近所でベルクハウスで建築中の方がいます。工事がストップしているみたいです。
なにか情報を知っている方いらっしゃいませんか?
[スレ作成日時]2009-07-02 07:39:00
\専門家に相談できる/
ベルクハウスってどうですか?
227:
名無し
[2018-10-08 19:56:22]
|
231:
名無し
[2018-11-03 10:41:36]
|
233:
戸建て検討中さん
[2019-01-05 12:00:27]
このスレって、スレ番号が飛び飛びで全く参考になりません。運営側はメーカーさんのいいなりに不都合なコメント削除するのはやめて頂きたいです。
メーカー側も、自社に不利益な意見を片っ端から削除するのは、逆に信用を失いますよ。 今時のユーザーは、良いところ、悪いところをトータルで判断したいのです。 意図しない失敗は誰にでも起こり得ます。自社のやっていることに自信がおありならば、正々堂々と失敗談も削除されないことが、逆に信用につながると思うのですが、いかがでしょうか。 このレスも削除されないことを祈ります。 投稿削除基準には当てはまらないと思いますので。 |
235:
227&231
[2019-01-08 16:12:43]
>>233
たしかに削除されていると不信感につながることは否めないですね。 おっしゃっていることはすごくわかりますよ。 自分もあらゆる情報を知りたいと思いました。 特に、プラスの材料はメーカーに行けばわかることで、 むしろマイナス要素を(事実なら)知りたい。 ただ、この場は誰でも書き込め、 各メーカーが確実な事実確認の上での返信や反論をするような仕組みがないわけで。 さらには削除依頼も誰でもできます。 少し雑な言い方になりますが、 広告収益で運営されているこの仕組みの限界じゃないでしょうかね。 運営サイドにもっと考えていただきたいっていうのが ユーザ・メーカー共に思っていることではないでしょうか。 転職会議とかも同じです。消されちゃうかな?笑 蛇足ですが、ここ最近の書き込みで消えているのは >>234 でご指摘の通りの内容だったと記憶してます。 腰の悪い基礎屋がどうのこうのとか、下請けのマナーが、とか。 |
236:
戸建て検討中 233
[2019-01-27 00:44:47]
>>235 さん
仰る通りこの仕組みの限界なのでしょうね。 ユーザーとして読むならば、削除されているコメントが多いことを含めて検討するべきなのでしょう。 ビルダーさんは、良い面、評価できるところもたくさんあると思うので、ネガティヴな書き込みにビクビクしないで、堂々と勝負して欲しいと思います。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ただの一般論をこのメーカーの印象操作のために使っているようにしか見えませんよ。
[一部テキストを削除しました。管理担当]