注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セルコホームってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セルコホームってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-13 18:36:16
 

輸入じゃ1人勝ち
このままじゃ先が見えないけど
ホントのところどうよ?

[スレ作成日時]2004-02-09 19:30:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セルコホームってどうよ?

42: 匿名さん 
[2005-01-07 16:36:00]
>>39
いつものお馬鹿さんか。
日本で家リンクで新築HP見ると、在来、ツーバイ、鉄骨、RC、いろいろあるな。

アメリカやカナダにも新居をさらしてる香具師がいるから検索して調べてみろ。
ツーバイが何割で、それ以外が何割か、だいたいでいいから教えてくれよw
43: 匿名さん 
[2005-01-31 16:32:00]
age
44: 匿名 
[2005-02-01 15:02:00]
三井ホームは半壊ではないか。
神戸地裁阪神大震災で自宅が半壊したのは設計・施工ミスが原因として、
兵庫県芦屋市の男性が、大手住宅建設会社「三井ホーム」(本社・東京都)
に約7600万円の支払いを求めた訴訟で、 同社に補修費や慰謝料など
約2900万円の支払いを命じた。(朝日新聞より)
また、三陸南地震では、セキスイハイムが全壊。
アメリカでは、地震や台風でツーバイフォーが何千軒も倒壊しているので
絶対安心ということはない。
肝心なのは、地盤。田んぼの埋め立て(泥層30m以上)や山間部の分譲
地(斜面)は一番危ない。十分対処したと業者は言うが現実対応のしようが
ない。
次に、吹き抜けや腐りさすい木材が危ない。これらに注意すれば大丈夫!
45: 匿名さん 
[2005-02-02 01:31:00]
>>44
その三井のやつは、必要な地盤補強をしなかったってやつでしょ。
地盤補強までさせると取れそうになくて営業が端折ったんじゃなかった?
46: 匿名 
[2005-02-04 12:23:00]
うち半年前に田んぼの埋め立て泥層40mの場所にセルコで建てました。
3社に競合させ他は地盤改良に300万円以上かかると言ったがセルコは福井
の日本一の地盤改良業者にまかせるのでこみこみでやりますとのことで
セルコに決めました。最初は得した気分でしたが、近所の話聞くとみな30
0万円以上かかったとのことでした。さらに家はレンガで非常に重く不安で
す。セルコに文句を言うとマニュアル通りやっており問題ありませんとのこと
です。もし地震が起き倒壊した場合、セルコは保障してくれるのでしょうか。
絶対倒壊しないとの話の上地盤改良も全部まかせたので責任とってほしい
ですけど。
47: 匿名さん 
[2005-02-11 07:23:00]
>>46
馬鹿?
48: 匿名さん 
[2005-02-24 16:37:00]
>>46
えーと
>福井の日本一の地盤改良業者
とやらが、地盤改良したんでしょ?
49: 匿名 
[2005-02-26 20:22:00]
セルコに住んで半年たちました。今年の冬は寒いですが、うちも非常に寒くてエアコンの音だけが
響く毎日です。営業マンに”コート脱げないぐらい寒いだけど”と言ったところあっさり”石油ファンヒータ入れてください”と
言われました。知り合いの同じ時期に建てた在来工法の家のほうがづっと暖かいです。同じ吹き抜け
なのに在来は床暖だけでエアコンはつけたことないとのことでした。他のセルコで建てたどうですか。
うちは欠陥住宅?
50: 匿名さん 
[2005-02-28 11:20:00]
過剰なまでの断熱性能が、セルコのウリなのに、
在来より寒いなんて・・・
断熱材の入れ忘れ?
51: 匿名さん 
[2005-03-01 11:15:00]
>過剰なまでの断熱性能
んなこたぁない(w
52: 匿名 
[2005-03-01 15:28:00]
49ですが、場所は北陸で冬はほとんど日はあたりません。また、2階は暖かいです。暖かい空気が
吹き抜けを通り2階に上がるのはごく自然だと思うのでしょうがないかなと思っています。吹き抜け+
エアコンは×で吹き抜けの場合は床暖が正解かなあと思っています。ただ、46と同じ福井の地盤
改良業者が地盤改良しリフォーム会社が組み立てたので何か手抜きをされたのかも知れません。
だれか、吹き抜け+エアコンで一階あったかい人がいましたら教えてください。(なぜかセルコのショ
ールームは暖かかった)
53: 匿名さん 
[2005-03-02 15:07:00]
>>51
分厚い断熱材以外に、セルコに他社より抜きん出た特徴がある?
54: 匿名さん 
[2005-03-10 04:03:00]
>>49
 釣りか、アンチ野郎という気もするが、本当に寒くて悩んでるんだったら

 1階と2階の天井の高さ、延べ床面積
 エアコンの性能と設定温度
 エアコンの使用時間
 一般的な外気温

を教えてくれ。
たぶん、6畳用のエアコンで60畳(約30坪)を暖房しようなんて、アフォな話だと思うが、
もしかすると断熱材抜かれてる可能性もある。よって、質問に答えてくれ。
55: 匿名さん 
[2005-09-21 12:24:00]
色々なメーカーを比較検討している最中なのですが、同じ2×で三井ホームとセルコホームの違いというのはどのへんに
あるのでしょぅか?
今は三井に割高感、セルコに割安感を持っており、セルコに好印象を持っていますが素人感覚なので実際はどうなのか?
構造的には2×6のセルコが貧弱とは思えませんし、断熱材の違いはあるようですがそれが決定的な差になるのか?
デザインやセンスの問題は置いといて性能の違いで「三井に比べてセルコはここがダメ、安いなりです」というところが
ありましたら具体的に教えて下さい。
56: 匿名さん 
[2005-10-24 00:15:00]
今、内の前でセルコ(直轄店)が建築中です。 昨日、1Fのパネルを組立て行き、そのあと足場を組んでいました。一部、パネルの隙間が見えています。木材にはSPFと焼印がありますね。2Fは何時上げるのか判りませんが、雨の中ブルーシートを被せていきました。 なんか、暗くなってから重機や生コン流しているので、職人の暇を見つけて仕事している感じですね。 うちのフェンスも破壊されたし、決して丁寧な仕事振りには見えません。 工事ネットは、鳥避けネットみたいなスカスカの奴で、生コンのカスが、うちの庭まで飛んでくるし、隣のハイムとは、マナーや仕事が雲泥の差なので、安いJoinプランだと近所迷惑な感じに工事されるのかもしれません。 施主は憧れの輸入住宅なんでしょうけど、近所からは評判悪くなりそうなので、セルコ建築中の皆さんは、良く点検して監督者に助言して下さい。
あ、ちなみに防蟻された薄い板(1インチかな?)が基礎の上に挟まっていましたね。 在来だともっと太い柱に防蟻するので、ちょっと心配な感じが。。。
57: 匿名さん 
[2005-10-26 08:09:00]
施工に関してはFCでの違いもあると思います。ちなみにどこの県ですか?
58: 匿名さん 
[2005-10-26 16:45:00]
セルコでカタログもらってきました〜
公庫基準よりも大きな基礎を打つようですが
未だにベタ基礎でなく布基礎なのはなんでだろう?
59: 匿名さん 
[2005-10-26 17:45:00]
うちの地域のFCだとベタ基礎です。FCによってそういう違いが色々とあるようですね。
60: 匿名さん 
[2005-10-27 18:59:00]
>>51さん
福島なので支店ですね。 FCよりレベル低かったりして?
なんせ、現場監督者が週一位にしか来なくて、30分もいるかどうか怪しい管理です。 手抜きされる要素たっぷりですね。
基礎は、確かに布基礎です。 雨でドロドロになった上に防湿シートかけて、土を持って出来上がり! ほんでもって、床束も無さそうなので、将来床鳴りするかもしれません。
その土地は、建物の横に駐車スペースを高さ1.4mほど掘って、土留めブロックを設置しているのですが、その一度掘り返した上に基礎を片足乗せています。 この間は、設備屋さんが、配管工事で基礎の下まで土をえぐってしまいました。 現在は埋め戻されていますが、宮城県沖地震でも来たら、傾くかもしれませんね。
これで本当に大丈夫なのかな?
61: 匿名さん 
[2005-10-27 22:50:00]
>>56
どこの県ですか?指導できるのでは。
62: 匿名さん 
[2005-10-27 23:10:00]
60 は >>57 の間違いでした〜。
本日、何回目かのクレーンを使った屋根の骨組みを組立た模様。 まだ屋根ないから、あと1回くらいクレーン車くるのかな? ほんと、棟上完まで長い。。。
63: “ 
[2005-10-27 23:17:00]
>>62さん
うちの前で建築中のセルコで施工している、施主のみなさんへのアドバイスです。
64: 匿名さん 
[2005-10-28 12:23:00]
63の >>62さん は、>>61さん の間違いですね。
65: 匿名さん 
[2005-11-11 10:30:00]
セルコって東京のような夏に湿度が高く暑いところでは住み心地や構造に対しての負担等、
どうなんでしょうか?
66: “ 
[2005-11-11 13:09:00]
東京だったら、セルコよりハーティだろ
67: 匿名さん 
[2005-11-11 16:11:00]
>“さん
価格はどうなんでしょう?
68: ハーティー施主 
[2005-11-11 18:20:00]
>>67さん
セルコはローコスト輸入住宅で、ハーティーは完全注文住宅しかもR-2000規格
ということもあり、ハーティーのほうが高いでしょうね。
性能はハーティのほうが間違いなく上でしょう。
69: 匿名さん 
[2005-11-11 21:24:00]
>>ハーティー施主さん
ありがとうございます。
どれくらい高いのでしょうか?
スェーデンハウス、三井、東急などと比べていかがなものでしょうか?
70: 匿名さん 
[2005-11-12 06:00:00]
フリー設計で、全館空調の設備費を除けば、セルコもハーティも似たようなものだよ。
だから、あえてセルコを選ぶ理由がない。
71: 地方者 
[2005-11-13 23:23:00]
でも私の地域にハーティは無い。よってハーティを選ぶ理由が無い。

72: 匿名さん 
[2005-11-15 21:59:00]
セルコって30坪の建物で、本体・付帯工事など総費用はどれくらいかかりますか?
73: 匿名さん 
[2005-11-23 10:53:00]
そんなのセルコに聞けばいいだろ。
74: 匿名さん 
[2005-11-23 12:40:00]
>>72
セルコはカナダの都市部でなく、郊外のデザインだから、小さい家には向かんよ。
首都圏というか東京にはFCないはず。
地方で、少なくとも土地が100坪ぐらいあって、延べ床50以上の家を乗せれば、
それなりにかっこうがつくけど。
都市部の小さな家なら、東急などがいいと思う。
75: 匿名さん 
[2006-01-02 00:26:00]
>>74
最低100坪だなんて、原野とか畑の真ん中でなければ・・・
ちなみに我が家は頑張って土地70坪で延床40坪のセルコです。
充分に格好ついてると思っているし、もっとコンパクトでも素敵な家がありますよ。
76: 匿名さん 
[2006-01-05 19:59:00]
以前、2×6のセルコホームに興味を持ち、調べたモノです。
結論としては、高温多湿な日本の風土に、カナダ産の構造/材質は合わないので、辞めた方が良いと思います。
壁体内の断熱材が剥き出しのままなので、内部結露により、断熱材(グラスウール)が湿り、ずり落ち、断熱性能が下がり、腐り始めるのが早いと思います。
77: 匿名さん 
[2006-01-05 23:18:00]
>76さん

勉強不足なので質問させてください。カナダ輸入住宅はセルコ以外でも日本では合わないということでしょうか?
他にスウェーデンハウスなどの輸入住宅についても同様でしょうか?

>壁体内の断熱材が剥き出しのままなので、内部結露により、断熱材(グラスウール)が湿り、ずり落ち、断熱性能が下がり、腐り始めるのが早いと思います。

具体的に、他社の主な施行方法はどのように違うのでしょうか。よろしくお願いします。
78: 匿名さん 
[2006-01-06 19:27:00]
私も76さんに同感です。
内部結露でカビ無いものとしてはEPS(発砲ポリエチレンフォーム)が一番だと思います。
簡単に言えば発砲スチロールなので断熱性能・健康衛生・施工面共にGOODです。
グラスウールは施工によっては機能が大幅ダウンしちゃうし、壁内の防湿を完璧にするなんてムリ。
79: 匿名さん 
[2006-01-06 21:05:00]
アフォらし
80: 匿名さん 
[2006-01-06 23:45:00]
セルコホームもスウェーデンハウスもグラスウール。他社でもグラスウール使用はまだまだ多いよね。
施工技術の差だと思うけど。内部結露に関してはどのメーカーだって考慮しているんじゃないの?

壁体内の断熱材が剥き出しのままなので、内部結露により、断熱材(グラスウール)が湿り、ずり落ち、断熱性能が下がり、腐り始めるのが早いと思います。

グラスウールが悪いの?セルコの施工方法が悪いの?
いまいちわからないんだけども。他の主なメーカーと比較して具体的な説明が欲しい。
81: 匿名さん 
[2006-01-06 23:48:00]
  剥き出しのままwwwwwww

「いい家がほしい」でも読んだばかりだろう
82: 匿名さん 
[2006-01-07 02:47:00]
ここのアンチもレベル低くて、やる気わかねぇな。
はぁ。
83: 匿名さん 
[2006-01-07 22:47:00]
再び、76です。
内部結露対策は、壁体内通気工法を採用しているか、否かによります。
 ・セルコホームは、採用していません。
 ・大手HMは言うに及ばず、品質・性能をアピールしている中規模の工務店も採用しています。
内部結露対策以外でセルコホームをお奨めできない理由には、耐久性(腐らないための対策)を
あまり行っていないと考えられる事です。カナダは寒い地域なので、木はあまり腐りません。
が、日本は高温多湿なので非常に腐りやすいです。腐りやすい土台や1Fの柱に、腐りにくい木材
(米ヒバ・ヒノキ・スギ)などを使っているのでしょうか?
84: 匿名さん 
[2006-01-07 23:00:00]
セルコホームって何が特徴なんでしょうか? 坪いくらぐらいでしょうか?
85: 匿名さん 
[2006-01-07 23:23:00]
>84さん
76です。
> セルコホームって何が特徴なんでしょうか? 坪いくらぐらいでしょうか?
特徴は、2×6で断熱性能が非常に高い事。北海道仕様。
30万/坪程度です。
86: 匿名さん 
[2006-01-07 23:31:00]
やはりSCか、社員の営業活動とは違うようで、ホントに哀れだ。
こうやって素人をだまくらかして暴利を得る。
うらやましい体質だよ。


87: 匿名さん 
[2006-01-08 10:37:00]
>86さんへ
SCって何?
88: 匿名さん 
[2006-01-08 11:40:00]
76さんへ質問
セルコのHPでは外壁通気工法・・・(外壁材の内側に空気の通り道を作って通気を良くし、この空気層で室内側の温度差も緩和して壁の中での結露を防ぎます。)と書いていますが、これではダメなのですか?
何故これではダメなのか説明してください。実際に住んでいる者として、このような書き込みを見ると不安になります。書き込むにあたっては、掲示板を見ている皆さんが納得できる内容でなければいけないと思います。76さんは以前に“2×6のセルコホームに興味を持ち調べた”と言うことですが、どの程度調べたのでしょうか?あなたの結論は、あなた独自の考えによるものですか?セルコに質問して説明を得たのですか?あなたの言うとおりならば、何故大手のHM、中規模工務店が採用している壁体内通気工法をセルコでは採用しないのでしょう。聞いて見ましたか?

>内部結露対策以外でセルコホームをお奨めできない理由には、耐久性(腐らないための対策)を
あまり行っていないと考えられる事です。カナダは寒い地域なので、木はあまり腐りません。
が、日本は高温多湿なので非常に腐りやすいです。腐りやすい土台や1Fの柱に、腐りにくい木材
(米ヒバ・ヒノキ・スギ)などを使っているのでしょうか?

・・あまり行っていないと考えられる。・・・でしょうか?ということは、あなたは確認していないのですね。

もうひとつ。30万/坪といっても、実際にはフリープランでそこそこのものを造ると30万を越えて40〜50万台になりますよね。
坪単価にどこまでを含めるかにもよるので、もう少し詳しくしないと84さんに対する答えにならないと思います。
ながながと書き込んですみません。
89: 匿名さん 
[2006-01-08 11:59:00]
85さんへ

>30万/坪程度です。

それは50坪で立てた時の建物本体のみの値段です。
その他に掛かる経費が予想外に多くて(他のHMではかからないもの)
付帯工事も含めると自分のもらった見積もりでは坪55万くらいになってました。
すでにローコストの部類では無いですね。
まだ検討中なのですが脱落しそうです。
90: 匿名さん 
[2006-01-08 13:50:00]
>>88
アフォを相手にするなって。
狭い狭い日本に比べ、ツーバイの建ってるカナダやアメリカは、
いろいろな気候がある。その差は、沖縄と北海道より大きい。
今は、ネットで、温度も湿度もリアルタイムに調べられるんだからさ。
日本の気候特殊論なんてのは、何を今さら、だよ。

今は2chのアンチもアフォばかりになったが、以前のアンチは的を射た叩きもあって面白かった。
でも、土台が腐りやすいと叩いたアフォはいなかったな。
セルコの土台がCCA材なのを叩いていた。ここのアフォより、やり取りしてて楽しかったよ。
91: 匿名さん 
[2006-01-08 16:36:00]
>内部結露対策は、壁体内通気工法を採用しているか、否かによります。

よりません。防湿層を施工しているか否かに依ります。
「壁体内通気」ということは、外断熱ということになりますが、その場合、
理論的には内部結露はおこりません。壁内を通気しているかどうかに関係なく、です。
壁体内の通気とは何処と何処を通気しているのですか?
空気の入り口は何処ですか? まさか

>耐久性(腐らないための対策)を

している床下ではないでしょうね?床下の防蟻成分を屋内に拡散させる装置ですかw

>・セルコホームは、採用していません。
たしかにしていません。壁の中に断熱材が充足されていない輸入住宅を見たことも聞いたこともありません。

>・大手HMは言うに及ばず、品質・性能をアピールしている中規模の工務店も採用しています。

していません。
大手HMで、壁内通気採用しているところありますか?誰か聴いたことある人いますか?ww
セキスイですか?ハイム?一条?住林?ダイワ?ミサワ?・・・あ、S×Lの一部商品が壁内通気してましたね。今の撃ってるのかどうか知りませんがw

事実じゃないことをこれほど自信たっぷりに断言する人には滅多にお目にかかれないものですw
92: 匿名さん 
[2006-01-08 18:50:00]
88です。90・91さんに同意です。
93: 匿名さん 
[2006-01-08 18:52:00]
>>76
ほれよ。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/kanada.html
カナダでも、外の気温マイナスのオレんちより暖かいとこあるな。
94: 匿名さん 
[2006-01-09 02:59:00]
>>93
乙です
そこでアメリカも見てみると,アメリカは広ですね
この時期、最高気温が0度の都市から27度まであります
湿度も高いところがけっこうありますね
95: 匿名さん 
[2006-01-09 14:38:00]
そろそろ76からの説明が欲しいな。
96: 匿名さん 
[2006-01-09 15:17:00]
97: 匿名さん 
[2006-01-09 15:35:00]
76です。済みません、3つも間違った事を書いていた事に気がつきました。
そもそも、私のセルコホームに対する情報源は、4年前だったので、古い情報でした。済みません。

> 結論としては、高温多湿な日本の風土に、カナダ産の構造/材質は合わないので、
> 辞めた方が良いと思います。壁体内の断熱材が剥き出しのままなので、内部結露により、
> 断熱材(グラスウール)が湿り、ずり落ち、断熱性能が下がり、腐り始めるのが早いと思います。

> 内部結露対策以外でセルコホームをお奨めできない理由には、耐久性(腐らないための対策)を
> あまり行っていないと考えられる事です。カナダは寒い地域なので、木はあまり腐りません。
> が、日本は高温多湿なので非常に腐りやすいです。腐りやすい土台や1Fの柱に、腐りにくい木材
> (米ヒバ・ヒノキ・スギ)などを使っているのでしょうか?

