ここではプラス·マイナス情報問わず交換するためのスレです。
検討中の方や情報を頂ける建築中の方が見ている事を念頭において、
根拠の薄い批判に終始しないよう良識ある書き込みをお願いします。
[スレ作成日時]2009-04-07 08:53:00
エスバイエル SxL 検討にあたっての情報交換板
51:
匿名さん
[2009-04-13 18:53:00]
株価100円切ったら、レッドゾーン。常識でしょ!10万株も買っておけば?
|
52:
購入検討中さん
[2009-04-13 19:57:00]
うーん。
20円台だった頃とは違う意味で心配になってきた。 訳なく急騰するのって、あまり良い感じじゃない。 |
53:
匿名さん
[2009-04-13 20:27:00]
まだ検討中の方いるんですか~?5月のりきれるか?
掛けている方いらっしゃいます?私は五分五分と思います。 |
54:
匿名さん
[2009-04-13 21:47:00]
アンチが五分五分とは
えらく尻すぼみw まー結果は解っているがな乗りきる乗りきらない以前に普通に運営していくだろうw |
55:
ビギナーさん
[2009-04-14 11:09:00]
50さんありがとう
株式的な意見求めてました。まだまだ未熟モノのビギナーなのでビビッて40円台で売りかけちゃいました。 |
56:
匿名さん
[2009-04-14 11:19:00]
こんなにあがるなら株買っとけばよかった。
底値の時の倍以上じゃないか。 単純に考えて、500万も買っといたら1000万になったのか。 |
57:
匿名さん
[2009-04-14 11:21:00]
↑あの時にその勇気があったか?
|
58:
匿名さん
[2009-04-14 14:38:00]
株の掲示板じゃねーど。
|
59:
匿名さん
[2009-04-14 16:11:00]
無い!
|
60:
匿名さん
[2009-04-14 17:52:00]
ホントですよ。いちお建築検討板なんで
お野菜のお話は雑談板で。 |
|
61:
匿名さん
[2009-04-17 18:09:00]
本日のエスバイエルの株価終値53円、1円安。
商い細ってきた。 40円割ったところに75日・25日の移動平均線があるので、その辺に収束する気がする。 |
62:
匿名さん
[2009-04-17 20:48:00]
株の話「だけ」なら他所でやれよ。
|
63:
匿名さん
[2009-04-18 07:40:00]
株価も会社の動向を知る情報のひとつ、それに関してどういう意見を持ってるかを発言するのもいいと思う。
文句言うだけなら他所でやれよ。 誰の参考にもならない。 |
64:
匿名さん
[2009-04-18 11:45:00]
個人の投資家視点で株価の予測だけ書き込まれても、家を検討してる人には参考にならないと思う。
株価がいくらに落ち着くかではなくて、なぜ値動きしたか(あるいは今後しそうか)が大事なのでは?。 参考になる意見というなら、せめて今回の値上がりの材料がなんだったのかくらいは書いてあげないと。(経営の安定化が見えたとか、売り抜けたい人が見せ買い板立てたとか) まあエスバ検討する人には、馬の耳に念仏かもしらんけど。 |
65:
匿名さん
[2009-04-18 16:03:00]
>>64
>今回の値上がりの材料がなんだったのかくらいは書いてあげないと 50で述べたつもりだったし、61の「商い細ってきた」というのも重要な示唆だと思うがね? GP1に対する自分の意見は37で発言した。 その後新たなニュースがないから、決算発表までは株価レスでもしとこうかという腹づもり。 |
66:
↑
[2009-04-19 00:44:00]
暇?
引きこもりか? |
67:
契約済みさん
[2009-04-20 17:33:00]
造作って高くないですか?収納や洗面。お安くて気の利いたデザインのメーカーどなたかご存知でないですか?
|
68:
ビギナーさん
[2009-04-21 11:14:00]
商い細ってきたとゆうのは?個人的情報ですが、エスバイ小会社のエースホームの経営不振の影響もあるのですか?
そうなると親のエスバイも危うし?それともエスバイ、エースは別モノ? |
69:
匿名さん
[2009-04-21 14:13:00]
商いが細ってきたという根拠を聞きたい。アンチ意見で言ってるワケではなく純粋に。商売の実情が数字に出るのはテンポがズレるので数字以外の根拠をお願いしたい。
現在水面下ではエスも契約前打ち合わせにてんてこまいだったりもするし、銀行住宅ローンの受付がパンク寸前だったり数字に出ない盛り上がりが静かにあるのは事実。 商いが細ってきた感は無く、むしろ太りつつあると私は感じる。 根拠が無く主観ならばそのように感じる、と書いて頂いた方が情報として適切ではないかと。 |
70:
匿名さん
[2009-04-21 14:43:00]
造作物は高いしその割に造作作業が雑でしたよ。やり直しさせましたよ。
|
71:
匿名さん
[2009-04-21 16:07:00]
>>68
>>69 数字以外の根拠を聞かれても答えようがないが(笑) 証券界では、株の売買が少なくなってくることを「商いが細る」という。 4/13をピークに取引が少なくなっていることがわかる。 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1919.T&ct=z&a...,m130,s,b&a=v ちなみにエスバイエルの実際の売上高も、ここ数年は減少し続けている。 61はそれを意図した発言ではなかったが。 直近5期ならここで見られる。 http://www.ullet.com/1919.html 本日のエスバイエル株価終値50円。 3円安。 |
72:
匿名さん
[2009-04-21 22:22:00]
なんかねぇ、見てても面白くないんですよ。
そう思ってるのは私だけじゃないと思います。 検討者や建築中の方が見て有意義な情報って 本当にこんなのでしょうか。 株の情報が不要だとは言いませんが、 前面に出すぎると、本当に皆が交換したい情報を 書き込むのが『場違い』みたいな雰囲気に なってると思います。 |
73:
匿名さん
[2009-04-22 13:34:00]
証券界では、とか素人さんに分かりにくい言葉を使うのはどうかと。
素人さんが閲覧してるのを前提でお話しましょうや。 それこそ株板じゃないんだから業界用語は通用しなくて当たり前。 人が理解しやすい言葉使いで話すのもこういうトコでは大事なことだよ。 |
74:
e戸建てファンさん
[2009-04-22 18:28:00]
今日の終値は46円、4円安です。
|
75:
匿名さん
[2009-04-23 09:46:00]
4月になってからエスの対応が急に遅くなったのですが、なんかあったのでしょうか? 3月までは翌々日位までに回答があったのですが、今月は一週間過ぎての回答になってます。
|
76:
元
[2009-04-23 12:15:00]
ずばり株価なんて家を建てるには関係ない。株価ばかり気にしてる輩は家の事など、何も知らない
|
77:
匿名さん
[2009-04-23 15:43:00]
|
78:
匿名さん
[2009-04-23 17:02:00]
また下がってきましたねぇ明日は30円台下落ですかね。
|
79:
匿名さん
[2009-04-23 22:08:00]
野村HD 09年3月期決算で7千億円の純損失だって。
やっぱし親が大コケしたね。 |
80:
匿名さん
[2009-04-24 09:41:00]
親がこけて、子のエスは下落。今日はいきなり子が買いまくって必死だなあ。どうせ、下がって損するだけなのにね。
|
81:
誘導者
[2009-04-24 10:17:00]
|
82:
匿名さん
[2009-04-24 11:09:00]
大幅な人事移動あったみたいだけどさ、客にとっちゃあ迷惑だよなあ、半月たって何にも変わりゃあしないし、逆にペースダウンして進みもせんわ。担当代わったりするとあかんわ。体質改善とかなんとかいってたけど改善どころか後退しとると客には感じる。
|
83:
匿名さん
[2009-04-24 15:48:00]
本日のエスバイエル株価終値46円。
3円高。 今日の上げは、ネットウイングモダンの発売を素直に好感したものと思われる。 和モダンテイストは施主のこだわりを示す、注文住宅に特有のものという先入観があったので、自分は正直意表を突かれた。 エスバイエルの英断には素直に敬意を表したい。 http://www.sxl.co.jp/corporate/news/20090423.html ただネット販売を標榜しているにも関わらず、販売初日である今日の朝に件のサイトが間に合わず、見られなかったというお粗末さ(現在は見ることができる)。 今後の成り行きに要注目。 |
84:
匿名さん
[2009-04-24 18:24:00]
頑張れエスバイエル!
|
85:
匿名さん
[2009-04-24 19:31:00]
頑張らんでよい!客に散々迷惑かけていながら改心せずに同じミスを繰り返して平気な顔してるようじゃあ速くたたんでくれたほうがスッキリする。迷惑する客が増えずに済む。
|
86:
匿名さん
[2009-04-24 21:44:00]
批判が抽象的すぎるぞ
何をミスしたか言え |
87:
匿名さん
[2009-04-24 22:48:00]
エスバイの板って何で株ネタになるんでしょ…まぁ株価も株価ですし、しょうがないのかもしれないけど。ここで本気で検討したい方はもっと違う事が知りたいをじゃないかな。
ちなみにうちは最終的に他社にしたけど、エスバイの建築士のプランはなかなか素敵で参考になりました。営業マンも対応が良く動きが早かったです。 |
88:
匿名さん
[2009-04-25 04:29:00]
>>87 プランも営業も気に入ってたようなのに
最終的に他社にした理由はなぜですか。 |
89:
建築中さん
[2009-04-25 07:54:00]
ネットウイングモダンだけじゃなくて「ネットdeすまい」に力を入れる方向なのかな?
設計力とコストバランスに惚れて契約したんだけどなぁ、 SXLが「設計力の安売り」イメージにならないように祈りたい・・・ |
90:
匿名さん
[2009-04-25 08:46:00]
>エスバイの板って何で株ネタになるんでしょ
ここは「エスバイエル 大丈夫?」の続きであって、本スレじゃないから。 本気で検討してる人は本スレへどうぞ。 |
91:
オレK
[2009-04-25 13:33:00]
>>90
スレ主です。 このスレは『エスバイエル 大丈夫?』の後継のようにに出来たのは確かですが、 何年も前に聞かれた『大丈夫?』という問の賞味期限は過ぎたと私は判断しスレタイを変えさせて頂きました。 よって大丈夫かどうか、を話し合う場ではないのでご理解下さい。そのつもりで株のお話をされているならスレ違いです。 株のお話も大事ですが、検討者·契約者が閲覧して不愉快に感じない程度に留めるようご配慮をお願いします。 |
92:
匿名さん
[2009-04-25 17:25:00]
|
93:
87
[2009-04-26 11:00:00]
88さん>決めた他社の方が、私の場合はエスバイよりも良かったからです。
90さん>そうでしたか。知りませんでした、失礼しました。 |
94:
匿名さん
[2009-04-27 13:03:00]
私はエスで建てて後悔してます。色々とトラブルがありまして、全部エス側の管理ミスです。内容が抽象的でスイマセン。良い営業、設計にあたれば良かったのですが・・結果ダメでした。契約すると人って変わるもんですね。残念
|
95:
匿名さん
[2009-04-27 16:15:00]
|
96:
匿名さん
[2009-04-27 16:54:00]
↑参考にならんとはなくないかい?とりあえず建てた人が何だかのトラブルがあったと、管理的ミスが有ったと述べている訳だからさ、その事は検討材料になるな。
|
97:
匿名さん
[2009-04-27 19:20:00]
ですね、具体的すぎる話は個人特定しやすいですから。
ちょっと否定的な話や経験談をすると すぐソースは?とか具体的をあげようとする人がいますけど、詳しく書けない人がほとんどでしょう。 そう要求する人達も自宅について詳しく書くことが出来てるかと言えばそうでもないし。 |
98:
匿名さん
[2009-04-27 22:04:00]
どんな悪評でも根拠がないとな…。
信憑性に欠けるとしかいいようがない。 面が割れない程度に上手に書けないのか? |
99:
匿名さん
[2009-04-27 22:22:00]
ムリでしょう。注文住宅はそれぞれの色があるから。
|
100:
匿名さん
[2009-04-28 08:42:00]
皆さんに詳しく解るように根拠、証拠を出したらここはエスの場合だが、会社自体の存亡に発展しうる可能性がでるし、事実として状況の建物は建っているが、これが訴訟にも発展の可能性があるからはっきりとした証拠、根拠と言う物が濁しながらレスしていると思うが。あとは見る者の想像に任せる。
|