静岡県沼津市の田中建築工業について教えていただけますか?
とりあえず営業担当の方は今までに検討した業者の中で
一番好印象な方です。
詳しく話を聞いてみたいのですが、その前に、
評判を聞いてみたいと思いました。
どんな情報でもいいのでぜひ教えてください。
[スレ作成日時]2007-10-12 00:53:00
田中建築工業について
1245:
名無し
[2019-03-20 00:13:34]
|
1250:
通りがかりさん
[2019-03-20 00:28:50]
|
1251:
匿名さん
[2019-03-20 00:40:10]
契約解除をしなかったお施主さんと
契約解除をし、まこと工房と契約した お施主さんが説明会後どういった行動を起こしているのか?教えて欲しいです。 また、まこと工房と契約したお施主さんは その後何か連絡はありましたか? |
1252:
名無しさん
[2019-03-20 00:42:20]
|
1253:
匿名さん
[2019-03-20 00:44:41]
モデルルームってどこにあるの?
今後モデルルームで打合せするとか言ってたけどモデルルームは残るの? |
1254:
名無しさん
[2019-03-20 00:46:02]
|
1255:
匿名さん
[2019-03-20 00:49:22]
>>1176 匿名さん
だから業者さんの借金分の一部や完成金で足りない部分を増資して、建ててもらう話になってきているのですよ。 それでも1から他社に頼むより安いだろうから。 でもそれは、田中社長の最初の話(契約金額を引き継いで、借金分は田中社長が後々働いて返していく)とは違うので、ひとそれぞれ完成度に応じて?怒りの程度が違いますが、揉めているんですよ。 先立つ資金調達が出来ないので、まだスタートが出来ないって話になっちゃってて。 完成まじかだった人はまだいいけど、後ろの方の人は不安な状態が続きながら待つ事になるので、どうしたものかって途方にくれてる人もいれば、怒りの感情でどうにかなりそうな人とかいろいろな感じなんですよ。 施主説明会に出て感じました。それぞれ状況が違うから前の人からすると、後ろの順番の人の事を思えば怒るに怒りきれない。早く作ってもらわなきゃ後ろが大変だって複雑な気分なんですよ。 まぁ、全部田中建築のせいなんですけど・・・ |
1256:
匿名さん
[2019-03-20 00:49:44]
まだなんの説明もないから心配で聞いてるんじゃない?実際なにも説明ありません。
|
1257:
匿名さん
[2019-03-20 00:54:52]
|
1258:
名無しさん
[2019-03-20 00:58:46]
倒産を教えてくれた田中はまだマシですね。
勝手に倒産して行く会社もあるし。唯一の救い |
|
1259:
匿名さん
[2019-03-20 01:02:02]
どうしたら被害者みんなが助かるのだろうか。
お金あるなら被害者に返せよ! 業者会の人たちのこと信じてたけどいなくなっちゃったなら誰を信じて誰に頼めばいいのか? |
1260:
匿名さん
[2019-03-20 01:03:12]
>>1187 名無しさん
はっ? そんな考えのやつが社長なんて最初からやるな! 実際はトカゲの尻尾切りか何か知らないけど、この倒産の末路を社員達だけのせいにして、私のせいじゃないけどって滲み出た顔で説明会に出席してた。口だけの謝罪。 |
1261:
名無しさん
[2019-03-20 01:03:35]
詐欺でも、倒産でも、金って戻ってこなかったよな、たしか。 アディーレに相談か?過払い請求
|
1263:
名無しさん
[2019-03-20 01:08:59]
富士ハウスの時は、どうなった?
|
1266:
匿名さん
[2019-03-20 02:43:53]
業者会は悪くないと思います。夜中まで頑張ってくれていると聞いてます。
でももっと増資の件は早く分からなかったの?とも思いますからそこは言われると思います。 田中建築の施主への説明が遅いのが問題です。倒産の数日前に解除をまだしてない施主だけ集めての契約解除に関する説明会だけ開いた。 解除してた人はある程度説明聞いてる人達だろうから、その場に来てもあそこまで施主説明会で荒れる事はなかったかもしれないけど、 よくよく説明されてない人達を集めての説明会で更に寝耳に水の増資の話をいきなりだからそりゃそこで怒りをぶつけるでしょうね。 業者会もとばっちり受けてました。 説明会呼ばれてもいない、説明会前に解除していた人達も今頃増資の話はビックリでしょうから。 でも途中でやめたら、それこそ詐欺呼ばわりされるような気もします。この間の説明では建てるという事でしたし、工事をとめて、他の選択肢を選ぶ機会も奪っているとも取れますから。 口コミだけに惑わされてやめるというのはこれは本当なんでしょうか。それぞれの施主と向き合いながら、意向を組んでいる施主の家は建てて欲しいですよね。たぶん建てて欲しい人がほとんどだと思いますから。 被害が大きい人が特にこの口コミでも怒っていますし、現実でもっと会ってお互い判断すべきだと思います。 ただ疑っていても、信頼関係は作れません。 とことん話して理解を深め合うべきだと思います。 |
1267:
名無しさん
[2019-03-20 02:48:39]
もう倒産秒読みです。 まだ営業してるんですか?
|
1268:
匿名さん
[2019-03-20 06:23:16]
|
1269:
匿名さん
[2019-03-20 06:36:03]
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
|
1270:
名無しさん
[2019-03-20 06:36:44]
|
1271:
匿名さん
[2019-03-20 07:07:58]
1244さん実名だして名誉毀損で訴えさせてとはいます。
|
その友達と連絡がとれたら何事もなかったか、不審な点はなかったか教えて頂きたいです。