セルコホームってどうよ?
441:
入居済み住民さん
[2008-10-28 12:43:00]
|
442:
たく
[2008-10-29 00:44:00]
No.441 by 入居済み住民さん
「円高=値下げ」ってそんな簡単にいかないような気がしますけどね。まあ、おっしゃる通り、買い時に関してはあくまで「読み」なので、正解は誰にもわからないのでしょう。それもまた家を建てる楽しみだと思っています。 |
443:
匿名さん
[2008-10-30 23:14:00]
今日のニュースで消費税アップは3年後と言ってました。おまけに 住宅ローン減税の過去最大拡充☆☆これはまだまだ待ってみる価値はありそうですね〜☆どのくらいの金額 減税になるんでしょう☆来年の4月位からかな…ほんと 焦って建てなくてよかったです☆おまけに今日別の住宅会社が持ってきた土地が前より200万も値を下げて持ってきました!それだけ今は厳しい時期なんですね。建てたくてうずうずしてますが 様子見してみます。
|
444:
匿名さん
[2008-11-02 10:35:00]
円高の影響で通常より300〜500万は安くなるでしょ!
確かちょっと前の価格ではカナダドル110円相当だったから 仮に90円としても1ドル当たり20円安くなっている ex 20,000,000円÷110円=182000$が 20,000,000円÷ 90円=222000$でしょ 差額が40000$ この差は大きいと個人的にはおもうが・・・・なにか |
445:
たく
[2008-11-02 23:18:00]
<この差は大きいと個人的にはおもうが・・・・なにか
no.444さんご意見、いくつかクリアすべき条件があると思います。 例えば・・・ ①1棟すべてフルパッケージで輸入すること ②カナダ側の資材がすべて値上がりしないこと ③今後円安が進まないこと ④今後政策金利が上がらないこと ・ ・ ・ クレアは国内調達の部材が多いと聞いたことがあります。 これまでセルコが値上がりしてきたのは事実のようですが、どの部分が円安の影響によるものなのか、見積もり等で細かく検証しないと、今時点の為替だけで買い時を図るのはちょっとどうかと。。。 |
446:
匿名さん
[2008-11-03 20:48:00]
残念ながら、No.444さんの計算式は全く成り立ちません。
なぜかというと為替差益を享受できるのは契約額の25%程度で、それ以外は国内経費と聞いたことがあります。材料(構造材・サッシ等)が輸入というだけで実際建てるのは日本人ですし、設備等もほぼ国産を使うわけですから当然と言えば当然ですよね。 5,000,000\ × 110\ = 5,500,000\ 5,000,000\ × 90\ = 4,500,000\ 為替差益はこの差額で考えたほうが良いと思います。 為替で20円差額が出ても一棟あたり100万円程度が差益となる計算です。 ただそのすべてを値下げするとは考え難いので、300万円以上安くなるというのはちょっとね・・・。 |
447:
たく
[2008-11-03 22:59:00]
もう少し具体的に、我が家の見積もりを例にザックリと試算すると、クレアハウスの本体価格が約31万円/坪となっています。建坪40坪の家を建てたとすると本体価格は1240万円です。
さて、no.444さんの資産で円高差益が20%出るとして、フルパッケージでカナダから輸入すれば確かに250万円ほど安くなりますが、これがMaxです。そこから国内調達率を50%とみれば125万円です。では20%以下だったら・・・。円高の恩恵が全くないとは申しませんが、購入額にそれほど大きな影響を与えるとは思えません。また、わずかの間に20%値上がりした円がまた下がらないという保証はどこにもありません。今の円相場は1995年の通貨危機に迫るレベルですから、このまま続くなんて家が安くなる前に失業しそうでゾッとします。 むしろ、セルコの値上がりは、原燃料費高によるものが大きいのではないでしょうか。例えば、付帯工事に使うセメントや外装材などの資材、そしてそれらを運ぶコンテナ船やトラックの燃油などなど、各部材メーカーやセルコ自身が吸収しきれなくなった価格が購入価格に影響を及ぼしているのだと思います。これはセルコだけの問題ではなく、また為替相場よりも、今後素材の相場が落ち着くことの方が購入額に与える影響は大きいと思いますよ。 そして政策金利です。2000万円の借入に対して住宅ローンが2%上がった場合、30年フラットでの支払額はざっと700万円以上上がってしまいます。いきなり2%はちょっと乱暴かもしれませんが、国際的にはまだかなり低い水準です。 そして消費税に住宅ローン減税etc.の変動要因があります。 素人で思いつくだけでもこれですから、プロの方が見れば、もっと変動要因が多いのかもしれません。そこはある程度読みで「えいっ」と思いきることも大事だと思い、年明けの契約を目指しているところです。 私はン億円の豪邸を建てられる訳でもない普通のサラリーマンですから、あまり眉間にしわを寄せてお金の動きを読むよりも、むしろ、他にないセルコのオリジナリティーを選んだ原点を大事にしたいと思っています。 長くなってすみません。 |
448:
100億使ってみたい
[2008-11-04 16:44:00]
No.446ですが、計算式間違っていましたので訂正です。
一棟あたり輸入コスト50,000カナダ$として 50,000カナダ$(材料費) × 110\/カナダ$(為替) = 5,500,000\ 50,000カナダ$(材料費) × 90\/カナダ$(為替) = 4,500,000\ と言いたかったのです。 |
449:
入居済み住民さん
[2008-11-04 23:37:00]
というか、たくさんの場合は見積もりも出してもらったりして結構具体的に話が進んでいるのですよね?
そこで建てるつもりであれば、そこまでやっておいて1年先延ばししますとは言いづらいのが現実だと思います。 失礼ながら、今がお得だと自分自身を納得させたいっていうところもあるのではないでしょうか。 年明けに契約する場合と、1年後に契約する場合を考えて見ますと、 セルコ本体価格・・・円高で安くなる可能性はある反面、高くなる可能性は少ない。 消費税・・・・・・・選挙があろうとなかろうと、どこが政権を取ろうと2〜3年は変わらない。 住宅ローン減税・・・報道の通りで、少なくとも1年後に悪いほうに変わることはない。 住宅ローン金利・・・これはわかりませんね。0.5%程度の変動があるかもしれません。金利に一喜一憂しなくていいように頭金をしっかり貯めて、無理の無い返済計画を立てられることをお勧めします。 その他として、最近は不動産価格が下落していますよね。 そして、サブプライムローン問題もあって消費者が慎重になっていると思います。 景気も悪いし、「少し無理しても良いものを・・」という考えよりも「先行き不透明なので無理なく、できれば安いものを」という考え方の人が増えると思います。高いものは売れにくい。 となると、住宅会社も今まで以上に価格競争になってきますので、値下げはあっても値上げはしにくい。円高で価格を下げられるのであれば下げようか・・という流れが出てくるのではないでしょうか。 ですから、まだ色々と検討中で話しが具体的に進んでいない方は無理せずにじっくりと考える時間を取っても得こそあれ、損はないだろうと思います。 一生のうちで大きな買い物なのですから、焦らずにじっくり時間をかけて家作りの勉強をされるといいと思いますよ。 皆さん、良い家を手に入れられて下さい。 |
450:
たく
[2008-11-05 01:02:00]
誤解のないように、少しだけ補足します。
確かに年明けの契約に向けてオン・スケジュールで話を進めていますが、決して話が具体化していない方に押し付ける気も誘導する気もありません。まして、「今がお得だと自分自身を納得させたい」こともないです。 その上でですが、私の投稿の要点は、あまり短絡的に円高に期待しすぎないほうがいいという点と、マスコミ報道や選挙向けキャンペーンに一喜一憂せず、原燃料費などの動向が来年以降のセルコの価格設定戦略にどう影響するか注視する必要があるというところです。特に、これから検討される方は、商品ごとにどれがいつ「買い」なのか、自分の目と足を使って時間をかけて研究されることをお勧めします。 |
|
451:
勉強になりました
[2008-11-05 02:06:00]
色々拝見させていただいて 本当に勉強になります。土地の方もまだ下がるようですし 一年待っても遅くないですね!その間 頭金貯めて少しでもゆとりを持てるよう頑張ります!
|
452:
匿名さん
[2008-11-05 23:34:00]
>セルコ本体価格・・・円高で安くなる可能性はある反面、高くなる可能性は少ない。
あのー、円が随分下がってきてますが、1年後までもちますか? |
453:
匿名さん
[2008-11-06 20:57:00]
No.449さんの意見はちょっと他人事のようです。
うちは頭金をがんばって貯めましたが、それでも3000万程度のローンを組みます。 0.5%程度って軽くいうけど毎月の支払いはずいぶん違いいます。 きっとキャッシュで買えるお金持ちなんですね。 |
454:
購入検討中さん
[2008-11-07 11:24:00]
要チェック!
TheHome系は他社ようなの国内調達型の輸入住宅ではなく「直輸入」の為、ダイレクトに円高が還元されるようです。 ↑の誰かさんも言っていた通り、カナダから買うのは構造材、サッシ、断熱材、床、キッチン、内部ドア、その他…程度です。その他、水道工事、電気、屋根、外壁、などは国内の業者が行うわけですからその部分いついては他のメーカーと同じです。 円高の内にカナダに資材発注を行えば、メリットがあるようです。 担当者のお話では20円違えば100万以上の差は出ると言っていました。 「半年〜1年後に」というのは国内で資材を調達する国内輸入住宅「風」メーカーや、セルコでいえばクレアハウスがそれにあたります。 私は輸入住宅「風」ではなく、カナダ仕様の本物のパッケージハウスに興味がありお話を伺っていますのでこの機会をチャンスと捕らえています。 又「ただの洋風住宅」が好みなら、クレアハウスの方が円高でもTheHomeと比べ総額ではまだ安いといってました。 |
455:
匿名さん
[2008-11-07 15:10:00]
THE HOMEも国内調達してるよん。
みんなあまり知らないようだね。 円高でも同じ木材つかうなら国内調達の方が圧倒的に原価低減できる。 円高なら尚更輸入材で国内企画の方が圧倒的に安い。 |
456:
匿名はん
[2008-11-07 18:59:00]
うちも実際に担当のセルコの営業に聞いてみました。
クレアは円高で下がる可能性は低く、むしろ来年の価格設定で上がる可能性もあるということです。 |
457:
匿名はん
[2008-11-07 19:11:00]
↑
国内調達が安いとすれば1カナダドル=何円想定の場合? それとも勘? Thehomeの国内調達は初耳ぃ♪ 通な人ですねぇ それはイレギュラーな場合&構造材のみでは?全部なの?(国内調達) 基本的にはパッケージでカナダから持ってくるのではないでしょうか? ってことは、仕上げ材やサッシのみをカナダから買うことが出来るの?(朗報♪) TheHomeで使われているものをすべて国内で調達は無理なのでは?? それっぽい代用品でOKな方ならネットとかホームセンターで買えるけど… 無垢材やドアとかも中国産とかの方が安いしね(おいらはヤだけど) 需要はどうあれ、円安、円高に関わらずカナダにこだわりをもっている会社ですよね 円安になっても直輸入をやめようとしなかったところは良いのか?悪いのか?? (ほかの会社は直輸入はやめたのにね) 輸入風でOKって人が多いんだから、無理に本物とか直輸入にこだわらなくても… って思うのは俺だけ? セルコって硬派なのかアホなのか判りません 結局、多くの人の需要や価格が合わないからクレアなんでしょ? クレアはセルコが扱っているから輸入住宅に見えるけど、ちょっと性能がいいだけで、 ただの2×4住宅じゃん 輸入住宅とは??定義が難しいですね 在来工法でもも輸入住宅になるし、屁理屈こねれば国産車も輸入車と言えるしね… 今では殆ど絶滅したパッケージハウスを扱うセルコ! アホさ、硬派さを応援したくなります (多くの方は、デザインが良ければどこから何を調達してもOKでしょうが…) |
458:
たく
[2008-11-07 19:33:00]
私はセルコの「硬派」なところが好き!
こんな資材高の中で、一定以上のクオリティを保って、これまで大幅値上げもせず。他の経費を抑えてずいぶん頑張っているはず。 これで「円高だから値段下げろ」なんて言ったら怒られちゃう。 |
459:
匿名さん
[2008-11-07 21:05:00]
↑
おー! 久しぶりに盛り上がってる! 俺は年明けに1票だな。 1年後はノストラダムスなみの大予言! |
460:
匿名さん
[2008-11-07 23:17:00]
>クレアはセルコが扱っているから輸入住宅に見えるけど、ちょっと性能がいいだけで、ただの2×4住宅じゃん
なかなか本質を突いてますね。 以前はセルコの標準だったThe Homeが高くなったものだから、ローコスト他社に価格で対抗するためにクオリティを落としたクレアハウスを出した。 仕様、カナダ輸入住宅に拘って、そのためには価格は上がってもやむなしという考えが硬派。 まず坪単価に拘って、それを実現するために仕様を落としてもやむなしという考えは硬派とは言えない。 つまり、The Homeのような家を続けているというところが硬派ってことで、クレアハウスはむしろその反対側にある。 457さんの言いたいことはこういうことじゃないのかな?違います? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
資材・設備などに関しては既に値上げがあっています。そういう意味では建築にベストの時期は残念ながら既に過ぎてしまっていますね。
ただ、今から建てる方に過去のことを言っても仕方ないですし、今後たびたびの値上げがあるとも思えませんので、この部分は当分は変わらないでしょう。
セルコの場合は円安によって価格が上がってきた歴史があります。
それによって最近は「セルコはコストパフォーマンスが良い」という優位性が薄れてきたことは事実です。
この部分を今後セルコがどう考えるかはわかりませんが、円高に伴い値下げする可能性は大いにあると思います。
それが反映されるとすれば1年後くらいですので、待ってみてもいいのではと思います。
消費税アップですが、それこそ脅しのように5年も6年も前から言われています。
いずれ上がるのは確実でしょぅが、上げれば景気対策に逆行することになるので当分は上がらないだろうと思います。
まあ、1〜2年後には結果がでているでしょう。