セルコホームってどうよ?
122:
匿名さん
[2006-01-21 06:31:00]
|
||
123:
匿名さん
[2006-01-21 14:26:00]
>>118
施主HPの写真にメーカのロゴが出てるはず ttp://www.viceroy.com/product_features_ext_3.asp >Superwindows operating casements and picture windows have earned the highest ratings for Air, >Water and Wind Load, according to Can/CSA-A440-M98, a National Standard for Canada and > JIS A1516, JI1517 and JIS1515, the Japan Industrial Standards. |
||
124:
109
[2006-01-21 21:29:00]
お〜みんなサンクス、ってゆーかやっぱり帝国データバンクか・・・金かかるんだよな(苦笑)
ところで76はしばらく出てこないけどどうした?逝った? |
||
125:
匿名さん
[2006-01-22 12:46:00]
ブルースやインターデコと比べてどうなんでしょう?
|
||
126:
匿名さん
[2006-01-23 02:59:00]
|
||
127:
匿名さん
[2006-01-23 16:11:00]
ここって、坪29.8万に近いという人と坪50万ぐらいの人といるようですが
実際、どうなんですか? |
||
128:
匿名さん
[2006-01-24 19:16:00]
>>127
FCで標準が違うので、坪数万は違うという話はあるようだが、坪10万以上違う理由は、次のどれか。 (1)本体価格で話してるか、OP込みか、外部給排水など諸費用まで入れたか、さらに税込みか 酷いやつになると、地盤改良、ローン費用やカーテンや照明、エアコン、 もっと酷いやつは外構まで入れてる。 公庫の建築単価は、OP含み内部給排水までいれた建築費用。外部給排水は土地条件や浄化槽の有無で大きく 変わるから入れてない。まして、カーテンや外構は明らかに別。 少しでも高くいいたいやつもいるってことw (2)FCによって一押しグレードが違うし、見込み客がハーフサークルや吹き抜けを気に入ってたら、 Nタイプでなく、Bタイプで見積もりを出すことになる。 坪29.5万はNタイプの述べ床60坪ぐらいのやつ。Bタイプは坪10万ぐらい高い。 あと、企画プランとフリープランでも違う。 (3)外壁を総煉瓦にしたりと、オプションがやたら高額 セルコでは、オプション1000万も珍しくない。 (4)述べ床面積の違い 地方のセルコは大きな家がわりと多い。述べ床30坪と60坪では、坪単価は全然違う。 ちなみに、うちは、述べ床56坪で、Nタイプ標準を基にしたフリープランで本体価格は坪34万。 ただし、べた基礎とか陶器瓦とか、あといくつか他FCではOPらしいのがいくつか標準。 OPなし標準だけなら消費税込みで、1900万ぐらいだったな。 OPが1000万超えてるから、税込み総額で3000万ちょいかかったが。 |
||
129:
nobu
[2006-01-29 02:05:00]
先週1年目点検がありました。その後いろいろと業者がやってきて不具合を直していったのですが、立ち会っていたのが嫁だけだったせいなのか、大工さんとクロス屋さんから「気にし過ぎだ」ということを面倒そうな顔で言われたそうです。我が家だけが煩いようなことを言われたみたいですが、引き渡し前からあった傷で、その時から修理を頼んでいたにもかかわらず・・他にも階段のステップの両端に数ミリの隙間が全ての段に。クロスもコーナー部が浮いていてブヨブヨの部分や切れかかっている所。このような部分は補修・修理を依頼して当然のことではないかと思っていますが、「木で造った家だからこの位は気にしていたら住まれない」と口を揃えていたそうです。それと「家の温度が高過ぎる。18℃が木のために良い」と言われました。我が家は室温を20℃から22℃にしています。北海道なので夜ボイラーをオフにすると朝方は多少温度が下がり、喘息持ちの家族が発作を起こしてしまうため、ボイラーは24時間自動のままです。おまけに小さい子供もいるので20℃以下だと厳しいです。きのため
温度が高いから木が歪みクロスも駄目になるなんて言い訳じゃないの?と思ってますが、みなさんいかが思いますか? セルコの担当者は話が分かるけど、下請け業者なんてこんなもんですかね・・嫌な顔されても直すべきものは直して貰う考えで通しますけどね。 |
||
130:
匿名さん
[2006-01-29 06:18:00]
読みにくい文章だな。
それで、業者は文句は言ったが直したのか? 直さずに帰ったのか? |
||
131:
nobu
[2006-01-29 08:15:00]
>130
129です。読みにくくてすみません。 とりあえず文句言いつつも直して帰りました。 簡単にまとめると、 1.木部の目立った傷や開き・反りとクロスの破れは直して貰って当然であるのか。 2.18℃が木のために良いというのが本当のことか これだけのことに129で長々と書き込んでしまいました。 以上です。 |
||
|
||
132:
匿名さん
[2006-01-29 19:50:00]
世の中には欠陥住宅に悩んでる人もいるのに、クロスの隙間ぐらいで平和だね
|
||
133:
nobu
[2006-01-29 21:10:00]
平和な悩みかもしれないけれど、それでも金払っている以上は当たり前のこととして、直すべきものは直して貰わなければ納得できません。この考えが普通ではないですか?
|
||
134:
匿名さん
[2006-02-16 13:02:00]
普通だと思いますよ。
|
||
135:
匿名さん
[2006-02-18 21:58:00]
「下請け業者」ってこんなもんっていいますが、下請けだから良く分かる部分があるんじゃないかと思います。
下請けはいろんなメーカーの家を見てきているから営業の人より真実を知っているんじゃないかな。 |
||
136:
匿名さん
[2006-08-29 16:30:00]
頭が悪いのかもしれないけどツーバイの外壁通気工法って内側から
石膏ボード→防湿シート→グラスウール→構造用合板→防水透湿シート→通気層→サイディング って感じだと思うんですが、構造用合板は水や蒸気を通さないから室内の湿気は構造用合板で 遮断されて結露すると思うんですが… 通気層って余分な水蒸気を外に逃がす為のモノじゃなかった? それじゃあ何の為の通気層? 公庫の割り増し融資の為? |
||
137:
匿名さん
[2006-08-29 18:05:00]
通気層で構造用合板を冷やして結露させるシステムなりW
|
||
138:
匿名さん
[2006-08-29 18:38:00]
室内の湿気は防湿シートで止められると思うんですが…
防湿シートって湿気が壁内に入らないようにする為のモノじゃなかった? それじゃあ何の為の防湿シート? |
||
139:
匿名さん
[2006-08-31 09:30:00]
No.136です。
防湿シートは湿気を止める為のモノですが 防湿シート層でC値ゼロであれば湿気は止まりますデスよ。 それは無理だしセルコはC値1.5程度のはずです。湿気は気温の低い所に流れて 飽和水蒸気量は低音になれば低くなるので結露するのではないか…と思うのです。 |
||
140:
匿名さん
[2006-08-31 10:47:00]
セルコ気になります。
実際たてた方いますか? |
||
141:
匿名さん
[2006-08-31 11:31:00]
福岡で昨年建てました。40坪弱で坪単価(本体)50万程になりました。まったくの標準でしたら40万程だったと思います。屋根材はオークリッジプロがお奨めです。外壁は標準のラップ調ではなく東レのラップサイディングにしましたが質感が違います。サイディングの継目が目立たない上コーキングが必要ありません(サッシ周りのみ必要)メンテ費用も抑えられます。1年たちますがこれといった不満はなく、アフターも親切に対応してもらってます。メンテをしっかり行って30年後も快適に過ごせたら良いなと思います。幸運にも良いFCに建ててもらったと思います。
|
||
142:
匿名さん
[2006-08-31 12:52:00]
|
||
143:
匿名さん
[2006-09-01 17:28:00]
水蒸気が通ったら大変ですね。
構造用合板で気密を確保できないのであれば ツーバイは高気密になりやすい訳ないですよね http://www.tateru.co.jp/concept/ketsuro/index.html |
||
144:
都内
[2006-09-02 22:44:00]
実際、セルコホームの値段って安いんですか?
本体価格ではなく「住める坪単価」を教えてください。 お願いします。 |
||
145:
埼玉
[2006-09-04 17:37:00]
全部入れなくても60万円/坪を超えたので候補から外れました。
オール注文だと高いって事かな? 「グラスウールで2×6で高気密・高断熱で安い」 と思っていたんだけど外断熱メーカーの方が断熱材の単価は高いハズだけど 見積は安かったですよ。 「カナダ」「輸入住宅」でなくて良いなら選ぶ理由はないかな |
||
146:
142
[2006-09-04 18:18:00]
>>143
透湿抵抗という言葉を知っていますか? 材料によって透湿抵抗が違います。 9mmの構造用合板は10.3(m2・h・mmHg/g)で低くはありませんが、水蒸気を通す性質は十分あります。 因みに防湿気密シートの代表的な材料であるポリエチレンシートの透湿抵抗値は425に対して、外壁に貼られる透湿防水シートは0.087です。 次に壁内結露で重要な事は、地域の気候と、室内側と外壁側の透湿抵抗の差です。 だから、一つの部材である構造用合板の透湿抵抗だけを見て、壁内結露を起こすという考え方はナンセンスです。実際は地域や部材や施行のバランスで決まります。 >構造用合板で気密を確保できないのであれば 素朴な疑問ですが、空気が通る気密と水蒸気が通る透湿を同じと考えていませんか? 高気密を目指すには防湿気密シートの施行が一般的です。 気密を落とす原因は、施行上の問題である隙間のイメージがありますが、C値が低くなるとそのような原因ではなく、開口部の性能が重要でしょう。 また、施行不良で電気屋さんがコーキングを忘れたり、水道屋さんやガス屋さんがうっかり防湿層を傷つけると、気密性能は極端に落ちます。 だから、セルコの気密性能なら、通常の生活スタイルにおいて壁内結露は心配ないでしょうね。 貼り付けられたHPの説明ですが、TIP工法を宣伝する為に構造用合板より優れている事が書かれています。説明不足の偏った内容ですね。 私はセルコのことをよく知らないので、一般論で書いています。 だから、書いたことがセルコに当てはまるかは分かりません。 ただ、2×は一般的に施行が簡単で強度があるといわれていますが、防湿対策に関しては難しい(めんどくさい)工法です。だから、知識や経験があるところで、十分納得のいかれる説明を受けてから業者を選んで下さい。 |
||
147:
匿名さん
[2006-09-05 19:36:00]
↑
その通り。いい事言った。 |
||
148:
匿名さん
[2006-09-08 01:12:00]
セルコの建物気になっているのですが
このメーカーは高級住宅の部類ですか? それともローコスト? |
||
149:
石川
[2006-09-09 09:35:00]
No.148さんの所のFCのプラン通りなら坪30万円台も可能かも?
私はタクサン変えたので坪50万ぐらいでした。建坪は55です。 |
||
150:
by 匿名さん
[2006-09-09 17:36:00]
|
||
151:
匿名さん
[2006-09-10 21:20:00]
FCのプラン通りで作るメリット
*気に入れば安くて良い デメリット *注文住宅とは呼べない *ベランダのないプランばかり(笑) …ってな感じっすか |
||
152:
匿名さん
[2006-09-10 21:26:00]
|
||
153:
No.151
[2006-09-10 22:40:00]
私は建築屋じゃないですけど??
|
||
154:
匿名さん
[2006-09-11 12:09:00]
セルコのJIONタイプを建てて半年になります。セルコで検索してたら、ここにたどり着きました。全部読みました。外観・住み心地ともに今のところ満足していたので、怖くなったし、これから先とても不安になりました。ほんとに30年すらもたないのかなぁ・・・。シロアリにも弱いのかな・・・。色んなハウスメ−カ−それぞれ長短あると思いますが、セルコは短所のほうが多い気がして逃げ出したくなります。誰か助けてください・・・・・・・・・・・・・・・・。
|
||
155:
まこ
[2006-09-11 16:58:00]
去年から、セルコにしようか普通の木造にしようか検討中です。
構造見学ではJOINとてもしっかりしていていい印象がありましたが、シロアリとかに弱いのかなぁ・・・見た目だけに惑わされてしまっているのかと思うときも正直ありますが・・・ 結局、うちで買わなかった土地に違う人が今セルコで建てています。(the home) かなり安値の土地だったので「惜しいことをしたかな」とやや思いつつも、スレを読む限りでは契約を寸止めして良かったのかなと思うところも・・・。 担当の方はとても良くしてくれたのですが、やはり「営業」は「営業」にすぎなかったのかなぁ・・・ |
||
156:
匿名さん
[2006-09-12 05:07:00]
>>154
釣り? このスレを読んで、具体的にどのレスで心配になった? 無知なアンチの煽りしかないと思うが。 セルコは、標準仕様で劣化の軽減は最高等級の3だよ。 劣化の軽減 等級3 「通常想定される自然条件及び維持管理の条件下で3世代(おおむね 75〜90年)まで、 大規模な改修工事を必要とするまでの期間を伸長するため必要な対策が講じられている」 (日本住宅性能表示基準 平成17年国土交通省告示) |
||
157:
匿名さん
[2006-09-15 15:00:00]
FCのプランで建てればコスト性能比はものすごく良いと思います。
スェーデンハウス並の高気密・高断熱が安価にできるんじゃないでしょーか? 注文住宅は安くはないと思います。普通の価格ですね。 グラスウール充填断熱の高気密・高断熱にすれば安くできると思って検討しましたが 安くなりませんでしたよ。 他の候補は外断熱でしたがセルコと同じか少し安い印象でした。 他は「C値1以下保障」の約束をしましたがセルコには断られました。 |
||
158:
匿名さん
[2006-09-17 14:12:00]
関東の外断熱なら、次世代ギリギリでないの。
セルコはFCによって、技術も見積もり額も違うからね。 埼玉は4つもあるんだし、セルコ同士で合い見積もりしてみりゃいいんだよ。 建築棟数が少ないとか、加入年数が浅いとか、資金に余裕のないショボイFCほど高いか、 逆に極端な値引きで手抜きしたりアボーンしたり。 |
||
159:
杉並区
[2006-09-27 22:01:00]
FCって何ですか?
うちでは ①セルコホーム ②ウエルダンノーブル ③ハイレンハウス (スウェーデンハウスは高くて断念です。) この3社の中で検討中です。 他にも セルコみたいな HMありませんかね? |
||
160:
匿名さん
[2006-09-29 17:51:00]
ブルースホームはセルコの代理店から派生したらしいですよ
http://www.bruce.co.jp/ FCとはフランチャイズの事ですね。地場工務店がセルコとフランチャイズ契約して 技術・資材・ネームバリュー等を提供してもらってお金を払っている…ってな感じでしょうか? 詳しくは知りませんが |
||
161:
石川
[2006-10-01 12:16:00]
|
||
162:
匿名さん
[2006-10-10 00:25:00]
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
|
||
163:
匿名さん
[2006-10-10 21:57:00]
|
||
164:
きゃらめる
[2006-10-15 21:55:00]
3年前にセルコホームで建てました。日々すごく満足に暮らしています。
自分の家が好きで好きで…さぞ、よい評判だろうとこちらに伺って悲しくなりました。 私なりに強度や、耐久性など納得のいく説明をしてもらって建てた家です。ここの皆さんのいう 事は私には難しくて分かりませんが、本当に何一つ不満のない家が建てられたと思っています。 壁や屋根や床の内側のことは分かりませんがひとつだけ。 実は私中越大震災を経験しています。私の住んでる町では震度6強でした。 当方新興住宅地で80坪程に仕切られた区画に何百件と家が建っています。 新しい団地なので全半壊などの被害を受けた家はありませんでしたが 皆壁にひびが入ったり、天井と壁の間に隙間が空いたり家具や食器棚が倒れたり、キッチンのシンクがずれたり…と少なからず被害を受けました。 だけど私の家はそれぞれの家具がずれて中央に寄っていたものの細長い花瓶ひとつ倒れなかったのです。2階の本棚の上に置いておいた貯金箱が落ちて割れていましたが、被害といえばたったそれだけです。それには近所の人たちに凄く羨ましがられました。 なので、強度については自信をもっています。 強いて欠点をあげるとするなら、ベランダを作らなかったことで布団を干すのに苦労しています。 窓がくるくるとハンドルを回して外にひらいていくタイプなので開口部が狭く、網戸もはめ殺しなのでちょっと毛布のほこりを払いたいときなど、不便だな〜と思います。あ、でも網戸が窓より内側なので汚れもつきにくく、取り外しも簡単なのでそれはまた良い点だと思います。 あまりに家に対する思いが強く(^^; 長文失礼しました。 |
||
165:
キュウピー
[2006-10-20 14:46:00]
キャラメルさんにおききしますが
|
||
166:
キュウピー
[2006-10-20 17:38:00]
キャラメルさんにお聞きします?
基礎は、ベタ基礎ですか? それとも布基礎ですか? 吹き抜けは、ありますか? |
||
167:
富士子
[2006-10-22 00:13:00]
輸入住宅の雑誌を拝見して早速、地元のセルコに行きました。価格・プランがなかなか良かったので仮契約までしました。その後は気に入ったプランにならない状態。ここの辺りを変更してとお願いしたら違う所まで変更されヘトヘトに。それから三井・ブルースとプラン・見積もりをお願いしました。三井のプラン力は流石としか云い様がありませんが価格が高くてかなりキツイです。ブルースはFCですがセルコよりスキルが高く無理を言ってもどうにかしてくれます。一番良い方法は三井で設計したのをブルースの持っていきプラン・使用も三井と同様の資材を使用して建築して貰った方がプランも価格も納得いくと思いますよ。外壁材は三井と同様の物を使用されています。それから2×4での湿気対策もここでは通風孔を住林と同様にされると説明を受けました。セルコは標準仕様はいいのですがその時期のレート価格でも価格が違うしオプションが高く総額すると大手メーカーと大差が無い様です。セルコにする前に同じ様なメーカーを同時平行でプラン・見積もりをするのがベストですよ。私共は5社と同時にプラン作成をしています。週末は時間に追われていますがプラン・価格とも納得したいので頑張っています。良い住宅を建てて下さい。
|
||
168:
きゃらめる
[2006-10-24 19:20:00]
キュウピー様お返事遅れてごめんなさいm(,,)m
基礎は布基礎です。 吹き抜けはありませんが、リビング階段のためそこがちょっと吹き抜け??ています。 |
||
169:
本当に強い?
[2006-10-25 10:19:00]
今、セルコホームで検討しています。
カナダでオリンピックがあるとかで、カナダドルがあがっているらしく 価格もむかしより高くなっているそうです。 性能評価制度もあるとのことでしたが、構造ランクも・・・・ その他のランクも・・・ どうしたらいいものか? |
||
170:
キュウピー
[2006-10-25 11:32:00]
きゃらめる様有難うございます。
我が家も布基礎」です。ベタ基礎でなくても大丈夫なのですね。 安心しました。 お忙しい所、有難うございました(~o^) |
||
171:
匿名さん
[2006-10-25 12:24:00]
追加のお金を払ってもいいから、べた基層に変更できないの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
本部ならこれで↓
http://nikkei-biz.goo.ne.jp/perfect/basic.jsp?nkcd=12381