一条工務店i-cubeの話がチラホラとスレッド
バラバラに出てたので立てました。
僕の地域は愛知県で認可が下りていません。
7月からは問題無いらしいですが、、、。
担当の営業もあまり情報がなくてとの感じです。
一応、パンフレットは貰う事が出来ました、それ以外の情報は得られません。
既にi-cubeに住まれている方、契約を進められている方等、把握している情報を提供して頂けたら幸いです。
メリット・デメリット判ると助かります。
[スレ作成日時]2009-06-02 20:53:00
一条工務店★i-cube情報★参照
861:
匿名
[2010-08-04 06:12:17]
未経験で入社から勉強しつつコーディネートしている方もいるみたいだしそうでなくてもそれぞれ好みというか得意なコーディネートというのもあるだろうしそれが施主の好みと違う場合もあるでしょうからね。 担当者変えてもらった方がよいかもね
|
||
862:
匿名さん
[2010-08-08 20:18:14]
若い人向けのデザインですね。
|
||
863:
物件比較中さん
[2010-08-09 13:59:48]
I-CUBEで25畳以上のLDは可能ですか?
目茶でかLD希望なのですが2×6は無理ですか? 何でもいいのでお願いします。 |
||
864:
匿名さん
[2010-08-09 18:03:47]
他の部屋や1階と2階の兼ね合いや耐力壁とか色々あるから展示場で聞くことをお薦めします。
|
||
865:
匿名さん
[2010-08-09 18:33:36]
建設予定地に隣接する道路の広さは何mあればいいのでしょうか?
|
||
866:
匿名さん
[2010-08-09 18:49:10]
858さんに一条の現実を垣間見た。
|
||
867:
匿名さん
[2010-08-10 08:08:01]
↑我が家の担当さんは当たりでしたよ
|
||
868:
匿名さん
[2010-08-10 08:11:00]
うちの担当さんも当たりでしたよ
|
||
869:
匿名
[2010-08-10 08:13:18]
うちの担当さんは及第
|
||
870:
匿名さん
[2010-08-10 08:50:36]
上棟枠をもう少し増やして欲しい
|
||
|
||
871:
匿名さん
[2010-08-10 10:20:06]
1ヶ月に一つの県で何件くらいなの?
|
||
872:
匿名
[2010-08-10 11:46:09]
一条の営業が…
可哀想ですね |
||
873:
匿名さん
[2010-08-10 12:49:55]
営業のことは別に可哀想とは思わない
|
||
874:
入居済み住民さん
[2010-08-11 13:09:08]
浦和展示場のicubeはLDでかく
て吹き抜けもあるけど、25畳はないのかな? |
||
875:
匿名さん
[2010-08-11 19:57:48]
営業には融通がきいても、
家は融通がきかない。 |
||
876:
匿名
[2010-08-11 20:52:30]
i-cube上棟制限の件ですが、各都道府県毎の制限はなく全国で38棟/週の上棟枠だそうです。
|
||
877:
匿名
[2010-08-11 23:53:14]
近くのi-cubeが完成してました
軸組より2ヶ月ほど長かった気がします 引越しを19時頃にしてたもんなぁ |
||
878:
入居済み住民さん
[2010-08-12 10:12:38]
icubeに住みはじめて、初めての夏ですが、高すぎる断熱性能には慣れがいりそうですね。
外がどんなに暑くてもエアコンがものすごく効くんですが、夕方外に涼しい風が吹いてる状態になっても、全然気付かずにずっとエアコン空調してたりします。 エアコン切ったままで家に帰ると、外が涼しいのに中がすごく保温されてたり。 内外の気温のギャップに、けっこうとまどいますね。 |
||
879:
匿名
[2010-08-12 10:56:47]
一条は空調、強制換気の家だから通風は重視しないような感じ
高高の家は寒冷地域に向いてる |
||
880:
匿名
[2010-08-12 11:06:03]
窓を開けての換気はリスクが大きいですからね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |