一条工務店i-cubeの話がチラホラとスレッド
バラバラに出てたので立てました。
僕の地域は愛知県で認可が下りていません。
7月からは問題無いらしいですが、、、。
担当の営業もあまり情報がなくてとの感じです。
一応、パンフレットは貰う事が出来ました、それ以外の情報は得られません。
既にi-cubeに住まれている方、契約を進められている方等、把握している情報を提供して頂けたら幸いです。
メリット・デメリット判ると助かります。
[スレ作成日時]2009-06-02 20:53:00
一条工務店★i-cube情報★参照
741:
匿名さん
[2010-05-30 07:06:27]
いつ頃値上げしたのでしょうか?知らない間に値上げしてたんだな。
|
||
742:
匿名
[2010-05-30 14:07:07]
4月27日から値上げかな。
|
||
743:
匿名さん
[2010-05-30 16:14:37]
世間一般的に省エネ住宅(次世代省エネ基準)を基準にすると、光熱費が約半分で計算できる程に性能が違う。
※実際は?と思うでしょう(^^)普通です。建てたあとの入居済みのお宅に行って直接聞いて見ましょう♪ (それすら怪しい…と疑う人は一条とはもともと縁が無い方でしょう☆納得できないんだから) |
||
744:
匿名
[2010-05-30 16:48:55]
値上げしたん!?それならセルコにするわ・・・
残念だ、、やっぱり一条は団塊ジュニアの味方じゃないのか |
||
745:
購入検討中さん
[2010-05-30 18:26:05]
一条かセルコの選定基準はその程度?
|
||
746:
匿名さん
[2010-05-30 18:35:40]
知らないんだろそれしか。
|
||
747:
匿名さん
[2010-05-30 19:56:00]
>>値上げしたん!?それならセルコにするわ・・・
坪5000円なんて総建築費のうちの1%以下。 大局に影響無し。 |
||
748:
匿名
[2010-05-30 20:17:32]
どちらも2×6で高気密高断熱、どちらも地震に強めの設計。お手頃な安さ
i‐CUBEが値上げは大きなマイナスポイント |
||
749:
匿名
[2010-05-30 20:20:44]
それなら頼むからセルコにしてくれ。上棟枠が一杯なんだ。
|
||
750:
匿名さん
[2010-05-30 20:46:01]
アイキューブが世に出てだいぶ棟数も増えてきたことでしょう
それにつれぼちぼち初期ロットによくある不具合が出てきても おかしくない所ですがいかがですか? |
||
|
||
751:
匿名さん
[2010-05-30 21:02:07]
>どちらも2×6で高気密高断熱、どちらも地震に強めの設計。お手頃な安さ
>i‐CUBEが値上げは大きなマイナスポイント へぇー。40坪としても20万円ですが、決定打になるほど拮抗しているんですね。 私の地域ではセルコのモデルハウスが無いのであまりわかりませんが、 第一種換気(熱交換)、全館床暖、オール電化とかも含めて、拮抗しているんですか? セルコ板で聞けばいいかと思いますが、i‐CUBEと競合できるスペックの建物が 私の地域では無いに等しいので教えていただけたらと思います。 |
||
752:
匿名さん
[2010-05-30 21:52:08]
セルコは一条と違いデザインが自由だからな。
1階と2階の間に断熱材と空間を入れてるから、セルコは部屋の中どうしでも音が響かない構造 ただ性能は断然I-cube。セルコは10年前に29.8万円でアイキューブよりちょっとしょぼい性能の家を売ってた。10年前の一条と比べれば、一条より高性能な家を坪29万円とタマと同じ価格だったんだから、当時買った人は最高だろな、60坪のアイキューブなみのおしゃれなデザインの家が2500万以下で買えたんだから・・・ 今のセルコは総レンガにしたらアイキューブより高くなるしょぼしょぼメーカーに成り下がった ただ一条がこうやって調子にのって値上げするようなら、セルコも参考にしたほうがいいかもしれん あそこも悪くはない |
||
753:
匿名さん
[2010-05-30 22:01:35]
>>ただ一条がこうやって調子にのって値上げするようなら、セルコも参考にしたほうがいいかもしれん
I-cubeは今までがバーゲンプライス。 一条初の2x6工法だったこともあって、言い方悪いかもしれないけど、安めの値段で施工実績増やして、フィールドテストしたかったんじゃないの。 |
||
754:
匿名
[2010-05-30 22:04:37]
セルコが2×6で自由設計で坪44万からやってるからね。一条のi‐CUBEは高性能とはいえまだ企画でしょ
セルコは標準で260cm、i‐CUBEは240cm それでも一条のが圧倒的に性能いいけど、調子にのって値上げしてるとセルコに食われるよ |
||
755:
匿名
[2010-05-30 22:14:58]
所詮換気扇でかせいでるQ値だからね…
|
||
756:
匿名
[2010-05-30 22:20:11]
性能はいいんだから、あとは改善だろ。坪5000円も上げるんだからそれなりのことはしてくれなきゃ。
部屋内に断熱材いれて2階と1階の音をわけましたから坪5000円値上げしますならまだわかるけどさ・・・ 外装をニチハ製にして耐久性を上げたから坪5000円アップとか 2階をバリアフリーにできるようにしたとか、パネル工法なんだから蔵を使えるようにしたんで坪1万あげますとか 何もせずただ値上げでは、そりゃお客さんもセルコに流れるかもしらんよ |
||
757:
匿名
[2010-05-30 22:22:46]
1解天井に断熱材ないの?!
|
||
758:
匿名さん
[2010-05-30 22:28:57]
>>それでも一条のが圧倒的に性能いいけど、調子にのって値上げしてるとセルコに食われるよ
別に調子こいて値上げしているわけではないでしょうが、 もう少しセルコのモデルハウスが増えるとi-cubeに流れている客を捕まえらるのにね。 惜しいね。 ここはi-cube板なのでそろそろ話題をi-cubeに戻しましょうか。 階段の手摺の仕様(セゾンと共通?)の金属部分が木製に変更になったという 情報がありましたが、玄関やトイレに付く手摺も同様の仕様変更があったのでしょうか? あの金具やドアノブはもう少し選択できるようにしてほしいですね。 後付けで交換とかは無理ですか? |
||
759:
匿名さん
[2010-06-01 11:04:55]
丸棒手摺の仕様は…現状のままです(^^;
あぁ~…ドアノブ言いますか… ドアノブと性能、どちらを取りますか?的な姿勢は改善して欲しいね |
||
760:
匿名
[2010-06-01 12:03:35]
ドアノブくらいは自分で買ってきて、いくらでも交換できますよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |