一戸建て何でも質問掲示板「女性必見!ハウスメーカーでおしゃれな家は無理?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 女性必見!ハウスメーカーでおしゃれな家は無理?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-03-10 09:51:49
 削除依頼 投稿する

ハウスメーカーの展示場って、どこも同じに見えるのは、私だけでしょうか。
女性誌に出ているような、大人かわいいインテリアにしたいのですが、営業の方は
わからないようで、話を逸らしたり、施主施工でどうぞ、などと言われます。
私は素人なので、自分でさがすのは、大変です。
そこの構造などはとても気に入ってます。
安心感のある大手で建てたいのですが、やはり、無理ですか?

[スレ作成日時]2009-07-30 09:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

女性必見!ハウスメーカーでおしゃれな家は無理?

102: 匿名さん 
[2009-09-02 23:11:18]
大手HMが安心なんてのは幻想
補修費用が少額なものは対応するけど、いざ多大な費用がかかる不具合が発生した場合はその資本力にものを言わせて優秀な弁護士を立てて徹底抗戦です。とても素人には勝ち目はありません。
積水ハウスのねずみ裁判なんて良い例です。知らない人は
積水ハウス ねずみ裁判で検索してみましょう

103: e戸建てファンさん 
[2009-09-02 23:21:17]
>>100さん

でもね、建築家先生は監理なんてしないよ。ざっと見て職人と軽く世間話して帰るだけ。提案、設計は客をゲットするから熱心だけど、契約したあとの監理なんてしてもしなくても施主には解らないからね。トラブルがあっても「よくあることです」「普通こういうもんですよ、問題ありません」が口癖。何十回も聞きましたね。ミスがばれて最後には居留守です。出てこいよ「先生」!!
建築家先生も工務店と同じで「ミスは見ないふりしてさっさと終わらせて、次の物件に行きたい」「もらうお金は決まっているからいつまでも同じ建物で時間を掛けるわけにいかない」「次の仕事をとる努力の方がお金になる」
ハウスメーカーの監理が気になるなら建築検査研究所でも入れたらいいんじゃないの?建築家先生の監理よりよっぽどマシです。
104: 匿名さん(No.95) 
[2009-09-02 23:38:44]
(続き)
7.ガルバリウムだらけだ
カッコイイだろガルバリウム!!高級トタン板だ。さびたって取り替えは楽ちんホームセンターでも売っているよ。ギラギラした外観がindustryな感じでおされです。雨が降れば家の中でもすぐに気づける便利さも捨てがたいね。ハウスメーカーのサイディングやタイル貼りの外壁だって錆びるときは錆びるんだからな。

8.5年持たないセンス
じゃあ、ハウスメーカーの家が5年後におしゃれな家って思われるのか!!今現在もおしゃれじゃねえのに。出窓のある家のように「古くさいセンス」って思われてもあえてチャレンジした勇気だけは称えられると思う。「倒れるときは前向きに倒れるんだ!!」
(続く)
105: 匿名さん 
[2009-09-02 23:44:14]
ハウスメーカーの家は要するに規格化による大量生産によってコストを縮減するものなんだよね
しかし、下がったコストは顧客に還元されるのではなくハウスメーカーの利益を得る手段になっている。
規格化によって、マニュアル通りに作業すれば誰でも作れてしまう。だから高い金を払って腕の良い職人を集める必要がない。腕は悪いが安く働いてくれる大工でも建てれてしまう家。それがハウスメーカーの規格化住宅の実態。

規格化住宅のミソは湿式工法を極力排除し、乾式工法を多用することである。
例えば
外壁
漆喰壁、モルタル、コンクリート打ち放し → 質感の乏しいサイディング
内装
塗り壁、塗装 ⇒ 壁紙
湿式工法は高度な技術を要することから腕の良い職人を確保する必要があり人件費は高くなる。
一方乾式工法は誰でも施工できるので人件費を抑えることが可能となる。
ハウスメーカーの家と建築家の家又は拘りをもった工務店施工の家の雰囲気の違いはこの工法の差によるものが大きい。
更にデザインを考える建築家は開口部の収め方等細かいところを細かく設計していく。開口部の見せ方は部屋の表情に大きい影響を及ぼす。しかしこれは施工する側からしてみれば、手間がかかり面倒な作業となる。
自社で施工する前提で設計する場合、わざわざ面倒な設計する人間はいない。

総括すると、顧客の利益ではなく、自社の利益追求のために進めている規格化によるコスト削減が乾式工法だらけのハウスメーカーらしい家を作り上げている。
106: 匿名さん 
[2009-09-02 23:51:12]
>>103
そんな事務所だけではありませんよ。
そして、だからと言っていまの一括請負のように設計者、施工者、管理者が同一主体であることが優れているとは言えないでしょう。
世の中悪徳弁護士もいれば悪徳医者もいる。だからといって、全ての弁護士や医者が不要だとはならないでしょう。
仕組みや体制としてどちらが理想的なのか?本質的な事を考えてほしいものです。
107: 入居済み住民さん 
[2009-09-02 23:57:00]
>>105さん
同意です。そもそもお金がないのに家を建てようなんて思うのが間違ってる。だから安物の詰め合わせの家(ハウスメーカーの家)しかできない。三,四千万でまともな家が建てられるほど良い職人は安くないし、まともな材料も安くない。注文すればすぐに手にはいるような既製品で建てないできちんと職人が作った材料を使わなきゃね。玄関のタイルは五十センチ角で一枚一万円です。そのくらい当たり前。
108: 匿名さん 
[2009-09-03 00:02:32]
同意。設計期間や工期だってそんなに短くはならない。設計三年工期五年は当たり前。金がないのに家建てようとすんなよな。
109: 匿名さん 
[2009-09-03 00:05:52]
>>107
そのとおり!
ハウスメーカーの営業マンの給料や展示場運営費、さらにCM代 家作りに直接関係のない役員の給料等
家以外の経費が莫大なハウスメーカーで、建築家の家や腕の良い工務店のと同等の家を建てれば3・4千万ではとてもたりないでしょうね。

実際大手ハウスメーカーは経費率がものすごく高いので仮に3000万の家を建てても、とてもそんな家に見えませんもんね 実質1500万程度のグレードのものしか建たないですもんね。

110: 匿名さん 
[2009-09-03 00:10:03]
>>108
そのとおり!
ハウスメーカーの間取りは経済学部卒業の営業マンがパソコンから間取り集をひっぱり出してきて
設計終了 本当にスピーディーです。一生に一度のおおきな買い物です。ここはスピード重視でいきたいものですね。
設計事務所は設計1年(打ち合わせ十数回)とろくてとろくて大変でした。
111: 購入検討中さん 
[2009-09-03 00:12:52]
単なる煽りあいのように見えるけど、結構興味深いな
112: 匿名さん 
[2009-09-03 00:18:20]
大手ハウスメーカーの家(結構高いはず)と地場工務店の家(前述の2/3程度の予算位?)が並ぶと、デザインはさすがにハウスメーカーが良いがプラモデルのようで質感や重厚感は工務店の方があって高そうに見えるね
113: e戸建てファンさん 
[2009-09-03 00:20:37]
>>106さん

でもね、建築家先生がミスしたときに監査してくれる人はいないんだよ。建築家先生の資質にすべて依存しているんだよ。外壁下地に石膏ボード使われたり、天井にコストダウンと称してペンキ塗装されてシンナー中毒になりそうになったよ。先生が怖くて工務店は何も言えなかったよ。こちらが文句を言えば契約解除なら違約金を請求するだって。
114: 匿名さん 
[2009-09-03 00:34:10]
ハウスメーカー家の内装造作って大工仕事だろ。まともなセンスあるわけ無いだろ。造作は家具職人雇ってやるもんだよ。一間の収納棚で五十万ぐらいだろ普通。
115: 入居予定さん 
[2009-09-03 00:36:19]
フランチャイズ系の輸入住宅メーカーで、スレ主さんの求める家を現在建築中の者です。
妻の好みがフレンチナチュラル系のアンティークなカフェのような家だったので、私がメーカーを見て回って今のメーカーに決めました。
スレ主さんのような好みの女性は他にも沢山いらっしゃいますよ。

ちょっときつい言い方になるかもしれませんが、スレ主さんのような好みを持つ人が大手HMで建てようと思うこと自体かなりズレていると思います。
たとえるなら、ナチュラル系の服を買いにユニクロに行ったり、アンティークな家具が欲しいのにニトリに行くようなもんです。
ニトリの店員さんに「パリの郊外で見かけるようなアンティークな家具ありませんか?」って言っても、店員さんも困ってしまうと思います。それと同じことです。
自分が欲しい物があるなら、まずはそれを売っているお店に行くことです。取り扱いのないお店で「売ってないの?」ってお客様面をしても仕方ありません。

そうは言っても、建築のことがよくわからないので大手の安心感?が欲しいのではないかと推測致しますが、別に大手でなくたってきちんとした品質の家は建てられますよ。わからないから大手じゃなきゃ不安というのは単なる勉強不足です。
家の構造のことで不安があるなら、そこは旦那さんに調べてもらえばいいのではないでしょうか。
116: 匿名さん 
[2009-09-03 01:18:45]
おしゃれな家。たてましたよ。
ただね、おしゃれな家は住む人を選ぶね。
どんなにおしゃれに建ててもね、
私みたいなインテリアセンスの無い素人が住んじゃうとね~(苦笑)
それにインテリア新調するのも・・意外に高くつくしね~。
実際住んじゃうと、お洒落よりも実用性が優先に変わっちゃうし(笑)
ある意味後悔ね。


117: 入居済み住民さん 
[2009-09-03 05:48:03]
ハウスメーカーの家って物の割には高すぎますね。
適正価格でないのは確かでしょう。特に内装がひどすぎる。
118: 入居済み住民さん 
[2009-09-03 05:56:13]
116さんの言うとおり、入居前は結構良かったのに、施主が入るとありゃりゃーって家ありますよね。
人任せでやったのが、もろバレ。
皆さん家を建てたら終わりみたいだけど、本当はインテリアって住んでから始まるものですよ。
だから、ある程度お金の余裕は残しておいたほうがいい。
119: 購入経験者さん 
[2009-09-03 09:13:52]
なんか、HM VS 建築家 のレスになっているような・・・

家は、正直、何に重きをおくかとおもいます。施主おのおのの価値観ですので
これは、決められません。

自分は、スレ主のような内装のこだわりはまったくなく、やはり
構造・採光/風の流れ、アフターにしぼっています。なぜなら、「家族」を
守る一番大事な部分だからです。
「インテリア・内装」は、最悪自分でできたりするし、逆に自分でいじれるから楽しい。
でも、構造は、話が違う。
しかも担当した業者が、与信も最悪な業者であれば、10年以降もっているか?
無理でしょう・・・
つまり、構造の問題がでたときの多額の出費は「実費」です。
オープン工法業者を悪く言うつもりはありませんが、特に建売業者の基礎と、大手HM(オープン工法)の基礎レベルはぜんぜん違う。建売業者の基礎は、建築基準法(ザル法)レベルなので、話にならない。
外壁のロッキング工法・制震デバイスなど、建物品質を保つ工夫など大手HMはできているとおもいます。
木造軸組工法にパネル、剛性、金物ぐらいのレベルでは、数十年と雨・風・地震をくらっていくうちに
家のドアがしまらなくなるのではとおもってしまいます。





120: 匿名はん 
[2009-09-03 09:59:14]
大手企業による一般大衆への洗脳・マインドコントロールがいかに強力であるかが、よく見て取れるレスだ。
121: 匿名さん 
[2009-09-03 10:05:43]
119さん
同感です。私も家の本体構造、住み心地、HMの経営の健全性を一番重視しました。
長く安心して生活がしたかったので。
外観や内装、インテリアは少しのセンスと少しの資金で後から十分素敵になります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる