BESS(旧ビッグフット)どうですか?
1001:
humpback
[2010-12-15 01:24:44]
|
||
1002:
Dログ
[2010-12-15 08:52:05]
昨日ログのクラックを確認した所、開きが進んでいて合わせ目?もだいぶ開いてきていたので引き渡し時にもらったクリアゾル?をシューっとスプレーしておきました。手の届く所しかしませんでしたが…とりあえずのメンテはコレでいいのかな~?やはり、梁の所や
ライトなどがある所は割れが広範囲に渡っていますね。 |
||
1003:
ファインカット
[2010-12-15 10:33:30]
>福来朗さん
いよいよ始まりますね。 基礎の段階までは非常に狭く感じますよ。 でもログ組に入ると狭さよりもワクワク感がたまりません。 ログ材の間に入れる防水シールですが、7年前は厚さ3ミリ程度のウレタンぽいシールでした。 ログが痩せると膨張するってのは全くのデマだと思います。 シールが一部ログからはみ出ている箇所がありますが、全く変化してません。 膨張もしなければ痩せることも無いようです。 >Dログさん やはりDログだとクラックや隙間が一層気になりますね。 bessからもらったゾル(正式名不明)は気休め程度に考えた方がいいですよ。 よく見てると、床やログも1年の間で痩せたり膨張したりしてますから、あまり深刻に考えないようにしてます。 建ててから3年間雨漏れしてた箇所は一応修理してもらいましたが、 ここ数年、我が家を直撃するような台風が来てないので、ホントに雨漏れが直っているかの検証が出来てません。 漏れる時は漏れますからね。 |
||
1004:
Dログ
[2010-12-15 15:14:55]
ファインカットさんありがとうございます。
また暖かい季節に縮んで梅雨を乗り切って欲しいです。 クリアゾルは気休めかぁ~手前だけでも塗料を筆で塗っておこうかな(*_*)夏場は蜂ものぞきに来てたので…来年の蜂の巣も心配です。 だいぶホコリも付着していますので、楽に出来るお掃除方法も教えて欲しいです♪ |
||
1005:
福来朗
[2010-12-15 23:18:39]
humpbackさん
ご回答ありがとうございます。 ラミネートログはそんなに収縮はしないんでしたっけね。 そう言えば営業も数年たったらコーキングすれば大丈夫です と言ってたのを思い出しました。 マシンカットの腐食部分の見分け方写真については、是非UPお願いします。 ファインカットさん 防水シールの情報ありがとうございます。 無いよりはあったほうが気休めになる程度のものですね。 所で”建ててから3年間雨漏れしてた箇所は一応修理してもらいましたが” とありましたが、どのような修理だったのでしょうか? 差し支えなければ教えてください。 |
||
1006:
のぞき
[2010-12-15 23:25:56]
>ファインカットさん
現在の工法は、ウレタンのシールは内側に、1cmくらいの厚みの黒いスポンジテープは外側に 貼られます。 また、ノッチ部分にぐるりと1・2周してあります。 >humpbackさん ログエンド部分の割れは、3本とも同じように縦方向に、上から割れているものや、 下から割れているものがあります。 >福来朗さん これからが楽しみですね~。 キッドの山は迫力ありますよ~。 毎日通っていたら、営業マンさんに、大工さんが緊張するから変な質問はしないようにと言われました。 監督さんにしか言ってないって! でも、すごい施主になると、四方向から監視カメラを設置した方もいらっしゃるという話です。 |
||
1007:
ファインカット
[2010-12-16 15:18:35]
>福来朗さん
1階にある2箇所の窓枠から漏れてましたが、ここはログと窓枠の間にシーラーを入れて止まりました。 3年続けて漏ったのはベランダ部分です。浸入した水が1階の壁づたいに垂れて来ました。 毎年怪しい箇所(外壁・ドア枠等)にシーラーを打ってましたが、3年連続で漏れましたよ。 私が見たところ、ベランダドアが反ってきたため、ドア下側が水切りゴムにわずかしか当たらずそこから浸入しているように思います。 この頃のベランダドア枠に付いている水切りゴムは、縦と横がつながっていないので、どうしても隙間があります。 ですから根本的な対策としては縦と横がつながったゴムに換えるしか無いようです。 今は、手製の雨ストッパー(と言っても厚めのテープを貼っただけですが)で阻止してますよ。 >のぞきさん 今は外側にスポンジテープですか。 多少なりとも改善しているようですね。 雨漏れに関しては見て分かる所はその都度直せばいいんですが、見えない部分(壁の内側・ログの内部)は対策のしようがないので腐ったりしないように祈ってます。 3月で丸7年を迎えますが、ログの隙間はノッチ部分くらいしか気になりません。 なので、このままシールせず再塗装するつもりです。 5年で全て再塗装するつもりが7年になってしまった・・・・ |
||
1008:
のぞき
[2010-12-16 19:48:52]
今日、屋根のアスファルトルーフィングが貼られました。
北側2階も防水シートが貼られ、やっと天気の心配をしなくて済みます。 >ファインカットさん 再塗装前の汚れ落しは、やはり上から水をかけるのですか? 下からホースで、と言うわけにはいかないですかね? |
||
1009:
humpback
[2010-12-16 20:35:18]
のぞきさん
知恵袋の質問 出張から帰ってゆっくり書こうと思ってたら締め切られてました あの回答正解とはいいかねます が構造に問題がないので・・・ |
||
1010:
humpback
[2010-12-16 20:35:19]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
|
||
1011:
福来朗
[2010-12-16 21:31:47]
のぞきさん
ずいぶんと進みましたね。 だんだん形になってくると、不安よりも楽しみが大きくなりますね。 ”四方向から監視カメラを設置”できれば自分もやりたいです。(笑) ファインカットさん ご回答ありがとうございます。 出来上がったら注意してみてみます。 |
||
1012:
のぞき
[2010-12-16 21:43:15]
>humpbackさん
え~?!やっぱり人違い? おかしいな~とは思ったのですが・・・。 |
||
1013:
のぞき
[2010-12-16 21:46:19]
>humpbackさん
長時間PCの画面を見ていられないので、地道にhumpbackさんのhp探します。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。 |
||
1014:
BESSファン
[2010-12-16 23:06:11]
ログハウスのメーカーをいろいろ見ましたが
やっぱりBESSが一番あか抜けてるわ~ 今月号の夢丸の表紙も、どこの素敵な家だろうと思ったら BESSでしたよ~ 私も早くログハウスオーナーになりたいな・・・・・!! |
||
1015:
のぞき
[2010-12-17 20:27:07]
>BESSファンさん
いらっしゃいませ~☆ よく検討なさったほうがよいです。 ログハウスは逃げていきませんよ、ただしローンが組める年齢までにはご決断を。 今日は、サッシが全窓に入り、電気屋さんが配線工事、屋根屋さんが屋根材を葺いてくださいました。 ところで、知る人ぞ知る、失業中の私。 本日内定をいただきました。21日から勤務ですので、実況中継はなくなります。 ご心配くださった方々、ご助言ありがとうございました、ご心配おかけいたしました。 これで、無事住宅ローンを払っていけます。 |
||
1016:
Dログ
[2010-12-17 21:37:05]
のぞきさん。内定おめでとうございま~す♪
良かったですね~。なぜか私もホッとしましたo(^-^)o 今からログも面白くなって来る時なので、時間を見つけて報告頂けたら嬉しいです。 ファイトです☆ |
||
1017:
ハンドオーナー
[2010-12-18 08:40:44]
のぞきさん
内定おめでとうございます!! 来年は、新たな職場と新居と良い意味でお忙しくなりそうですね! 今後もお時間の許す限りで結構なので、後発の為にも新居のレポートお願いいたします。 |
||
1018:
ファインカット
[2010-12-18 13:13:57]
のぞきさん
おめでとうございます。 来年は犬君と一緒に新しいログライフのスタートですね。 Bessは垢抜けてるとありましたが、私が選んだ理由もまさにその通りです。 あまり本格的だと自分の嗜好から外れて行きそうで・・・ サラッとログハウスな所が気に入ってます。 |
||
1019:
のぞき
[2010-12-18 17:19:48]
Dログさん
ハンドオーナーさん ファインカットさん ありがとうございます(つД`) 送った履歴書26通、ネットからのエントリー20件。(一部重複) これだけ苦労するとは正直思っていなかったです。 今日は木枯らしの吹く中の作業で、屋根屋さんはかなり寒かったようです。 北側の2階外側が完了しました。 大工さんは、ドア、断熱材の作業をしておりました。 玄関屋根をギリギリまで伸ばしてもらったので、本当にドアにぶつかりそうです。 断熱材の処理が心配なのですが見せてもらえず。 ただ、優良住宅の関係(?)で、写真を提出するとかで監督さんがいっぱい撮ってくれるようです。 でも、手抜きしているところは写真撮ってくれませんよね~。 ログの雨に対する処理ですが、BESSの場合、 横方向にかかる雨はテープにより中への進入を防ぐ。 ログエンドにかかる雨は、雨水処理用の穴から外へだす。 そうです。 |
||
1020:
のぞき
[2010-12-18 17:22:29]
上の写真で、白い部分
1階 玄関の張り出し部分 2階 まだ防水シートです。 下の写真、北側完成。 |
||
1021:
Dログ
[2010-12-18 20:15:47]
のぞきさん、すっかり出来てきましたね~♪どか雪降る前に屋根と外壁出来て良かったですね☆
内装も楽しみにしています。 BESSの垢抜け感は確かにありますね。木の質感が好きで、外壁こげ茶、屋根が三角形、フローリングが無垢材。と数年前に工務店を巡っていた時に描いていたものが、気付いたら『なってるじゃん。』でした。コテコテじゃなくていいんです。丸太も素敵と思うけど。私には似合わないかな~ 早くロフト改造しなくてわ~ |
||
1022:
Dログ
[2010-12-18 20:21:35]
ログハウスのスレでhumpbackさんらしき人のコメントがチラホラ見受けられました。その都度、ログビルダー数年目と律儀に書いてらっしゃるのでだいぶ前から、悩めるログオーナーさんにコメントしているんだな~と心強く思っています。気になる事が出来ましたら、色々と教えて下さいね♪
|
||
1023:
humpback
[2010-12-18 20:50:15]
>ログハウスのスレでhumpbackさんらしき人のコメントがチラホラ見受けられました。その都度、ログビルダー数年目と律儀に書いてらっしゃる
ヘッ????? それは私では無いと思います 経験年数も違うし (私は今年で四半世紀だし) >気になる事が出来ましたら、色々と教えて下さいね♪ はい了解しました |
||
1025:
福来朗
[2010-12-19 01:04:00]
のぞきさん
内定おめでとうございます。 エレミの大きさ、写真を見て安心しました。 地鎮祭の時は物置程度の大きさにしか見えなくて、 無理してでもワンランク上のシセリーにすればよかったと、 女房共々後悔をしていまい、少しでも広くする為 その場で営業さんにドーマー追加をお願いしました。 それにしても、張り出した玄関かなりGoodですね。 予算に余裕があればパクリたい気分です(藁) |
||
1026:
のぞき
[2010-12-19 05:12:48]
>ログハウスのスレでhumpbackさんらしき人のコメントがチラホラ見受けられました。その都度、ログビルダー数年目と律儀に書いてらっしゃる
よその質問サイトで、その都度、ログビルダー数年目と律儀に書いてらっしゃるhumpbackさんも人違いですか? 手っ取り早く、humpbackさんのhpアドレス貼り付けてください>< > 福来朗さん ありがとうございます。(*^_^*) 張り出し玄関は、余った材料で作ってもらえるので、経費の上乗せはほとんどなかったように思います。 ちなみに、断熱材も屋根もちゃんと作ってもらえます。 それよりも、ドーマーいいですね~。私の方が欲しいくらいですw。 |
||
1027:
Dログ
[2010-12-20 19:53:09]
humpbackさん、9年前のログオーナーさんのお悩みで17年目のログビルダーとなってたのでそうかな~と思ったのですが…
ちなみに1つ相談が。二階の壁に物干し竿の受けを付けたいのですが、内壁でも大丈夫でしょうか?本当は梁にホスクリーンを付けたいのですが、予算オーバーで…宜しくお願いします♪ |
||
1028:
のぞき
[2010-12-20 20:15:20]
>Dログさん
ホスクリーンのほうが安全な気がします。 私は、可動式の物干しを用意しました。室内で干したり、バルコニーで干したり出来るかな?と。 今日は、断熱材が入って、なにやらバルコニーを作っているようでした。 玄関の打ち合わせで、監督さんが中を見せてくださり、隅々まで丁寧に断熱材が入っていました。 また、薪小屋の部分を監督さんがシャベルで整地していました。 重さで沈まないのでしょうか? 土台、ログのひび割れと不安材料はありますが、現場はどんどん進んでいきます。 |
||
1029:
Dログ
[2010-12-20 20:57:07]
のぞきさん>
乾ききらない時にロフトの手すりに物干し竿を渡してかけてるのですがやっぱり邪魔で…大量になるのでもう少し考えてみます。ホスクリーン二本入りにして欲しいです。 |
||
1031:
ファインカット
[2010-12-21 15:54:03]
>のぞきさん
家っぽくなってきましたね。 写真の屋根材はガルバですね。 横方向にプレスラインが入っていますが、雪とか雨とか溜らないですか? >Dログさん 物干しについては、家族の多さでかなり違ってきますよね。 我が家は2人なので置き形の物を使ってます。 住み始めの頃は庭に物干し台を置いてましたが、室内でも充分乾くのでロフトに折りたたみ式のを置いてます。 なので、普段ロフトは物干し場になってますよ。 |
||
1032:
humpback
[2010-12-21 22:46:57]
Dログさん
>ログビルダー数年目と律儀に書いてらっしゃるので 数年は5〜6年と思い違いますと書きました >9年前のログオーナーさんのお悩みで17年目のログビルダーとなってたのでそうかなと思ったのですが… であれば間違い無く私です 洗濯の事質問されましても・・・・ 貴方のログの大きさも解らないしファインカットさんの書いているように家族構成も不明なので・・・・ のぞきさんログ木口の割れの写真ですが 他の割れたヶ所の写真も頂けませんか? |
||
1033:
ハンドオーナー
[2010-12-21 23:38:46]
我が家もロフトは物乾し場になっています。
以前住んでいた団地は冬に部屋乾しでもしようものならテキメンに窓は 結露していましたが今は全くありません。 反対に洗濯物の湿気で家の中の乾燥を防ぐ事ができているようです。 家では6mmの金剛織りのロープをはって乾してますが結び方次第で 薄い毛布(3~4Kg)でも十分乾せます。 家内も、最初はデッキに物干しがほしいといっていましたが1年を通してみて 室内乾しでも問題ない事が判り洗濯物が隠せるので喜んでいるようです。 >humpbackさん エアコンの件HMの方に問い合わせてみたところ次の二通りの方法を言われました。 1つ目はログを削って板が取り付けれるように加工する方法 2つ目はログを削らずにゲタを履かして板を付ける方法 2つ目はエアコンが前に出てくるのですがログを削らないという事でこちらを 採用しようと思うのですがどうでしょうか? HMの方で施工してもらえそうでしたがこの方法なら私でも出来そうなので 自分でやろうと思います。 セトリングについてはログ一本分に板を取り付ければあまり気にしなくて良い とのことでした。 HMには外のパイプ配管のログ壁への固定の仕方も教えて頂いたのでその方法を 電機屋にやってもらおうと思います。 |
||
1034:
Dログ
[2010-12-22 08:42:55]
humpbackさん>物干しすみません…ただ、普通の竿を一本かけるのに板に打ちつけても大丈夫かなと心配になり(*_*)
皆さんのように、とりあえず有る物で思考錯誤してみま~す♪ |
||
1035:
のぞき
[2010-12-23 06:47:27]
>Dログさん
正直、バルコニーに洗濯物を干しているログハウスは見たことありません。 それと、現場見学会で、ロフトの手すりの上に長いホスクリーンを設置した お宅があり、営業マンといっしょに 「確実に洗濯物が手すりにぶつかりますよね」 と、話しました。 洗濯物の長さも気にしたほうが良いです。 ちなみに私は通販(セシールだったかな?)で可動式の物干し竿を購入しました。 物干し竿3本、タオル20本。ふとんも可能。 タイプを選べばかなり多量のものが干せます。 >humpbackさん 正直、いつ現場へ行って写真取れるか分からないほどハードな職場です。 そもそも休みあるのかな? 聞いてみます。 写真取れましたら、直接メールします。 ここでは、写真1枚しか添付できませんから。 >ファインカットさん >横方向にプレスライン すみません、どこのことでしょうか? 玄関上の庇でしたら傾斜が取れています。 デッキの屋根下以外は雪は積もりません。 |
||
1036:
humpback
[2010-12-23 09:31:04]
ハンドオーナーさん
>セトリングについてはログ一本分に板を取り付ければあまり気にしなくて良い とのことでした。 いや、伝えたかったのは室外機と室内機を結ぶ、銅管(フロンガス)の対応の事です。 しかし。9年も建ってると殆ど問題は無いでしょうね Dログさん >ただ、普通の竿を一本かけるのに板に打ちつけても大丈夫かなと心配になり(*_*) Dログなので2Fは1×6のT&G材(羽目板)でしょうか(厚さ17m/m程度) であれば、加重のかかるものを支持したいのであれば下地材(間柱、天井であればタルキ等)に打ち付けて下さい 出来れば鉄製品ではなく真鍮やステンレス等のビスや金物を使用する事をお勧めします (室内であっても長期にわたれば鉄は錆びます) |
||
1037:
Dログ
[2010-12-23 11:07:23]
humpbackさん、ステンレスですね?了解しました。写真は今建設中のものですが?すごく堂々としていて素敵ですね♪
のぞきさん、一応前に使っていた室内物干しも使ってましたo(^-^)oが、もっとどうにかしたくて… 年末の大掃除と共に色々改造してみます♪ |
||
1038:
ハンドオーナー
[2010-12-23 18:16:24]
humpbackさん
今のところ、室外機の基部の固定ボルトで調整しようと考えています。我が家は平成20年築なのでまだセトリング中ですが、既に6〜7Cm程下がっているので5Cm程度の余裕があれば良いかと考えていますがどうでしょうか? |
||
1039:
humpback
[2010-12-24 00:26:20]
Dログさん
>写真は今建設中のものですが?すごく堂々としていて素敵ですね♪ ありがとうございます。 現在建築中のものではありません、画像でもつければ楽しんで頂けるかと...... ハンドオーナーさん >5Cm程度の余裕があれば良いかと考えていますがどうでしょうか? 大丈夫です。 |
||
1040:
のぞき
[2010-12-26 23:26:13]
私の家に対する考え方は、基礎、構造など、外観からは見えなくなる部分が
一番大切だと両親から教わってきました。 恐らく、この板に出入りしていらっしゃるBESSオーナーさんたちは 満足していらっしゃるのでしょうね。 しかし、私はBESSに対し、徐々に不信感をつのらせております。 なぜ、基礎の形が地域によって違うのか 基礎の高さが、なぜ低いのか 鋼製束の上に角材を横において、本当に大丈夫なのだろうか 施主がいなければ、平気で雨の降る中、屋根の合板を貼る大工を信頼してよいのか 玄関の出っ張りは2×材と合板なのに、結局最後まで養生されず、防水シートを施す前に断熱材を入れられた 大工も監督も無知としか言いようがない ログエンドの亀裂は深さがどこまで及んでいるのか たとえば、J社のロフトは夏場でも暑くないという。 私は高いローンを組んで2流、3流のログハウスを建てようとしているのか 以前にもネガティブな発言をしたところ、発言そのものを否定する方がいらっしゃいましたが、 この件に関しても否定されるようでしたら、私にとって必要な場ではないので、 もうこの板には戻ってきません。 |
||
1041:
福来朗
[2010-12-27 00:44:52]
のぞきさん
そもそも、この業界自体がそんなものですから、BESS以外で建てても 同じ悩みは出ますよ。 いかに情報収集をして、相手が正当な事を言っているのか誤魔化しているのか 見抜き、適時チェックを入れるかがポイントですよ。 建築は施主と業界(HM/工務店)との戦争ですので気合を入れていきましょう。 (折れたほうが負けですよ) と言う事で今日も一戦交えてきました。 のぞきさんの言う通り基礎等見えない所が重要な部分ですので、 かなり口うるさく言って嫌な顔をされていますが、自分の意見を主張しなければなりません。 基礎に関して何度か打ち合わせをしたのですが、何故か主体性が無く こちらが突っ込んだ所を修正してくると言ったやり取りをしてきました。 結果”福来朗スペシャル”が完成しました。(藁) 過剰なくらい補強された基礎と1回床組みの図面です。 BESS標準の基礎図面を見せられ、これだけ補強しましたと説明されましたが、 最初から1発OKの図面出してよと思わず言いそうになりました。 こんなやり取りを延々やらなければならないと思うとかなりブルーです。 ともあれ、あと7ヶ月の第一次建築戦争を楽しんで戦っていこうかと思っています。 因みに薪ストーブはBESSに依頼しませんでした。 バーモンドキャスティング及び二重煙突の施工に不慣れと判断した為、 代理店への依頼となりました。 補足 1流ってほとんど存在しないのではないでしょうか? 本当に良い家が欲しければ、大工の棟梁が自分の為に建てた家を買い取ること・・かな。 |
||
1042:
のぞき
[2010-12-27 06:21:53]
>福来朗さん
福来朗さんスペシャルの図面は見せてくださらないのですか? |
||
1043:
通りすがり
[2010-12-27 09:19:42]
私はベスで数年前に建てましたが、経験をもとに
一言コメントせていただきます。 福来朗さんやのぞきさんやおっしゃる通り、 ベスの場合は、施工する各地域の工務店の 建築に対する知識や姿勢に問題があるところもあるようです。 私の地域の場合もいろいろな面で知識が乏しく、はたして しっかりした家が建つのか心配になりました。 特に気密・断熱・通気層の施工が心配でした。 しかしながら、私は家についての勉強をしていたので、 自分の指示通りに図面を書かせ、また現場に毎日のように 足を運び、図面通り施工しているかどうかチエックしたので、 問題のない家になりました。大工さんなど現場の人たちは 私が行くと嫌な顔をしていましたが、きちんとした家にして もらうためには必要なことだったと思います。 本社の設計担当者のセンスや提案力は素晴らしいと思います。 使っている木材の種類に問題があるという人もいますが、 冷徹に見ますと、それらは他のHMと大差なく、施工さえきちんと 行えば問題ないと思います。 結論です。施工する会社まかせにすると心配ですが、建てる人が しっかりと勉強し提案力をつけるといい家になると思います。 なお、これはベスに限らず、どのHM、設計事務所も同じです。 結局実際に家を造るのは設計担当者ではなく基礎業者や大工や、 設備業者です。どんなに良い設計をしたとしても、現場の人が きちんとした施工をしなければ良い家にはなりません。 それを裏付ける事例をひとつ以下に紹介します。 私の家の近くで、地元では有名な設計事務所が家を建てていたのですが、 現場の大工や設備業者が何も考えないで施工したため、あり得ない ミスをしてしまいもめたようです。現場の人間がきちんとして いなければだめだということを証明する良い例でした。 |
||
1044:
福来朗
[2010-12-28 00:34:12]
のぞきさんの ロ型基礎写真を見て、BESSに”まさかロ型基礎じゃないよね?”
と突っ込んだ翌週に出てきた基礎伏図です。 見せて貰って間髪入れずに鋼製束の数とバランスを突っ込んだら、慌てて修正をかけてきました。 ”ここに大引があって鋼製束で支えています”と手書きで追加しました。 見え透いた嘘ですよね~ 寸法入っていないんだから。 右下の手書き部分は、図面左側部分が駐車場で基礎のGLから1.2m下がる為、 深基礎になるとの事で、どのように施工・配筋するかをあらわしたものです。 L字で土留めをしてからべた基礎を上げると説明されましたが、 後日、義父に確認した所、L字土留めの駐車場側にも押さえが欲しいと指摘されました。 (義父は基礎関連のお仕事をしていたので割と明るい) |
||
1045:
福来朗
[2010-12-28 00:59:39]
昨日出てきた”福来朗スペシャル”です。
鋼製束が15本から倍の30本になっています。 ここで先週の宿題事項の回答を貰いました。 福島は地区Bで総基礎高が100cmですが、今回80cmで設計されています。 つまり、100cmの基礎と上物で価格が出ているのにもかかわらず、80cmなのですから 20cm分減額してくれるかとの問いに、これだけ補強しているので勘弁して欲しい的な 回答でした。 その際、BESS標準の基礎図面を見せてもらったのですが、まさにのぞきさん基礎が それにあたるようです。 ここから推察すると、とりあえず標準基礎で様子を見て、指摘されたら相手の出方を 見ながら小出ししていくやり方で、今回のスペシャルは赤字でもなんでもないということです。 寧ろ、文句が出なきゃ”ラッキー!”見たいなもんでしょうか。 そう言えば、大引と鋼製束の間に角材をかます様な事をボソッと言っていたのを 思い出したので来年確認して見ます。 |
||
1046:
福来朗
[2010-12-28 01:06:19]
3立てですみません。
深基礎部分の件、義父が指摘していた駐車場側の押さえの件は、 スペシャルの説明の中で、L字では無く逆T字にしますとこちらから言う前に言われました。 やっと心を読めるようになってくれたのね~ |
||
1047:
のぞき
[2010-12-28 05:46:36]
> 福来朗さん
ありがとうございます。 ちっ、同じエレミで、りっぱな基礎でよござんす。 う~、勉強不足~!!! 地方によって仕様が違うといったら、設計士さんがそちらへ問い合わせするそうですので、 ご了承ください。 ちなみに、あまった断熱材は、間仕切り壁に入れてもらいました。 よろしかったら福来朗さん、参考にしてください。 ログエンドのひび割れは、機材が入るほどの大きさの割れに対してのみ、 接着剤を加圧注入する案がでましたが、それによって、逆にデメリットが出るか 推敲中です。 現場は、ユニットバスが入り、バルコニーの床が貼られ、エントツにレンガが貼られ、 薪小屋、間仕切り壁、床などが半分仕上がっていました。 |
||
1048:
humpback
[2010-12-28 08:40:15]
福来朗さん
>1流ってほとんど存在しないのではないでしょうか? 一流って何処をさして云っているのか解らないけれど....... フランチャイズ(FC)で全国展開しているBess社です。 FCの家しか建てた事の無い様な会社に一流を望む事は最初から無理だと...... 全国展開のファミレスの様なものです、何処に云っても同じ味、同じ価格でそこそこ安価です。 そこに一流の味は求めても無理な話で、それと同じ様なものと割り切るべきでしょう ちなみに福来朗さんの1F床の根太は2×8の注入材ですか? のぞきさん 地区によって基礎の仕様が違ってくるのは致し方ありませんよ(寒冷地や斜面等) そしてまた、金額も違います。 写真拝見しました、ひどいですねエラーログ間違いないと思います。 本社に写真と一緒に抗議した方が宜しいかと思います。 この会社3年程前にも大量のエラーログを出しています、2度目ですね その時はラミネートが腹と腹が合わさっていました総数は25〜6本(通称オカマログ) 丁度B社の下請けを請け負っていました。 現場監督に「これ駄目だよ」と云っても取り合ってくれないので、施主に伝え抗議させました。 全国でも苦情が出ていたようでお金で決着したようです(その時の金額は¥200万円でした) で抗議のでない顧客にはそのままだったようです。 無償で修理させ、損害金も請求出来ると思います |
