今、ハウスメーカー、ビルダーを選定中です。
愛知県の新和建設さんが現場重視の経営をされているようで
気になっています。
実際に新和建設さんで建築されました方、商談させれました方から
提案プランの満足度、費用、アフター対応等家作りに関する情報を
いただければと思います。
[スレ作成日時]2005-01-05 23:54:00
愛知県の新和建設の評判ってどうですか?
181:
匿名さん
[2017-04-02 17:13:15]
|
182:
通りがかりさん
[2017-04-04 14:04:14]
10年経ったらわかります。向こうが提示する内容のリフォームをしなければ、お付き合いはそこで終了ですね。HMでよくある、保証という名のビジネスですね。もしかしたら10年後にはまた借金‥という事もあるでしょう。
|
183:
匿名さんの
[2017-04-05 16:58:41]
親和で家を建てたものです。営業、アフター対応は人によって個人差があるのはどこの業者も同じでしょう。ただ現場にきてくださる大工さんやほかの職人さんは、とても感じが良く対応も良いので、助かっています。後々家に入ってもらったりするのは感じの良い人が良いですからね、、。アフターも無償でいくつかやってくれているので助かります
|
184:
匿名さん
[2017-04-23 15:34:34]
私は新和の家に満足しています。今年の6月で築6年です。
ただ、先に書かれていた方もいらしたとおり、やはり県内同業者に比べて値段が高いと思います。 一生に一度の買い物なので、あまりケチケチするのもと思い、ある程度予算に余裕を見て新和にお願いしましたが、アフターなどもちゃんとしていると考えると妥当な金額なんでしょうか。 値段に見合ったいい家、と思えるかどうかは人それぞれですね。私は造りといい暮らしやすさといい、アフターの対応といい納得しています。 |
185:
検討板ユーザーさん
[2017-05-14 01:33:03]
|
186:
匿名さん
[2017-05-21 19:26:17]
元、工務店の営業担当でした。
家業を継ぐことになり、今はまったく別の仕事をしていますが、昔取った杵柄といいましょうか、やはり家づくりに関しては少々見識があります。 家業を継ぐにあたり、親夫婦と私たち家族が同居できるように実家を建て替えることになり、新和建設を選びました。 打ち合わせ等、私の前歴は伏せた状態で進めたのですが、非常にきちんとした対応をしているという印象でした。工程や作業内容に関しても、よく管理・指導が行き届いていると思います。 |
187:
ロココ
[2017-07-25 05:49:23]
夫婦で営業さんの話と現場見学会に行ってきました。
結果的に新和建設さんは選びませんでしたが、営業さんはそれほどしつこくもなく、人情味あふれる方で好感が持てましたよ。 ただ、大工育成システムというのは、お抱え大工を謳ってはいますが、確か2年ほど社員として雇用した後は独立させて、自社の注文住宅をその大工さんに発注するシステムだと実際の大工さんから聞きました。それが良いのか悪いのかわかりませんが。 良い評判が多いように思いますけどね。 http://byemyhome.blogspot.jp/2016/01/blog-post_31.html https://ismart-diy.com/post-3129/ http://www.reform-taikendan.net/sinwanet |
188:
通りがかりさん
[2017-08-02 09:32:49]
聴いた話ですが、大工さんの社員としての育成期間は6年間らしいですよ。
建設業界では若い人を育てるのに大変苦労しています。そんな中、こういったシステムの会社は素晴らしいと思います。やはり今まで独自のやり方を貫き通してきて、順番に世代を継承して来た実績のある会社こそが出来る素晴らしいシステムだと思います。 他の企業は、管理職の人間ばかりを育てて、工事を丸投げして利益を得ています。そうなると、若手の育成は個人に丸投げ、個人では資金的に不可能になる為、若手は育ちません。現実に実際建設業界で働く職人の平均年齢は50歳とも60歳とも言われています。そんな中でこの会社は、若手職人が活躍する先のある会社ではないでしょうか? 多分、大手企業はこの先10年したら職人不足に困るでしょう。そして、外国人の労働者に頼るしかなくなるでしょう。現にその前兆は始まりつつあり、建設現場で働く外国人をちらほら見かけるようになりました。 日本の伝統技術を次の世代に継承し、若手職人の育成に力を入れているこんな会社は、これからの時代には本当に必要な会社だと思います! |
189:
現在新築中
[2017-09-12 21:00:55]
現在新築中の者です。
土地購入に始まり先日の上棟式まで、実に6ヶ月。 家に来て頂いたり、美濃加茂の事務所に出向いたりして、本当に極め細かな打ち合わせをさせて頂きました。 無理強いや強要なども一切なく、自分の予算に合うよう色々な提案がありました。 お陰で拘りと諦めの取捨選択で納得できるプランとなり、本当に満足しています。 営業・設計士・コーディネイターの方達とも親しみ感いっぱいです。 新和建設を選んだ事、正解だったと思います。 皆さん挨拶も気持ち良く、常にゴミを拾う姿に感動を覚えました。 私の夢がもう少しで実現できます。 安心して任せられる建設会社だと思います。 |
190:
匿名さん
[2017-09-15 14:13:04]
実際に家づくりに取り掛かるまで半年も掛かるんですね。
他だと3ヶ月~半年ほどと聞いたことがありますので、ここはじっくり長く話し合うという感じで進むのでしょうか。 ちなみに完成まで何ヶ月位なのでしょう? レスを見ると実際建てた方の評判は五分五分といったところなのかしら。 アフター面、最近はどんな流れで進んでるのか気になります。今でも10年間はほぼ無償でやってもらえますかね。 |
|
191:
匿名さん
[2017-09-21 19:03:09]
親和建設でリフォームしましたが
やらなければよかった と、思わせるほどの結果でした。 居住に問題があるわけではないのですが 些細なトラブル(営業と現場 設計士と現場 現場監督 と現場の伝達不備)が続きました。 引越後も三ヶ月以上未完工事が続きました。 これからもメンテナンス等でつきあいが続くと思うと うんざりしてます |
192:
匿名さん
[2017-09-21 20:18:16]
現在、新和建設さんで話を進めています。
こちrの要望を色々引き出してくれるし、アドバイスなども的確で助かっています。 ただ、初めての家づくりでこだわりがある分、どうしても打ち合わせの回数が多くなるのと、私たち家族が素人で勉強不足なのもあり、打ち合わせ自体が長くなりがちです。 もちろんすべて私たちのためなのですが、やはり体力・気力を消費します。 でもここで丸投げしてしまうと、後からイメージと違う部分が出てきてしまったり、不満の種になりそうなので、踏ん張りどころかと。 つきあってくれる向こうの担当者も相当タフだなと思います。 |
193:
名無しさん
[2017-10-21 21:11:00]
私の場合、信頼できる建築会社というか、信頼できる営業さんだと思ってこの会社にしたのに、その人はもうこの会社いません。まぁ人にはそれぞれの人生があるから自由ですが、信頼して来た相談者がいなくなってしまった会社との今後の付き合い方がとても心配です。
|
194:
匿名さん
[2017-10-24 13:25:46]
アフターメンテナンスの保証期間が長いところがいいと思い、新和建設さんで検討しています。
こちらの掲示板を見ていると、新和さんに対して賛否両論あるようで迷ってしまいますが。。。 悪い評判は当然気になるのですが、できれば良い評判も聞きたいです。 あの点は良かったけれどこの点はイマイチ、とか、あの部分が疑問だったけれどちゃんと解決した、とか、なるべく公平なご意見・体験談がいただければと思います。 よろしくお願いします。 |
195:
e戸建てファンさん
[2017-12-15 19:56:19]
年末ギリギリに入居します。
新和建設を選んで、本当に良かったです。 営業・設計士・インテリアコーディネイターさん達にも恵まれ、とても感謝しています。 とにかく親切丁寧に接して頂き、全てにおいて精一杯の思いを感じる事ができました。 坪単価は拘った分だけ高くなりましたが、その分愛着の持てる素敵な家を建てて頂きました。 子供達も早速友達を、新居に招待するようです。 皆が集えるような温かい家になりそうです! |
196:
検討者さん
[2017-12-17 23:13:10]
|
197:
名無しさん
[2018-01-08 13:00:39]
ウチも新和と三和木で迷って結局新和にしました♪ どっちもひのきの木造住宅が得意な会社だったのでいいなと思ったのですが、新和の方が全体的な評判が良かったので選びました。 担当の営業の人が良い人だったのも高ポイントでした。
|
198:
検討者さん
[2018-01-15 08:30:24]
新和建設と渡邊工務店で迷っている者です。予算も工期も同じような感じで、あとは自分たちとのフィーリング次第というか、何を決め手にするか考え中です。
新和建設で家を建てる前に、他のどこの工務店と迷ったか、決め手は何だったかなど、アドバイスがあれば教えてください。 |
199:
匿名希望
[2018-01-24 06:11:37]
>>198 検討者さん
私もいろいろ知りたいです。 我が家もその2つで迷っています。営業の方の印象は渡邊工務店(数回会った)>新和建設(電話で数回話した)です。直接会ったら印象は変わるかもしれませんが。新和建設も近々会う予定です。 予算は変わらないのですね。 では、何が違うのか比較してみたいと思います。(基本でついてくるものや木材、外壁、屋根、サッシなど) |
200:
e戸建てファンさん
[2018-02-07 23:11:59]
>>199 匿名希望さん
私も新和建設と渡辺工務店で検討中です! どちらも似たような感じで迷いますよねー! 今、新和建設に傾いています。理由は新和建設がZEH申請がしやすいこと、キラクシリーズが漆喰や無垢材などを使っていて子育て世代には安心できること、などです。あと1番は渡辺工務店の営業さんが結構適当で、予算も何回通っても出してくれなくて、5回目くらいで漸く、、、オーナー宅にもお邪魔したいと何回も言いましたが、結局見せてもらえないまま何カ月も過ぎています。 そんなこんなで新和建設にしようか決めていますが、なかなか決意が固められません。高いお買い物、決めるのも勇気がいりますよね、、 |
201:
評判気になるさん
[2018-02-09 17:04:37]
新和の経営がやばいって聞いたけどどうなんだろうか。
|
202:
匿名希望
[2018-02-10 20:11:17]
>>200 e戸建てファンさん
そうなんですねーうちはまだまだ探し始めたばかりなので、あまり詳しい話もしてなくてなんとも言えないです…新和建設の方も直接お話ししたらいい方でした(笑)私もちゃんと勉強して、どこが違うのかを研究しないといけないですね。 |
203:
匿名さん
[2018-03-28 20:41:44]
さ
ふささんか |
204:
匿名さん
[2018-03-29 15:02:38]
新和建設と渡邊工務店、両方共に見積&図面を書いてもらったことがあります。
両方ともにイマイチ自分のイメージが伝わらなく結局、広和木材という工務店で建てました。 4年前のことです。 新築途中の現場は何軒も見学、その場で(大工さんが工事しているところで、雑誌の切り取りなどをもって)図面を見ながら何回も話をさせてもらいました。 展示場を持っていない工務店ですので上棟すぐの建物、引き渡しが近い現場などお願いすれば見せてもらえます。 思い通りの家が建ちました。 |
205:
匿名さん
[2018-07-27 18:34:19]
愛知県の新和は評判良さそうですね。岐阜県のはちょっとおススメできませんね・・。大工さんは信頼できそうですけど。
|
206:
検討板ユーザーさん
[2018-08-01 15:56:30]
住友林業さんと新和建設さんで検討しましたが、住友林業の基礎の職人さんが、いやで新和さんにしました。
近くでたまたま、住友さんの現場があり見に行きましたが、あまりの対応の悪さを見てしまいました。 職人さんは大事だとすごく感じました。 |
207:
匿名さん
[2018-08-04 09:39:29]
岐阜と愛知じゃ職人さん(下請けさん?)もやっぱり変わってくるんでしょうか。
愛知県内でも展示場が数か所ありますよね。尾張方面と三河方面でも評判の差とかあるのかどうか気になるところです。 うちは岐阜寄りの愛知で一番近い展示場は可児となるのですけど、こういう場合最初にどこに行けば良いのかちょっと考えてしまいますね。。 |
208:
・・・
[2018-09-03 00:26:20]
契約までは熱心でしたね。契約後がピリッとしない、不手際等々目立ち、連絡のレスも悪くなりましたね。
現場の管理もあまり出来ていなく(どこも変わらないかもですが)、イライラしながら家を建てたくなければ 他を数社比較して熟考をしたほうが良いかと… |
209:
口コミ知りたいさん
[2018-09-10 17:41:26]
新和建設含め、数社で新築を検討しています。
他社は値引きの話があるのですが、 新和建設は今のところそういった話はありません。 値引きだけで決めるつもりはありませんが、 新和建設は値引きは一切しないのでしょうか? 新和建設で建てられた方、商談された方、 どんな感じだったか教えてください。 |
210:
e戸建てファンさん
[2018-09-11 07:54:27]
>>209 口コミ知りたいさん
同じく新和建設を含めた数社で検討中で、新和建設には値引きはしないと言われました。 値段で競争しないのはある意味誠実だと捉え前向きに考えています。本契約で値引きしても、追加工事等で回収されるのではと邪推してしまう性格なので笑 |
211:
209
[2018-09-12 18:08:31]
>>210 e戸建てファンさん
情報ありがとうございます。 やはり値引きはないんですね。 誰にでも平等に値引きなしなら、 私も好感がもてます。 新和建設にするかどうかは分かりませんが、 お互いに良い家作りができるといいですね(^-^) |
212:
eマンションさん
[2018-09-13 22:54:57]
初めは良かったのですが、年数経つにつれてメンテナンスの対応が。。。
見積もり出しますと言って書面の見積もりをポストに入れて終わり。音沙汰ないです。 こちらから何度も連絡しないと、向こうからは連絡ありません。 メンテナンスして欲しければこちらから食らいついて何度も連絡入れないといけないです。 |
213:
みどりっち
[2018-09-24 03:11:31]
2000年に、住友林業の家と迷いましたが、集成材を避けて新和建設さんに決めました。職場で新和さんで建てた人が広告塔のように自慢していたこともきっかけです。当時の常務さんを紹介して貰い、実際は若手が営業担当になりましたが、常務が頼りになる人で、若い人も一生懸命でした。当時は共働きで勤務しながらの着工でしたが、営業担当さんだけでなく、設計士、現場監督、棟梁さん達とも親しく話を交わし、疑問点も率直に出して対応してもらいました。2001年の完成後10年間のの検査・修理だけでなく、何かと相談に乗ってくれたり、駆けつけたりしてくれました。17年経った今も、若かった営業担当さんは栄進したけれど、年末の挨拶は欠かさずに訪問してくれますし、トラブルがあると素人の心配に答えてくれます。外壁塗り替えや他の工事も、迷わず信頼できる新和建設さんを通してお願いしています。メンテナンス担当者も本当に誠実です。良い人たちに恵まれました。夫の実家の建て替えも、新和さんのこだわりや人に惹かれて決めました。
大きな会社となり、人の異動もある世界なので、運・不運はあるかもしれませんが、教育はしっかりなされている会社と思います。 |
214:
戸建て検討中さん
[2018-09-25 08:09:37]
|
215:
匿名さん
[2018-09-25 08:33:20]
主役は現場の大工さんで、自分たちは裏方という感覚の人が新和の社員さんには多いです。洗練された設計やデザインなどの企画部分を売りにしている会社とは社風が違うので、好みで選ばれるといいと思います。
自分の腕に自信がある大工の立場が強いとどういう事が起きるかというと、オーナーと大工が直接やり取りして、営業が知らない間に現場判断で大工さんがサービスでプチ追加工事をしてしまうのが常態化します。経営的には微妙に損するという。オーナー的にはありがたいけど、利益率は下がるよね。 |
216:
名無しさん
[2018-10-04 07:53:58]
逆だと思います。現場の職人が強く無いと、小さな事一つ決めるのにその都度打ち合わせをする必要があります。それが決まるまで工事が止まってしまいますし、見えない手間や時間のロスを考えたら利益が減るどころか逆に大きなプラスだと思います。
|
218:
評判気になるさん
[2018-10-16 19:55:44]
実際、愛知の新和建設で建てられた方にお伺いしたいです。
住まれて、隙間風を感じたり 足元がとても寒かったりする事はありますか? また、建築材のにおいが気になったりはしませんか? よろしくお願いします。 |
219:
匿名
[2018-11-04 12:39:54]
建てた時の担当者達はよくやってくれたと思うが、数年後にメンテナンスの問い合わせをしたら
見積もりを送ってこない、やっと送って来たと思ったら質問に回答してくれない、 といった対応で 「家は建ててからのメンテナンスが大事ですから」 とか言っていたが、言ってる事とやってる事が全然違うんですね、って感じだった。 |
220:
名無しさん
[2018-11-07 11:06:54]
|
221:
評判気になるさん
[2018-11-14 23:21:27]
|
222:
匿名
[2018-12-03 18:58:08]
>>221:評判気になるさん
”サービス”ではありません。新たな工事を依頼しようとして”なんの回答もなし”な状態でした。 仕事いらないんじゃないですかね? 送って来た見積書も「こんな事頼んでない」と言いたくなるような内容まで含まれた 非常に高い値段のもので、 これを文句言わずにそのまま発注しろって事? それとも高いからこれで諦めて連絡して来なくなるだろうって事? と言いたくなるような内容でした。 |
223:
評判気になるさん
[2018-12-19 12:11:31]
>>218 評判気になるさん
もう遅いかもしれませせんが。 建てて一年です。 隙間風なんて全くないですよ。足元も特に寒くはないです。エアコンで過ごしています。 うちは無垢床で建てましたが、やはり集成材より肌触りが柔らかいし、冷たさが少ないです。 檜の無垢床は滑りやすいので、階段だけ集成材になっているため、家の中でその材質の違いがすごくよく分かります。 営業さんは正直言って当たり外れあるのかな?と思いますが、大工さんはとても良くやってくれました。 他のレスにありますが、現場で大工さんから「ここをこうすると良いかもしれませんよ」と提案してくださって、それを現場監督さんに通して実現した部分がいくつかあります。 結果的により良い間取りになっていて、そういった部分が柔軟なのもとても良かったです。 それと、うちは身内が建築関係で働いており、その身内からの意見ですが、現場がいつ行ってもきちんと整理整頓されています。 他のHMでは施主の見ていないところで雑な扱いをしていることも多々あるようですが、新和はそこの部分はこだわっているようです。家を大切に扱っているのは分かります。 まだ築年数が浅いので、アフターフォローについては分かりませんけれど。 |
224:
評判気になるさん
[2018-12-29 19:21:48]
|
225:
通りがかり
[2018-12-29 22:51:36]
うちもそうでしたよ。
メンテナンスの依頼をしてもぜんぜん見積書を送って来なくて、何度か問い合わせてやっと届いたと思ったら「なんだ、これ?」な内容でした。その事についてメールで質問してもずっと無視で連絡もありません。忙しいだろうと思うから連絡は控えたけど「やって欲しかったらそっちから連絡してくれば?」って事なんでしょう。 担当者によって、対応も仕上がりもアフターフォローも全然違うなんて、ギャンブル過ぎじゃないですか?。安くないお金を支払っているのに。 担当者個人の資質もあるかもしれないけど、そうした対応を放置してる会社側の体制には問題はないのでしょうか?もしくは会社として「この客はこういう扱いでいいや」って事かもしれませんが。新築はやりたいけどメンテナンスはやりたくない感じですね。建てたら終わりじゃないんだから、最初だけ良くてもダメなのでは? 建てた後も色々フォローします、とか連絡を密にします、とか言ってたけど、口だけでしたね。建てる前に言ってたアレ、どーなったのかな?何もしてくれてないよね、って事が他にもありますね。 |
226:
名無しさん
[2019-01-03 10:57:12]
私は新和建設にお世話になって、入居1年になります。
一言で言えば、本当に満足しております。 真冬にもかかわらず、家の中では半袖での生活。 今朝も家の中の温度計を確認したら、20度を指していました。 とても暖かい家です。 結露も全く無縁となりました。 1年のうちに気になった部分は、先月の1年点検で全て直して頂きました。 美濃加茂の新和建設に近いという事もありますが、困った時には連絡をして、可能な限りの速さで来てもらっています。 人の思いや考えは千差万別。 全ての人が納得できるものが存在するとは思いませんが、私は新和建設を選んで本当に良かったと感謝しています。 ご参考になればと思い、投稿させていただきました。 |
227:
通りがかりさん
[2019-01-26 07:15:49]
ここは築10年点検まではちゃんとやってくれるよ。その後は担当部署が変わるのかな。10年越えた途端無視。
何度連絡しても来ないよ。 家は10年まではそんなに手を入れなくてもいい。10年越えてからが色々手を入れないといけなくなる。 忙しいんだろうけど、細かいお金にならない仕事は要らないっていう会社の方針なんだろうね。 諦めたよ。 |
228:
通りがかり
[2019-03-02 18:43:25]
>227さん
やっぱりそうなんですね。褒めてるのは築浅の人達ばかりですもんね。 「家を建てた後も対応しますから、一生のお付き合いになりますね」とか言ってたけど、口だけじゃん。 面倒くさい事はやりたくないんだね。 |
229:
匿名さん
[2019-03-05 09:40:58]
良くも悪くも10年一区切りという感じですか?
3~5年の点検期間の会社もこの掲示板を見ているとよくあるので 10年間はきちんと来てくれるというのは逆にちょっと驚きましたけどね。 建ててから10年を超えるとリフォームも視野に入るので、別の業者さんを探した方が手っ取り早いんでしょうか。 うちからだと美濃加茂支店が一番近いので そこが対応良いとあるのはポイント高いかもです。 |
230:
戸建て検討中さん
[2019-03-05 09:48:46]
逆にアフターしっかりしてるところってあるんですかね?
どこも人手不足なのが現状だと思いますよ。 大手ハウスメーカーだと比較的少ない気はしますが、 ローコストや地場工務店は特にその傾向がありますね。 |
もうすぐ4回目のアフターメンテですが、これまでの3回のメンテ時も、丁寧にきちんとみてくれましたよ(築浅だから当然かもだけど)。
とりあえず瑕疵担保責任期間の10年間は、ちゃんとやってくれる気がします。
その後の「新和建設の一生おつきあい宣言(10年目以降の点検・メンテ)」がどんな具合かで、会社の本当の姿勢がわかるのだろうと思います。