6月17日に発売されたばかりです。すごく魅力的で、外観センスも月間ハウジングを見るとバリエより数段よくなっている気がします。
特に基本坪単価 22.8万円は感動ものです。もう少し高くしたほうが安心されるのでは?などと疑ってしまいます。
このHPでのアエラの評判は、営業マンの応対が良くない等、評判はイマイチですが、建物がしっかりしていれば人件費を削っている以上はかまわないと思っています。
「これでマトモな家が建つわけ無い」とか「アエラは最低」等の偏見や中傷でなく、根拠のある意見交換をしませんか?
建築専門の方、クラージュで契約した方、他のメーカーと比較検討している方の意見大歓迎です。
ちなみに私はアイフルの「フルーア」と比較しています。フルーアはもうすぐ締め切りなので、現在第2段の商品発表を待っています。
[スレ作成日時]2005-06-21 23:05:00
アエラホームの高気密・高断熱住宅「クラージュ」はどう?
576:
物件比較中さん
[2008-01-18 17:21:00]
太陽光パネルはシャープ製が良いと聞いた。アエラはどうなの?
|
||
577:
574
[2008-01-18 17:34:00]
床暖房は切れますよ。私の場合はタイマーで朝6:00から夜9:00まで着くようにセットしてあり、あまりこまめに電源を切りません。
|
||
578:
勉強中です
[2008-01-18 17:49:00]
オール電化で床暖房&太陽光発電なんて私には夢のような感じです。
費用がかからないならオール電化にしたいけど、災害などで電気がこなくなったらどうしようとか 知り合いで床暖房から火事になった人がいて恐いなぁと思ったりして・・ なかなか決められずにいます。 |
||
579:
住んで二年
[2008-01-19 01:39:00]
引渡しから二年経ちました。40坪、オール電化、シャープ太陽光パネルです。
電気代は一番かかった時で11,000円位です。暖房はエアコンと石油ファンヒーター使い分けてます。 売り電気を差し引くと実質6,000円位でした。 クラージュは暖かいと思いますよ。じんわりと。 |
||
580:
勉強中です
[2008-01-19 18:14:00]
発電で5千円も電気で稼いでいるんですね。年間6万円。
10年発電システムが故障しなければ元取れそうですね。 故障するとお金がかかると聞いたことがありますが、どれくらい持つものでしょうか。 やはりシャープがお勧めでしょうか。 |
||
581:
物件比較中さん
[2008-01-21 17:37:00]
アエラでシャープ製パネルは選択可なの?追加料金必要?
|
||
582:
ビギナーさん
[2008-01-21 18:21:00]
コスト面を考えると、やはりシャープかな。
一番安価にみえます。 |
||
583:
勉強中です
[2008-01-21 19:32:00]
高高には関係ないですけど、やはりキッチンはオール電化の方がよいでしょうか?
もちろん火を使わない点ではよいとは思うのですが・・ あえて電化にしなかったかたがおりましたら教えてください。 |
||
584:
匿名さん
[2008-01-22 12:38:00]
|
||
585:
物件比較中さん
[2008-01-22 17:23:00]
太陽光発電パネルはシャープ以外にもお勧めのメーカーはあるのでしょうか?また、そちらにするメリットは?
|
||
|
||
586:
ビギナーさん
[2008-01-22 18:49:00]
私もシャープが安価と思います。
|
||
587:
物件比較中さん
[2008-01-23 17:00:00]
>586
安かろう悪かろうってことはない? |
||
588:
契約済みさん
[2008-01-23 17:31:00]
>>580
私も太陽光発電を検討しましたが、営業いわく15年位で元が回収できるそうです。その後は壊れなければ黒字になるそうです。メンテナンスとかを考えるとあまり勧められないと言われました。 |
||
589:
勉強中です
[2008-01-24 17:27:00]
>>588さん、参考になりました。
やはりメンテナンスはかかるんですね。 便利・安全=お金かかる は仕方ないですね。 太陽光発電にしなくてオール電化にすると結構電気代かかりそうですね。 他のものと併用する方がよさそうですね。 |
||
590:
匿名さん
[2008-01-24 18:39:00]
元をとるのに10年単位必要なのですね
|
||
591:
ビギナーさん
[2008-01-24 18:41:00]
今までガスだったものが、電気に変わるので、電気代が増えるのはしかたないにしても、
オール電化前と比べて、光熱費がどのくらい違うのか知りたいです。 オール電化住宅なら電気料金が割り引かれる場合もあるようですし… |
||
592:
匿名さん
[2008-01-25 10:33:00]
我が家の場合はガス電気併用よりオール電化の方が安いです。電化上手?みたいなプランがあって、夜11時から朝6時までの割引サービスを利用しています。エコキュートもその時間を有効に使っています。その他食器洗浄や洗濯乾燥もその時間に行っています。小さい子がいるので火元がないのはとても安心です。
|
||
593:
物件比較中さん
[2008-01-25 17:33:00]
使い方次第だな。オール電化も。
|
||
594:
匿名さん
[2008-01-25 18:12:00]
結局電気代が上がってもガス代がかからないですものね。以前に住んでいたアパートなど
ガス屋さんが指定の業者でしかも今よりも倍以上高かった。ガス代もバカになりません。 夜間電気を有効利用ですね。 |
||
595:
勉強中です
[2008-01-25 18:55:00]
|
||
596:
ビギナーさん
[2008-01-25 19:02:00]
確かにガスは暖かいが高いです。
電気も安いとはいえないが、ソーラパネルを入れれば、格安になります。 |
||
597:
592
[2008-01-25 21:24:00]
>>595 私の場合はオール電化のプランの中に入っていたので、価格は分かりませんが、容量は300リットルくらいだと思います。ただ湯量は一週間の平均を取って機械が勝手に作る量を決めてしまうので、急に一杯のお湯を使うと足りなくなるので、少し癖があるかな。
|
||
598:
ビギナーさん
[2008-01-26 17:09:00]
いつもお湯がいっぱいというわけではないんですね。それでも300リットルならお風呂に入っても十分残りますよね。
|
||
599:
勉強中です
[2008-01-26 17:32:00]
|
||
600:
申込予定さん
[2008-01-27 14:29:00]
エコキュートは寒冷地で使えますか?
私の家は−20℃位までなるときがあります。 冬は常に氷点下です。 こんなこともわからないのか?と思わないで教えてください。 |
||
601:
住まいに詳しい人
[2008-01-27 17:04:00]
|
||
602:
申込予定さん
[2008-01-27 21:35:00]
|
||
603:
物件比較中さん
[2008-01-28 17:41:00]
寒冷地域は大変ですね。寒いとオール電化は不向きということ?
|
||
604:
匿名さん
[2008-01-29 09:50:00]
|
||
605:
物件比較中さん
[2008-01-29 17:10:00]
例えばのお話しですが、寒冷地域でないところで寒冷地域用のものを使用した場合(価格が高い等は別にして)何かメリットありますか。例えばより効率が良いとか。
|
||
606:
ビギナーさん
[2008-01-29 18:13:00]
もう少し詳しく教えて下さい。
|
||
607:
物件比較中さん
[2008-01-31 17:53:00]
>606さん
605です。エコキュートの話だったのではないのですか? |
||
608:
入居済み住民さん
[2008-02-01 17:26:00]
少しお話してよいですか。
私の家ですが(もちろんクラージュ)光熱費は前の家と変わりません。 変わらないより少し上がったかなと思います。 光熱費二分の一と言ううたい文句はあれは無しですね。 まあそれ以外は雨漏りとかはたまにしか無いし、強風でも地デジアンテナが飛んで行った位です。 ひびは所々有りますが気にしていません。 水周りの補修工事で80万円掛かりました。まだ2年経っていないのだけど保障は無かったです。 営業の方も転職されて今はいません。工事担当の方も行方不明です。 でも、地震が来た時家は倒れませんでした。大きな地震ではなかったのですが安心でした。 太陽光発電もつければ良かったと悔やんでいます。 そしたら余った電気を売って大もうけできたと思います。残念です。 全部で1500万円の費用がかかり、地元信用金庫から融資してもらいローンで買いました。 10年保障って義務付けられているって知りませんでした。 でもいいです。結構気に入ってますから。 一つだけ気に入らないのが、ゴルフボールが床が斜めになっているせいか放っておくと転がるのです。後はないです。 |
||
609:
入居済み住民さん2
[2008-02-01 17:41:00]
十分あるではないですか!!
心の悲鳴が聞こえます。 前向きに生きていますね。 |
||
610:
契約済みさん
[2008-02-02 14:37:00]
クラージュプラスの寒冷Ⅱ級地仕様で契約させていただきました(寒いとこなのでw)
営業の方も片道40キロあるにもかかわらず、「明日の夜お伺いしても大丈夫ですか?」と電話が来たりして相当頻繁に来て頂いたり。。。こっちが申し訳なくなるくらいでした。 支店長さんはじめ営業さんもいい人で安心して契約できました。 違う支店に行った時は新人の営業さんで。。お世辞にも好印象だとは言えない程度でしたが^^; 契約した支店さんは5万円払う前でも快く展示場内を見させていただき、質問した事にもちゃんと答えてもらっていましたし、契約した時にはその5万円は「既支払金額」として計上されていましたし。。何にも??と思うことはありませんでした。(家の契約自体初体験なので) 仕事上様々なメーカー(大工も含み)の新築住宅を拝見できる機会に恵まれていましたので、色々と拝見させていただいた中でアエラさんに決めました。 仕上げは外のメーカーと大差ない(よっぽど大金使ってるとこは別として)のにこの価格 広告のうたい文句が真実だと信じて決めました。 48坪で、1900万弱(本体・アレンジ工事・付帯工事)で、その他(上下水加入・不足照明・不足カーテン・不足配線・土地造成・登記・借入諸費・印紙代等)完璧に住めるまでの概算費用を多めに見積もっていただき総額2400万弱となりました。 本体のみならずホントに細かく見積もりを出していただいていたので安心して踏み切る事が出来ました。 述べ床に対しての窓の個数、吹き抜けの面積、ベランダ面積の標準量が決まっていて、チョコチョコと+−されていますが、私の場合は寒冷Ⅱ級地の加算が痛いですねぇ^^;しょうがないんですがw あと、気がかりは寒冷Ⅱ級地という立地で暖房をどうするか。。。 自分的には蓄熱式暖房が初期費用はかかるけど、ランニングコストは抑えられるのかなぁと思ってるんですが、どうなんでしょうか 床面積的に大きめを2台据えないと厳しいのかなぁ。。吹き抜けは階段部分のみなので、熱交換型換気システムでどの程度暖房の熱を部屋中に回してくれるのかが心配です |
||
611:
勉強中です
[2008-02-02 16:34:00]
>>610さん、具体的な内容でとても参考になります。
48坪の大きなお家ですね・・うらやましい。 蓄熱式暖房機は1階と2階で1セットずつの設置ですか? 給湯はエコキュートですか? オール電化や太陽光はつけられたのでしょうか? |
||
612:
契約済みさん
[2008-02-02 20:13:00]
>611さん
間取りを考えた結果48坪になってしまいました。。。。 そのおかげで予算が切迫してるんですが^^; 一応オール電化で、IHクッキングヒーターとエコキュートは上記予算に含まれてます 蓄暖とソーラー発電は含めた金額じゃありません 壁紙や照明器具・床・外壁を決める打ち合わせがこれからなんですが、その詳細を決めた後「決定印」と言うものを押すそうですが、それまでにどうするか決めればいくらでも追加は可能だそうです(その分の金額も追加されますが。。。) ソーラーの見積もりもアエラさんにとってもらったのですが、3.2kw(?)タイプで+180万だそうです。 これから住宅ローンも発生するわけですから、出来るだけ月々の出費は抑えたいのでぜひ載せたいのですが・・・ 蓄暖は最近見に行った新築の家で使っていて、いいなぁと思ったので色々調べている最中でアエラさんにはまだ話をしていないです。 おそらく床の補強+機器代+αだと思うのですが。。。 やっぱり1階と2階に必要ですよねぇ。。。 1階はリビングに設置でいいと思うのですが、2階は。。。廊下に置いても部屋のドアを閉めていたらどうなんだろうとか、廊下に置いたとして各部屋は強制循環であったかくなるのか??とか考え込んじゃってます |
||
613:
高気密・高断熱居住者
[2008-02-02 23:40:00]
612さん
蓄暖で家全体を暖かくする場合は、各部屋のドアは常に開放状態にしておく必要があります。またドアも床から2cm程度隙間をもたせて施工するケースが殆どですが、ドアを締め切っておくとその部屋は寒いです(隙間の効果は若干あります)。蓄暖の設置場所は家の中心が理想です。また1階だけでは2階は寒いと思います。暖気は上昇しますが、1階の分だけでは補いきれないと思います。熱容量の選択を間違えると、結果的にエアコンの暖房を使用するはめになりますので、電気代がかかります。48坪でしたら、居住地区にもよりますがトータル6〜7kWの熱容量が必要です。蓄暖は家全体を暖かく出来ますので、ヒートショックがなく本当に良いですよ。しかし設計を間違えると無駄な投資になってしまうので要注意です。 |
||
614:
建てるとき頑張った人
[2008-02-03 06:39:00]
610さんへ
着工したら毎日現場へ行って写真を撮りまくることをおすすめします。私の場合は朝仕事に行く前30分くらいみっちり点検をしました。(鍵がついた後も合い鍵の在処を特別に教えてもらいました。)アエラの監督は一人で5件以上現場を持っているので結構間違えがあります。構造図(筋交いの位置とか書いてあるやつ)と仕様書を常に携帯しておくと良いでしょう。結果基礎のコンクリートのクラックや格子が頼んだ物と違うとか等、気がつきました。何より一番施工中のチェックを自分ですることで安心感があり後悔がないです。あと毎日見られていると言うことで監督・大工も手を抜けない状況に追い込めます。とにかくローコスト住宅は任せっきり(少し勉強する)にしてはいけないと思います。 |
||
615:
契約済みさん
[2008-02-03 10:13:00]
610=612です
613さん 家の間取りを吹き抜け無しで極力部屋にしてしまったのでもしかして蓄暖を入れるにはもったいない間取りになってしまったんですかねぇ。。。 床暖房の方が足元があったかいんじゃないの?と嫁に心配されているんですが、エアコンと比べたら足元がスースーするって事はすくないですよね? 6〜7kwですね。実は農振の関係で着工は6月以降になる予定なので、ゆっくり考えたいと思います 614さん 営業さんも一人で何件も掛け持ちしていましたし、安く購入できるのはありがたいですが大変ですよねぇ。。。遊ばれてるよりはよっぽどいいですが^^; 現場の事にも興味がありますし、他のアエラさんで建築した方のHPとか拝見するとちょこちょことチェック漏れがあったりするみたいなんでぜひ毎日でも行って木っ端の掃除くらいはしてきたいと思っています。 現場監督さんとはまだあっていないのですが、会話のしやすい方だとうれしいです。 貴重なご意見ありがとうございます。 |
||
616:
物件比較中さん
[2008-02-03 18:30:00]
>614さん
大変参考になりました。ローコストHMというとどこの掲示板を見ても悪口しか書いてなかったりしますが、要はやり方ということですね。 |
||
617:
不安なアエラ
[2008-02-03 22:41:00]
先日、モデルハウス見学に行ったら営業がかなり怪しかった。
清水章吾さんの家もアエラですよね。 某番組の評価を知っている人教えてください。 |
||
618:
建てるとき頑張った人
[2008-02-04 14:50:00]
>610・616さん
写真を撮っておくと後で柱の位置がわかり、エアコンの穴を開けるときとか、手摺りを付けるときとかとても助かりました。後、大工・監督に嫌われないことも大切だと思います。飴とムチかな。褒めるところはきちんと褒めるのも大切。 |
||
619:
購入経験者さん
[2008-02-04 18:00:00]
私はかなり親方をおだてた覚えが...
|
||
620:
勉強中です
[2008-02-04 18:09:00]
>>615さん、ありがとうございました。
蓄熱だけでエアコンの併用は考えていないということでしょうか。 私も蓄熱はよくわからないのですがあとの手入れなんか楽そうだし、乾燥や環境にも やさしいそうなのでいいですね。 施工が変わってくるのであれば早く決めなくてはいけないのかも知れませんが頑張ってください。 また何か進展がありましたら教えてください。 |
||
621:
物件比較中さん
[2008-02-05 17:26:00]
蓄熱暖房をする場合にはドアをあけっぱなし?でしょうか。
|
||
622:
ビギナーさん
[2008-02-05 18:32:00]
蓄熱暖房ですか、どのくらいの効果があるのですか。
|
||
623:
高気密・高断熱居住者
[2008-02-05 22:51:00]
622さん
蓄暖はファンヒーターを使ったときのような急激な室温上昇は期待できません。安い深夜電力を使って蓄熱煉瓦に熱を蓄えて、それを自然放熱します。機種によってはファンを使い煉瓦の熱を外へ強制放熱させるタイプもありますが、ファンヒーターのような即効性はありません。いわば弱い熱で24時間暖房するようなもので、外気温度にもよりますが室内は健康的な暖かさを維持し続け、かつ各部屋のヒートショックを無くしてくれるものです。したがってファンヒーターの熱風に慣れ親しんでいる人にとっては、物足りない・寒いと感じることがあるようです。健康住宅を造るためのツールと言っても過言ではないと思います。 |
||
624:
親と同居中さん
[2008-02-06 00:37:00]
40坪の家に蓄熱暖房を導入しようかと思います。
初期コストとランニングコストがわかる方、教えてください。 |
||
625:
勉強中です
[2008-02-06 17:54:00]
蓄熱暖房で検索して参考になったので紹介します。
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/m-suzu/page036.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1743983.html 私の家では年寄りがいる関係でオイルヒーターを3台も買ってしまっているので エアコンとの併用しか考えていませんが、ランニングコスト面では蓄熱暖房が 魅力的のようです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |