根だけという人にとってはいいんじゃない。 |
||
347:
匿名さん
[2009-07-11 15:04:00]
>屋根が大きく、窓が少ない。だから暗かった。
それでも良いと思って購入しているんだから。 大屋根にこだわりをもってたてんだから。 そう言う自分もそのこだわりで建てました。しかし暗いとかそんなことは思わなかったな。 でも、この外観は好き嫌い出るからね。 |
||
348:
匿名さん
[2009-07-11 16:56:00]
|
||
349:
匿名さん
[2009-07-11 21:43:00]
>348 さん
白蟻の侵入経路に布もベタもありません。 建築側の受け売りです。 ウチはベタ基礎でしたが、基礎外部、庭側から侵入されました。 基礎下の土から蟻道が上がってきていました。 とにかく白蟻が入るとなれば基礎通気口からでも基礎パッキンからでも入ってきます。 玄関もけっこう侵入実績が高いそうです。 消毒業者が言ってましたが、侵入されないまでも白蟻はけっこう庭とかに普通にいたりします。 土の中に腐木が埋まっていたりするとほぼその木に巣食っているそうです。 |
||
350:
匿名さん
[2009-07-12 01:34:00]
>349
>白蟻の侵入経路に布もベタもありません。 うちも友達にシロアリ駆除業をしている奴がいるんだけど そうは言ってなかったよ。 家建てる時にそいつに聞いたらベタ基礎でも進入しなくは無いらしいが やっぱり圧倒的にシロアリにやられてるのは布基礎が多いからベタ基礎に したほうがいいと言われた。 もちろん建て方が悪い業者で建てたベタ基礎もあるだろうし メンテナンスも悪い家だとやられたりするらしいよ。 どこのHMか知らないけど、いい加減な施工されたのかもしれないね「お宅の家」 あと「布基礎で床下暖房」なんかしてるとシロアリにはもってこいらしいです。 北州でこのパターン多いですね。 |
||
351:
匿名さん
[2009-07-12 08:11:00]
素人発想はみな布基礎よりベタ基礎のほうが良いだね。
北州でもどこでも聞いてみな? なんで布基礎なのって。費用で60万程上乗せすればベタ基礎になるのになぜ?って。 ベタ標準はローコストばかり。 基礎工事で定評のある積水あたりに問い合わせしてみると良いかも知れないね。 |
||
352:
匿名さん
[2009-07-13 12:21:00]
>351
割り込んですいませんが 他の人を素人呼ばわりするんだから あなたプロなんでしょ! 業者の人間なら名乗らないといけない決まりですが? 北州もしくは他社の人間だろうな、 しかし布基礎を擁護する発言は他社ではあり得ない と言う事は…なるほどね |
||
353:
入居済み住民さん
[2009-07-13 14:09:00]
未だベタ基礎標準仕様してるのは皆ローコストばかりだよ。
少し前まで大手も標準にしているとこもあったけど結局止めてるんだよ。 前に書いてる方もいたけど地盤調査したのに全てベタ基礎というのも不自然で地震振動を建物に伝え易いというデメリットもある。 しかも寒冷地域では地層凍結が起きた場合、地層隆起が起こりベタ基礎だと基礎決壊の恐れがある。 白蟻には強いのかも知れないが、各HMはトータルでの必要性を見ている。 どうしてもベタ基礎じゃないと自沈してしまうような地質ならベタ基礎仕様にすると思います。 それでも積水なんかは簡単にベタ基礎仕様で「はいどーぞ」なんて事はしない。 地層改良してから布基礎仕様で施工するはずです。 ちゃんとしてるHMはきちんと仕様選択した基礎で施工してるはずですよ。 北州だってそんな土地にはベタ基礎で施工してるはずです。 地質調査で布基礎でOKですよ。と診断されているのに追加工事額払ってまでベタ基礎にする必要は無いと思うし、最初からベタ標準で必要ない工事費を余計に払わせる住宅会社より健全だと思いますがね。 |
||
354:
匿名さん
[2009-07-13 23:40:00]
おいおい351=353って誰が見てもわかることするなよ。
ハンドル変えて2人で発言してるように見せたかったのか? 一瞬でばれる様な子供だましすんなよ。 351・・・ >定評のある積水あたりに >ベタ標準はローコストばかり。 353・・・ >それでも積水なんかは >未だベタ基礎標準仕様してるのは皆ローコストばかりだよ。 普通「積水」とは言わないで積水ハイム、セキスイハウス分けるよな 解説したくないんだけどね・・・ まじめに反論しようと思ったけどこれじゃあな・・・ 何したいのあんた? こういう事しておたくのHMを信用してもらおうと思ってるのか? |
||
355:
352です
[2009-07-14 00:03:00]
多分こいつ○州の社員です。それも営業の可能性があります。
自分も北○の担当になんで布じゃなくベタ基礎なんだ?って聞いたら、 まるっきりこの二人(実はひとり、笑)と同じ事言ってました。 なぜか○州ってこういう社員いるんですよ。 自分は本当にここで建てなくて良かったです。 |
||
356:
352です
[2009-07-14 00:10:00]
訂正
誤…布じゃなくベタ基礎なんだ 正…なんでベタ基礎じゃなく布基礎なんだ |
||
357:
匿名さん
[2009-07-14 00:32:00]
|
||
358:
ビギナーさん
[2009-07-14 02:18:00]
|
||
359:
匿名さん
[2009-07-14 05:29:00]
|
||
360:
匿名さん
[2009-07-14 07:32:00]
あらら、やっちゃった。
せきすいで突っ込んで自分で間違えたの? 痛いね~ ちょっと前レス見たら基礎がなんたら。 使い分け出来てない。ってどっちよ? ちゃんと積水って漢字で書いてあるからハウスの方だろ。 ハイムの方はセキスイ。 キミ、初心者だね? 流れみると書き間違えちゃった!のミスではないね。 まぁ、ミスが痛烈なほど今後間違える事はないから今のうち赤っ恥かいといた方が良いよ。笑 でも痛いなぁ~。笑 |
||
361:
匿名さん
[2009-07-14 08:02:00]
↑ミイラ取りがミイラになったってヤツですね。(笑)
|
||
362:
匿名さん
[2009-07-14 08:28:00]
>No.359
そういうあんたはアンカー番号間違ってない? 『せきすい』の使い分け間違ってたのは 354ではないかい・・・? |
||
363:
匿名さん
[2009-07-14 08:42:00]
|
||
364:
352です
[2009-07-14 12:24:00]
大体ハイム、ハウスで大騒ぎする所か?
普通の人でも紛らわしいと思ってるよ。 その騒いでる張本人が他の人を指して騒いでるんだから、馬鹿馬鹿しい。 |
||
367:
匿名さん
[2009-07-14 23:18:00]
セキスイのことより、みんな、ちゃんと北洲って書こうよ。
北州・・・ |
||
369:
匿名さん
[2009-07-15 01:07:00]
セキスイ、ダイワ、ミサワ、大きいところは脇に置いといて。そういえば結構前に、北洲被害者の会立ち上げようと話していた方ありましたが、どうなりましたか・・・期待してましたが
|
||
372:
匿名さん
[2009-07-15 12:35:00]
ここは屋根が大き過ぎて、
2階の窓が屋根の斜め部分に出来るから、 雨が入ってきちゃうでしょ? こんな家が暮らしやすいなら、 昔から流行ってたでしょうに。 |
||
373:
入居済み住民さん
[2009-07-15 14:16:00]
>352
一般書き込み大いに歓迎。 けど誰かみたいに知識あるふりして知ったかぶり投稿してその気になってんの見ると虫ずが走る。 「今どき布基礎なんて」 このセリフは建築そのもの知らぬバカMAX発言。 しかも北州専スレに来てアホな批判かましてよくまあしゃーしゃーと。 北州オーナーだって見てるスレでよく言うわ。 世間知らずにも程がある。失礼なヤツだ。 あと何かあるとすぐ「営業さん」とか言うのもバカ丸出し! お前何歳よ? 恥ずかしい人間だな。 |
||
374:
匿名さん
[2009-07-15 15:49:00]
以前こちらの仙台市の泉パークタウンにある展示場に行きました。
スウェーデンハウスの展示場の隣(と言っても北州さんは奥まっていて日当たりが微妙なのですが)にあったのですが、物凄くスウェーデンハウスを意識した作りですね。 見ながら「なんだか暗くて微妙だなぁ」とか思っていたら営業さんに気持ちが伝わっちゃったのか(何を言ったわけでも無いのに)、前半は一生懸命説明していたのに、後半は物凄くやる気が無くなった感じで、何度質問しても答えてもらえないくらいでした。 驚きました。お客が質問しても、知らん振りする営業がいるなんて...。 色々ハウスメーカーのモデルハウスは見ましたが、ここの営業さんの対応が一番「イヤな感じ」でした。 他のメーカーと比べると、外観とか内装とか表面的な話ばかりで、住宅性能面の事はあまり答えてくれないし...。 |
||
376:
匿名さん
[2009-07-15 23:12:00]
とにかく、このメーカー、どいつも最悪。建物はまだ我慢出来るが人がどいつもこいつも最低。会社の考え方じたいが・・・せっかく建てた家を売ってやりたいが、金も勇気もなし。絶対宝くじ当てて、ぶっ壊して他のHMで建て替えてやる。こいつらと一生付き合うなんて我慢ならず。考えると病気になります!!
|
||
377:
匿名さん
[2009-07-15 23:58:00]
351,353,359,360,361,363
365,366,370,373 上記のレスした奴の正体が判明しました。 373の >北州オーナーだって見てるスレでよく言うわ。 >世間知らずにも程がある。失礼なヤツだ。 《北州オーナー》とは一般人は使わない、だが北州社内でよく使う これはうちの担当者に聞いたから間違いない。 馬鹿が熱くなって、ついつい、いつもの癖が出るもんだね。 あとオーナに対して、へりくだった言い方も絶対営業マンだろう。 よくここまで罵詈雑言で、人の年齢聞く前に頭の悪いただのガキだってわかるな こんな奴が営業かと思うと北州止めて良かったとつくづく思うねー こんなことを書くと本人と別の社員から北州オーナーという言葉は、 皆よく使うと間違いなく否定してくる(笑) 他にも探せば節々に出てるからわかりやすいね。 |
||
378:
376です
[2009-07-16 00:16:00]
辞められて大正解でした。わたしらは何故、気づかなかったのか?一生悔やまれます。悔やみきれません。絶対宝くじ当てて、北洲とおさらばしてみせます!
|
||
379:
匿名さん
[2009-07-16 00:19:00]
やっぱり気づきましたか
私もそこんとこ、おかしいとすぐに気づきました。 こいつ幼稚ですよね(笑) |
||
380:
352です
[2009-07-16 00:24:00]
379ハンドルいれるの忘れてた
でも次にやつが何て言ってくるか期待大 もっと笑わせてくれ~ |
||
381:
匿名さん
[2009-07-16 00:45:00]
もしかしてその営業マンのイニシャルTじゃないですか?
Tだったら笑えますね。最近掲示板に書き込まれてるから 社内で立場が無いとか・・・すねてるかもね |
||
382:
入居済み住民さん
[2009-07-16 00:51:00]
↑はい、はい、北州社員じゃないよ。
君たちホント頭悪いね。 私はセルコホームで建てた者です。(知ってるかな?) あんまり無知なのでつい書き込みしてしまいました。 北州は良い家建てる会社だと思うけどね。 人が悪いまでは知らなかったね。 |
||
383:
匿名さん
[2009-07-16 00:54:00]
否定派を排除しようとしたんだろうけど
逆効果、逆にここが荒れて上がってるから皆の目に ついちゃってるからイメージダウン 後先考えないでアホみたいにレスしてるからこうなる ほんとにガキのやることに肯定派も迷惑してる。 かなり浮いてることにも気づいてないKY君 もうやめなさい |
||
384:
匿名さん
[2009-07-16 01:08:00]
全然自分の書き込みのミスについての説明になってないね。
自分が書き込んだことくらいの説明もできないらしい。 だーれも信用してないから大丈夫 |
||
385:
匿名さん
[2009-07-16 01:13:00]
セルコに住んでんなら来んなよ!
自分がローコスト? |
||
386:
匿名さん
[2009-07-16 03:16:00]
セルコはローコストじゃねえ!
バカばっかだな。 俺も言い方悪かったけど、北州はホント良い家だと思ってるから強い言い方になっちまった。 基礎もローコスト意外は布基礎に戻ってるのもホントのところ。 これは積水ハウスの人に聞いたから間違いない。 営業の性格までは知らないが北州に住める人は羨ましいよ本当に。 皆の迷惑になるからあと止めるよ。 |
||
387:
匿名さん
[2009-07-16 07:41:00]
北九州なら温暖だから住みやすいでしょうね。
|
||
390:
376です
[2009-07-17 11:26:00]
「北洲の方は、どいつもこいつも最低。別のメーカーで建て替えやる」と話しましたが、言い過ぎました。ただ、建てた後も、ちゃんと客として見て欲しい、アフターをきちんとして欲しいのです腰軽く動いて欲しいのです。
|
||
391:
匿名さん
[2009-07-17 12:32:00]
↑↑
言い過ぎ・・・何か脅しが入りましたか? でも、376に書いた内容こそ本音だと思いますよ。 |
||
392:
匿名さん
[2009-07-17 20:31:00]
意味不明な387の後、削除されている部分は何があったのでしょう?
|
||
393:
匿名さん
[2009-07-18 23:30:00]
>392
388はセルコさんがベタ基礎派に北州に報告するとか 弁護士を立てて訴えるのどーのこーのと 389は352さんが北州の社員がいるから逆に訴えて 損するのは北州だからやれと 管理人に問題ありと判断されたんでしょう すぐ消されましたね。 その他に少し前くらいにセルコさんのレスが2つほど消されてたので なにか不正でもあったのかもしれませんね。 このサイトで裁判になったことは無いらしいですから 発言を訂正しなくても大丈夫だと思いますよ(笑) ただ業者であまり悪質な業者はこのサイトから警告されるらしいです。 北にも警告してほしいですね。 |
||
394:
392
[2009-07-19 23:58:00]
No.393さん、ありがとうございました。
ここは北洲の社員は見てるんでしょうか・・・。 見てるんだったら、営業の対応とかアフターとか改善すべきことがこんなに書き込まれてたら、少しは良くなると思うのですが・・・ それとも、それでも全く何も変わらないというのもともとの会社の体質なのでしょうかね。 |
||
395:
匿名さん
[2009-07-22 01:02:00]
もしこのサイトでなるなら、もうなってるでしょうし
少しでも良識があるなら嫌な思いをした方に謝罪するでしょう。 余程のことが無い限り会社自体よくなることは無いと思います。 しかし、これから家を建てようとする方がここで失敗しないように 心から祈っています。 |
||
396:
匿名さん
[2009-07-22 03:58:00]
営業とか言ってたのは連レスかましてたヤツの自作自演なのは明らか。
あそこまで芝居打つなんてかなり悪意が込められてるな。 恨みに近いな。 |
||
397:
352
[2009-07-22 12:24:00]
>営業とか言ってた…
その言い回しおもいっきりセルコって 自分から言ってるようなもの(笑) あれっ?もう来ないって言ってなかったかな(爆) 自分が他人にナリスマシてはいけないな(笑) |
||
398:
匿名さん
[2009-07-30 23:29:00]
話を戻すようですが
布基礎、べた基礎の話が出てましたが (平成12年)建築基準法改正 1)地耐力に応じて基礎を特定。地盤調査が事実上義務化 改正の要点 ・地耐力に応じた基礎構造が規定され、地耐力の調査が事実上義 務化となる。 ・地耐力20kN未満・・・基礎杭 20~30kN・・・基礎杭またはベタ基礎 30kN以上・・・布基礎も可能 ということは国が認めてるってことです。 [30kN以上・・・布基礎も可能]ということは ベタ基礎でもいいということです。 そこで、彼らがなぜ布基礎を押すのか理解できません。 その他地耐力が低ければ基礎杭打たなければいけないだろうし ベタ基礎にしなければいけない場合もあるでしょうし 法律上、地耐力に応じて上記のように選定しなければいけないのに ベタ基礎がだめだと言うこと自体意味がないですね。 あくまで個人的意見ならいいですが、「積水が」とか「他のメーカーが 布基礎にしている」とか、「ローコストがベタ基礎だ」とか 言ってはいけません。 それにNo.349 by 匿名さんのセルコホームって布基礎が標準ですが ここに書き込んでいる方のセルコホームがベタ基礎にしているということは、 地耐力がなくてベタ基礎にしたってことでしょうか? |
||
399:
匿名さん
[2009-07-31 00:53:00]
↑ベタ基礎なんて言ってませんよ。
ウチはスウェーデン測定で布です。 でも確かにセルコは北州よりはローコストですね。前レスで言われました。 でもTHE HOMEなので完全ローコストではないです。 北州のフリープランは高いですね。 |
||
400:
通りすがり
[2009-07-31 12:21:00]
おもいっきり否定されてるのに要点を得ないレス
やはり法律出されると弱いな。 …話の流れだがセルはベタ基礎だと思ってた。 まあ本当に家建ててるかも証明出来ないネット上じゃ無意味だけど |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
最近の書き込みを読んでそれだけでいやだと思えば検討から外せばいいし。
とりあえず展示場なり打ち合わせにいってよいと思えば契約すればよいし。
>まるっきり同じ事を、北州の営業にしつこく聞かれたよ。
うちも他のHMを断った時同じことを聞かれた。
一種の営業トークかな