BESS(旧ビッグフット)どうですか?
549:
のぞき
[2010-08-03 22:20:23]
|
550:
Dログ
[2010-08-03 22:30:45]
皆さんありがとうございます。
外構はかかりますねぇ(T_T)車庫のコンクリートと残土処理(冬ぐちゃぐちゃになるので…)だけで結構な金額でした。レンガなど手伝いながら完成させたいと思います。 境界線はコンクリートとデッキの余り材を使ってもらう事にしました。 頑張ってイメージをもう少し絵にしてみます。 カーテンで予算減らさなきゃ(>_<) ベルメゾンのカタログ早く来ないかな。 |
551:
のぞき
[2010-08-03 23:31:16]
>Dログさん
カーテンのイメージはどんな柄をイメージしていますか? チェックが欲しいんですけれど、ネットではあっても、専門店やホムセンには置いてなくて、 どんな柄を選んだらいいか悩みどころです。 >カントリーマンさん 今日は、いらしてないんですね。 カーテンに裏生地付けましたか? シャ熱というか断熱性能考えましたか? |
552:
ハンドオーナー
[2010-08-04 00:07:06]
のぞきさん
説明不足ですいません HPの中ほど左側に「関連知識MENU」の中の「認定ログビルダー登録者名簿」の「建築加工・部門」の18−5 M県 S.Hさんです。 |
553:
のぞき
[2010-08-04 20:03:22]
>ハンドオーナーさん
やっと会社名が分ったものの、HPが検索で引っかからない>< く~、結局ハンドオーナーサンの豪邸を見ることが出来ませんでした。 ところで、BESSで建てると、どんな外水道のデザインになるのですか? よろしかったら写真のupよろしくです。 |
554:
ハンドオーナー
[2010-08-04 21:51:46]
のぞきさん
HP見れませんでしたか〜残念 このメーカーの「ログ屋のひとりごと」というコーナーに、エクステリア、照明、内装等の参考になる写真が数多く載っているのでみてもらいたかったのですが・・・。 |
555:
のぞき
[2010-08-04 23:27:33]
>ハンドオーナーさん
若しかして3階建てですか? |
556:
のぞき
[2010-08-04 23:33:53]
確か基礎が高いんですよね。
若しかして、最後から3番目? どちらによせよ、ハンドカットは迫力が違いますね~。 |
557:
ハンドオーナー
[2010-08-05 00:48:33]
のぞきさん
HP見れましたか?良かったです。 前述したコーナーの「ログ屋のひとりごと」にエクステリアや照明器具等の実例があるのでかなり参考になるかと思います。因みに我が家は「ログハウス施工実例」コーナーの扉写真です。 エクステリアの実例に我が家の水栓が出てます。 |
558:
ファインカット
[2010-08-05 12:55:42]
なんという偶然!
ハンドオーナーさんからの情報「日本ログハウス協会」「認定ログビルダー」「M県」「18-5」「SHさん」で調べてたら、「宮城県」「18-5」 「セルコホーム」ってのが見つかりました。 そこのHP見たらカナディアンハウスだったので、この中にログ部門があるのかな?っと隅から隅まで見ましたがヒットせず・・・ 結局分からなかったので、「ログ屋のひとりごと」で検索。 あっと言う間にたどりつきました。「K」ですよね。 のぞきさんの言う後ろから3番目であってますか? もしそうなら正面にある5本のデッキ柱って直径何センチくらいあるんでしょうか? ・・・ゴツイ でも、室内の柱も丸ごと一本の木材を使ってあるので、迫力満点ですね。ちょっと曲がってたりするところが余計にいい雰囲気になってます。 これを見ちゃうと我が家のログはペラッペラです。 うちの立水栓は枕木の柱にブラスの蛇口でシンク周りも枕木で囲ってあります。 |
|
559:
のぞき
[2010-08-05 20:07:28]
>ハンドオーナーさん
エクステリア昨日見たのに、今日見たらハンドオーナーサンのエクステリアが載っていた ページがどこか分らなくなってしまいました。 暇な時にぼちぼち見させていただきます。 >ファインカットさん 私も、 >立水栓は枕木の柱にブラスの蛇口でシンク周りも枕木で囲ってあります。 こんなのが欲しいんですが、これってBESS仕様ですか? 営業マンに聞かないとダメかしら。 2階のバルコニー側の窓はカーテンですか?ドアはカーテンなし?ですか。 |
560:
ファインカット
[2010-08-06 11:09:15]
>のぞきさん
立水栓は自分でデザインしてbessで作ってもらいました。 bessの提案してきた立水栓がひどくて・・・プラスチック丸出しでしたよ。 でも自分デザインだと追加料金が発生した気がします。 立水栓に関しては冬場凍ってしまうとかありますので、相談したほうが良いと思います。 2階のベランダドアは周りの家から見えにくい高さなのでカーテンは付けてません。 ジャバラ式の網戸は最初から付いてましたよ。 以前載せた写真を見ると分かると思いますが、写真左側が高い擁壁になってまして、そこに他人の畑があるんです。 なので畑に立つと2階ドーマーの寝室が丸見えになってしまうので、窓には一応カーテン付けてあります。 参考になるか分かりませんが、犬用玄関の写真入れときます。 高さ190センチ 幅25センチくらいの大きさです。この時は犬用玄関上にある窓は網戸にしてあります。 パティオドアに付けてありますが簡単に取り外せるようにしました。 台風のときとか雨が降りこんできますので。材料費で3万くらいかかりました。 赤っぽく見える部分はバンダナを加工して作った犬用カーテンです。 |
