セルコホームってどうよ?
22:
元セルコ営業
[2004-12-06 12:06:00]
|
||
23:
匿名さん
[2004-12-06 13:58:00]
半年で2度も補修するとは酷いですね。
ついでに、セルコのSPFのグレードについて教えてください。 |
||
24:
元セルコ営業
[2004-12-06 17:39:00]
>>23
私営業なので正直SPFのグレードはわかりません。 SPFの良いやつ悪いやつと言うのがしらないし そもそもSPFなんてホームセンターでしかみたことないもので・・ すいません役立たずで。 どうもセルコのお客様はセルコを勘違いしている人が多いように 思われます。(まぁ営業がそういう風にしむけてるのでしょうが) セルコはあくまでも「ローコスト住宅」 一番の長所は安いことです。 |
||
25:
匿名さん
[2004-12-06 18:37:00]
は?
営業がホームセンターでしかSPFを見たことないってw 一度も現場を見たことないの? それに、モデルハウスには、SPFの見本も置いてあるじゃない。 |
||
26:
たく
[2004-12-07 02:36:00]
>>25
おそらく元セルコ営業さんが仰っているのは、そういう意味ではないと思いますよ。 家用として使っているSPFを見るまではホームセンターでしか見たことがなかった、という意味で仰っているのでしょう。 実際ツーバイのメーカーの人に聞いたことがあったのですが、SPFに優劣はほとんど無いと言ってました。規格化されていることに加えて、日本国内に出回っているSPFの大半が北米産。なので『○○(ハウスメーカー)で使っているSPFは良い』 といったような判断はなかなかできないようです。差があるとすればSPFの中の水分量くらいじゃないでしょうかね。 |
||
27:
匿名さん
[2004-12-07 10:04:00]
2chスレに、ここのリンクが貼ってあったので、たまに見てるが、
どいつも、こいつも馬鹿すぎて、教えてやる気も起きん。 SPFについては、2chスレをよく読んどけ。 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1099554795/440-454 |
||
28:
匿名さん
[2004-12-07 15:59:00]
|
||
29:
たく
[2004-12-08 14:20:00]
|
||
30:
匿名さん
[2004-12-12 19:15:00]
役所なんて何でも通りますよ。仕様とまったく違う木使用しても設計審査も
公庫融資もOKです。そんな細かいとこも見ていないよ。 ただ、セルコのSPFって、米国で構造材として使用禁止しているものをカナ ダに輸出して日本に輸入しているってホント? どんな木使用しようとも、この亜熱帯の日本で30年家が持てば気にすることは ないのだけど。カナダって北海道より寒い(冬は平均0度こえるところはほとんどない) ところでしょ。関西、北陸、九州でほんとに大丈夫? |
||
31:
匿名さん
[2004-12-13 15:06:00]
仕様と違う木材を使うって詐欺じゃん。
そのために日本の建築基準法やJIS規格、JAS規格があるんだろ。 馬鹿もほどほどにしておけ。 |
||
|
||
32:
みい
[2004-12-17 00:48:00]
セルコで家を建てようと思ってた時に、このスレを見て、一瞬迷いましたが、やっぱり建てようと決めました。色んな考えがあるのは当然のことですが私も31の匿名さんと同じ考えで、今日、改めて資料を見直し、納得いかないところはすべて営業マンの方に質問して満足が得られる返答をもらいました。
多分、大多数の方が一生一度の買い物になるので、慎重になるのは当然ですが、自分が納得できればそれでいいのではないかと思いますよ。値段、性能、外観等、どこかで折り合いをつけてもいいのではないかと思います。 ただ、折り合いを付けたからと言って、基準を満たさないのでは話の他で、そのために、匿名さんがあげられた審査基準があるのだと思います。 知らない人が安易に発言することは、とても危険に思います。疑問に思ったことは、その専門の方に尋ねることが一番だと思います。 |
||
33:
匿名さん
[2004-12-17 18:48:00]
|
||
34:
匿名さん
[2004-12-29 15:04:00]
ぼくもこのスレを見て大変悩んでいます。親戚の大工に”セルコのような立て方
で長持ちする健康住宅が存在すれば、だれも在来工法で立てないし外断熱の家 やヒノキの家なんか存在しないじゃないの。安い木とビニールハウス工法では 高温多湿に台風・地震・大雪の日本じゃもたないのじゃない”と言われなるほどと 胸に突き刺さっています。営業マンは”大丈夫です”しか言わないしだれかツーバ イフォーなどリフォームした経験のある大工に話ききたいな。(特に30年後のス プルスは問題いか合板などの状態をみたことある人) |
||
35:
匿名さん
[2004-12-30 01:00:00]
30年後って、あなた。
その在来が、日本では26年程度しかもたない(国土交通省)のだよ。 アメリカやカナダの住宅は、倍以上もっているよ。 阪神大震災では、公庫融資つきのツーバイは全壊が1棟もないじゃないの。 1棟もないというのは、すごいよ。なかには手抜きもあっただろうに。 セルコは、さらに強度の強い2×6だよ。 気候や湿度については、>>30のようにアフォたれる前に、インターネットがあるんだから、 アメリカやカナダの気温や湿度を調べてみるといいだろう。 |
||
36:
匿名さん
[2005-01-02 05:15:00]
そうそう。日本の2×4は三井を筆頭にほとんどSPFだからな。
セルコは、2×6だし、スタッドの量も公庫標準仕様の1.8倍強だ罠。 公庫標準仕様の国産2×4が倒れてないんだから、震度7程度では倒れるわけない。 しかし、最近、2chよりこっちのがマシじゃない? |
||
37:
匿名さん(素人)
[2005-01-04 18:59:00]
阪神大震災で三井ホームが全壊の写真が別のホームページに載っていた。
また、三井ホームの元営業がツーバイフォーは危ないとの暴露本出した。 結局、地盤と設計と施工が一番重要で工務店次第と思うよ。 ただ、セルコのレンガ(中途半端で一部シーリングしてある)は地震時危ない と思うよ。なぜかって、レンガを採用する場合建てている途中が多くレンガ だから強度を増すことしないから。在来のスレートをかわらに変えても設計図 が同じと同じパタン。 谷間の分譲地や30m以上の泥層の上に何を建てても危ないと思うけど。 |
||
38:
匿名さん
[2005-01-04 19:36:00]
>高温多湿に台風・地震・大雪の日本じゃもたないのじゃない”と言われなるほどと
北はアラスカ、南はフロリダやテキサスまでツーバイで建ってるんだが・・・ |
||
39:
匿名さん
[2005-01-05 17:05:00]
>>35
26年って寿命じゃなくて立て替え平均じゃなかったっけ? 生活スタイルや家族構成も変わっての立て替えばっかりじゃないのか? そもそも2×4って安くて手軽に建てれるってことで始まったんだぞ? 2×4を海外の主流だと勘違いしてる人ってやっぱりいるんだね 海外で2×4の家って日本で言う建売又はアパート扱いだよ。 低所得者用、安い家だよ? まさかヨーロッパは石の家だとか思ってる? 世界の標準が在来だぞ? |
||
40:
匿名さん
[2005-01-06 09:48:00]
>>37
三井が全壊?ソースは。 三井が倒れたなら、2chで繰返し叩かれると思うがな。今まで見たことないや。 セキスイは繰返し叩かれてるなw なお、三井は自社施工物件の全棟調査をして、全壊0といってるよ。 これが嘘だとしたら、大問題だな。よって、ソースを出してくれ。 >阪神・淡路大震災における施行建物全棟の震災調査の記録、 >「阪神・淡路大震災 2×4住宅 3568棟の記録」。 >この内容を根拠にした、全・半壊「0」という結果こそが、 >地震に対する安心です。 |
||
41:
匿名さん
[2005-01-06 09:51:00]
自分がソース忘れた。すまん。
ttp://saiyo.mitsuihome.co.jp/number_3568.html |
||
42:
匿名さん
[2005-01-07 16:36:00]
>>39
いつものお馬鹿さんか。 日本で家リンクで新築HP見ると、在来、ツーバイ、鉄骨、RC、いろいろあるな。 アメリカやカナダにも新居をさらしてる香具師がいるから検索して調べてみろ。 ツーバイが何割で、それ以外が何割か、だいたいでいいから教えてくれよw |
||
43:
匿名さん
[2005-01-31 16:32:00]
age
|
||
44:
匿名
[2005-02-01 15:02:00]
三井ホームは半壊ではないか。
神戸地裁阪神大震災で自宅が半壊したのは設計・施工ミスが原因として、 兵庫県芦屋市の男性が、大手住宅建設会社「三井ホーム」(本社・東京都) に約7600万円の支払いを求めた訴訟で、 同社に補修費や慰謝料など 約2900万円の支払いを命じた。(朝日新聞より) また、三陸南地震では、セキスイハイムが全壊。 アメリカでは、地震や台風でツーバイフォーが何千軒も倒壊しているので 絶対安心ということはない。 肝心なのは、地盤。田んぼの埋め立て(泥層30m以上)や山間部の分譲 地(斜面)は一番危ない。十分対処したと業者は言うが現実対応のしようが ない。 次に、吹き抜けや腐りさすい木材が危ない。これらに注意すれば大丈夫! |
||
45:
匿名さん
[2005-02-02 01:31:00]
|
||
46:
匿名
[2005-02-04 12:23:00]
うち半年前に田んぼの埋め立て泥層40mの場所にセルコで建てました。
3社に競合させ他は地盤改良に300万円以上かかると言ったがセルコは福井 の日本一の地盤改良業者にまかせるのでこみこみでやりますとのことで セルコに決めました。最初は得した気分でしたが、近所の話聞くとみな30 0万円以上かかったとのことでした。さらに家はレンガで非常に重く不安で す。セルコに文句を言うとマニュアル通りやっており問題ありませんとのこと です。もし地震が起き倒壊した場合、セルコは保障してくれるのでしょうか。 絶対倒壊しないとの話の上地盤改良も全部まかせたので責任とってほしい ですけど。 |
||
47:
匿名さん
[2005-02-11 07:23:00]
>>46
馬鹿? |
||
48:
匿名さん
[2005-02-24 16:37:00]
|
||
49:
匿名
[2005-02-26 20:22:00]
セルコに住んで半年たちました。今年の冬は寒いですが、うちも非常に寒くてエアコンの音だけが
響く毎日です。営業マンに”コート脱げないぐらい寒いだけど”と言ったところあっさり”石油ファンヒータ入れてください”と 言われました。知り合いの同じ時期に建てた在来工法の家のほうがづっと暖かいです。同じ吹き抜け なのに在来は床暖だけでエアコンはつけたことないとのことでした。他のセルコで建てたどうですか。 うちは欠陥住宅? |
||
50:
匿名さん
[2005-02-28 11:20:00]
過剰なまでの断熱性能が、セルコのウリなのに、
在来より寒いなんて・・・ 断熱材の入れ忘れ? |
||
51:
匿名さん
[2005-03-01 11:15:00]
>過剰なまでの断熱性能
んなこたぁない(w |
||
52:
匿名
[2005-03-01 15:28:00]
49ですが、場所は北陸で冬はほとんど日はあたりません。また、2階は暖かいです。暖かい空気が
吹き抜けを通り2階に上がるのはごく自然だと思うのでしょうがないかなと思っています。吹き抜け+ エアコンは×で吹き抜けの場合は床暖が正解かなあと思っています。ただ、46と同じ福井の地盤 改良業者が地盤改良しリフォーム会社が組み立てたので何か手抜きをされたのかも知れません。 だれか、吹き抜け+エアコンで一階あったかい人がいましたら教えてください。(なぜかセルコのショ ールームは暖かかった) |
||
53:
匿名さん
[2005-03-02 15:07:00]
|
||
54:
匿名さん
[2005-03-10 04:03:00]
>>49
釣りか、アンチ野郎という気もするが、本当に寒くて悩んでるんだったら 1階と2階の天井の高さ、延べ床面積 エアコンの性能と設定温度 エアコンの使用時間 一般的な外気温 を教えてくれ。 たぶん、6畳用のエアコンで60畳(約30坪)を暖房しようなんて、アフォな話だと思うが、 もしかすると断熱材抜かれてる可能性もある。よって、質問に答えてくれ。 |
||
55:
匿名さん
[2005-09-21 12:24:00]
色々なメーカーを比較検討している最中なのですが、同じ2×で三井ホームとセルコホームの違いというのはどのへんに
あるのでしょぅか? 今は三井に割高感、セルコに割安感を持っており、セルコに好印象を持っていますが素人感覚なので実際はどうなのか? 構造的には2×6のセルコが貧弱とは思えませんし、断熱材の違いはあるようですがそれが決定的な差になるのか? デザインやセンスの問題は置いといて性能の違いで「三井に比べてセルコはここがダメ、安いなりです」というところが ありましたら具体的に教えて下さい。 |
||
56:
匿名さん
[2005-10-24 00:15:00]
今、内の前でセルコ(直轄店)が建築中です。 昨日、1Fのパネルを組立て行き、そのあと足場を組んでいました。一部、パネルの隙間が見えています。木材にはSPFと焼印がありますね。2Fは何時上げるのか判りませんが、雨の中ブルーシートを被せていきました。 なんか、暗くなってから重機や生コン流しているので、職人の暇を見つけて仕事している感じですね。 うちのフェンスも破壊されたし、決して丁寧な仕事振りには見えません。 工事ネットは、鳥避けネットみたいなスカスカの奴で、生コンのカスが、うちの庭まで飛んでくるし、隣のハイムとは、マナーや仕事が雲泥の差なので、安いJoinプランだと近所迷惑な感じに工事されるのかもしれません。 施主は憧れの輸入住宅なんでしょうけど、近所からは評判悪くなりそうなので、セルコ建築中の皆さんは、良く点検して監督者に助言して下さい。
あ、ちなみに防蟻された薄い板(1インチかな?)が基礎の上に挟まっていましたね。 在来だともっと太い柱に防蟻するので、ちょっと心配な感じが。。。 |
||
57:
匿名さん
[2005-10-26 08:09:00]
施工に関してはFCでの違いもあると思います。ちなみにどこの県ですか?
|
||
58:
匿名さん
[2005-10-26 16:45:00]
セルコでカタログもらってきました〜
公庫基準よりも大きな基礎を打つようですが 未だにベタ基礎でなく布基礎なのはなんでだろう? |
||
59:
匿名さん
[2005-10-26 17:45:00]
うちの地域のFCだとベタ基礎です。FCによってそういう違いが色々とあるようですね。
|
||
60:
匿名さん
[2005-10-27 18:59:00]
>>51さん
福島なので支店ですね。 FCよりレベル低かったりして? なんせ、現場監督者が週一位にしか来なくて、30分もいるかどうか怪しい管理です。 手抜きされる要素たっぷりですね。 基礎は、確かに布基礎です。 雨でドロドロになった上に防湿シートかけて、土を持って出来上がり! ほんでもって、床束も無さそうなので、将来床鳴りするかもしれません。 その土地は、建物の横に駐車スペースを高さ1.4mほど掘って、土留めブロックを設置しているのですが、その一度掘り返した上に基礎を片足乗せています。 この間は、設備屋さんが、配管工事で基礎の下まで土をえぐってしまいました。 現在は埋め戻されていますが、宮城県沖地震でも来たら、傾くかもしれませんね。 これで本当に大丈夫なのかな? |
||
61:
匿名さん
[2005-10-27 22:50:00]
>>56
どこの県ですか?指導できるのでは。 |
||
62:
匿名さん
[2005-10-27 23:10:00]
60 は >>57 の間違いでした〜。
本日、何回目かのクレーンを使った屋根の骨組みを組立た模様。 まだ屋根ないから、あと1回くらいクレーン車くるのかな? ほんと、棟上完まで長い。。。 |
||
63:
“
[2005-10-27 23:17:00]
|
||
64:
匿名さん
[2005-10-28 12:23:00]
|
||
65:
匿名さん
[2005-11-11 10:30:00]
セルコって東京のような夏に湿度が高く暑いところでは住み心地や構造に対しての負担等、
どうなんでしょうか? |
||
66:
“
[2005-11-11 13:09:00]
東京だったら、セルコよりハーティだろ
|
||
67:
匿名さん
[2005-11-11 16:11:00]
>“さん
価格はどうなんでしょう? |
||
68:
ハーティー施主
[2005-11-11 18:20:00]
|
||
69:
匿名さん
[2005-11-11 21:24:00]
>>ハーティー施主さん
ありがとうございます。 どれくらい高いのでしょうか? スェーデンハウス、三井、東急などと比べていかがなものでしょうか? |
||
70:
匿名さん
[2005-11-12 06:00:00]
フリー設計で、全館空調の設備費を除けば、セルコもハーティも似たようなものだよ。
だから、あえてセルコを選ぶ理由がない。 |
||
71:
地方者
[2005-11-13 23:23:00]
でも私の地域にハーティは無い。よってハーティを選ぶ理由が無い。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
16についてですがアメリカやカナダの現地の住宅
についてはわかりません。すいません
ただセルコがSPF(ホームセンターと同等品のヤツ)なのは本当です。
私のいた営業所では「SPFではイメージが悪いので、ホワイトウッド材
と言え!」と教育されていました。
構造的というか耐久性については、正直疑問はあります。
私が一番不安だったのは、屋根の構造です。
トラス構造(タルキではない)なので、本来なら強いはずなのですが、
トラスの材質もSPFなのでトラス自体が歪むんですよね。
わかりやすく言うと三角形の底辺が曲がる。(実際は全ての辺が歪む)
事実、私のいた展示場も半年で2度も補修しました。
私は決してセルコを否定するつもりはありません。
それなりに良いところもあるのは事実ですし。
繰り返しますが「価格相応」です
決して特別な家ではないということです。