材質ですが、4年前にセルコホームの代理店に対し、「日本の風土に合う材質を使っているか?」を
聞いたところ、適切がなく、「それが気になるのであれば、自前の在来工法を勧める」と言われた
からです。
が、このスレの最初の方を見たら、SPF材を使っているとの事なので、及第点は取れていると思いました。

> 内部結露対策は、壁体内通気工法を採用しているか、否かによります。
>  ・セルコホームは、採用していません。
>  ・大手HMは言うに及ばず、品質・性能をアピールしている中規模の工務店も採用しています。

「壁体内通気工法」ですが、「外壁通気工法の間違い」でした。91さんのおっしゃる通り。
「セルコホームが外壁通気工法を採用していない」と書きましたが、これも4年前の情報でした。
88さんの指摘に基づき、セルコのHPを見たら、ビックリ! 外壁通気工法を採用しているじゃないですか...
セルコホーム、進化したのですね。

...と、4年前の情報に基づき、安直な書き込みをしておりました。済みません。
98: 匿名さん 
[2006-01-09 17:00:00]
延べ床55坪位で総レンガ造りの総二階二世帯住宅(玄関一つのキッチンバス等は2つ)を考えていますが
幾ら位かかりそうですかね?本体ではなく全て入れた価格だと。
ちなみにセルコのレンガはサイディングにはるレンガタイルですよね??

99: 匿名さん 
[2006-01-09 18:14:00]
>97
わかってくれればいいです。
掲示板へ書き込むには、前もってある程度の情報を調べてからがいいですよ。
あらぬことで批判されては困りますからね。
100: 匿名さん 
[2006-01-09 19:08:00]
>>99
まあまあ、結論は出たんだし、昔のセルコからの進歩もわかったし、いいじゃないですか。
101: 匿名さん 
[2006-01-09 21:25:00]
>98
プランにもよりますがザ・ホームPSで予想するに
本体2100万+諸費用・消費税で2600万くらいかな?
これに設備、登記、ローン費用、引越し、仮住まい費でだいたい200〜300万。
外構に100〜200万。
総レンガはその面積だと250万くらいかなと思います。
なので合計3200〜3400万くらいになるのではないかと思います。
じっさい私も総レンガを狙っていたのですがあまりの高額に諦めたくちです。
102: 匿名さん 
[2006-01-10 00:59:00]
>>97
進歩も何も、4年前というか、それより前のTheHomeができたときから外壁には通気層があるよ。
http://www.mars.dti.ne.jp/~jirf/index.htm
103: 物議を醸した76 
[2006-01-10 01:43:00]
99さんの書き込みには、多少、ショックを覚えました。
が、自分の当初の書き込みにおける配慮不足に起因している事なので、ヤムナシでしょうか...
4年前にセルコホームを見送った耐久性不足が改善されているようなので、改めて、興味を覚えましたので、
気を取り直して、書き込みをさせていただきます。
で、気になる点が3点あります。ちょっとマニアックかも知れませんが...
(1)床下から上がってくる湿気への対策については、どのようなものがあるのでしょうか?
  一般的には、防湿シート+下手基礎(+基礎パッキン)が必要と云われていまよね...
(2)セルコホームの壁外通気工法ですが、通気の抜き先ってどうなっているのでしょうか?
  ポイントとしては、
   ・(無いと思いますが)床勝ち工法ではないか?という事(空気の抜ける先が無いので)
   ・「軒裏」もしくは「屋根の上部/脇」にきちんと通気口があるか
  の2点です。
(3)外壁を伝ってくる雨水が、土台の木に染み込まないにするための「雨よけのための設備」が
  ついているか?
  (この設備、正式な呼び名があった気がしますが、思い出せないので、済みません)
104: 物議を醸した76 
[2006-01-10 01:59:00]
>102さんへ
確かに、http://www.mars.dti.ne.jp/~jirf/sekkei-shiyou.htm には、外壁に通気層がある旨が
記載されていますね。
外壁通気工法が無かったという私の4年前の記憶ですが、
 ・入手したパフレット
 ・当時のHPの記載内容
だけだったので、その時に見た図解資料に記載されていない事を元に判断してしまった
だけかも知れません。
105: 匿名さん 
[2006-01-10 10:54:00]
東急ホームと勘違いしてないかい?
106: 匿名さん 
[2006-01-10 10:58:00]
76さんは、ひょっとして外国育ち?
107: 匿名さん 
[2006-01-10 11:53:00]
>>103
99のアドバイスを無にしないようにw
108: 匿名さん 
[2006-01-14 07:57:00]
>>103
セルコに直接聞いてよ。それでセルコの工法に不具合あるなら書き込んで!
>99の書き込みに多少ショックを・・
仕方ないね。言われて当然だよ。
109: 匿名さん 
[2006-01-18 08:26:00]
ここの板はずいぶん***が横行してるんだな。
76がかわいそう。
どうせ多くとも2〜3人が叩いてるだけなんだろうが。
110: 匿名さん 
[2006-01-19 13:07:00]
で、逆ギレ。と、
あれだけ事実ではないことを、堂々と断定的に書き込んでおきながら、

>わかってくれればいいです。
>掲示板へ書き込むには、前もってある程度の情報を調べてからがいいですよ。
>あらぬことで批判されては困りますからね。

という至極まっとうな助言に対し、「ショックを覚えました」って、、
自分が悪質な営業妨害をしてしまったことについてショックを受けたんですか?www
111: 匿名さん 
[2006-01-19 17:13:00]
>>109
76でないなら、76から読み直してみるといい。
99がアドバイスしてるのに、学習能力もなく、レスする価値もない103を書きなぐってんだから
Bakaにされて当然だよ。
112: 109 
[2006-01-20 08:14:00]
103のどのへんがレスする価値がないのかわからん。
ここはあんたらと76だけが占有してる板じゃないよ。
オレみたいに単に情報が欲しくて見てるやつも多い。
セルコの***も結構だが、あんまり陰湿だと評判を悪くするよ。

・・・いや、ひょっとすると76の自作自演なのかな?それなら失礼。
113: 匿名さん 
[2006-01-20 09:39:00]
76は意外と上手だな。
114: 匿名さん 
[2006-01-20 09:46:00]
>>113
セルコの情報が欲しいなら、まずセルコのサイトぐらい見て来いよ。
その上で、疑問点を聞くならマジレスするし、問題点を指摘するなら、俺らものってくるよ。
昔の2chのセルコスレは、アンチもレベルが高くて楽しかったよ。

ところが、76にしても、103にしても、セルコのサイトに書いてあることや、ちょっとぐぐれば
施工例が容易に見つかるものばかり。
しかも、76なんか無知な上にセルコは辞めろと書いてある。これじゃ相手にされないよ。
115: 匿名さん 
[2006-01-20 09:46:00]
誤 >>113
正 >>112
116: 匿名さん 
[2006-01-20 17:48:00]
>>103
土台や構造は、建設会社に10年の瑕疵担保責任があるんだから、すぐ腐るような家の仕様を作るわけないじゃん
(施工不良はありえるが)
素人が考えるようなことは当然わかってるし、そんなことで手を抜いて瑕疵責任おったら割りにあわん

次に、防湿シートも、基礎パッキンも、水切りも、通気層が1階と2階でつながっているのも
エアバッフルも、棟換気も、全部、写真に写ってるぞ
ttp://www.selcohome.com/genbakoukai511-525.html
117: 109 
[2006-01-20 22:25:00]
>>114
ではお言葉に甘えて。
セルコホームの財務がどうなっているかが知りたい。
昨年の売上高・経常益・純益・有利子負債くらいがわかれば充分なんだが。
建設業情報管理センターで調べてみたんだが出てこなくて。
できればマヂレス求む。
118: 91 
[2006-01-21 00:01:00]

ここの樹脂サッシは、カナダ製かな。
北米ブランドのものは、ほとんど東南アジア製だと思うけど、日本製にはかなわないね。
北米人はほとんど窓の開け閉めをしないようで、枠の角が弱い。マーヴィン、アンダーセンも駄目だ。
日本製のものが使えればいいんだけど。
現場でちょこっとサイズ合わせをすればできるんじゃないかと思うんだけど、だめかな。
119: 匿名さん 
[2006-01-21 01:21:00]
>>109

600円で買えるって。
ttp://nikkei.goo.ne.jp/nkg/kiji_title_charge_pg.jsp?cpnam=%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0&com_name=%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%88%E6%A0%AA%EF%BC%89&cpnamagr=eq&db=TKF&holoc=none&indcd=none&tel=&bnknam=&bnknamagr=mw&searchnam=ZAI001&procID=CRPD025&estymfrm=&estymto=
120: 匿名さん 
[2006-01-21 01:58:00]
>>117
俺が建てる頃(2年前)は、セルコの情報もあったんだが、今はないようだな。
2chでいろいろ書かれたから、審査受けるのやめたのか?w
ただ、セルコ本部の財務状況は、パートナ(FC)が気にする話だと思うぞ。

施主とFCとの契約だから、FCの財務状況のが大切。実際、途中で倒産したFCがいくつかある。
FCが倒産した場合、本部の支援はあまり期待できん。これが大手HMでなくセルコなどFC系を選ぶリスク。
セルコにもとんでもFCがあるのもネットで目にするとおり、ハズレを引かないように気をつけないといけない。
俺が頼んだFCは、そのサイトで調べたらセルコ本部より財務状況はよかった。つうか負債がなかった。
建築中はいくつかミスはあったが、2年ちょっと経つがこの間にこれといった不具合なし。

それと、完成保証などのTHE HOMEの会には、全てのFCが入っているわけではないので、
広告に惑わされないように。
ただし、俺の頼んだFCは、THE HOMEの会にも入ってなかったし、第三者の完成保証にもはいってなかったんだが、
逆に倒産した某FCなどは第三者の完成保証などにもはいってたんだよな。
入らないと施主の安心が得られないようなショボイ会社が入るような傾向もあって、
入ってるから安心ともいえないのが難しいところ。THE HOMEにしろ、第三者にしろ、全額保証じゃないから
やはり倒産しそうにないところに頼むのが一番重要だと思う。
121: 匿名さん 
[2006-01-21 02:20:00]
>>118
以前、2chで書いたので今日はリンクするのが面倒くさいが、セルコサイトにメーカが書いてある。
そのメーカのサイトに行けば、窓についても詳しく書かれているよ。
日本のJISとってるのも書いてあったはず。
セルコは、パネルと窓作ってる会社が同じなのが売りの1つで、構造材の工場も日本のJAS認定取ってる。
輸入住宅でよくきく窓の雨漏りとか、セルコでは聞かないでしょ。

今では、樹脂サッシ+Low-E2も、あまり珍しくなくなったが、セルコがTHE HOMEを売り出した頃は、
アルミ+ペアガラスがせいぜいだったからね。今なら、セルコの優位性はあまりないね。
ただ、性能的には、日本のものと比較しても、トップグループにいると思うよ。
反面、どっかの施主サイトに隣の母屋との比較が出てたが、Low-E2は冬は太陽で部屋が暖かくならないのは事実。

セルコの樹脂サッシやめるなら、セルコで頼む意味ないと思うよ。
窓開けて日本風に暮らしたいなら、日本の住宅がいい。
セルコって、2×6の構造と断熱、樹脂サッシ、オーク床、このあたりを利用すると考えると
コストパフォーマンスは、かなり良いと思う。
設備は、無垢キッチンとか下駄箱とか、嫁が嫌がって、全部変えちまった。

指摘されているとおり、ハンドルとか、鍵の部分とか、かなりショボイw
どこかの施主サイトに壊れて取り替えてもらった例が載ってたはず。たぶん、壊れやすい。
ただ、セルコで暮らすようになったら、クルクル回すのも面倒くさくて、砂埃や虫が入ってくるのも嫌で、
ほとんど窓を開けない生活するようになった。そういう住み方に違和感ないなら、不便はないかな。
122: 匿名さん 
[2006-01-21 06:31:00]
123: 匿名さん 
[2006-01-21 14:26:00]
>>118
施主HPの写真にメーカのロゴが出てるはず
ttp://www.viceroy.com/product_features_ext_3.asp

>Superwindows operating casements and picture windows have earned the highest ratings for Air,
>Water and Wind Load, according to Can/CSA-A440-M98, a National Standard for Canada and
> JIS A1516, JI1517 and JIS1515, the Japan Industrial Standards.
124: 109 
[2006-01-21 21:29:00]
お〜みんなサンクス、ってゆーかやっぱり帝国データバンクか・・・金かかるんだよな(苦笑)
ところで76はしばらく出てこないけどどうした?逝った?
125: 匿名さん 
[2006-01-22 12:46:00]
ブルースやインターデコと比べてどうなんでしょう?
126: 匿名さん 
[2006-01-23 02:59:00]
>>125
他と比べると荒れるからね。
自分の好みと見積もり金額じゃないかな。
127: 匿名さん 
[2006-01-23 16:11:00]
ここって、坪29.8万に近いという人と坪50万ぐらいの人といるようですが
実際、どうなんですか?
128: 匿名さん 
[2006-01-24 19:16:00]
>>127
FCで標準が違うので、坪数万は違うという話はあるようだが、坪10万以上違う理由は、次のどれか。

(1)本体価格で話してるか、OP込みか、外部給排水など諸費用まで入れたか、さらに税込みか
   酷いやつになると、地盤改良、ローン費用やカーテンや照明、エアコン、
   もっと酷いやつは外構まで入れてる。
   公庫の建築単価は、OP含み内部給排水までいれた建築費用。外部給排水は土地条件や浄化槽の有無で大きく
   変わるから入れてない。まして、カーテンや外構は明らかに別。
   少しでも高くいいたいやつもいるってことw
(2)FCによって一押しグレードが違うし、見込み客がハーフサークルや吹き抜けを気に入ってたら、
   Nタイプでなく、Bタイプで見積もりを出すことになる。
   坪29.5万はNタイプの述べ床60坪ぐらいのやつ。Bタイプは坪10万ぐらい高い。
   あと、企画プランとフリープランでも違う。
(3)外壁を総煉瓦にしたりと、オプションがやたら高額
   セルコでは、オプション1000万も珍しくない。
(4)述べ床面積の違い
   地方のセルコは大きな家がわりと多い。述べ床30坪と60坪では、坪単価は全然違う。

ちなみに、うちは、述べ床56坪で、Nタイプ標準を基にしたフリープランで本体価格は坪34万。
ただし、べた基礎とか陶器瓦とか、あといくつか他FCではOPらしいのがいくつか標準。
 OPなし標準だけなら消費税込みで、1900万ぐらいだったな。
 OPが1000万超えてるから、税込み総額で3000万ちょいかかったが。
129: nobu  
[2006-01-29 02:05:00]
先週1年目点検がありました。その後いろいろと業者がやってきて不具合を直していったのですが、立ち会っていたのが嫁だけだったせいなのか、大工さんとクロス屋さんから「気にし過ぎだ」ということを面倒そうな顔で言われたそうです。我が家だけが煩いようなことを言われたみたいですが、引き渡し前からあった傷で、その時から修理を頼んでいたにもかかわらず・・他にも階段のステップの両端に数ミリの隙間が全ての段に。クロスもコーナー部が浮いていてブヨブヨの部分や切れかかっている所。このような部分は補修・修理を依頼して当然のことではないかと思っていますが、「木で造った家だからこの位は気にしていたら住まれない」と口を揃えていたそうです。それと「家の温度が高過ぎる。18℃が木のために良い」と言われました。我が家は室温を20℃から22℃にしています。北海道なので夜ボイラーをオフにすると朝方は多少温度が下がり、喘息持ちの家族が発作を起こしてしまうため、ボイラーは24時間自動のままです。おまけに小さい子供もいるので20℃以下だと厳しいです。きのため
温度が高いから木が歪みクロスも駄目になるなんて言い訳じゃないの?と思ってますが、みなさんいかが思いますか?
セルコの担当者は話が分かるけど、下請け業者なんてこんなもんですかね・・嫌な顔されても直すべきものは直して貰う考えで通しますけどね。
130: 匿名さん 
[2006-01-29 06:18:00]
読みにくい文章だな。

それで、業者は文句は言ったが直したのか?
直さずに帰ったのか?
131: nobu  
[2006-01-29 08:15:00]
>130
129です。読みにくくてすみません。
とりあえず文句言いつつも直して帰りました。
簡単にまとめると、
1.木部の目立った傷や開き・反りとクロスの破れは直して貰って当然であるのか。
2.18℃が木のために良いというのが本当のことか
これだけのことに129で長々と書き込んでしまいました。
以上です。
132: 匿名さん 
[2006-01-29 19:50:00]
世の中には欠陥住宅に悩んでる人もいるのに、クロスの隙間ぐらいで平和だね
133: nobu  
[2006-01-29 21:10:00]
平和な悩みかもしれないけれど、それでも金払っている以上は当たり前のこととして、直すべきものは直して貰わなければ納得できません。この考えが普通ではないですか?
134: 匿名さん 
[2006-02-16 13:02:00]
普通だと思いますよ。
135: 匿名さん 
[2006-02-18 21:58:00]
「下請け業者」ってこんなもんっていいますが、下請けだから良く分かる部分があるんじゃないかと思います。
下請けはいろんなメーカーの家を見てきているから営業の人より真実を知っているんじゃないかな。
136: 匿名さん 
[2006-08-29 16:30:00]
頭が悪いのかもしれないけどツーバイの外壁通気工法って内側から
石膏ボード→防湿シート→グラスウール→構造用合板→防水透湿シート→通気層→サイディング
って感じだと思うんですが、構造用合板は水や蒸気を通さないから室内の湿気は構造用合板で
遮断されて結露すると思うんですが… 通気層って余分な水蒸気を外に逃がす為のモノじゃなかった?
それじゃあ何の為の通気層? 公庫の割り増し融資の為?
137: 匿名さん 
[2006-08-29 18:05:00]
通気層で構造用合板を冷やして結露させるシステムなりW
138: 匿名さん 
[2006-08-29 18:38:00]
室内の湿気は防湿シートで止められると思うんですが…
防湿シートって湿気が壁内に入らないようにする為のモノじゃなかった?
それじゃあ何の為の防湿シート?
139: 匿名さん 
[2006-08-31 09:30:00]
No.136です。
防湿シートは湿気を止める為のモノですが
防湿シート層でC値ゼロであれば湿気は止まりますデスよ。
それは無理だしセルコはC値1.5程度のはずです。湿気は気温の低い所に流れて
飽和水蒸気量は低音になれば低くなるので結露するのではないか…と思うのです。

140: 匿名さん 
[2006-08-31 10:47:00]
セルコ気になります。
実際たてた方いますか?
141: 匿名さん 
[2006-08-31 11:31:00]
福岡で昨年建てました。40坪弱で坪単価(本体)50万程になりました。まったくの標準でしたら40万程だったと思います。屋根材はオークリッジプロがお奨めです。外壁は標準のラップ調ではなく東レのラップサイディングにしましたが質感が違います。サイディングの継目が目立たない上コーキングが必要ありません(サッシ周りのみ必要)メンテ費用も抑えられます。1年たちますがこれといった不満はなく、アフターも親切に対応してもらってます。メンテをしっかり行って30年後も快適に過ごせたら良いなと思います。幸運にも良いFCに建ててもらったと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる