セルコホームってどうよ?
62:
匿名さん
[2005-10-27 23:10:00]
|
||
63:
“
[2005-10-27 23:17:00]
|
||
64:
匿名さん
[2005-10-28 12:23:00]
|
||
65:
匿名さん
[2005-11-11 10:30:00]
セルコって東京のような夏に湿度が高く暑いところでは住み心地や構造に対しての負担等、
どうなんでしょうか? |
||
66:
“
[2005-11-11 13:09:00]
東京だったら、セルコよりハーティだろ
|
||
67:
匿名さん
[2005-11-11 16:11:00]
>“さん
価格はどうなんでしょう? |
||
68:
ハーティー施主
[2005-11-11 18:20:00]
|
||
69:
匿名さん
[2005-11-11 21:24:00]
>>ハーティー施主さん
ありがとうございます。 どれくらい高いのでしょうか? スェーデンハウス、三井、東急などと比べていかがなものでしょうか? |
||
70:
匿名さん
[2005-11-12 06:00:00]
フリー設計で、全館空調の設備費を除けば、セルコもハーティも似たようなものだよ。
だから、あえてセルコを選ぶ理由がない。 |
||
71:
地方者
[2005-11-13 23:23:00]
でも私の地域にハーティは無い。よってハーティを選ぶ理由が無い。
|
||
|
||
72:
匿名さん
[2005-11-15 21:59:00]
セルコって30坪の建物で、本体・付帯工事など総費用はどれくらいかかりますか?
|
||
73:
匿名さん
[2005-11-23 10:53:00]
そんなのセルコに聞けばいいだろ。
|
||
74:
匿名さん
[2005-11-23 12:40:00]
>>72
セルコはカナダの都市部でなく、郊外のデザインだから、小さい家には向かんよ。 首都圏というか東京にはFCないはず。 地方で、少なくとも土地が100坪ぐらいあって、延べ床50以上の家を乗せれば、 それなりにかっこうがつくけど。 都市部の小さな家なら、東急などがいいと思う。 |
||
75:
匿名さん
[2006-01-02 00:26:00]
>>74
最低100坪だなんて、原野とか畑の真ん中でなければ・・・ ちなみに我が家は頑張って土地70坪で延床40坪のセルコです。 充分に格好ついてると思っているし、もっとコンパクトでも素敵な家がありますよ。 |
||
76:
匿名さん
[2006-01-05 19:59:00]
以前、2×6のセルコホームに興味を持ち、調べたモノです。
結論としては、高温多湿な日本の風土に、カナダ産の構造/材質は合わないので、辞めた方が良いと思います。 壁体内の断熱材が剥き出しのままなので、内部結露により、断熱材(グラスウール)が湿り、ずり落ち、断熱性能が下がり、腐り始めるのが早いと思います。 |
||
77:
匿名さん
[2006-01-05 23:18:00]
>76さん
勉強不足なので質問させてください。カナダ輸入住宅はセルコ以外でも日本では合わないということでしょうか? 他にスウェーデンハウスなどの輸入住宅についても同様でしょうか? >壁体内の断熱材が剥き出しのままなので、内部結露により、断熱材(グラスウール)が湿り、ずり落ち、断熱性能が下がり、腐り始めるのが早いと思います。 具体的に、他社の主な施行方法はどのように違うのでしょうか。よろしくお願いします。 |
||
78:
匿名さん
[2006-01-06 19:27:00]
私も76さんに同感です。
内部結露でカビ無いものとしてはEPS(発砲ポリエチレンフォーム)が一番だと思います。 簡単に言えば発砲スチロールなので断熱性能・健康衛生・施工面共にGOODです。 グラスウールは施工によっては機能が大幅ダウンしちゃうし、壁内の防湿を完璧にするなんてムリ。 |
||
79:
匿名さん
[2006-01-06 21:05:00]
アフォらし
|
||
80:
匿名さん
[2006-01-06 23:45:00]
セルコホームもスウェーデンハウスもグラスウール。他社でもグラスウール使用はまだまだ多いよね。
施工技術の差だと思うけど。内部結露に関してはどのメーカーだって考慮しているんじゃないの? 壁体内の断熱材が剥き出しのままなので、内部結露により、断熱材(グラスウール)が湿り、ずり落ち、断熱性能が下がり、腐り始めるのが早いと思います。 グラスウールが悪いの?セルコの施工方法が悪いの? いまいちわからないんだけども。他の主なメーカーと比較して具体的な説明が欲しい。 |
||
81:
匿名さん
[2006-01-06 23:48:00]
剥き出しのままwwwwwww
「いい家がほしい」でも読んだばかりだろう |
||
82:
匿名さん
[2006-01-07 02:47:00]
ここのアンチもレベル低くて、やる気わかねぇな。
はぁ。 |
||
83:
匿名さん
[2006-01-07 22:47:00]
再び、76です。
内部結露対策は、壁体内通気工法を採用しているか、否かによります。 ・セルコホームは、採用していません。 ・大手HMは言うに及ばず、品質・性能をアピールしている中規模の工務店も採用しています。 内部結露対策以外でセルコホームをお奨めできない理由には、耐久性(腐らないための対策)を あまり行っていないと考えられる事です。カナダは寒い地域なので、木はあまり腐りません。 が、日本は高温多湿なので非常に腐りやすいです。腐りやすい土台や1Fの柱に、腐りにくい木材 (米ヒバ・ヒノキ・スギ)などを使っているのでしょうか? |
||
84:
匿名さん
[2006-01-07 23:00:00]
セルコホームって何が特徴なんでしょうか? 坪いくらぐらいでしょうか?
|
||
85:
匿名さん
[2006-01-07 23:23:00]
|
||
86:
匿名さん
[2006-01-07 23:31:00]
やはりSCか、社員の営業活動とは違うようで、ホントに哀れだ。
こうやって素人をだまくらかして暴利を得る。 うらやましい体質だよ。 |
||
87:
匿名さん
[2006-01-08 10:37:00]
>86さんへ
SCって何? |
||
88:
匿名さん
[2006-01-08 11:40:00]
76さんへ質問
セルコのHPでは外壁通気工法・・・(外壁材の内側に空気の通り道を作って通気を良くし、この空気層で室内側の温度差も緩和して壁の中での結露を防ぎます。)と書いていますが、これではダメなのですか? 何故これではダメなのか説明してください。実際に住んでいる者として、このような書き込みを見ると不安になります。書き込むにあたっては、掲示板を見ている皆さんが納得できる内容でなければいけないと思います。76さんは以前に“2×6のセルコホームに興味を持ち調べた”と言うことですが、どの程度調べたのでしょうか?あなたの結論は、あなた独自の考えによるものですか?セルコに質問して説明を得たのですか?あなたの言うとおりならば、何故大手のHM、中規模工務店が採用している壁体内通気工法をセルコでは採用しないのでしょう。聞いて見ましたか? >内部結露対策以外でセルコホームをお奨めできない理由には、耐久性(腐らないための対策)を あまり行っていないと考えられる事です。カナダは寒い地域なので、木はあまり腐りません。 が、日本は高温多湿なので非常に腐りやすいです。腐りやすい土台や1Fの柱に、腐りにくい木材 (米ヒバ・ヒノキ・スギ)などを使っているのでしょうか? ・・あまり行っていないと考えられる。・・・でしょうか?ということは、あなたは確認していないのですね。 もうひとつ。30万/坪といっても、実際にはフリープランでそこそこのものを造ると30万を越えて40〜50万台になりますよね。 坪単価にどこまでを含めるかにもよるので、もう少し詳しくしないと84さんに対する答えにならないと思います。 ながながと書き込んですみません。 |
||
89:
匿名さん
[2006-01-08 11:59:00]
85さんへ
>30万/坪程度です。 それは50坪で立てた時の建物本体のみの値段です。 その他に掛かる経費が予想外に多くて(他のHMではかからないもの) 付帯工事も含めると自分のもらった見積もりでは坪55万くらいになってました。 すでにローコストの部類では無いですね。 まだ検討中なのですが脱落しそうです。 |
||
90:
匿名さん
[2006-01-08 13:50:00]
>>88
アフォを相手にするなって。 狭い狭い日本に比べ、ツーバイの建ってるカナダやアメリカは、 いろいろな気候がある。その差は、沖縄と北海道より大きい。 今は、ネットで、温度も湿度もリアルタイムに調べられるんだからさ。 日本の気候特殊論なんてのは、何を今さら、だよ。 今は2chのアンチもアフォばかりになったが、以前のアンチは的を射た叩きもあって面白かった。 でも、土台が腐りやすいと叩いたアフォはいなかったな。 セルコの土台がCCA材なのを叩いていた。ここのアフォより、やり取りしてて楽しかったよ。 |
||
91:
匿名さん
[2006-01-08 16:36:00]
>内部結露対策は、壁体内通気工法を採用しているか、否かによります。
よりません。防湿層を施工しているか否かに依ります。 「壁体内通気」ということは、外断熱ということになりますが、その場合、 理論的には内部結露はおこりません。壁内を通気しているかどうかに関係なく、です。 壁体内の通気とは何処と何処を通気しているのですか? 空気の入り口は何処ですか? まさか >耐久性(腐らないための対策)を している床下ではないでしょうね?床下の防蟻成分を屋内に拡散させる装置ですかw >・セルコホームは、採用していません。 たしかにしていません。壁の中に断熱材が充足されていない輸入住宅を見たことも聞いたこともありません。 >・大手HMは言うに及ばず、品質・性能をアピールしている中規模の工務店も採用しています。 していません。 大手HMで、壁内通気採用しているところありますか?誰か聴いたことある人いますか?ww セキスイですか?ハイム?一条?住林?ダイワ?ミサワ?・・・あ、S×Lの一部商品が壁内通気してましたね。今の撃ってるのかどうか知りませんがw 事実じゃないことをこれほど自信たっぷりに断言する人には滅多にお目にかかれないものですw |
||
92:
匿名さん
[2006-01-08 18:50:00]
88です。90・91さんに同意です。
|
||
93:
匿名さん
[2006-01-08 18:52:00]
|
||
94:
匿名さん
[2006-01-09 02:59:00]
|
||
95:
匿名さん
[2006-01-09 14:38:00]
そろそろ76からの説明が欲しいな。
|
||
96:
匿名さん
[2006-01-09 15:17:00]
|
||
97:
匿名さん
[2006-01-09 15:35:00]
76です。済みません、3つも間違った事を書いていた事に気がつきました。
そもそも、私のセルコホームに対する情報源は、4年前だったので、古い情報でした。済みません。 > 結論としては、高温多湿な日本の風土に、カナダ産の構造/材質は合わないので、 > 辞めた方が良いと思います。壁体内の断熱材が剥き出しのままなので、内部結露により、 > 断熱材(グラスウール)が湿り、ずり落ち、断熱性能が下がり、腐り始めるのが早いと思います。 > 内部結露対策以外でセルコホームをお奨めできない理由には、耐久性(腐らないための対策)を > あまり行っていないと考えられる事です。カナダは寒い地域なので、木はあまり腐りません。 > が、日本は高温多湿なので非常に腐りやすいです。腐りやすい土台や1Fの柱に、腐りにくい木材 > (米ヒバ・ヒノキ・スギ)などを使っているのでしょうか? 材質ですが、4年前にセルコホームの代理店に対し、「日本の風土に合う材質を使っているか?」を 聞いたところ、適切がなく、「それが気になるのであれば、自前の在来工法を勧める」と言われた からです。 が、このスレの最初の方を見たら、SPF材を使っているとの事なので、及第点は取れていると思いました。 > 内部結露対策は、壁体内通気工法を採用しているか、否かによります。 > ・セルコホームは、採用していません。 > ・大手HMは言うに及ばず、品質・性能をアピールしている中規模の工務店も採用しています。 「壁体内通気工法」ですが、「外壁通気工法の間違い」でした。91さんのおっしゃる通り。 「セルコホームが外壁通気工法を採用していない」と書きましたが、これも4年前の情報でした。 88さんの指摘に基づき、セルコのHPを見たら、ビックリ! 外壁通気工法を採用しているじゃないですか... セルコホーム、進化したのですね。 ...と、4年前の情報に基づき、安直な書き込みをしておりました。済みません。 |
||
98:
匿名さん
[2006-01-09 17:00:00]
延べ床55坪位で総レンガ造りの総二階二世帯住宅(玄関一つのキッチンバス等は2つ)を考えていますが
幾ら位かかりそうですかね?本体ではなく全て入れた価格だと。 ちなみにセルコのレンガはサイディングにはるレンガタイルですよね?? |
||
99:
匿名さん
[2006-01-09 18:14:00]
|
||
100:
匿名さん
[2006-01-09 19:08:00]
>>99
まあまあ、結論は出たんだし、昔のセルコからの進歩もわかったし、いいじゃないですか。 |
||
101:
匿名さん
[2006-01-09 21:25:00]
>98
プランにもよりますがザ・ホームPSで予想するに 本体2100万+諸費用・消費税で2600万くらいかな? これに設備、登記、ローン費用、引越し、仮住まい費でだいたい200〜300万。 外構に100〜200万。 総レンガはその面積だと250万くらいかなと思います。 なので合計3200〜3400万くらいになるのではないかと思います。 じっさい私も総レンガを狙っていたのですがあまりの高額に諦めたくちです。 |
||
102:
匿名さん
[2006-01-10 00:59:00]
|
||
103:
物議を醸した76
[2006-01-10 01:43:00]
99さんの書き込みには、多少、ショックを覚えました。
が、自分の当初の書き込みにおける配慮不足に起因している事なので、ヤムナシでしょうか... 4年前にセルコホームを見送った耐久性不足が改善されているようなので、改めて、興味を覚えましたので、 気を取り直して、書き込みをさせていただきます。 で、気になる点が3点あります。ちょっとマニアックかも知れませんが... (1)床下から上がってくる湿気への対策については、どのようなものがあるのでしょうか? 一般的には、防湿シート+下手基礎(+基礎パッキン)が必要と云われていまよね... (2)セルコホームの壁外通気工法ですが、通気の抜き先ってどうなっているのでしょうか? ポイントとしては、 ・(無いと思いますが)床勝ち工法ではないか?という事(空気の抜ける先が無いので) ・「軒裏」もしくは「屋根の上部/脇」にきちんと通気口があるか の2点です。 (3)外壁を伝ってくる雨水が、土台の木に染み込まないにするための「雨よけのための設備」が ついているか? (この設備、正式な呼び名があった気がしますが、思い出せないので、済みません) |
||
104:
物議を醸した76
[2006-01-10 01:59:00]
>102さんへ
確かに、http://www.mars.dti.ne.jp/~jirf/sekkei-shiyou.htm には、外壁に通気層がある旨が 記載されていますね。 外壁通気工法が無かったという私の4年前の記憶ですが、 ・入手したパフレット ・当時のHPの記載内容 だけだったので、その時に見た図解資料に記載されていない事を元に判断してしまった だけかも知れません。 |
||
105:
匿名さん
[2006-01-10 10:54:00]
東急ホームと勘違いしてないかい?
|
||
106:
匿名さん
[2006-01-10 10:58:00]
76さんは、ひょっとして外国育ち?
|
||
107:
匿名さん
[2006-01-10 11:53:00]
|
||
108:
匿名さん
[2006-01-14 07:57:00]
|
||
109:
匿名さん
[2006-01-18 08:26:00]
ここの板はずいぶん***が横行してるんだな。
76がかわいそう。 どうせ多くとも2〜3人が叩いてるだけなんだろうが。 |
||
110:
匿名さん
[2006-01-19 13:07:00]
で、逆ギレ。と、
あれだけ事実ではないことを、堂々と断定的に書き込んでおきながら、 >わかってくれればいいです。 >掲示板へ書き込むには、前もってある程度の情報を調べてからがいいですよ。 >あらぬことで批判されては困りますからね。 という至極まっとうな助言に対し、「ショックを覚えました」って、、 自分が悪質な営業妨害をしてしまったことについてショックを受けたんですか?www |
||
111:
匿名さん
[2006-01-19 17:13:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
本日、何回目かのクレーンを使った屋根の骨組みを組立た模様。 まだ屋根ないから、あと1回くらいクレーン車くるのかな? ほんと、棟上完まで長い。。。