注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その24
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-17 17:59:00
 

その24です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その23

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10178/

[スレ作成日時]2009-06-28 07:52:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その24

825: 匿名さん 
[2009-07-25 10:46:00]
楽しく釣られたいの。
826: 彦星 
[2009-07-25 11:18:00]
スレッドの内容に関係のなか文句ばっかり垂れるやつは、**垂れのタコ坊主のごたるね。タマホームが長期優良対応でお値段据え置きではないとやろか?えらーいタコ坊主が無意味な中傷ばしよるけんねー。
827: 匿名さん 
[2009-07-25 13:18:00]
ところで、メールはどしたか?・・・ちと笑えるわ。
828: 匿名さん 
[2009-07-25 14:24:00]
何だかな?嘘ハッタリか?若しくはタマの対応の悪さか?
829: 彦星 
[2009-07-25 15:01:00]
昨日タマホーム本社にした決算報告書についてのメールやろう?昨日の夜の時点では返事なかったばい。多分、月曜日以降やろう。ちなみに一般のお客さん達に説明しとくばってん、タコも坊主もその月に契約が上がらなかった営業の事ばそげん呼ぶとよ。2ヵ月ゼロなら2タコ。3ヵ月ゼロなら3タコ。タマホームだと3タコも坊主こいたら、静岡県の第6サティアンみたいな施設に15日も缶詰めになるて聞いたばい。夜中に何10キロも歩かされるらしか。
830: 折姫 
[2009-07-25 15:59:00]
それは労働基準法ば無視しとるたいね。
戸塚ヨットスクールの再現ばい。
厳しいのはよかですが、人間も企業もエスカレートしちょると際限ば無くなるたい。
ばってん、タマホームは政界に精通しとるけんいろんな意味で融通ば利くらしかけんね。
831: 匿名さん 
[2009-07-25 21:08:00]
方言やめれ!
832: 匿名さん 
[2009-07-25 21:44:00]
ここかいね?博多弁が流行っとるっちゅースレは?
さすがタマスレだけあって本場は福岡とね。博多弁ば使って何が悪いとね?
せからしかねぇ。

けっぱれ彦星!!
833: 匿名さん 
[2009-07-25 22:26:00]
全国展開中なので方言で無い方が良いと思います。
834: 匿名さん 
[2009-07-25 22:43:00]
方言は読みにくい
835: 匿名さん 
[2009-07-26 00:26:00]
やっぱ方言口調は、やめるたい。他ん人ば、読みにくかたい。
836: 東夷 
[2009-07-26 02:10:00]
いいかげん読む気が失せましたよ。
837: 彦星 
[2009-07-26 09:06:00]
おはようございます。
昨夜は私になりすました北部九州弁の方々も登場し、さらに他県の方々からは「読みにくい」とのご指摘がありましたので、標準的な言葉使いに致しました。
これまで、北部九州弁を使って参りましたのは、ここが「タマホームご存知ですか?」というスレッドだったからでした。タマホームのホームページの社長メッセージにもありますが、タマホームは今から10年前の元旦に第1号店がオープンしました。私の住む街です。それがわずか10年で北海道まで店舗を出店しました。発祥の地に住む私はぜひこの地域の言葉も皆さんに宣伝したかったのですが、読みにくいのであれば、あらためましょう。
ところで、スレッドの続きですが、何でしたっけ?
基礎の話しから決算報告書の話しになり、長期優良住宅は実質、値上げか?という話しになり、営業社員に話しになり。
考えてみれば、月末の最終土日ですから、タマの営業マンは契約取得に超多忙ですから、これらに対する反応は今日は期待できないです。
お客さんで見積の諸経費の掛け率が長期優良だと何%なのかをご存知の方はいませんか?地域によって違うらしいので。
838: 匿名さん 
[2009-07-26 11:38:00]
アーバンエステートも最後は必死のCM攻勢だったよなあ
839: 匿名さん 
[2009-07-26 12:08:00]
アーバンとは、まるで違うと思いますが?
840: 営業N 
[2009-07-26 13:10:00]
某御方は今後スルーで

毎回値引きとかサービスが皆無に近いのですが
今月、来月は気持ち仕様が良くなります(他社では標準の所も多いけど)

通常の仕様よりは良くなるので、お近くで聞いて見て下さい。下げたら、煽りとか減るのかしら?
841: 彦星 
[2009-07-26 13:26:00]
≫840
地域ごとの諸経費を語られたら困るようですね。
「値引きとかサービスが皆無に近いのですが、今月、来月は気持ち仕様が良くなります(他社では標準の所も多いけど)」との事ですが、もし本当なら、今はレオハウスがお得という事ですね。レオハウスはポイントサービスがありますから。
私の地域でもタマホ-ムとレオハウスは熾烈な争いをしていますが、レオハウスはダスキンやミスタードーナツで得た利益をレオハウスに投入できるんでしょうねぇ。そして、レオハウスはタマホームが採算が合わない大都市圏には出店していませんから、今後2、3年すれば、立場が逆転しているかも。豊臣と徳川のように。
842: 購入検討中さん 
[2009-07-26 14:09:00]
情報交換したいね。
今、関東のキャンペーンサービスは何ですか?
食洗機プラス?
843: 匿名さん 
[2009-07-26 16:00:00]
キャンペーンサービス抜きで毎回、食洗機+エアコンはサービスなのでは?
844: 物件比較中さん 
[2009-07-26 16:23:00]
エアコンのサービスは無駄が多いな。
845: 彦星 
[2009-07-26 19:54:00]
ほらね。やっぱおいば無視するけん、レスのいっちょん入らんめぇがー。よし、おいがいっちょおもしろかこつば書くたい。タマホーム、キムタク、タマホーム、キムタク、タマ、キム、タマ、キム、キムタマ。まずか、怒らるっばい。
846: 元社員 
[2009-07-26 20:42:00]
粘れば値引きするよ
847: 匿名さん 
[2009-07-26 20:54:00]
↑どの位ですか?
848: タマ社員 
[2009-07-26 21:19:00]
粘っても値引きないですよ。
849: 匿名さん 
[2009-07-26 21:25:00]
とうとう社員の名前でカキコミかよ!
850: 匿名さん 
[2009-07-26 22:41:00]
タマ最高です。
建ててよかった。担当営業も、公務もよくやってくれましたよ。
所謂バッシングが最近へりましたね。
にちゃんにもメスはいったかなw
安置にとっては、
くやしいのぅw
851: 匿名さん 
[2009-07-26 22:48:00]
>>彦星
テメー、方言やめろ!
852: 匿名さん 
[2009-07-26 23:19:00]
あ、ホントや。
スルーされとる。

可哀想やさかい、誰か相手したれや。笑
853: 匿名さん 
[2009-07-26 23:25:00]
キムタクのCMは何を表現したいのでしょうか?
854: 匿名さん 
[2009-07-26 23:32:00]
住宅のCMはアットホームな感じがいいと思います
855: 匿名さん 
[2009-07-26 23:57:00]
CMはまだ登場編だとか。
どうなるのか楽しみであります!!
856: 匿名さん 
[2009-07-27 00:01:00]
選曲はなんでディープパープルのバーン♪なんだろ?
857: 匿名さん 
[2009-07-27 00:30:00]
エアロスミスじゃないんかーいw
858: 彦星 
[2009-07-27 07:39:00]
おはよー。さっき気が付いたけど、タマホームのホームページに去年までの連結決算情報が載っとるの。更新したのかな?
859: 匿名さん 
[2009-07-27 08:36:00]
ホントに*****るスレだね。ココは。
860: 匿名さん 
[2009-07-27 12:38:00]
>858
ちがうよ、去年までのは前も載ってた。
最新の21年5月決算はまだ載らない。
861: 彦星 
[2009-07-27 12:48:00]
そうなんだ。それにしてもタマホーム本社からの返事遅いなあ。5月決算だから、まだ書類には間に合ってないとかでもいいんだけどなぁ。
862: 匿名さん 
[2009-07-27 16:34:00]
タマの社員は、こんな所で暇つぶししてないで、九州に行きなさい!
863: 彦星 
[2009-07-27 23:26:00]
≪862もしかしてタマちゃん?みんな7時間も静まり帰ったやんね。社員ば九州に行かせてどうすると?もしかしてウワサの三菱ホーム立ち上げると?
864: 契約済みさん 
[2009-07-28 01:06:00]
>>840
契約済みにも適用される?
地域によって内容かわるの?
865: 営業N 
[2009-07-28 08:12:00]
※某固定HNの方はスルーしましょう。(スレが荒れますので)
※下げ チェック入れませんか?

>>864
7月の途中で発表されたので7月契約の人は適用になると思います
7月、8月契約の方の特典です。
7月以前にさかのぼっての適応は無理だと思います。m(_ _)m

CMに関しては個人的には
アットホームな仕上がりを期待しますが
HM同様にイメージCM路線なのでしょうかね?
866: 磯野タマ 
[2009-07-28 10:04:00]
ここのスレは熱いニャ 自分、約半年前にタマホームで見積り取ったのですが基本のスタンダードタイプの大安心の家 住宅展示場めぐり最初に行ったのがタマで やはり宣伝文句の坪25万8千円に釣られて営業さんに話を聞きました。この値段なら2回建てられる事を言うと、営業さんの顔が?その後の言葉が 本体価格は900万ですと 自分はすかさず安いっ!と声を上げてしまいました。最終的にはオプションなんかで2千万と言われ、ガッカリして住宅展示場を後にしました。自分の悲しい背中を見ていた営業さんは大変申し訳なさそうな顔をしていました。やはり宣伝文句の坪25万8千円は問題ありかと。
867: 彦星 
[2009-07-28 10:11:00]
営業Nさん、駄目ですよ、そんな呼びかけしちゃ。タマ社員の方でしょ?お客様はタマで建てて良かったという宣伝ばかりじゃ参考になりません。踏み込んだ意見、本当のところどうなんだろうみたいな話しに興味があるんですよ。
868: 匿名さん 
[2009-07-28 10:23:00]
900万の家が2000万は凄いですね。オプションを入れないと幾らになったのかな?
869: 匿名さん 
[2009-07-28 10:38:00]
家に掛けれる予算が1600万円しかないとします。でも、40坪ぐらいの家はほしいとします。

そこで…、あなたの希望を叶える事の出来るメーカーは絞られますよね。

結果として、このクラスではタマホームが最強かもしれません。

予算を上げたり、建坪減らしたりすれば、もっと良い家はいくらでもあります。

人それぞれですから、タマが良いと思う人種とタマは悪いと思う人種はいて当たり前。

平和に行きましょう。
870: 匿名さん 
[2009-07-28 10:43:00]
35坪の家は2000万もしません。嘘はいけませんよ。
871: 匿名さん 
[2009-07-28 10:44:00]
家を建てる時に、皆さんまず何から考えました?坪数、予算、構造、設備、生活、ブランド、なんですか?
872: 匿名さん 
[2009-07-28 11:55:00]
↑見た目。
873: 匿名さん 
[2009-07-28 12:26:00]
安い安い言うから営業も欲にかられて吹っかけたんじゃないでしょうか。
874: 匿名さん 
[2009-07-28 13:08:00]
レクサスがオプションで着いてきたでFA
875: 匿名さん 
[2009-07-28 13:33:00]
>>872
見た目のセンスは人それぞれだからね。
あなたは見た目を気にするタイプなんですねw
わかります。
876: 彦星 
[2009-07-28 13:36:00]
坪25.8万円は「本体標準価格」とうたっているから、セーフではないかねー。紳士服の「2着目1,000円」というのと同じ感じの広告戦略やろうたい。ちなみにタマさんの標準的な4LDKの間取り(施工面積150㎡、45.37坪)での見積は・・・。
A.建物本体工事:25.8万円×45.37坪=11,705,460円
B.オプション工事:600,000円(内容によってピン・キリ)
C.付帯工事:1,241,100円(地盤調査、屋外電気配線工事、下水道接続工事、屋外給排水工事、雨水排水工事)
D.必要経費:1,242,300円(確認申請料・図面作成料、住宅瑕疵保証料、仮設工事、諸検査費用、オール電化エコキュート対応費)
E.諸経費:1,100,457円
F.産廃処理費:64,732円
となり・・・
総工事費合計:15,954,049円ばい。これがタマさんとの工事請負契約費用たい。
その他に土地によっては・・・
G.地盤補強工事費:1,000,000円(地盤の強さによる)
H.照明、カーテン、エアコン、家具、家電:1,500,000円(どこまで買うかによる)
I.外構工事:1,500,000円(計画内容による)
J.解体工事:1,500,000円(既存建物がある場合、新規に土地購入の場合は土地代)
K.諸費用:1,500,000円(ここでの諸費用は上記E.の諸経費ではなく、銀行、保険会社、司法書士、土地家屋調査士、引越し業社、神主さんなどへ支払う費用の事)
となるばい。
よって、総合計・・・
22,954,049円たい。
そいけん、25.8万円と思ってたら、11,248,589円の差額たい。倍以上たいね。土地代は別ばい。
877: 匿名さん 
[2009-07-28 14:00:00]
ポイントですね
わかります!スルーで
878: 匿名さん 
[2009-07-28 14:01:00]
なるほどね。坪で言うと一般にはFまでとして35万てとこですね。確かに安い。
879: 匿名さん 
[2009-07-28 14:18:00]
価格のことが、良く話題になってますが、
タマホームの昨年度の売上高が約1553億円で、販売棟数が9100棟なので、
1棟あたり1707万円ということになります。

また、新築注文住宅の平均的な広さは、土地の購入が不要な家は42.5坪、
土地の購入が必要な家は37.9坪らしいので、
間を取って、平均40坪として計算すると、坪単価は42.7万円というところですね。

まあ、安い部類じゃないでしょうかね。
880: 彦星 
[2009-07-28 14:27:00]
そうやね。その他の大手HMに比べたら、お手頃価格って思うばい。G以降の費用はどこの会社でも別途同じ位かかるけんねー。でも、「安い」って言ったら、お客さんに怒らるっばい。平均1,707万円でも一般のお客さんにとっては無茶苦茶高い買い物ばい。これに土地から買いよったら、北部九州なら3,000万円位にはなるもんね。年収が500万円でも6年分の年収ばい。決して安くはなか。
881: 匿名さん 
[2009-07-28 14:49:00]
だから彦星、標準語でしゃべるたい!
882: 匿名さん 
[2009-07-28 16:15:00]
去年23歳で結婚して、新居をタマホームで建てました。なんやかんやで1800万円の35年ローンです。
毎日頑張ってますよ
883: 匿名さん 
[2009-07-28 16:52:00]
ナニをがんばっているのでしょうか?
884: 申込予定さん 
[2009-07-28 16:55:00]
うちは週に1度頑張ってますよ。
885: 匿名さん 
[2009-07-28 17:03:00]
マジレ酢だが、
妊娠してから、子供が生まれ、早2年半。

1回しかナニをしていません。

タマを購入しないといけませんか?

する気もないのに、二人目ほしいです。

インド人でも良いです。
886: 申込予定さん 
[2009-07-28 17:37:00]
なんなら種付けしましょうか?
887: 彦星 
[2009-07-28 18:35:00]
その他の大手ハウスメーカーの人達の嫌がらせばい。そんな人達には次のレスをお見舞いするたい。
888: 彦星 
[2009-07-28 18:36:00]
888ゲットン。ウルトラマンをやっつけたのはゼットン。
889: 匿名さん 
[2009-07-28 19:25:00]
キムタクはみのもんたの変装だった ・ってオチじゃないよね?
890: 匿名さん 
[2009-07-28 19:50:00]
>彦星さん
あなた何歳ですか?
891: 匿名さん 
[2009-07-28 20:05:00]
タマホームで10年ぐらい経ってる家は今どうなってるの?
892: 入居済み住民さん 
[2009-07-28 20:28:00]
解体建て替えです。もう一度タマでどうぞ。
893: 彦星 
[2009-07-28 20:38:00]
おいは中折れする年齢ばい。タマさんの築10年の家はこれから丁度10年保証が切れ始めるばい。なので、アフター専門の子会社ができとばい。お金取れるから儲かるやろ。企業としては当然の戦略ばい。
894: アース渦巻きノーチェック 
[2009-07-28 22:07:00]
なるほど。長期優良 とは築10年が限界なのですね。何があっても10年の保証期間はスルーして、築10年以降は積極的にアフターでユーザーのなけなしの懐から更に絞りとる。 築10年内を長期優良とするなら築10以上をタマでは何と称するのですか?何だかんだとボロボロですから修繕しましょうが口実なはず。
895: 磯野タマ 
[2009-07-28 22:16:00]
895ゲットンばい。タマで2回建てられるなんて羨ましいです。
896: 匿名さん 
[2009-07-28 22:18:00]
うらやましいのかい!
897: 磯野タマ 
[2009-07-28 22:22:00]
先程、見積り2千万の内訳ってのは、オプションって表現は間違いで、外溝工事などです。営業さんも多めに算出してますとは言ってましたが、900万円の本体価格の倍もかかってしまうのですか?先程の彦星さんの内訳 大変参考になりましたよ。
898: 磯野タマ 
[2009-07-28 22:32:00]
最近アイダ設計のCMで777万で家が建つってのも最終的には1500万ぐらいかかってしまうのですかね?結局タマ・アイダ・アイフル・城南・タクエー どれがいいのですか? アーバンもエントリーに入っていましたが倒産してしまったんですね。
899: 匿名さん 
[2009-07-28 23:25:00]
普通に考えて、
お玉はそんなに安くは出来ないのではないの?

CMや人件費、それはそれは、高いでしょうし?

私には、売れる理由が判らない。
900: 匿名さん 
[2009-07-29 00:08:00]
中間マージンのコスト削減、大量部材発注によるコスト削減、
ようは品質を落とさないでコストメリットを持たせ
売上、利益ともに増えてるからCMにも経費使える現実。。
901: 匿名さん 
[2009-07-29 00:41:00]
先日、友人宅のレオハウスみてきたがタマホームより品質良さそうにみえた…あくまで見た目だけやけど よく似た販売の仕方してて宣伝の仕方があんなに違うのはなぜだろう? タマの方が極端に売れているようにみえないんやけど
902: タマ社員 
[2009-07-29 01:10:00]
おかげさまでよく売れてます。消費者の目が厳しく、情報が豊富な今この時に昨年度を上回る実績を残す事ができているのは、すべてお客様のおかげです。有り難い事です。これからもいろいろなご意見をお聞かせ下さい。
903: 匿名さん 
[2009-07-29 10:45:00]
>>902(タマ社員)さん

やっと、2009年5月期の決算報告が出たのですね。
このスレでは、興味ある人が沢山います。
内容を教えて下さい。
904: 匿名さん 
[2009-07-29 11:44:00]
最終的にタマは決して特別安いわけではない。ただ、それを承知でタマが気に入った人は建てれば良いと思います。会社としては大きいので、何かあった時に保証されやすいですし…現に、倒産した富士ハウスは弁護団がすぐに結成されましたが、小さな工務店が倒産しても世間は知らんぷりですから。
100%安心な会社なんて無いですが、大きい会社にこしたことはないと思います。
905: 匿名さん 
[2009-07-29 11:50:00]
上場企業でも粉飾してるのに、非上場企業の決算報告を信用する人間っているんだね
906: 匿名さん 
[2009-07-29 11:51:00]
そう言えば、倒産した富士ハウスは自己資産率13%程度と非常に低くて持ちこたえられなかったけど、
タマホームは更に低い9%程度だってね。

もう少し地に足を付けた経営をしないと、
景気や売れ行きに左右されて、即倒産って可能性はあるかもね。
907: 匿名さん 
[2009-07-29 12:35:00]
とにかく目先の受注重視でしょう。
CMで一人でも多くの客に興味を持ってもらう必要があります。
908: マー君 
[2009-07-29 12:41:00]
キムタクもタマのCM出るようじゃもう終わりだね。
仕事選ぼうよって感じ。
909: 匿名さん 
[2009-07-29 13:15:00]
買う方にとって、売れ行きって結構大事だと思います。
何か理由があって売れ行きがいいとか悪いとか結果が出てるわけですよね。
企業ってまず受注がないと何も始まらないじゃないですか?どんな大企業でも受注落ちるとやっていけないと思います。
実際住宅展示場廻ってみると全国展開のハウスメーカーでタマホーム以上に勢いがあるところないのでは?と思いますよ。
910: 匿名さん 
[2009-07-29 13:58:00]
ところでサマージャンボ買った?
三億あったらどんな家がタマで建てられるんだろう・・・
建坪40坪ぐらいで(笑)
911: 匿名さん 
[2009-07-29 14:18:00]
広告費用は高そうだし、利益率は低そうだし…
自己資本率も低いし…
何か受注がガクンと下がることがあれば厳しいかもね…

今は不景気だからいいけどバブルの再来なんて来たら誰もタマでは建てないんじゃない?
912: 匿名さん 
[2009-07-29 14:19:00]
>910

金がないからタマで建てるんであって、金があれば他で建てますよ。
913: 匿名さん 
[2009-07-29 14:32:00]
いまどきバブルの再来の想定してもしょうがないよね。
914: 匿名さん 
[2009-07-29 14:33:00]
いまどきバブルの再来の想定してもしょうがないでしょ。
915: 匿名さん 
[2009-07-29 14:49:00]
バブルまでは行かなくても、このまま景気が悪いのが続けばタマもヤバク無いですか?資本力の多い大手がタマなみの値段の家を出してきたらタマの力じゃ太刀打ち出来ませんよね?
916: 彦星 
[2009-07-29 14:59:00]
≫915
「資本力の多い大手がタマなみの値段の家を出してきたらタマの力じゃ太刀打ち出来ませんよね?」というご意見はもっともばい。ただ、なかなか大手はそれがしきらんとよ。まず、人件費がヤバイばい。大手は給料が高かとたい。営業も設計も工務も高コスト体質たい。家はそげん変わらんとばってん、坪40万円が坪60万円になる事で、わかりやすく言うと、営業の人の車が高級車やろうが、よかネクタイ、よか時計ばしとらっそうがあ、そういう所にお金が行くとたい。あと、中間マージンて言って、要は下請けの工務店に〇投げするけん、利益が2重にかかるとたい。契約は大手でも施工は下請けやけん、2社分の利益ばお客さんが払うとたい。これも大手は長年して来とるけん、これまで持ちつ、持たれつの下請け工務店ば無くせんとよ。
917: 匿名さん 
[2009-07-29 15:04:00]
大手がタマなみの価格?本気で?そんな自殺行為する大手ないない!富士○ウス、アー○ンみたくなるよ。
918: 匿名さん 
[2009-07-29 15:06:00]
この数年ですわ、家建てる人、数年後、多分落ちる。
今、駆け込みでしょ?

買わなければ、もっと土地安くなるのに、土地下げとまちゃったよ。

ぼやきの僕も、今年の3月に土地購入済み。(坪55万 駅徒歩800m 小平市 古家付き)

未だに工務店決まらず。土地が・・・・雑草がすごい事に。
919: 匿名さん 
[2009-07-29 15:18:00]
最近のタマホームのホームページとチラシにクレジットカード(ダイナース)でタマホームを購入できます。と書いてますが、マイレージとかポイントすごくつくのかな?だれか詳しい人居ませんか?
921: 匿名さん 
[2009-07-29 18:57:00]
土地はまだまだ下がるよ!素人君!
922: 匿名さん 
[2009-07-29 19:04:00]
>>919 それホント? タマホームぐらいだったら現金で買えるから美味しいね(笑)
923: 匿名さん 
[2009-07-29 19:04:00]
タマと手を組むのはどこの大手でしょうかね。いまのうちにしないと、傘下に入り方法しかなくなりまっせ。
924: 匿名さん 
[2009-07-29 19:08:00]
タマと組む大手は有りません。メリットが無いでしょ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる