静岡県沼津市の田中建築工業について教えていただけますか?
とりあえず営業担当の方は今までに検討した業者の中で
一番好印象な方です。
詳しく話を聞いてみたいのですが、その前に、
評判を聞いてみたいと思いました。
どんな情報でもいいのでぜひ教えてください。
[スレ作成日時]2007-10-12 00:53:00
田中建築工業について
2175:
匿名さん
[2019-05-04 09:49:06]
悲しみ、怒り、苦しむ人がいる分だけ、笑ってる奴がいる
|
2176:
通りがかりさん
[2019-05-04 10:03:57]
GWだけど、我が家には田中社長のせいでお出かけに行けるお金がありません。子供は何も知らないから なんでうちは遊びに行かないのか言われるたびにつらくなる。毎日ずっと苦しい日々を過ごしてます。なのに、笑ってるなんて許せない。
まじめに生きてきて田中建築工業に騙されて、自分がバカだったけどでもだからといって許されない。計画的倒産、偽造文書だらけ。酷すぎます。 |
2177:
ミヤネ屋
[2019-05-05 04:06:25]
2063 匿名さん 材料の引き上げだよ。 |
2178:
ミヤネ屋。
[2019-05-05 04:17:01]
債権者取消権とは
さいけんしゃとりけしけん 債権者がその債権の弁済を確保するため、債務者が成した財産を減少させる行為を取り消す権利をいう。 「詐害行為取消権」ともいわれる。 例えば、売掛金があるとき、債務者の経営が悪化して弁済の資力を失った状態のもとで、さらにそのなけなしの財産を投げ売りしたような場合には、その財産譲渡は債権に引き当てることのできる財産を故意に減少させる行為(詐害行為)であるとして、債権者取消権に基づき当該財産を債務者に取り戻すことができる。 ただし、不動産の引渡しを目的とする債権などについては、その対象となる財産(特定物)が債務者のもとにある限り、どのような財産減少行為がなされても債権者取消権を行使することはできないとされる。 また、債権者取消権は、裁判によって行使しなければならない。なお、その行使に関しては、誰に対して、どのような請求をするのかにつき議論があるため、注意が必要である。 雅之が破産出来ないのが一番キツイので、出来る事は各、施主で個々に動いて下さい。 |
2179:
ミヤネ屋。
[2019-05-06 10:08:34]
倒産には、 色んな要素が含まれるのは当たり前のこと。
アナタの言っている(脅迫、横領、結託、売名、詐欺、卑小。一つ一つが 繋がる)暴きマス・・・? 暴いて田中を仕上げて下さい。 暴く前にHN変更されると助かります。 |
2184:
ミヤネ屋。
[2019-05-08 16:46:55]
社名
株式会社三共サービス 代表取締役 飯村 雅 本社所在地 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町 1-24-6 ACN神田須田町ビル3階 TEL 03-3830-0919 FAX 03-3830-0979 資本金 1000万円 設立 2001年7月 取引銀行 みずほ銀行、三井住友銀行 |
2185:
ミヤネ屋。
[2019-05-08 17:01:32]
法人リスト消している?
基本情報 法人番号 2013301043053 法人名 株式会社Honmono フリガナ ホンモノ 住所/地図 〒171-0014 東京都豊島区池袋2丁目17番8号 Googleマップで表示 社長/代表者 - URL - 電話番号 - 設立 - 業種 - 法人番号指定日 2018/11/08 最終登記更新日 2018/11/08 |
2186:
職人さん
[2019-05-10 11:59:35]
5月10日付の官報に夫婦揃って破産手続き申請が開示されています。
経営者の常套手段ではありますが、資産を移した後に離婚はしなかったみたいです。 |
2187:
匿名さん
[2019-05-10 18:30:23]
破産債権届出期間が5月16日までと官報にのってます。
みんな管財人に連絡を。 免責意見申述期間が7月11日までなので、管財人に連絡を。 免責許可が決定すれば借金が本当になくなってしまうので 車や遊び、仕事以外でお金を使った悪いやつの報告は管財人にしっかり報告を。 |
2188:
匿名さん
[2019-05-11 02:59:49]
上の方の情報は確かでした。
インターネット官報の号外20頁に記載がありました。 ただ「夫婦揃って」ではありません。 奥様の名前とは違いますので、 身内の方かと思われます。 誰でも調べれば見ることが出来る情報なので、 確かめたい人はインターネット官報をご覧下さい |
|
2189:
職人さん
[2019-05-14 08:53:28]
被害に遭われた方の力になればという思いだけで、
事実確認もせず投稿をしてしまい申し訳ありませんでした。 |
2203:
匿名さん
[2019-05-20 22:02:24]
|
2213:
名無しさん
[2019-05-29 21:23:36]
こっちはずいぶん静かだね?
|
2214:
匿名さん
[2019-05-30 00:48:40]
破産で全て水に流す
全てがチャラ、全部リセット 過去を嘆くより、明日を夢見て進みましょう |
2215:
富士市のじぃじ
[2019-05-30 16:11:04]
私の娘夫婦は、今年の2月に引き渡しをして、こんな事になるとはもう少し遅れて居れば、家も完成しておらずとんでもないお金が残ってしまうとこでした。本当に今この世の中なにを信じたらいいのかわかりません??私には息子もいて将来家を建て直す計画も有りました。娘夫婦家が良ければ、その工務店で施工をお願いしょうと思いましたが、怖くて今後何処に頼めばいいかわかりません。明日は我が身と言いますが、まだ契約して完成してない施主さんの気持ちを思うと他人事ではありません。今後管財人が入り整理すると思いますが、施主さん自分の思いを管財人にぶつけて下さい。こんな事しか言えません。??????
[プライバシー保護のため、画像を削除しました。管理担当] |
2216:
戸建て検討中さん
[2019-05-30 20:50:46]
引き渡しされてももう一度欠陥がないのか確かめた方がいいです。検査もやってあるかやってないか不明です。
|
2219:
通りがかりさん
[2019-06-02 13:12:24]
債権者のみなさん。施主、下請け業界もろもろ。
裁判所の破産係に免責についての意見書を提出してください。悪事、お金の流れ、振り込み、未回収の材料発注なんでもいいです。電話番号は0559316084です。お願いいたします |
2220:
通りがかりさん
[2019-06-09 20:05:08]
やっぱりダメかね~
|
2221:
匿名さん
[2019-06-10 18:54:53]
なんかダメそうですね
忘れます |
2222:
名無しさん
[2019-06-12 13:39:04]
もうダメだな
|