レスが500超えたのでつくってみました。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12480/
[スレ作成日時]2006-06-03 16:58:00
\専門家に相談できる/
タマホームご存知ですか?その11
342:
匿名さん
[2006-07-17 13:54:00]
|
343:
匿名さん
[2006-07-17 18:10:00]
うちも要らないと言われましたが
棟梁に二万、他、大工さん監督、営業さんに五千円 それに仕出しと寿司桶3つと酒、ビール。 なんだかんだで10万位つかっちゃいました。 まぁ、気持ち良く仕事してもらいましたし 詳しくは書けませんがサービス的なメリットも有りましたよ。 |
344:
こうぞう
[2006-07-17 23:43:00]
8月初旬に既存建物解体・盆明け着工予定です。
全く話が変わりますが、この2ヶ月間銀行とのローンの打合せに手間・労力がかかりました。 某銀行と某信託銀行の金利を両天秤にかけていたのですが、7月初旬に某信託銀行に心を決めたところ、担当者が手際が悪く、結局断念して本日某銀行に決定したところです。 ゼロ金利が解除された今、私だけでなく金利を不安に思っている方も多くいらっしゃると思います。着工が近づくにつれてタマホームさんとの打合せも濃厚になり、ローンでもめるとダブルで精神衛生上良くないので、資金計画を早めに対応される方がよいと思い、生意気な意見ですが投稿しました。 施主のみなさん、互いにがんばりましょう。 |
345:
結露対策
[2006-07-18 00:25:00]
タマホームの安さにはすごい魅力を感じていますが、室内側からの湿気を防ぐ防湿シートがないのが
気になります。おまけに防水透湿シートの内側には合板を使用しているので、本当に通気層へ湿気を 逃がす事ができるのかとても不安です。壁内部の結露は大丈夫なんでしょうか。それとオプションで 防湿シートを張る追加工事とかされた方いらっしゃいますか。皆様ご教示ください。 |
346:
匿名さん
[2006-07-18 09:44:00]
私も営業さんに、地鎮祭、上棟際する人は、今は二割位と言われました。地鎮祭、上棟際やらなかった人は、いますか?その後の大工さん達の対応は、どうでした?
|
347:
匿名さん
[2006-07-18 12:17:00]
>>345
この手の話は工法によって変わってくる。要はバランスが重要です。 防湿シートを使用しているメーカーや工法とタマホームを単純に比べても意味がありません。 >室内側からの湿気を防ぐ防湿シートがないのが気になります。 この件で重要な事は壁内から通気層に水蒸気が出て行くかですよ。 防湿シートを貼る事は施行がとてもめんどくさい事を知っていますか?実績があって、慣れた職人を持っていないところでお願いすると、十分機能を発揮できません。 だから、タマホーム以外でも実績や経験が少ないところに依頼する事は止めた方がいいですよ。 また、通気層があるなら、あまり意味はありませんが。 >防水透湿シートの内側には合板を使用しているので、 >本当に通気層へ湿気を逃がす事ができるのかとても不安です >>298に9mmの構造用合板の透湿抵抗を書いています。 簡単に書くと、通気層と壁内の気圧差が約1.4%あれば、問題なく壁内の水蒸気は通気層に輩出されます。 通常、昼間に外壁は温められるので通気層の空気も暖められ、緩やかに空気は下から上へ空気の流れがあります。空気の流れが起こると通気層内の気圧が下がるので、壁内の水蒸気は排出されます。 イメージで構造用合板は水蒸気を通さないイメージがあるが、通気層があれば問題ないレベルですよ。 少し前までは、通気層の無い工法がほとんどでした。 だから、通気層が無い場合には外壁の下には防水のためにアスファルトフェルトなどの防水防湿シートが貼られていました。これは全く水や水蒸気を通さない物です。この場合に於いて構造用合板を使用した2×などの工法の場合、室内側の防湿処理をちゃんとしないと壁内結露が問題となりました。 防湿処理も色々な考え方や、方法があります。 どんな方法でもバランスさえ間違っていなければ、壁内結露を心配する必要はありませんよ。 逆に『構造用合板を使用すると結露し易い』ようなことを、工法を無視して言う人がいたら、その人は勉強不足です。もし、そのような人が住宅の営業なら、その人は信用できませんね。 |
348:
匿名さん
[2006-07-18 13:05:00]
ここのトピは、ダイワに都合の悪い内容のスレッドは全て抹消されている
そのことから考えてもダイワの素性がわかるような気がする |
349:
匿名
[2006-07-18 13:42:00]
宮城に住んでます。今月上棟しました。
私も、営業から御祝儀不要とのことでしたが、営業が今まで担当したところでの 施主の話を聞き、棟梁1万円、他の大工5千円、工務1万円としました。 これから完成までお世話になりますので、気は心です。 |
350:
3匹のこぶた
[2006-07-18 14:25:00]
>上棟の件ですが
ウチはまだまだ先ですが、やはり前レスなどをみていても棟梁さんにはご祝儀をした方が後々いいのかなぁ。と思ってます。が、他の大工さん等には必要でしょうか?クレーンのオペレーターなどその場限りの人にはいらないのでは?と考えています。棟梁にだけ、となると渡すタイミングなどがむずかしくなるので、棟梁には現金で一万円ほど、あとの方にはビール券などを…。と思っていますが、棟梁の他にもこの人には、ご祝儀をしていたほうがいい!というのがあったら教えて下さい。 >346 地鎮祭・上棟式をする人も結構少ないんですね。意外でした。地鎮祭を済ませてからご近所に挨拶に行ったところ、「若いのに地鎮祭をちゃんとするなんて、いい人が来てくれた!」って隣の老夫婦が喜んでくれました。上棟の際は、餅まきなどはする予定はありませんが、紅白饅頭を持って隣近所に挨拶に回ろうと思ってます。 |
351:
匿名さん
[2006-07-18 14:36:00]
|
|
352:
352
[2006-07-18 14:57:00]
↑防湿気密シート(いっしょ)
|
353:
匿名さん
[2006-07-18 23:44:00]
地鎮祭、タマホームにお願いしたら3万の安いタイプになりました。
でもちゃんと神官が来てしっかり執り行い、営業と工務も参加して 値段の割りに十分なセットと個人的に思いました。 棟梁への祝儀は最後の方でも良いかと思いましたけどね。 って言うか、大工は「当たり」「ハズレ」があると思います。 私は「ハズレ」でした。 出来るかどうか分かりませんが、「若い大工をヨロシク!!」と頼めばよかった。 家を建てる前、構造がどうのこうの、材料がどうのこうのって散々悩みましたが、 住んでみると内面は分かりません。 でも見えるところは非常に不満が出てきます。 大工も選べれたらいいのに・・・。 |
354:
匿名さん
[2006-07-19 00:14:00]
>クレーンのオペレーターなどその場限りの人にはいらないのでは?
そんなことないと思いますが・・・ |
355:
匿名さん
[2006-07-19 00:36:00]
>クレーンのオペレーターなどその場限りの人にはいらないのでは?
いらないと思いますね。 上棟の日だけ20人くらい来て次の日から2人ですもの。全員にご祝儀など渡すのは無駄かなと思います。 |
356:
匿名さん
[2006-07-19 00:39:00]
上棟式ってお祭りでしょ。
無駄とか何とかいうならやめとけば? |
357:
匿名さん
[2006-07-19 01:02:00]
祭り気分で柱建てられたら怖いね
|
358:
匿名さん
[2006-07-19 01:08:00]
>357
上棟式ってわからないの? |
359:
匿名さん
[2006-07-19 01:27:00]
350さん、355さん
ぶっちゃけて言えば、棟梁に気に入られたくてご祝儀するってことですね? |
360:
355
[2006-07-19 01:47:00]
はい。ご祝儀は現金で機嫌をとっておいて気持ちよくいい仕事をしてもらうためのものだと思ってます。
|
361:
350
[2006-07-19 08:24:00]
私もそういうものだと思っていますが、違うんでしょうか?
ご祝儀のあり・なしで、仕事内容が変わるとは限りませんが、 やはり人間ですからね。 >353さん 大工さんは、ベテランの方が良さそうですが、若い方が良かったですか? 「はずれ」ってどのような事があったのでしょうか? チェックポイントを教えて下さい。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
浄化槽の撤去なんですよね?
今まで設置してあったモノなら、地元の上下水道設備業者にお願いして
潰してもらうのがお勧めです。
タマが中間に入るとそれだけで料金が上がりますよ!
通常、家庭用浄化槽は余程の事が無い限り撤去はしません
中身を衛星業者に抜き取ってもらい
浄化槽の底部に排水用の穴を開けて上部を有る程度壊したら
埋めてしまいます。
撤去は産業廃棄物扱いになり、料金が数倍に跳ね上がる所もあるようです。