6月17日に発売されたばかりです。すごく魅力的で、外観センスも月間ハウジングを見るとバリエより数段よくなっている気がします。
特に基本坪単価 22.8万円は感動ものです。もう少し高くしたほうが安心されるのでは?などと疑ってしまいます。
このHPでのアエラの評判は、営業マンの応対が良くない等、評判はイマイチですが、建物がしっかりしていれば人件費を削っている以上はかまわないと思っています。
「これでマトモな家が建つわけ無い」とか「アエラは最低」等の偏見や中傷でなく、根拠のある意見交換をしませんか?
建築専門の方、クラージュで契約した方、他のメーカーと比較検討している方の意見大歓迎です。
ちなみに私はアイフルの「フルーア」と比較しています。フルーアはもうすぐ締め切りなので、現在第2段の商品発表を待っています。
[スレ作成日時]2005-06-21 23:05:00
アエラホームの高気密・高断熱住宅「クラージュ」はどう?
241:
買い換え検討中
[2007-07-18 23:32:00]
まもなく梅雨明け、暑い夏!
|
||
242:
いつか買いたいさん
[2007-07-18 23:34:00]
高気密・高断熱のクラージュプラスで、家建てて、睡眠を充分に摂ろう!
|
||
243:
物件比較中さん
[2007-07-19 05:58:00]
みんな
第三者に依頼して 実際に測定した 気密の数値を語れ! |
||
244:
匿名さん
[2007-07-19 09:05:00]
第三者機関は重要ですね。
|
||
245:
匿名さん
[2007-07-19 17:41:00]
我が家の時にはプラスがなかった...。残念。でも
快適だし、この間の地震の時にも全く問題なし。 まぁ、建ててすぐ壊れるのも厳しいと思うけど。 |
||
246:
匿名さん
[2007-07-20 08:39:00]
高気密高断熱の省エネ住宅は良いと思います。子供が授業で一日一時間テレビを見ないだけで年間で23キロのCO2の削減になると教わってきました。子供も環境には興味を持っています。
|
||
247:
ビギナーさん
[2007-07-20 17:53:00]
テレビを一日見ないだけでCo2が23キロも削減できるのなら、
高気密高断熱の家に住んだら、どれだけCo2の削減につながるんでしょうね。 クラージュはどうなんでしょう。 |
||
248:
ビギナーさん
[2007-07-22 21:14:00]
早く、梅雨明けないですかネ!
|
||
249:
ビギナーさん
[2007-07-22 21:33:00]
新潟の被災地は、大変ですね!
|
||
250:
匿名さん
[2007-07-23 08:51:00]
選ぶならプラスにしたいですね。
|
||
|
||
251:
匿名さん
[2007-07-23 17:43:00]
プラスならどの程度の地震までOK?
|
||
252:
物件比較中さん
[2007-07-23 18:01:00]
結局、第三者機関に依頼して
C値・Q値を計った人はいないのでしょうか?! |
||
253:
購入検討中さん
[2007-07-23 23:24:00]
プラスになって付くようになった、C値・Q値の計測は誰がやるのかな?
アエラ?それとも第三者機関? |
||
254:
周辺住民さん
[2007-07-24 00:03:00]
梅雨明けた
|
||
255:
申込予定さん
[2007-07-24 00:05:00]
ミサワホーム
|
||
256:
物件比較中さん
[2007-07-24 00:06:00]
高気密・高断熱住宅「クラージュ」はどう?
|
||
257:
いつか買いたいさん
[2007-07-24 09:23:00]
クラージュのパンプレットって何処で入手するのですか?
|
||
258:
トクメイ
[2007-07-24 10:24:00]
アエラで気密測定やりましたよ。
タッチの差で試験中は現地に居られませんでしたけど・・・ 真面目な棟梁も自身満々で0.9だったと言っていたので信用しましたが、その他の試験結果表などはありません。 石膏ボートを貼った後、開口部等目張りをしていましたがね。 あとクラージュのパンフレットなんてホームページの内容とほとんど変わりませんよ |
||
259:
匿名
[2007-07-24 10:58:00]
Q値は断熱材やら窓やらなんやらかんやらで計算して出すんではないですか?
|
||
260:
物件比較中さん
[2007-07-24 14:31:00]
クラージュのパンフは8ページくらいしかなく、アイフルやアットなど、他のローコストメーカーと比べても見劣りしますね。
更新されないためプラスに関しても載っておらず、せっかくいい技術を持っているのに、これでイメージを損なっているのは勿体無いですね。 コストを削る場所が間違っているような気がします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |