注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店★i-cube情報★参照」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店★i-cube情報★参照
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2010-08-31 14:43:07
 

一条工務店i-cubeの話がチラホラとスレッド
バラバラに出てたので立てました。

僕の地域は愛知県で認可が下りていません。
7月からは問題無いらしいですが、、、。
担当の営業もあまり情報がなくてとの感じです。
一応、パンフレットは貰う事が出来ました、それ以外の情報は得られません。
既にi-cubeに住まれている方、契約を進められている方等、把握している情報を提供して頂けたら幸いです。

メリット・デメリット判ると助かります。

[スレ作成日時]2009-06-02 20:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店★i-cube情報★参照

981: 購入経験者さん 
[2010-08-24 19:02:30]
失礼しました。窓の数はそうだったかもしませんね。
ただ、標準の範囲であまり増額要素を気にせず打ち合わせの出来るメーカーなのはたしかですよ。
とても資金計画がたてやすかったです。
982: 匿名 
[2010-08-25 08:18:22]
まあ981さんのように考えられるか 標準装備というどんぶり勘定で不明瞭と感じるか どう感じるかで真逆の評価になりますね
983: 匿名さん 
[2010-08-25 18:54:28]
窓のスペースを壁にしても、そんなにコストは変わらないよ。

それ以前に、窓何枚まで「標準」とか、
何坪につきクローゼット1つ「標準」とか、
そういう売り方は、すでに注文住宅じゃないし、
982さんが言うようにどんぶり勘定でもあるけどね。
984: 匿名 
[2010-08-25 19:20:04]
>>983
初め原価オンした見積もり出してきて、値切りの演出して安くしたようなペテン使ってくる所よりも、ザル計算かもしれないが値引き無しの坪単価で単純計算したガチンコ見積もり出してくる一条の方がよっぽどマシ。
985: 購入経験者さん 
[2010-08-25 21:14:57]
回りの話をきいても、大体家たてた人って、打ち合わせの間に欲が出てきて予算オーバーするケースが多いんだよね。あと、予算があればあれもできた、これもできた、って後悔も多い。
選択肢が少ないデメリットは勿論あるけど、一条はそういったことが少ないメーカーだよ。
まぁ、捉え方はひとそれぞれだが。
死ぬ思いで家の資金貯めた身としては、不測支出の少なさは嬉しかった。
他メーカーで、50万とか値引きされると、その50万稼ぐのにどんだけ…とか思ってしまう。
986: 匿名さん 
[2010-08-25 21:25:04]
家を建てる前は不安な人が多くて、一条の売り方を安心できると感じるだろうが、
家を建てた後になってみれば、値切りのペテン師ということもないし、予算オーバーもない訳で、
一条のどんぶり勘定システムが際だってヘボなシステムに見えるんですよ。
そんなシステムだから、選択肢もなく、みんな同じ家に見えちゃうんですよね。
987: 匿名 
[2010-08-25 21:35:50]
オプションで400万かかってしまた
988: 匿名 
[2010-08-25 21:48:56]
外装はどうなんだろ、安ければデザインサイディングにしたいんだけど

皆と全く違う家を建てられるから
989: 匿名さん 
[2010-08-25 22:29:52]
オリジナリティの乏しさはどうにもならん。
それを覚悟で一条を選んでいるんだ。
990: 985 
[2010-08-26 09:51:31]
>>989
たしかに、自分は一条の設備や性能が気に入って選びましたが、性能だけでなく、デザインとか、各種住設メーカーのモノの違いやそれぞれのこだわりをを徹底的に比較検討して家たてたい人には全く向かないとは思いましたね。
まぁ、選択肢が多いということは、それだけに上も下も見ればきりがなく、資金が読めなくなる要因でもあるんですが。
一見しての「The,一条!」を受け入れることができるかがこのメーカーを選ぶ大きなポイントでしょうかね。
991: 匿名 
[2010-08-26 11:13:16]
ここのシロアリ対策はどうなったのかな。以前と変わらぬままなのかな。
いい会社だと思うんだけどね。
993: 匿名さん 
[2010-08-26 13:02:41]
I-cube施主や検討した人が実体験書き込んでるなら、これから検討する人の参考になるとおもいますが?
994: 匿名さん 
[2010-08-26 19:59:26]
シロアリの問題は過去スレから探してください。
995: 匿名 
[2010-08-26 20:09:51]
来年は、アイキューブがハウスオブザイヤーインエレクトニック大賞
受賞しそうですね。楽しみです。
996: 匿名さん 
[2010-08-26 22:11:29]
一条が金を積めば、
受賞するかもしれないですね。
997: 匿名 
[2010-08-26 22:35:44]
>>996

金を積めばって何十億単位ですか?

無借金経営だから、余裕ですかね?(笑)
998: 匿名さん 
[2010-08-26 23:28:53]
そう言えば、何年か前に、
『絶対に失敗しない家づくり』(廣済堂出版)という本の中で
一条の家の評価が高くなかったことを営業に伝えたところ、
一条営業が「たぶん、評価の高いHMは、お金を積んでるんですよ。」
というような返事が返ってきました。
この業界はそんなものなんかなと思います。
1000: 匿名 
[2010-08-27 20:27:45]
金積んでも一条があの本でいいようには書いてもらえないでしょうね。 遂に1000まできたか
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる