6月17日に発売されたばかりです。すごく魅力的で、外観センスも月間ハウジングを見るとバリエより数段よくなっている気がします。
特に基本坪単価 22.8万円は感動ものです。もう少し高くしたほうが安心されるのでは?などと疑ってしまいます。
このHPでのアエラの評判は、営業マンの応対が良くない等、評判はイマイチですが、建物がしっかりしていれば人件費を削っている以上はかまわないと思っています。
「これでマトモな家が建つわけ無い」とか「アエラは最低」等の偏見や中傷でなく、根拠のある意見交換をしませんか?
建築専門の方、クラージュで契約した方、他のメーカーと比較検討している方の意見大歓迎です。
ちなみに私はアイフルの「フルーア」と比較しています。フルーアはもうすぐ締め切りなので、現在第2段の商品発表を待っています。
[スレ作成日時]2005-06-21 23:05:00
アエラホームの高気密・高断熱住宅「クラージュ」はどう?
1321:
匿名さん
[2009-04-09 00:56:00]
|
||
1323:
かずてつまる
[2009-04-10 00:21:00]
私が、間取り?に関して、もっとよく考えておけばよかったなぁと思ったことが、現段階で3つ。
1つ目、1階の窓について。 超豪華にすると1階の窓にシャッター、もしくは面格子が付きますが、縦滑りの窓にはどちらも付きません。あと、我が家は和室にスリット窓をいれたんですが、そこにもシャッターは付けられないし、格子もかっこ悪いから付けませんでした。いや付けられませんかも?? なのでどちらも付かない窓は幅を小さくしました。 2つ目、トイレの収納について。 以前もこちらの板で相談させていただきましたが、窓の大きさや位置までを考えていなかったので、トイレ背面に施主支給で棚を取り付ければいいやと思っていたんですが、トイレの窓は標準?だと以外と大きいのが付きます。我が家では、幅74cm、高さ70cmとなっています。窓位置は上部が床から2mの位置につきますので、トイレ窓の上に棚を付けてもかなり使いづらいものになりそう。。トイレドアの上も2mか、2.2m(すみません、高さを忘れちゃいました。。)なので我が家のように自分で棚を取り付けようと考えているかたは、窓を小さくしたり、ニッチを入れたり、埋め込み収納を考えたほうがいいかもしれません。。ニッチの値段は忘れましたけど、我が家はすぐに却下するような額でした。 3つ目、設備の大きさと、柱や壁の厚みについて。 システムキッチンと壁の間が90cm位余裕があると思っていましたが、75cmくらいになるっぽいです。自分で希望の間取りを持ち込んでしまったのが、失敗の原因だと思いますが、意外と柱と壁の厚みってあるんですねぇ。。設備の幅も計算に入れてたのに、、、。 申し込みから契約までも短いですが、仕様打ち合わせの期間も短いので、希望の間取りなど決まっている方は、申し込み前に、多数の方に間取りを見てもらって、アドバイスを貰ったほうがいいですよ。 全部決まってからブログで間取りやらを公開して、たくさんの方からアドバイスをもらい、もっと早く相談しておけばよかったなぁって思いましたので。 こんなおっちょこちょいは我が家だけかもしれませんが、反省の気持ちで書きこみさせてもらいました。。 |
||
1324:
てんち
[2009-04-11 01:03:00]
かずてつまるさんへ
あんた凄いよ。いつも色々な情報ありがとう! これからもよろしく。。 |
||
1325:
購入経験者さん
[2009-04-12 17:19:00]
1321匿名さんに質問です。
>数十万の設計料は取られますが、同じ図面をタマやレオに持っていけば数百万安く建築できます。 タマやレオでアエラと同等の高気密・高断熱住宅を図面があるだけで数百万円安く建築できるものなのでしょうか。 無理なのでは? |
||
1326:
匿名さん
[2009-04-14 01:17:00]
1321です
昨年、予算2千万でアエラ、タマ、レオに見積もりをしてもらいました。 大本命クラージュプラスは40坪総2階 和室1 大安心の家「暖」50坪一部2階 和室2 大人気の家 現場吹きつけ発泡ウレタン仕様 50坪一部2階 和室2 50坪-40坪 約270万の差がありました。 |
||
1327:
ビギナーさん
[2009-04-14 02:16:00]
1323さん>
たてすべりじゃなくて上げ下げにすれば面格子つきますよ。 トイレの収納も壁に埋め込みの収納H2000w450くらいので 40000円くらいですよ。 キッチンと壁の隙間。。。なんともなりません。 っていうかこういうことがおきるのがローコストなんだよね。 きちんとした提案や考えられた図面ならぜったいおきない問題ばかりw 間取り公開して相談って誰に???素人書き込みファンに間取り見て もらって決める???ん?ん?設計士いないのアエラ? あんたすごいよっていうのはどういう意味?本当にすごいって思っている ならかなりの・・・さんですね。 あっ・・・ちなみにアエラ高気密は嘘ですからご注意を! 性能保証いれて気密きちんと測ったら2.0以下にはなりません。 あーあ悪口みたいになっちゃったね。 ごめんなさい。 |
||
1328:
e戸建てファンさん
[2009-04-14 07:53:00]
1327はスルーですね(笑)
|
||
1329:
べす
[2009-04-14 09:01:00]
かずてつまるさん
そうそう、自分でやってると思わず心-心の寸法に設備をそのままくっつけちゃったりして、おや?って事になっちゃうんですよね^^; で、平面でしか図面をひかないから高さの概念が頭からすっぽり抜けちゃうんですよぉ(´ヘ`;) 私の場合は希望の間取りってのが無かったのでアエラさんに丸投げして、上がった図面にちょこっと修正って感じだったし、農地転用がらみで相当時間が空いたので良かったですけど>1327さん で?アエラさんの何をどう言っているのが嘘? >ALL 投稿する時に「下げ」にチェック入れないと変な書き込みが増えるので気をつけてください(* ^ー゚)b |
||
1330:
べす
[2009-04-14 09:02:00]
|
||
1331:
1327です
[2009-04-14 23:02:00]
なんかうそつき呼ばわりされているので素人な方々へ・・・
下記はアエラのHPからコピーしてきました。 みなさん高気密の基準知らないで思い込んでいるから騙されないでね。 高気密=2.0以下です。HPでおもいっきり3.0以下って言っちゃってるじゃん! 一昔前の住宅公庫の基準の時は5.0で高気密っていってたけどさいつの話って?感じなんだけど。 HPのQ&Aに載っていますので確認してみてね。 次世代省エネはクリアしてるけど高気密じゃないからw おもいっきり過剰広告wだれもJAROに訴えないからさw もっといろんなこといいたいけどいじめられるからやめとこ。 自分は嘘はすごくきらいなので嘘っぽい書き込みに反応してしまうので すいません。 たとえば間取りに希望がないからって・・・・家建てるのにあり? じゃあ1LDKでもいいのか?とか言いたくなっちゃうからさ。 ごめんなさい。悪気はありません。暇だから・・・書き込み好きだから許してね^^ Q20 測定結果が悪かったらどうするの? A20 次世代省エネルギー基準では、C値はⅢ・Ⅳ・Ⅴ地域で5.0以下、Ⅱ地域では2.0以下であることが求められていますが、クラージュプラスの社内基準はⅢ・Ⅳ・Ⅴ地域で3.0以下、Ⅱ地域では2.0以下と、より厳しく定めています。万が一、気密測定の速報値がこれを上回った場合は、原因を調査し、改善作業を行った後、再測定を行います。 |
||
|
||
1332:
かずてつまる
[2009-04-15 01:24:00]
私の書き方がまた分かりづらかったかもしれません。。
上げ下げなら確かに面格子はつくって言われました、それでも縦滑り窓の方がよかったんです。。 トイレ収納は打ち合わせ時に提案してもらいましたが、自分でつけたほうが安いかなって思い却下しました。 キッチンと壁の幅に関しては、自分で作った間取りを持ち込んで、これで建ててくださいってしたので、 納得していると思われてしまたったのかもしれません。 申し込みしてから、契約するまでの期間も短いし、アエラとしては早く契約をしたいだろうから、 自分で納得している間取りにあえて提案とかはしないのかもしれませんね。 間取りの公開に関しては、家に詳しい人も意見をくれたりしますが、住む人や、施主の年齢、家族構成、女性と男性でも間取りに関しての優先順位も違うので、人の意見をたくさん聞くのは新しい発見があってとても参考になりますよ。 他のHMで建てた方達のブログを見ていても、ちょっとした後悔って結構多いですよね。 たくさん提案をしてもらって、たくさん時間をかけて、何社も比較したりしても、 それでも完璧な家って難しいのかなって思います。私の実家もこうしとけばよかったなってとこがありますし。。 我が家の優先順位は、ローコストが一番でした。今のところ、金額と対応の仕方に満足していますよ。 いつも長文の書きこみになってしまって、すみません。。 今回は『下げ』にチェックいれましたよ☆ |
||
1333:
べす
[2009-04-15 10:57:00]
>1328さん
のってしまった私がいけませんでした 今さらですが同感です^^ やっぱり予算との兼ね合いもありますしね 建てたい家と建てられる家の妥協線をメーカーさんと話し合っていく中で 自分の気がつかない点等は、先に立てられた方や詳しい人の意見を聞くととても参考になります かずてつまるさんと同じく、私も金額と対応の仕方には満足しています♪ |
||
1334:
購入検討中さん
[2009-04-15 13:14:00]
初めて書き込みます。
近々建て替えようと思っている者ですが、ここのスレは大変参考になります。 まだ調べ始めたばかりですが、どのHMも悪い所は似たりよったりです。 本当は良い所だけを知って、話し半分としたいんですけどね。 正直・・営業がロボットとか・・5万円とか・・高気密3.0とか・・ 予め知っていれば、個人的には許容範囲だったりするんですけど、許せない人もいるんでしょうね。 大切なのは限られた予算で、どこまで要望がかなうかだと思っています。 かずてつまるさんの書き込みはとても参考になります。 残念ながらアドバイスできる立場にありませんが、未来の新築予定者にイメージしやすい内容です。 完成後の経過を含めて、このまま継続していただくことを切に願っています♪ |
||
1335:
匿名さん
[2009-04-15 17:24:00]
>正直・・営業がロボットとか・・5万円とか・・高気密3.0とか・・
予め知っていれば、個人的には許容範囲だったりするんですけど、許せない人もいるんでしょうね。 大切なのは限られた予算で、どこまで要望がかなうかだと思っています。 まさしくその通り。。 激しく同意です |
||
1336:
入居済み住民さん
[2009-04-15 18:45:00]
以前担当いただいた支店長さんと話をした時、確か気密の話だったと思いますが
地域区分がどこであれ2を超えると?2台に乗ると?大騒ぎになると聞いた事があります 話題に上がっている次世代省エネ基準と言うのが何年基準の話なのか分かりませんが 平成18年経済産業省・国土交通省告示第3号、1-4 地域の区分に応じた相当隙間面積の基準によると Ⅰ・Ⅱ地域では2.0以下、Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ地域で5.0以下となるようにするものとするとありますけど。。。 Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ地域で3.0以下なら高気密をうたっても嘘では無いと思いますけど? 国語が苦手なので。。。もしかしたら解釈が違う? |
||
1337:
匿名さん
[2009-04-15 23:20:00]
次世代省エネルギー基準の気密住宅と高気密基準は別だから意味違いますよ。
3.0ですと気密住宅ではありますが高気密ではありません。 ちなみに次世代省エネルギー基準制定は10年前です。 現在の性能を意味する高気密住宅は1.0以下を目指していますので3.0 では高気密どころかふつうの2×4やパネル工法であれば普通にでる気密値 ではないでしょうか?(外断熱の場合) 1336さんの言っているのは「気密住宅」ですので高気密とは別です。 換気などいろいろな住宅性能を考えていくと0.7以下が望ましいのですが まだまだ日本の住宅メーカーさんでは数少ないと思います。 |
||
1338:
かずてつまる
[2009-04-16 01:22:00]
1334by購入検討中さん、ありがとうございます☆
私もHMをいろいろ検討していた時に、他のHMではもっと参考になる板やブログがたくさんあったので、 アエラホームももっと参考になるような板が増えたらいいなと思いました。 完成見学に行けない分、ブログや板でたくさん完成後が見れたらいいですよね☆ 他の人のブログなどで、自分達が思いつかない希望?要望?があったりします。 打ち合わせ時に、気になっている事には答えてくれますが、こちらが要望していない事まで 全部提案してもらうのは難しいと思うので、申し込み前にいろんな方のブログなどを見るといいですよ。 しつこいようですが、よーーく間取りや希望を決めてから申し込みをしないと、大変です。 申し込みをしてから、アエラに提案してもらえばいいやと思っていると、全然時間が足りないですよ。。。 無知な私の意見ですが、誰かの参考になれたら嬉しいです。これからも書きこみさせてくださいね。(〃∇〃) |
||
1339:
匿名さん
[2009-04-16 02:11:00]
アイシネン、樹脂サッシ、出来るだけ窓作るな、これでどう?機密
|
||
1340:
匿名さん
[2009-04-16 11:07:00]
>>1337
もの知らんのはあんただよ。 どうせどこかの工務店のHPか何か見て言ってるんだろうけど、文句があるならアエラで建てといて告訴して見たらどう? 名誉毀損で反訴されるぞ(相手にされない可能性もあるが)。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
諦めるのはまだ早いですよ。本社への電話は本当に効果があります。
疑問点は全てクリアーにしたほうがいいですよ。
営業さんが答えられない事も本社に聞けば答えが返ってきます。
完成までに余裕があるなら、3万円払って、契約図面を書き直す方法もあります。
最悪、契約解除も・・・
数十万の設計料は取られますが、同じ図面をタマやレオに持っていけば数百万安く建築できます。