さいたま市に支店のある「武蔵野トータルプランナー」という会社の
物件を検討していますがホームページでの情報以外ネットで、情報を得られていません。
会社の信用度、アフターメンテナンスがしっかりいているか等、なんでも構いませんので情報を教えてください。
宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2008-04-02 18:12:00
![](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市西区大字指扇467-1
「武蔵野トータルプランナー」(さいたま市)はどうですか?
81:
匿名さん
[2009-03-01 05:55:00]
とにかく まだ完全に倒産したわけではないので打つてはあります 早く弁護士さんに相談して下さい 相談だけなら一時間一万円くらいです 冷静に動けば大丈夫です 家は建ちますから
|
82:
匿名さん
[2009-03-01 07:07:00]
|
83:
匿名さん
[2009-03-01 09:03:00]
本当に富士スレみたいな流れだよ 相談に乗ってるのも富士から来た人達みたい もとからここにいる人達はどうしたの
|
84:
匿名さん
[2009-03-01 09:10:00]
元から居た奴出てこい!マトモな事書いてた方は>>50さんだけか。後の奴らは最低な奴らだな。
|
85:
匿名さん
[2009-03-01 09:38:00]
武蔵野トータルさんで被害にあっている方は、ここの掲示板ではなく、大工さんや同じ被害にあわれている方などと連絡を取り合ったりした方がいいのではないかと思います。ここでは色々な意見がでていますが、私は正直どれが真実なのか判断がつきません…。
|
86:
匿名さん
[2009-03-01 11:17:00]
色々な意見は出ていますが、今流れの方向性は一つですね。 被害にあわれた方はとにかく弁護士さんに相談してみてください。 家はどれくらい進んだところで止まっているのでしょうか? 85さんがどれが真実か と言ってましたが かつてここで武蔵野トータル最高とか言ったりしてた人は この大変な時に パッタリ来なくなって反対意見すら言ってきてませんが
|
87:
85です
[2009-03-01 11:45:00]
私も建築途中で進んでおらず、不安な気持ちでいます。なので気になってここの掲示板を見てみたのですが、善意で意見をしてくれているのか、同業者が武蔵野トータルさんを潰そうとしている意見なのかが判断できないということが言いたかったのです。以前最高だと言っていた方達もアフターがどうなるのか、これからどうしたらよいかわからない状況の方がいるのではないでしょうか?
NO,86さんは被害にあっている方ですか? |
88:
匿名さん
[2009-03-01 12:37:00]
>>もし具体的な被害が出て、I・P調査で関係者だとしたら明らかに犯罪です。
>>事情聴取されますよ!! これが効いたみたいですね。 |
89:
86
[2009-03-01 14:01:00]
マイホーム検討中の者です 富士ハウス板から来ました 同じ町内の知人が今まさに被害にあっていて、私も及ばずながら協力している所です
たった今までTBSでやっていた問題です |
90:
匿名さん
[2009-03-01 14:10:00]
こんな所同業者は相手にしてません富士スレの人達でしょ。 1月末に倒産してスレの流れがここの拡大版みたいだから倒産後の流れや対策はどこよりも詳しい連中。 いわば建築掲示板界のジャンク屋。
|
|
91:
匿名さん
[2009-03-01 14:37:00]
85さんの所はどのくらい進んだ時点で止まっているのですか? お金は全体のどれくらい支払われたのですか? つなぎ融資は受けられてますか? 工事が止まってどのくらい経ちましたか? その間武蔵野さんから連絡はありましたか?
|
92:
匿名さん
[2009-03-01 14:41:00]
>>87今現在工事がストップしているんですよね?
武蔵野さんを信じたい気持ちはわかりますが、現実に目を向けてください。 同業他社がわざわざこのような掲示板に悪意ある書き込みなどしません。何を信じていいのか分からない?ご自身で武蔵野さんに電話なりして、現状把握してください。 |
93:
匿名さん
[2009-03-01 16:03:00]
どなたか武蔵野と連絡の取れた方いらっしゃるんでしょうか?
何度かけても出ないし、事務所も引き払ったようなんですが・・・・ |
94:
85
[2009-03-01 16:15:00]
もちろん現状は把握しているつもりです。社長とも携帯で話もしていますし、法律に詳しい方にも相談していますよ。
うちは8〜9割りがたできています。着手金中間金としてほぼ全額払っています。支払い金額については、ほとんどの方が同じ状況だと聞いています。 |
95:
匿名さん
[2009-03-01 16:22:00]
>>93
事務所のドアに張り紙は無かった? 会社謄本で社長の自宅が解るから、弁護士に相談の上で自宅訪問しかないか。 退去していたら住民票を取って移転先が登録されているか調べる。(たぶん記載されていない) 夜逃げのパターンが一番厄介だよ。破産申請してくれたほうがマシ。 |
96:
匿名さん
[2009-03-01 16:51:00]
住宅保証機構に業者登録はされているようだから、
自分の家が保証されているか住宅保証機構に確認してみたら? http://www.how.or.jp/gaiyo/access.html 財団法人 住宅保証機構登録業者 第10011744号 http://www.total-designnet.com/m_company/company_gaiyou.html |
98:
匿名さん
[2009-03-01 18:10:00]
94さん社長と連絡取れてるのが 本当ならなぜ情報くれないの
|
99:
匿名さん
[2009-03-01 19:04:00]
>>94社長さんや法律関係の方んとも話されているなら、ここの書き込みの真偽は容易に判断できるのでは?武蔵野と全く連絡が取れないという他の被害者(語弊があるかもしれませんが)の為にも情報の提供をしてあげて下さい。
|
100:
匿名さん
[2009-03-01 19:04:00]
>>94社長さんや法律関係の方とも話されているなら、ここの書き込みの真偽は容易に判断できるのでは?武蔵野と全く連絡が取れないという他の被害者(語弊があるかもしれませんが)の為にも情報の提供をしてあげて下さい。
|