||
1049:
ファインカット
[2010-12-28 12:10:49]
しばらく来ない内に急展開してますね。
>のぞきさん 私のような素人ではなく、 humpback さんのようなログビルダーが言うなら間違いないと思います。 エラーログと言う言葉も始めて聞きました。 のぞきさんの不信感を無くし、安心して暮らすためにも ここはいっちょ気を引き締めて厳しく追求すべきだと思います。 現場やFCに対しても本部へ抗議する事を伝え、納得いく回答が得られるまで工事をストップするくらいの 覚悟が必要だと思います。 本部へは、この掲示板への書き込みで、建築中や検討中の人も情報を共有している事を伝えた方が良いでしょう。 ただ、bessがこの掲示板を見てhumpback さんのような現役ログビルダーが特定できてしまうと迷惑がかかるかもしれませんので注意は必要だと思います。 また、許せる部分と許せない部分をはっきりさせておかないと、解決が長引く恐れがあります。 この掲示板でしかのぞきさんを知りませんし、ここへ来る他の人ともつながりは無いと思いますが、 私も協力できる事はしますので(素人ですが・・・) 勝手にbess東愛知エリア顧客代表として応援させて頂きます。 bess東愛知の人も私の過去投稿写真見れば誰だか分かっちゃうと思いますから平気です。 |
||
1050:
ログフリーク
[2010-12-28 20:46:20]
humpさん
エラーログどんなものですか? みんなにも解るように御説明をお願いします。 |
||
1051:
福来朗
[2010-12-29 02:13:49]
humpbackさん
1流の定義としては人それぞれなんでしょうが、 自分的には確立されたポリシーがありそれが理論的整合性が取れていて、 ミスが少なく尚且つミスに対して迅速に対応できる事。 施主の要望を自分なりに噛み砕いて、施主に対して共鳴できる最大限の 提案を短期間できる事。 要は施主にストレスを与えないところが1流なんで無いでしょうか? (因みに自分はBESSさんに1流は求めていません) 建築業界だけではなく、全ての業種でいえることは利益重視だということです。 それは、当たり前の事で悪い事ではないのですが、建築業界はその傾向が えげつなく顕著で、手抜き工事の不具合が表面に出にくい事がその傾向を 加速化させていいるのではないでしょうか?(姉歯が良い?例です) 又、工務店レベルでは向上心が乏しい為、”今迄やってきたんだから””あそこがやっているから” 等々なんらポリシーのかけらも無い事を平気で言い放つ始末! そういう観点から今回家を建てる事になった時にnetや既に家を建てた人々の意見を集め理論武装をし 対抗しているわけです。 でも何せ素人なんでやっぱわかんないわけですよ。 自分は仕事にしろ趣味にしろ理論及び構造を理解する事から入ります。 そういう積み重ねをしていたおかげで、ちょっとした違和感があると敏感に反応できるので かなり助かっていますが、今回在来工法でないと言う事で情報が乏しく、 humpbackさんの情報はかなり助かります。 オカマログに関しては初めて聞きましたが、これは樹の中心側同士を張り合わせたものですよね。 これによりどのような不具合が発生するのでしょうか? 根太のサイズは2×6です。注入材どうかは解りません。 (注入材とは何でしょうか?) 只、図面には2×6の場合と2×8の場合の仕様が書かれています。 どちらがどのように良いのか教えてください。 質問ばかりで申し訳ありませんが、どうか迷える子羊をお救いください。 のぞきさん 問い合わせの件は別にかまいませんが、そちらのBESSさんは問い合わせをして何を 解決しようとしているのでしょうか? 意図がわかりません。 福島BESSに抗議であればそれなりに対応しますので注意喚起願います。 |
||
1052:
のぞき
[2010-12-30 00:16:42]
>福来朗さん
ご迷惑をおかけします。 寒暖の差による地域差はあっても、それ以外に地域によって仕様が違うのはおかしい! と、言い張ったところ、福島に問い合わせてみるとの回答でした。 本部に報告といっても、hpには、本部のアドレスないし、連絡先が分かりません。 どなたか、ご存知の方、教えてください。 とにかく、今不眠不休で働いているので、精神的に負けそうです。 |
||
1053:
のぞき
[2010-12-30 07:57:01]
本部のアドレスが分かりましたので、メールにて抗議しました。
|
||
1054:
humpback
[2010-12-30 11:00:49]
ファインカットさん
>bessがこの掲示板を見てhumpback さんのような現役ログビルダーが特定できてしまうと迷惑がかかるかもしれませんので注意は必要だと思います。 ご心配ありがとうございます。 しかしながらその必要は無いかと思われます。 うわさ話によれば私は既にB社のブラックリストに載ってるらしいです。(爆) ファインカットさんに質問ですが 貴殿のログはのぞきさんと同じラミネート材ですよね、 建てられて、数年と云う事ですが木口の割れの状況はいかがですか?どのくらいありますか? ログフリークさん 解説はメールで...... 福来朗さん 基礎図面見させて頂きました。 私の情報等大してお役に立っていないかと思っています。 技術解説はここでは控えております。ご容赦下さい のぞきさん >無償で修理させ、損害金も請求出来ると思います 修理出来る所は無償で修理させ、細かな割れは金額で解決と解釈して下さいませ。 金額は相手あっての事なので交渉次第だと思います。 |
||
1055:
のぞき
[2010-12-30 23:25:23]
>humpbackさん
無垢材の家具、いいですね~、でも重くないですか? ところで、 私としては、ケチの付いた家なんて住みたくないし、 正直キッドを再調達して立て直してもらいたいです。 |
||
1056:
ファインカット
[2010-12-30 23:55:42]
humpbackさん
我が家は2004年3月に完成しましたので、ログ部分は7年経ってます。 木口の割れはかなりありますよ。 1本は搬入時に割れてましたし。 全て水平方向に入ってます。 ヒドい箇所だと幅2ミリほどありますよ。 長くても貼り合わせ部分で止まってます。 奥の方は見えないので気にしてないです。 近いうちに写真を撮ってアップします。 それでは皆さん良いお年を! |
||
1057:
いつか買いたいさん
[2011-01-04 18:50:06]
昨年はいろいろな情報をありがとうございました。
熱狂的なログファンという訳でもないのですが 程々やあきつのデザインが気になってこちらに入り込んでました。 個人的に一番盛り上がったインジケータは90%を越えてましたが 現在は10%以下に大幅ダウンです。 理由は以下の通りです ○BESSで購入しても建てるのは別の工務店さん 保証を何十年と謳っていてもアフターは多分お任せになるのかなと思います。 建設地が離れている事もあり、工事の途中経過が見れない ○暖房に不安があり どうしても『薪ストーブ』の決断が出来ない 北関東でも蓄暖とファンヒーターでは寒い日もあると言われました。 ○価格が2割程オーバー ○標準装備にIHが出てましたが直火仕様だとキッチン周りを耐火構造にしなければ ならないのでカタログにはIHを載せているとの説明 オール電化を考えていましたが、ここでもやはりガスや灯油や薪ストーブが連想される 等々、ログファンの皆様には怒りをかってしまいそうな理由ですが、単にデザインを 気に入った位では暮らすには無理なのかと・・・ 軟弱者ですみません |
||
1058:
のぞき
[2011-01-05 03:20:17]
>いつか買いたいさん
お写真でよければ、途中経過は逐一監督さんがメールで写真を送ってくださいます。 >BESSで購入しても建てるのは別の工務店さん ハウスメーカーのほとんどが下請けに丸投げです。 >標準仕様に IH 私の場合、標準仕様はガスでした。 本日、アールシーコアから連絡が来て、調査してくださることになりました。 ちなみに、亀裂の深さは8.5~9.5cmありました。 |
||
1059:
ファインカット
[2011-01-05 13:18:07]
のぞきさん
アールシーコアの調査が入るんすね。 ハッキリした回答を期待したいものです。 のぞきさんが納得出来る解決を望みます。 いつか買いたいさん 高い買い物ですから、じっくり検討した結果がBESSでは無いならしょうが無いのかもしれませんね。 より良い家が見つかるよう頑張りましょう。 理由として挙げてある項目は永く住む事を考えれば当然だと思います。 ログエンドの写真はもうしばらくお待ち下さい。 |
||
1060:
のぞき
[2011-01-05 19:29:59]
>ファインカットさん
humpbackさんは、恐らくもう来てくださらないと思います。 私が怒らせたから。 ファインカットさんの亀裂は水平で、自然な亀裂です。 私のは垂直で異常です。 仕事がきつくて現場に行けなくなりました。 |
||
1061:
ログフリーク
[2011-01-10 12:49:57]
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。 のぞきさん 色々大変だと思いますが頑張って下さい。 そういえば、ここの姉妹トピの「ログハウス」では 産地偽装の話題が出ていましたね http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/ フィンランド製として契約したけれど到着したログのキットは中国製だったとか こんな事された日にゃ我々素人は対応出来ませんよね 防止策はあるのでしょうかhumpさん |
||
1062:
のぞき
[2011-01-11 18:18:18]
挨拶が遅れました。
あけましておめでとうございます。 >ログフリークさん 独自に検査機関(建築士1級など)を雇って、ログ材のチェックからさせるのだそうです。 2・300万かかるそうですが。 |
||
1063:
のぞき
[2011-01-11 19:32:25]
本日、社長と打ち合わせをしてきました。
年末にメールを送った際、ここのアドレスを貼ったので、私はもう来ません。 打ち合わせの結果は、ご想像にお任せします。 皆さん、お世話になりました。 カントリーマンさん、ストーブの写真貼れずにごめんなさい。 さようなら |
||
1064:
ご近所さん
[2011-01-14 08:31:56]
ベスはログのダイナミズムと施工の雑さを履き違えてるところもある。
アフターの動きも遅い。 ウチの満足度は55点 |
||
1065:
ふむ
[2011-01-14 10:07:21]
はじめまして。
BESSのあきつを購入しようかと考えている者です。 展示場では「メンテナンスに力がいりますよ。でも、やり出すと楽しくなるものです。」と言われ、軽い気持ちでいたのですが・・・ メンテナンスをしっかりできる人でなければ住むのは難儀なようですね。 あきつなら手入れする部分が他のログに比べて少なそうでいいかなと思ったのですが・・・雨漏りとかどうなのでしょうね? あと、ここに貼られていたブログの写真を見て基礎部分が気になったのですが、コンクリから突出したアンカーみたいなヤツの上に本体が乗るってことですよね? アンカーはあの本数で大丈夫なのでしょうか? 基礎工事で素人でも詳しくわかるような本とかありますか? よろしければ、ご教授下さいませ。 |
||
1066:
ログフリーク
[2011-01-14 11:47:43]
>ふむさん
師匠から教えて貰ったログを建てる為の基本 デザインにごまかされてはならない どんなに格好よいと思っていても、そのデザインがその土地の気候風土に合っていなければならない 又、木の大敵である紫外線、雨雪、腐敗菌、シロアリ等から少しでもそのリスクを回避出来るようなデザインでなければならない とデザインについて教えられました と云う事は屋根は出来るだけ大きく造り、紫外線や雨雪からログを守るデザインが鉄則だと思っております 私のログは前後に2m、左右1.1m程張り出しております。 Bessのあつきを見てみると正面は1mが良い処で左右も60cm〜80cm程でしょうか この観点から見ればメンテナンス時期は早そうですね、そしてその周期も短いと考えます。 アンカーボルトは2m以内に1本の割合で入れる事が基準法で決まっています。 恥ずかしながら拙宅です。 ハンドとマシンの差はあれど屋根は大きく出したいものです。 【ご本人様からの依頼により写真を削除しました。管理担当】 |
||
1067:
Dログ
[2011-01-14 12:17:42]
久しぶりに投稿です。のぞきさん、完成見れなくて残念ですよ~。
いや~最近めちゃくちゃ寒くて、アラジンは使い物ならず…ファンヒーターを一階で使いましたが吹き抜けのコールドバック現象?もあり全く温まりませんでした(ToT) やはりログハウスは薪ストじゃないとダメみたいですね。サンヨーの丸いやつならだいぶ温まりますが、昨日は灯油が切れてしまって…18L2日のペースでなくなりますが、二階までポカポカにはなりますね。コスト面でどうなのか検討してみます。 屋根ははじめに長くすべきでした。住んで数ヶ月ですが、体力的にも金銭的にもメンテナンスが不安になってきました。健康第一で頑張ります! |
||
1068:
ファインカット
[2011-01-14 13:29:16]
Dログさん
アラジンはダメですか? とか言いつつも、我が家もアラジン+ホットカーペット+たまにエアコン使ってます。 やっぱログハウスは家全体が一つの部屋みたいな造りなので全体を暖めるには役不足かもしれませんね。 7年の間に寒さに慣れちゃったのかなぁ。 のぞきさんも来れる時には来て下さいね。 ログフリークさんの言うとおり、木材の耐久性を考えれば当然屋根は大きい方が良いですよね。 敷地や予算に余裕がある人は要チェックや! ただ、あまり大きくし過ぎると室内の陽当たりが悪く暗くなってしまうのでプランを立てる時には四季の陽当たりを考えた方が良さそうです。 あきつを候補にしてる人 多いですね。 |
||
1069:
Dログ
[2011-01-14 17:10:09]
そっか、ファインカットさんはアラジン+ホットカーペットなんですね。
我が家は朝のエアコン+こたつ(寒さに勝てず…)夜(曇り日)に借り物のサンヨーの丸いやつです(^O^)灯油すぐ無くなるけど我が家には欠かせない物になりました。顔までポカポカになります♪ただ、家の中なのに手先が冷えてます(ToT) 晴れの日はこたつでぬくぬくですけどね。 二階北側は西に天窓を付ければ採光と暖かさの面で冬は快適だったかなと。夏はなくても充分暑いです。 以上、我が家の薪ストなしの快適度でした。 |
||
1070:
のぞき
[2011-01-14 22:03:10]
>ログフリークさん
ここにもハンドオーナーの方が!!! 建てるのに当たって研究されてますね。 >ファインカットさん ここに戻るに当たって、話し合いの結果は聞かないでくださいね。 明日から工事が再開されるそうです。 >Dログさん 室内温度は何度ですか? 今、我が家は8度ですが、暖房器具は使用していません。 ペットのコナン君が嫌がるので、6度までは厚着で耐えてます、ブルブル |
||
1071:
ログフリーク
[2011-01-15 10:36:32]
NONo.1064 の ご近所さん
>ベスはログのダイナミズムと施工の雑さを履き違えてるところもある。 アフターの動きも遅い。 ウチの満足度は55点 私はそれより施工の悪さ(技術力の低さ)をログのダイナミズムと云う事にして誤摩化していると思っています。 Dログさん コールドバック現象------コールドドラフト現象です。 換気計画やログとログの隙間や建具廻りのシールドがちゃんとしてなかったら、発生するとききました。 ファインカットさん >あまり大きくし過ぎると室内の陽当たりが悪く暗くなってしまうのでプランを立てる時には四季の陽当たりを考えた方が良さそうです。 最初私もB社の営業からそんな話を聞きそんなもんだと納得していましたが 情報を集めているうちにそうではない事に気がつきました。 結局彼らは余計な事はしたく無いだけの話と気がつかされました。 |
||
1072:
ふむ
[2011-01-15 10:48:46]
ログフリークさま
屋根の大きさは重要なのですね。私は瀬戸内海地方なので、日差しによる劣化と乾燥が気になりました。 あきつだと屋根を大きくすると、吹き抜け部分からの採光が減りそうなので、部屋の中が暗く感じられるかもしれないですね。 あの明るく解放感のある空間も気に入っている理由の一つなので、再考したほうが良さそうですね。 一度、BESSに話をしてみます。 ありがとうございました。 |
||
1073:
ログフリーク
[2011-01-15 16:11:15]
ふむさん
何だか違うように解釈されている様な気がします。 私のログはBessのあつきより遥かに大きな屋根ですが決して暗くはありません マシンカットなので屋根を大きくするには屋根を支えている 棟木や母屋の長さや大きさのサイズを変更する必要があります。 B社はそれに対応はしてくれれば宜しいのですが、 当然それに伴い屋根工事や大工の手間材料費はアップします。 |
||
1074:
ふむふむ
[2011-01-15 18:04:27]
あきつ・・デザイン良いんですけどね
|
||
1075:
買いたいけど買えない人
[2011-01-15 20:40:27]
BESSか地元の工務店かで迷っています。
地元の工務店の社長の考えやコンセプトはいいんですが 万一、社長がいなくなったらとか倒産したらと考えると BESSのほうがまだいいのかなと・・・。 デザインはBESSに惚れてるんですが、ここでのネガティブ な意見を聞くと迷いますね。 |
||
1076:
Dログ
[2011-01-16 18:09:06]
コールドドラフトでしたか…
ファンヒーターではいくら暖めても10℃くらいでした。夜は手先が冷え冷えなくらいですね。 屋根などは、金額を聞いて予算内で自分の意見を通せば良いかと。BESSでも提案は聞いてくれますよ。出来る範囲で折り合いつければ良いかと。つい、まっ付けなくてもいいか…となりがちなので、しっかりと判断する事が大事ですね。 我が家は妥協も多かったかな…今思えばやっておけばと言う所もあります。二階間取りはだいぶアレンジしましたよ。 不安をあげるときりがない!細かい傷も気にしない!前向きに行きま~す♪(前にも書いた気が) あっ、脱衣所は換気扇必須です。マンションに付いてたのであると思ってたら、浴室しかなかったです。気づかなかった(ToT) |
||
1077:
匿名さん
[2011-01-17 09:17:38]
No.1075 by 買いたいけど買えない人さん
>BESSか地元の工務店かで迷っています。 >地元の工務店の社長の考えやコンセプトはいいんですが >万一、社長がいなくなったらとか倒産したらと考えると >BESSのほうがまだいいのかなと・・・。 >デザインはBESSに惚れてるんですが、ここでのネガティブ >な意見を聞くと迷いますね。 私はとある県のB社の販社で数年前にDログを建てました。 窓を開けるハンドルの柄が途中で折れ、販社に連絡するも連絡はつかず(倒産) そこで本社の問い合わせたところ、別の販社が対応してくれると云われたのでお願いしました が、部品が見当たらないと云われそのままにされてています。 仕方なく再度本社に問い合わせをした所、 「現在はその製品は取り扱っていないので部品の在庫は置いていない」との事 仕方なく別のログビルダーにお願いして探して頂き現在入荷待ちです。 販社が倒産すれば結局おんなじだと思います。 B社のコンセプトって結局は軽薄短小なログ作りなんだろうなと思う今日この頃です。 |
||
1078:
匿名はん
[2011-01-17 12:15:03]
>1077さん
多分そこの倒産した販社は2県跨っていたところではないでしょうか? 同じであれば、うちも隣県で近いので見に行ってベスのカードだして とても嫌な顔をされたのを憶えています。そのうち倒産したと聞いて やっぱり倒産したかと夫婦で言ってました。 直ぐに別の県の販社が入ってましたね。 やはり、それじゃ無くてもアフターが悪いのに自分の販社で無ければ尚更でしょう・・・ 本部の指導の悪さも有るでしょうね。 対応しなかった販社って最近ここでよく聞かれてるところかな? |
||
1079:
買いたいけど買えない人
[2011-01-17 18:25:12]
>>1077
結局販社と言っても地元の零細工務店あがりですもんね。 それにしても本部の対応は木で鼻をくくったような態度ですね。 本当だとしたら大問題ですね。 やはり、販社でも年間実績等調べてからの方がよさそうですね。 |
||
1080:
程々
[2011-01-18 01:27:03]
あきつログハウス、いいですね!!
何より、正面の窓からの明るさが羨ましい・・・ うちは2008施工の琴に住んでますが、室内の暗さが長所でもあり欠点でもあります。雰囲気はいいのですが、居住空間としての明るさは不足してるかもしれません。 そのうち、壁面への明り取り用窓or天窓を追加するかもしれません。 冬は結構寒いですよ!!(東北、太平洋側)大きなサイズのファンヒーター2台使って、18ℓを4日で消費してます。ボルネード1台にて1階と2階の空気を循環してます。エアコンは付けてません。 なお、結露は一度も経験してません。サッシはY社の内側のみ樹脂のものを付けてもらいました。 アラジンについては、やはり検討したのですが、やはりデザインより暖かさを重視しました。個室には向くと思います。 いろいろ欠点もありますが、トータルでは満足してます。何より360度を木で囲まれた生活が気に入ってます。 |
||
1081:
匿名さん
[2011-01-18 06:37:42]
No.1079 by 買いたいけど買えない人さん
>やはり、販社でも年間実績等調べてからの方がよさそうですね 年間棟数なんか関係ないと思いますョ。 モデルチェンジしたり仕様が変更したりすれば、 それまでで仕入の大元のB社が変更すれば販社なんて何にも出来ませんョ 釣った魚に餌はやる必要はないのですからネ |
||
1082:
匿名さん
[2011-01-18 10:07:12]
そこって多分、南東北ですね。。。
|
||
1083:
匿名さん
[2011-01-18 11:19:16]
No.1082 by 匿名さん
>そこって多分、南東北ですね。。。 関東地方です。 |
||
1084:
買いたいけど買えない人
[2011-01-18 22:39:17]
>年間棟数なんか関係ないと思いますョ。
>モデルチェンジしたり仕様が変更したりすれば、 >それまでで仕入の大元のB社が変更すれば販社なんて何にも出来ませんョ >釣った魚に餌はやる必要はないのですからネ そうじゃなくて倒産しそうかどうかの目安・・・。 |
||
1085:
匿名
[2011-01-19 07:38:17]
建ててる途中にベスの販社が潰れてもほかの販社使って完成させる契約があったけど
やはり潰れれば少なからず期間が空くだろうから、いくら養生しても建物にダメージの不安あるね。 残りが内装位ならいいけど... アフターもあまり期待できないだろうし |
||
1086:
いつか買いたいさん
[2011-01-19 20:59:45]
あきつログハウスを検討中⇒断念⇒また検討中の者です。
夏に『これだ!』とあきつログハウスに一目ぼれして、近くのBESS展示場へ行ったのですが 本県のBESS展示場担当者は、カタログに記載されていることさえ満足に頭に入っておらず 知識はカタログを読みこんだだけの私たち夫婦以下、 質問をするとぬるりと別の話にすりかえる”笑顔と調子だけのいい”ひとで、 疑問点や詳しく知りたかった点を聞けなかった失望と不満だけを残した訪問となりました。 本県にはあきつログハウスのモデルハウスがないので、現物がないから仕方ないのかなと (それもプロとしてどうなのかと思いつつ)、 いずれにしても営業のひとが信用できないので、BESSはいったんあきらめました。 が、秋に隣県の展示場にあきつログハウスが建つことがわかり、夫婦でドライブがてら見に行ってきました。 思ったより外観が安っぽい?ような感じはしたものの、やはり現物を見ると現実味がわくというか また欲しくなってしまいました。 というのも、その隣県の展示場の担当者は現場出身のかたなのか、ものすごーく工法についても健材のことも 詳しくて、根掘り葉ほり質問する私たちにもいやな顔一つせずに答えてくれて すべてクリアーになったばかりか、要望についての具体的な展開例までざっくり答えてくれて 隣県の人間であるとわかった上でなんて親切で頼もしいのだろうと、感激してしまったからです。 ただ・・・やはり本県と隣県では販社が違い、”シマ”があるようで、 『建てるならあなたにお願いしたいなあ・・・』と言うと、『隣接するあたりだとたまにご縁もあるんですけどね・・』と、ちょっと複雑そうな、さみしそうなお顔をされていました。 できないことはないけれど、いろいろと障害がある・・・というニュアンスでした。 その親切な隣県の担当者は、新モデルだからと値引きもびっくりするぐらいの額を提案してくれて、 ただただ残念な気持ちでいっぱいです。 建築後のオープンハウスをする条件でも、小物分くらいしか値引けないと言っていた 本県展示場の”笑顔のケチ営業”と比べると、雲泥の差。 結局、帰路夫婦で相談した結果、見送ることにしましたが 最近また購入希望熱がむくむくとたちあがり、けれど本県の営業には頼みたくないので ジレンマに陥っています。 県をまたいで(BESS販社のそれぞれのシマを超えて)建てたかたはいらっしゃらないでしょうか。 また、そのようなかたがいらっしゃったら、地元の大工さんなどとの軋轢やいやふがらせ、 遠方ゆえの経費アップなど、おきた問題点についてアドバイス頂けないでしょうか。 |
||
1087:
匿名
[2011-01-19 21:07:13]
営業が一人しかいないの?
|
||
1088:
ハンドオーナー
[2011-01-19 22:26:02]
丸太組工法(ハンド、マシン共に)については何処のメーカーであれ、必ずアフターが必要です。
メーカーとは長ければ10年単位の付き合いになるのですから乱暴な言い方ですが「デザインが気に入ったから」等の安易な選択動機で建てない方が良いと思います。 普通の在来の建築メーカーの様なアフターの対応とは違うという事を知る必要があるでしょう。 施主本人が丸太組工法についての知識をもち、その上でデザインを選択肢の一つとするならメーカーの提示するデザインに妥当性があるか自ら判断して決める必要が有ります。 ログハウスは「してもらって当然」の常識は通じないことを知る必要があるのです。 しかしながらログハウスと言われている工法の中には在来の軸受け工法によるやり方(ポスト&ビームやティンバーフレーム等)もあるのでいろいろなメーカーや建築例を見てから「何が自分にとってよいのか」を判断してみても良いのではないでしょうか。 かくいう我が家も今回の年末年始の休みを利用して壁の再塗装を自分でしました。 |
||
1089:
匿名さん
[2011-01-19 22:58:38]
担当営業を変えるといっても同じ営業所にいるのだから
気まずいし、次の営業もハズレだったら最悪 ハズレしかいない場合もあるかも うちの担当も契約終わってから、だんだん化けの皮が剥がれ後悔しています。 他にもっといいえいぎょうがいたらしいのに |
||
1090:
管理人
[2011-01-19 23:42:40]
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、 本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 ttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/145481/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場として ご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ログエンドの割れ方は3つとも同じ様な割れ方ですか?
福来朗さん
マシンカットの場合セトリングは2〜3%と云われています
ログのサイズが180ミリ程度と思われますので3.6〜5.4ミリの間と云う事になります
テープの厚みは何ミリありましたか
6ミリ以上あれば理論上は大丈夫と云う事になりますが
中々旨い具合にはいかないものです
気候の穏やかな地方ならば大丈夫ですが
台風の襲来する地域や風が強く吹く地域では雨水の侵入のリスクは高くなると認識しておくと良いと思います
>もしかして水を含んで戻るのでしょうか?
いえ違いますが急激な力が加わると復元はしなくなります
お勧めはMシールと云うテープですがチョイト高価です
>水が入り込んだ場合、腐るという事はないのでしょうか??
恒常的に濡れていたり乾燥しにくい場合には腐り易くなるので注意が必要です
建築後何処がその危険性があるのか貴方自身が観察して知っておく事が大切だと思います
>メンテナンスは、外壁の塗装しかしないと思うのですが、その塗装は合わせ目に浸透するような
塗装なんでしょうかね?
残念ながらその様なな塗料はありません
合わせ目(グルーブ)や交点(ノッチ)からの雨水の侵入が発生するようであればログ専用のコーキング剤を使用して下さい
シリコンコーキングや変成シリコン等は厳禁です
出張中なのでマシンカットの腐食部分の見分け方写真をUP出来ないのが残念です
又機会があれば・・・・