注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店★i-cube情報★参照」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店★i-cube情報★参照
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2010-08-31 14:43:07
 

一条工務店i-cubeの話がチラホラとスレッド
バラバラに出てたので立てました。

僕の地域は愛知県で認可が下りていません。
7月からは問題無いらしいですが、、、。
担当の営業もあまり情報がなくてとの感じです。
一応、パンフレットは貰う事が出来ました、それ以外の情報は得られません。
既にi-cubeに住まれている方、契約を進められている方等、把握している情報を提供して頂けたら幸いです。

メリット・デメリット判ると助かります。

[スレ作成日時]2009-06-02 20:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店★i-cube情報★参照

789: 匿名さん 
[2010-06-20 17:16:08]
i-cubeを建設する時の土地の条件は家の前の道路幅が広くないと駄目なんだっけ?
790: i-CUBE仮契約中 
[2010-06-20 21:23:36]
道路条件は一条工務店工事部での規約があり営業担当レベルでの判断になります。判断できない場合は工事部判断となりますが、それでも判断できない場合は我が家のように3トンワイド車や4トントラックを直に持ち込むみたいです。
791: 匿名さん 
[2010-06-21 01:29:51]

いいなー
792: 匿名 
[2010-06-21 20:53:06]
一条の営業から「オリジナル夢発電は6月30日までのご契約分(土地決定)までとなりましたので、ご了承下さい」って連絡があったのですが、他の方何か聞いてますか?
793: 匿名 
[2010-06-21 23:18:58]
6月30日でという事は

次のキャンペーンが何かあるのはずですよね

どなたかしってますか?
794: 購入検討中さん 
[2010-06-22 04:12:27]
>792
えっ!?夢発電終了って意味ですか?
オリジナルパネルがうまくいかない?ってわけではないですよね???
気になります。
795: 仮契約中 
[2010-06-22 18:47:27]
夢発電の件ですが、営業担当に問い合わせたところ事実無根のようです。
6月30日が賞与締日なので営業トークなのではないでしょうかね…。
796: 匿名さん 
[2010-06-22 19:35:55]
夢発電ですが、夢発電の上棟枠(?)があるそうです。
私は来年の3月末に引渡しの計画で仮契約をしてましたが
もし夢発電を選択する場合は、夢発電用の枠があるので・・・って言われました。

迷いましたが、夢発電はまだ実績がないので辞めようと思います。
仮契約をしたのが3月30日だったので、アイキューブの坪単価は
料金UP前の値段でOKですが、夢発電を選択すると新価格での
坪単価になると言われました。

おもっきり片流れの屋根でデザイン的に私はあまり気に入らなかったです。
完全な南向きで7KW以上の太陽光が乗る・・・って言われても
デザイン的なものと、商品の信頼性、一条工務店の関連会社に費用を
毎月払っていくことを考えると、私の中では「夢発電」は消えました・・・。

797: 今月契約か? 
[2010-06-23 00:48:16]
夢発電にすると屋根勾配が1.5寸になるので、坪単価が上がるのは仕方のない事でしょう。
片流れの外観は賛否ありますが、今までの軒無しから軒が出る様になる分、建物自体の耐久性に
も一役ありかと、私は夢発電を入れる予定です。更に、屋根勾配は3.5寸に変更し2階坪数に
対し5万アップとなりました。その分小屋裏の空間が出来るので更に小屋裏利用で費用追加とな
り現在46坪の家で支払総額3450万見込みとなってます。
798: 購入検討中さん 
[2010-06-23 12:38:30]
私も夢発電採用予定です。
確か屋根勾配は3寸まで同額と聞きましたが、3.5寸が希望ならばしかたありませんね。
軒が出る分は確かに良いと思います。陸屋根が心配(雨漏り)でしたので
いっそのことと思い、採用に踏み切りました。もちろんパネルも心配ですが、、、
小屋裏利用は点検口を大きめにしていただき、勝手に使うことにしました。
よいことではないですが、金額を抑えるためです。
799: 今月契約か? 
[2010-06-23 23:27:28]
私の担当の営業マンからは、標準屋根勾配1.5寸を超えた場合5寸までは2階坪当り
5万アップと聞かされていましたので、3寸まで同額というは初耳でした。
i-Cubeの情報が営業マンすら把握していないような状況で、突っ込んだ質問となると
回答に1週間待たされるといった具合で、当方もなかなか決断できずに早2ヶ月となって
しまいました。今回の屋根勾配も小屋裏利用したいという当方の要望から出た話ですが、
3.5寸勾配としてきたは一条側であったので、ちょっと買い手に対し不親切かなと感じ
ました。でも、営業マンに悪気は感じられず、この週末3寸勾配で増額無しであれば決着
できるかなと思います。
貴重な情報有難うございました。
800: 購入検討中さん 
[2010-06-24 07:42:51]
あれ?i-cubeの標準屋根勾配は1.5寸なんじゃないのですか?
確か1.5寸以上は増額と聞きました・・・
私の場合、北海道で建てる予定なのですが、北海道だから1.5寸、その他地域だと3寸とかなんでしょうか。
801: 購入検討中さん 
[2010-06-25 21:47:30]
No.798です。
再度私の担当に勾配について聞いてみました。
やはり3寸までが標準との認識でしたが
まだ夢発電の正確な仕様があやふやな状態に感じているようで
再度確認してみるそうです。
802: 今月契約か? 
[2010-06-26 19:49:02]
No.799です。
営業からの回答はi-cubeでは3寸の設定はなく
屋根勾配変更は3.5寸以上との事でした。
本社の積算部に確認済み情報です。
803: 契約済みさん 
[2010-06-27 19:38:41]
I-cubeで本契約をしました。
みなさんは外構工事は一条工務店さんの紹介業者さんでやってますか?
それとも違う外構業者さんでやってますか?

個人でお願いした外構業者さんの場合、一条工務店さんの引渡し後にしか
外構工事ができないのでしょうか?
804: 購入検討中さん 
[2010-06-27 21:11:39]
>802
No.801です。
そうでしたか、、、淡い期待を持たせてしまい本当に申し訳ないです。
私の担当がまだ分かっていないのでしょう。
805: 匿名さん 
[2010-06-28 00:22:36]
>803
何にも知らないで本契約するなよ。
やっぱり、ここでは業者側のペースで
契約に持ち込まれるんだろうね。
お客様より「家を建てることだけに(契約を取ることだけに)」熱心だからね。

普通、同じ工事現場に複数の業者が入るようなことになると
事故があったときの責任が問題になるから、ありえない。
外構業者が入るのは、引き渡し後だよ。
806: 匿名 
[2010-06-28 07:20:51]
>>803
営業に聞いたら分かる話はここで聞かないほうがいいよ。805みたいな小さな親切大きなお世話な人が手ぐすね引いてネガティブレスつけるから。
807: 匿名 
[2010-06-28 08:11:11]
>>806
何故や屋根勾配の時はしゃしゃり出てこなかったの?
808: 購入検討中さん 
[2010-06-28 13:50:27]
>805
思い込みで話さないでほしいですね。
引き渡し前でも外構業者が入る場合もあります。
「ありえない」ことではないです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる