大成建設のパルコンってどうですか。工場で作ったコンクリートパネルなので現場打ちのコンクリートよりも
安定しているようですし、騒音の多い幹線道路沿いでも静かな家が建つのでは、と思っています。
[スレ作成日時]2005-08-06 05:46:00
大成建設のパルコンってどうですか
502:
サラリーマンさん
[2012-07-06 20:52:12]
|
503:
匿名さん
[2012-07-06 21:13:06]
500だけど、俺にはわからん、ムリ!
|
504:
匿名さん
[2012-07-06 21:13:22]
改善する余力がないのかな?他社はどんどん設備が良くなっていっていますよね。
|
505:
サラリーマンさん
[2012-07-07 00:21:57]
|
506:
サラリーマンさん
[2012-07-07 00:23:53]
|
507:
匿名さん
[2012-07-07 07:43:55]
タルカスって二種じゃない?熱交換器付いていなくて、ただ吸うだけの奴。
秋に既に寒いとか、常に五月蝿いとか、素敵ですね。 http://members3.jcom.home.ne.jp/palcon/file/qa/qa0263.htm http://gomeboo.blog.so-net.ne.jp/2009-10-07 |
508:
匿名さん
[2012-07-07 07:56:25]
Macは、性能が上がったの?
|
509:
匿名さん
[2012-07-07 08:13:12]
板大きくしただけ?壁面の結露とかカビ臭いとか、輻射で暑いとか快適性への改善ってないのですか?
|
510:
匿名さん
[2012-07-07 09:13:31]
壁の中に空気層があるみたいです。
あと、メーターモジュールになったらしく廊下が広く設計できるって。 |
511:
匿名さん
[2012-07-07 10:34:27]
パルコンの外断熱、「ゼストスタイル」
“パルゼスト”は復活しないのか? |
|
512:
匿名さん
[2012-07-07 21:50:53]
他社が大昔にやっていることを追いかけているんですね。時代についていけないHMなのか。開発力が無いのか。
|
513:
匿名さん
[2012-07-07 22:25:13]
反対だね。
他社がやりだしたんだよ。 昔は、うさぎ小屋が普通だから。 |
514:
匿名さん
[2012-07-07 23:15:53]
どっちもどっちだ
|
515:
匿名さん
[2012-07-08 20:10:39]
今の季節、2・3日家を空けるとき、エアコン消していきますか?
帰ってきてから部屋が適温まで冷えるのにすごい時間がかかるので、付けっ放しのほうが電気代かからないような気もして。 |
516:
入居済み住民さん
[2012-07-08 20:50:07]
そんなことやるのは、パルコンの建物だけでしょ。
|
517:
匿名さん
[2012-07-08 23:03:15]
そうなんですよね、他所の家は2・3日空けてもちょっと換気すれば涼しくなるんですが、うちは換気しても全然涼しくならないんですよね。入ってきた空気がすぐ暑くなるというか・・・何が悪いんでしょうか。
|
518:
匿名さん
[2012-07-08 23:08:21]
メーカーの空調計画と換気計画が間違ってるんじゃないですか? それか、
施工ミスかのどっちかでしょう。 |
519:
匿名さん
[2012-07-09 19:41:56]
どっちにしても、パルコンはやめた方がいいよ
|
520:
いつか買いたいさん
[2012-07-09 23:55:20]
なんで?
|
521:
匿名さん
[2012-07-09 23:56:47]
パルコンを選択する理由がないから。
|
タルカスって除湿するんかいな?