561:
のぞき
[2010-08-06 18:19:46]
>ファインカットさん
ありがとうございます。 ログハウスに暮らす人って、皆さん日曜大工がお得意ですね。 カーテンまで付けるとはw。 ところで、こういうところからネズミが入ったりはしないのですか? ところで、ベランダの網戸は標準ですか?確か私の場合、オプションだったような。 冬、寒い時で室温何度くらいですか? ベランダのドアや玄関の小窓から冷気が入ってきませんか? >カントリーマンさ~ん 玄関の小窓から、冬場冷気が来ませんか? |
562:
カントリーマン
[2010-08-06 22:59:34]
>のぞきさん
すみません、ここ数日バタバタしてたもので・・・。 >玄関の小窓から、冬場冷気が来ませんか? 当家は前述の通り寒冷地ですがベランダや小窓から冷気はあまり感じませんよ。 薪スト全開なのでかも知れませんが・・・。 日曜大工は私も好きです。 オービタルサンダ、丸ノコ、ジグソー、インパクト と一通り揃えました。 薪小屋やボイラーカバー、雪囲い作成に威力を発揮しました。 |
563:
Dログ
[2010-08-07 00:55:44]
ご無沙汰してました。
カーテンに戻っていいですか? 結局ベルメゾンでリネンカーテンを全室揃えました。チェック柄も結構ありましたよ。レールはリビングと主寝室をアイアンにする予定です。レールも意外とネットで安く手に入るようですね。私は苦手なので出来ませんが… ファインさんの小窓も素敵ですね。わんこも欲しいのですが、パパに反対されています。(癒やされるよなぁ)南ベランダ側の窓はいずれ、ロールカーテンでも付けるつもりですが、冬あまり寒くなければいらないかしら?ちなみにベランダ網戸は六千円でした。 間もなく引っ越しです♪ カーテンやら全く用意してなかったので足りないものが山盛り…ぼちぼち行きますかo(^-^)o またのぞかせて下さいね~ |
564:
匿名さん
[2010-08-07 09:18:00]
突然 すいません。掲示板の題名にもあるように「BESSってどうなんですか?」良く知らないので感想や意見をお聞かせ願えないでしょうか?
|
565:
Dログ
[2010-08-07 09:40:16]
まだ入居前なので住んだ感想は言えませんが、ログだけに?大雑把な感じはうけるはず…設備や本体の見積もりなども細かいものはもらえませんでした(>_<)でも意外とどこのメーカーさんもそんな感じですよね?本体の中に標準があって良くするとオプションが。でも余所にはない質感があるので、自分で納得できれば悪くないと思いますよ。ちょっとした所の素材感も好きです。なにより建材の臭いがないのが一番気に入ってます。
|
566:
ファインカット
[2010-08-07 15:47:30]
>のぞきさん
犬用玄関から入ってくるのは虫くらいですね。 犬を飼っているとネコやネズミは来ないと思います。 ベランダ網戸が標準だったかオプションだったかは・・・すみません6年前の事なので忘れました。 冷気は犬用玄関からバッチリ入ってきますけど、普通は問題無いと思います。 ガラスも全てペアガラスですしね。 >564さん bessに興味があって行ける所に展示場があるなら一度行ってみる事ですよ。 Dログさんの言うように、普通の住宅には無いラフな感じとか、木の香りとか、何かしら得られると思います。 気に入ったら営業マンにいろいろ質問してみることですね。 メリット・デメリットをちゃんと説明してくれる営業マンならラッキーです。 「ログハウスですから細かい事は気にしないで」的な発言が多い営業マンは避けたほうがいいと思います。 ずーっとそんな調子ではぐらかされますから。 最近ここへ書き込んでいる人は肯定的な人が多いので最近のレスばかりでなく、 過去のレスも見てみると良いですよ。 |
567:
ファインカット
[2010-08-07 15:52:26]
>Dログさん
引越しガンバってくださいね。 うちは引越し業者に洗濯機で床をかなりガリられました。 その時はイラっときましたが、今ではどのキズか分かりません。 楽しいログライフをお祈りしております。 |
568:
のぞき
[2010-08-07 20:21:56]
>Dログさん
まって~! カーテン、トータルでいくらぐらいでしたか? レールは誰が取り付けるのですか? 引越し頑張ってくださいね。 私は1部屋、引越し用に既に準備を始めています。 残りは予算との兼ね合いです。 恐らく購入できないもの 机、イス、ベッド、サイドボード、キャビネット カーテン業者さんに言われるまま、Wシェードでいこうとしたら、1箇所か2箇所ならともかく ほとんどとなるとファインカットには似合わないと思うと言われて再度見積もりだし直しです。 >カントリーマンさん 来てくださってありがとうございます。 寒冷地のカントリーマンさんに言われると、心強いです。 で、ジグソーって?このまま検索すればよいのでしょうか。 >ファインカットさん ありがとうございます。 昔、実家で猫用のドアをつけたところ、ネズミの通り道になって即行塞がれました。 >匿名さん 過去レスのほうが役立つと思います。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
シェード大丈夫なんですね、ありがとうございました。
ところで、
一般社団法人日本ログハウス協会
HOME
入会案内
協会概要
社員名簿
ログQ&A
リンク
振動試験
会員専用
のページしかありませんよ?