注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アットホームセンターってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アットホームセンターってどうでしょう?
 

広告を掲載

Y@Y [更新日時] 2012-06-08 11:16:39
 

折込や情報誌でよく見かけるのですが評判はどうでしょうか?

[スレ作成日時]2004-12-20 13:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

アットホームセンターってどうでしょう?

125: 匿名さん 
[2010-04-14 10:45:37]
私の知り合い(の知り合い)は、アットホームセンターさんの建設で 自宅の土地を無断で削られて、しかも土の中に埋まっているはずの排水管までむき出しにされた!!と、かなり怒っていたようです。
アットホームさんの対応もあまりよくなかったみたい?
結局、土を掘り返してみたら 排水管が折れていて、直してもらったって。
どうしてそうゆう事になったのかは わからないけど・・・
アットホームセンターさんの住宅は、お値段もお手ごろだし うちも八千代市内の物件を検討しようかなって
思っていますが、近隣との関係って少し気になっちゃいます。。
126: 匿名 
[2010-04-14 15:40:40]
購入、建築には結構頭使って悩ませるんですけどね。本当は建てて住んで行く方が長いはずなので、近隣住人や、
お付き合いの仕方の方が考えること多いはずですけどね。意外と住んでからきずいたり、悩まされることになるんですけどね。
127: 匿名さん 
[2010-04-14 16:25:22]
ウチは企画・デザイン力の圧倒的劣悪さに辟易し、結局割高な一流ハウスメーカーで建てました。
お金はかかりましたが、満足しています。
128: 検討中 
[2010-04-14 20:58:54]
127さん具体的に教えてもらえませんか?デザイン力とかというのは、アットホームセンターでは、希望した形とか、デザインなどが、施工能力的に無理と言うことですか?標準仕様の範囲で無理ということですか?
先日、西白井を見学して結構前向きに考えていたもので、参考になればと思いまして。
担当した営業は結構いいことばかり言っていた気もしますし。初めてのことなので交渉の参考にもさせて頂ければと思います。宜しくお願い致します。
129: 匿名さん 
[2010-04-15 09:59:01]
128さんへ

まずは大手HMの物件を数多く見ることです。

結局は、納得する空間(間取り、デザイン、質感)はお金をかけないと得られないものだと悟るはずですよ。

家は我々庶民にしてみれば最高額の買い物です。そして、必ず入居後にトラブルが起きます。私の場合はトイレの異臭、天井付近からの水漏れ、壁のひび割れ等々。

最終的に金額的な妥協はあっても、アフターサービスも含めて、HMそのものへの妥協は禁物です。
130: 検討中 
[2010-04-15 10:40:49]
128です。水漏れ、異臭等などのトラブル、災難でしたね。最終的に大手で建てたと言うことですが、その物件での話しですか?話しの流れがつかめてませんです。すいません。
131: 匿名さん 
[2010-04-15 13:23:37]
例え大手の住宅でも多少の欠陥はつきものです、という話でした。分かりづらくてすみません。
ただ、大手のアフターフォローはさすがです。

水漏れのときは、バスユニットまるまる交換してくれました。ローコストビルダーには出来ない芸当です。クレームの都度業者を派遣はするものの、適当に部品交換して「これで様子をみてください」と、誤魔化すのが常です。(職業がらいろんな情報を見聞きするので…)

その点大手はブランドに傷がつくのをおそれるので、瑕疵担保責任期間が切れるまでは徹底的に対応してくれます。
132: 検討中 
[2010-04-15 18:26:47]
ユニットごとの交換ですか?すごいですね。確かに大手にしてもアフターが必要なケースは多かれ少なかれありますよね。そのバスユニ交換については、最初はやはり修繕を施しての結果としての交換になったのですか?まさかいきなり初めから交換、と言うことではないですよね。
133: 匿名さん 
[2010-04-15 21:04:58]
>水漏れのときは、バスユニットまるまる交換してくれました。ローコストビルダーには出来ない芸当です。

???
天井からの水漏れでバスユニット交換?意味が解りません。

つまり水漏れのトラブルとバスユニットの天井シーリング不良という
2点のトラブルが発生していたということですよね?

大手HMで建てたのにその有様ですか?
だったらローコスト住宅で建てたほうが利口じゃないですかw
134: 匿名 
[2010-04-15 23:33:46]
風呂が2階にあるってことなんじゃね。わからんけど
まぁ、いずれにしても大手の仕事じゃないね。
アフターが、よかったというより、メーカー側に都合の悪いことがあったから
何も文句を言わせないように、まるごと交換したとか。
135: 匿名 
[2010-04-15 23:56:15]
本人が大手と思っているだけとか?タマだって興味ない人に言わせれば大手になっちゃうからね。
136: 匿名さん 
[2010-04-16 09:14:46]
某軽鉄HMの家です。大手は施行会社の選別も厳しいので、くわえ煙草で作業中なんていうありがちな光景も私の見る限りありませんでしたよ。

バスユニットはどうやっても原因が突き止められなかったので、総取替えです。これはあくまでも企業姿勢の一例として出したまでですよ。ローコストビルダーの木造住宅では恐ろしくて2階お風呂は挑戦できないでしょう。

そして、外装・内装の圧倒的な質感の差は言うまでもありません。。。
137: 匿名 
[2010-04-19 08:58:31]
そうですか。後悔されてるんですね。
わかります。
138: 検討中 
[2010-04-21 11:46:33]
アットホームセンターでも、2階リビング、浴室、洗面などの施工例はありますよ。
ライブドアブログで建築日記として公開されてますし。
大手でも、地場ビルダーでも施工能力についてはあんまり違いはないかと思います。
大工さんの腕次第だと思います。

139: 匿名さん 
[2010-05-27 00:03:21]
人それぞれ、価値観や優先順位も違うので、
最終的には自分自身が納得できるものを選ぶべきだと思います。

私の場合は、立地が第一優先でした。(自分の予算にあう価格が前提ですが。。。)
たまたま、一番納得できる土地を持っていたのが、アットホームでした。
正直、土地だけ売ってくれれば、建物は他のところで建てたと思います。

現実はそうは行かなかったので場所が決まれば、
あとは腹を決めてそこでできうるベターな選択をするしかないと思いました。

変な話、対応が悪ければこちらから良くなるようアプローチしたり
デザインのセンスがなければ、こちらからこんなデザインにできないかと具体例
を持っていったり、努力が必要です。建築現場も定期的に確認したりもしました。
すべて他力本願ではだめです。買うほうも勉強が必要です。

私の場合、こだわりが多かったのかもしれませんが、これがアットホームに対する
所感です。



140: 契約しました 
[2010-05-30 01:04:01]
契約しちゃいました。これからが大変そうです。すべては予算次第なんでしょうけど。大手で同規模の建物を建てるつもりで検討していけば、結構、立派な家になるんでは?なんて思っています。頭いたいですけど、楽しいです。
141: 匿名さん 
[2010-05-30 19:48:08]
フリープランで契約されたみたいですね。
私も気軽に契約してから着工まで、設計のために何度も足を運び、設備を調べ、オプションを考え、本当に大変でした。自分の家を自分用に考えるという贅沢な充実感です。
設計の方はわがままを結構反映してくれたり、こちらで調べた様々な設備の見積りを全て嫌がらずにやっていただいたり、献身的だと思います。
もともとの価格がリーズナブルなので、私はついオプション料が積み上がってしまいましたが、結構色々つけた割には抑えられたかなって思います。低価よりはかなり安くしてくれますし、たまたまメーカーから安く仕入れているとかで、すごく安くなった設備もありました。増坪が高いのがやや不満だった点です。
142: 契約しちゃいました。 
[2010-05-30 22:49:18]
141さんへ
差し障りなければ、教えて欲しいのですけど。私は西白井をフリーで契約しました。141さんはどちらで建築されましたか?現在本社で設計さんと打ち合わせ中ですが、結構、オプション扱いになってしまうので、ものすごい金額になりそうです。どのように進めたらいいんでしょうか?それとも担当によって、又は客によって対応違いがあるとか、でしょうかね。
143: 匿名さん 
[2010-05-31 00:48:47]
142さん。
流れ(私の場合ですが)としては、まず説明書に設備や構造材の一覧などが載っているので、それでベーシックな部分が十分かを確認し、その後1/100の大まかな設計図をの作成に入ると思いますが、そこで自分の生活スタイルに合った間取りやどんな設備が必要かを考えました。ここまででかなりの時間と労力を要しました。その後1/50の詳細な図面に移り、備品の最終決定、着工となります。
アットホーさんはオプションを使えば大体のことは実現可能だと思います。私の場合は、備品などはアットホームさんの扱っているメーカー、例えばキッチンならサンウェーブ(かつてはミカドだったようです)、トイレはTOTO、風呂はノーリツなどのショールームを回り、どの程度までグレードアップしたいか、妻も連れて足で調べました。そうして考えた自分の希望複数通り設計担当者に投げたら、それらの見積りを返してくれるので、その情報を貯めていって、最終決定は設計の最終段階となると思います。
オプションの追加価格は、オプション品(値引き後)と標準品の差額が加わる形で積み上がっていきます。私の場合、増坪、構造材、トイレ、キッチン、風呂、電気設備(コンセントの数の増加)など、かなりの部分を加えました。太陽電池なども一応見積もってもらいましたが、あまりに高いのでやめました。ここの注文住宅で相当程度オプションを付けても、大手HMの建売よりも安く仕上がるはずです。ただし大手HMと異なり、外観デザインとかは自分のセンスが前面に出るので、住宅展示場などを回って研究した方がいいかもしれません。
思い出せる範囲で乱雑ですが、ご参考になればと思います。
144: 契約しちゃいました。 
[2010-05-31 06:09:48]
141さん。ありがとうございました。ちなみにオプションなどの差額は定価ベースでの差し引きになりますか?仕入れベースでしょうか。さらっと聞いたら、大量発注しているからって言われたから仕入れベースでの差額みたいなんですけど。
145: 匿名さん 
[2010-05-31 06:21:08]
142さん。
断定はできませんが、オプション価格はカタログ価格から割り引いた価格、標準品価格は仕入れ価格だと思います。標準品に無い設備は当たり前ですが差額とななりませんが、カタログ価格よりは幾分(2~3割程度?)引いてくれると思いますよ。
146: 契約しちゃいました。 
[2010-05-31 07:11:01]
早速のご返事ありがとうございます。いろいろ質問して申し訳ありません。頑張って希望の家を目指します。ところで、フラット35に対応しているみたいですが、住み心地はいかがでしょうか?仕様書を見ると、断熱が弱いように思えるのですが。当然遮音や気密性なども弱いように思えるので、構造からの変更も検討すべきか、迷ってます。そうするとかなりの追加になるのではと、考えれば考える程不安になるのです。
147: 匿名さん 
[2010-05-31 14:02:30]
↑ケナゲな人達だ。
148: 匿名さん 
[2010-05-31 18:59:26]
142さん。
フラット35Sで省エネ基準対応にしてもらえれば、ベストでしょうね。もし、無理そうでも、断熱材自体はそれほど高くないので、高性能素材にしたり、分厚くしたり壁の間に入れたり、どんどん追加しても怖くないと思います。まずは提案して見積もってもらうべきだと思います。
149: 契約しちゃいました。 
[2010-05-31 20:06:18]
ご返信ありがとうございます。何分アットホームスレはあまり動きがありませんので質問ばかりさせてもらいました。
(それだけ皆様満足されているのだと思います。)またご質問させて頂くかも知れませんので宜しくお願いします。
150: 匿名さん 
[2010-06-03 16:41:36]
142さん。
フラット35Sの省エネ基準にするのであればコストは少し高くなって
しまうかもしれませんが外張断熱の方を選択した方がいいかもしれません。
アットホームさんは在来工法ですのでC値の気密性がそれほど高そうに
感じません。
最近の広告を見ると外張断熱の住宅も建てているみたいですので外張断熱
の方が気密性が高くなると思います。
アットホームさんは昨年の暮れ辺りからフラット35S基準の家を建て初めて
いるので大手HMよりは経験が浅いと思われますが、色々提案すれば調べて
返答してくれますので色々と聞いてみるといいと思います。
151: 匿名 
[2010-06-03 17:04:49]
150さんへ質問です。在来木軸で外張はどうなんでしょうか?特にフラット35の施工経験すら浅いとなるとちょっと不安になるのですが。ちなみに外張りの場合の断熱はどう処理するんですか?基本(内断熱)はグラスウールです。
152: 匿名さん 
[2010-06-03 18:09:17]
151さんへ

私が聞いた時は2009年の11月辺りからフラット35Sの気密住宅を
造り始めたと思います。銀行の住宅ローンの担当の方に聞いた時も
フラット35ではよく融資していましたがフラット35Sではありませんと
キッパリと言われましたので確かな情報だと思っています。

フラット35Sの気密住宅仕様ですとマグオランジュというグラスウールが
使われていると思います。木造住宅の充填工法ですと表面積の約20%が木材
による熱の逃げ道になっています。このため充填断熱工法では、建物の木材
部分から熱が逃げてしまうので、断熱材の厚さを増やしてカバーする必要が
あるのですが、外張り断熱工法では、木材は断熱材の内側に位置するため、
木材の断熱性がそのままプラスされます。気密住宅に必要な、建物全体の
気密性能を高めるには外張断熱の方がお勧めだと思い書きました。

私は充填断熱工法ですので外張断熱の方は勉強しませんでしたがネオマファーム
という素材を使うのではないのでしょうか?断熱材の厚みは50mm程の
厚さですがグラスウール(10Kg)の125mmの断熱性と同じですし
充填断熱工法のように隙間が発生しない分断熱性能は高いのではないでしょうか。
153: 匿名 
[2010-06-03 19:18:24]
152さんへご返事ありがとうございます。151ですが、152さんもアット住人さんですか?そうでしたら、不躾な質問ですが、住み心地はいかがでしょうか?冬は寒かったりするのでしょうか?2月ころから検討はじめて、その頃内見したときは、物凄く寒く感じたので、断熱はちょっと迷っています。フラット35対応でも十分ならよいのですが。確かに外張りの施工に問題なければ検討の余地ありなんですけれども。宜しくお願いします。
154: 匿名さん 
[2010-06-04 13:25:30]
151さんへ

住み心地という点では満足しています。
周りの住民の方々も良い方ばかりですし、HMで選んだというよりもそこの土地がよかった
ので購入しました。

標準はフラット35仕様でしょうか?
フラット35の標準仕様ですと正直2月・3月は寒いと思います。
ですが151さんの購入しようとしている土地の方角や日当たりによっては条件が
変わってくると思います。最近は吹き抜けにして太陽の光を取り入れたりするのは
日中は暖かいと思いますが夜になると熱が上に逃げてしまうので暖房費がかなり
かかると思います。
私の実家は築20数年の家ですが、それに比べたら底冷えもなく温かいですが
体感温度は個人差がありますので寒いのが苦手でしたらフラット35Sの
気密住宅仕様にしてもいいのではないでしょうか?
断熱材やLOW-Eガラスや玄関の断熱仕様等トータルでコストは高くなりますが
暖房光熱費は下がるので長い目でみるとお得ではないでしょうか?

私の友人も最近オール電化の住宅を買いましたが、そちらの電機代と私の住宅の
電気代+ガス代はそれほど変わりません。むしろ友人の住宅は冬場は石油ファン
ヒーターを使っているのでその分光熱費は高いのでは…と思っています。

155: 151です 
[2010-06-04 16:50:08]
152さんレスありがとうございます。本日打ち合わせの中で確認したところ、フラット35S省エネ等級4使用だそうです。当然追加費用は発生します。どの程度高高になるかはわかりませんが、後々変更することが出来ないところでもあるので、お願いしました。断熱材は、内張りになりますが、グラスウール100Mとか。名前と密度は忘れてしまいました。仕様書がでるそうなので確認してみます。申請に間もなく出す時期だそうで間取りなどの変更は本日で終了しました。もちろん予算あってのものですので、既に限界に達しているためでもあるのですが。また随時ご報告したいと思います。宜しくお願いします。
156: 匿名さん 
[2010-06-04 17:45:09]
151さんへ

省エネ等級4仕様という事は追加費用もそれほど発生しないのではないでしょうか。
返済に関してもフラット35Sでローンを組んだ場合金利が10年間金利が1%
引き下げられますので返済のほうでもメリットは大きいと思います。

あと私の時にはありませんでしたが、省エネ等級4でしたら住宅エコポイントの
対象にもなるのではないでしょうか?

フラット35Sにも10年金利引き下げのものと20年金利引き下げの長期優良
住宅制度もありますが申請を出す前にきちんと決めておかないと申請後の変更は
料金が発生したりしますので良く考えて決めた方がいいと思います。
157: 151です。 
[2010-06-04 18:08:35]
長期優良住宅って、補助金の対象のですよね。確か100万とか、200万とか。すっかり頭から消えてました。でもAHCの施工条件で、長期優良の認定とれるのでしょうか?とりあえず2階吐き出し窓からベランダへの出入りに関しては、立ち上がりがあるので、バリアフリーではありませんでした。
158: 匿名さん 
[2010-06-04 18:47:56]
151さんへ

長期優良住宅は次の1~4のうちいずれか1つ以上に適合すればいいはずです。
1 省エネルギー性 2 耐震性
3 バリアフリー性 4 耐久・可変性 のいづれか1つでいいはずです。

2階吐き出し窓からベランダへの出入りに関しては、立ち上がりがあると
言う事ですがこちらは多分フラット35基準で施工すると立ち上がりを
設けないといけないと思います。

ただし長期優良住宅で申請する時は30万前後の申請料金が発生する可能性
があります。長期優良住宅に興味があるのでしたら設計者の方に相談して
みたらいかがでしょうか?こちらはあくまでも私の予想ですのであまり
参考にしないで下さい。
住宅金融支援機構のホームページでフラット35Sと長期優良住宅の基準の
違いも記載されていますがそれほど多くの違いはないと思うのですが・・・。


159: 151です 
[2010-06-04 21:05:28]
国土交通省の長期優良住宅についてを見てみましたが、よくわかりませんでした。設計担当にきいてみます。補助金は業者にでるみたいですね。勘違いしていたようです。ただ税制上、有利があるようなので、費用負担してもお得なのか、秤にもかける必要はありますね。
160: 匿名さん 
[2010-06-05 15:14:19]
151さんへ

確かに長期優良制度は解りずらいですね。
私なりの解釈で長期優良制度の事を書いてみましたので参考になるかわかりませんが
読んでみてください。

長期優良住宅のメリット

1) 中小住宅会社で建築する場合のみ、対象事業に申請した業者で建築すれば 
   補助金100万円がでるそうなのでアットさんは大手HMではないと
   思われますでの施工主に補助金が100万円出るのではないでしょうか?
   後は最大で100万なのか申請すれば100万なのか気になります。  

2) 長期優良住宅先導的モデル事業に申請して認可された住宅の業者に200万
   の補助金がでるそうです。
 

3) 固定資産税の軽減措置適用期間が3年間から5年間へ延長されます。
   不動産所得税の控除額が1200万円から1300万円に拡大されます。

4) 住宅ローン減税が拡充されます。(最大500万円:控除率1.0%→最大600万円
   :控除率 1.2%)

5) 登録免許税の税率が軽減されます。(保存登記0.15%:移転登記0.3%→保存登記
   0.1%:移転登記0.1%)

7) 住宅ローンフラット35Sを利用する場合、当初10年間は金利が1%下がり11年目以降
   20年目まで0.3%の金利が下がります。

長期優良住宅のデメリット

1) 工事費の大幅アップ(一般的に約2割強くらいあがるらしいです)

2) 申請手数料がかかる(15万円~30万円程度かかると思いま)

3) 定期的なメンテナンスが必要(メンテナンスは義務付けにより費用が発生)

というようなメリット、デメリットがあるようです。
設計士の方とよく相談するといいのかもしれませんね。
161: 151です 
[2010-06-06 06:16:20]
確認したところ、全く別問題になるそうで、今ひとつ理解出来ませんでしたが、わかったことは、着工までさらに、期間が開いてしまうこと、金融がアップすること位でしょうか?金額については、後々の事を考えるとそう問題にしなくてもと思っているのですが、着工ー引き渡しの期間が伸びるのは非常にまずいので、長期優良は検討から外しました。152さん、、色々とアドバイス頂いたのに、すいませんでした。子供の受験など、今年は色々あり、秋口には住居も落ち着かせたいのですが、既に引き渡しが、11月以降になりそうですので、それ以上はずらせないなあと思っていたものですから。
162: 匿名さん 
[2010-06-06 10:21:22]
151さんへ

今年中の完成希望でしたらフラット35S仕様でいいのではないでしょうか、
私の時はフラット35Sの時も申請でかなり返されて修正していました。
アットホームさんも、あれから大分期間が経っていますのすし、色々と経験
しているでしょうからフラット35Sの申請については問題ないと思います
ので大丈夫だと思いますよ。
あとは家を造る大工さんが良い方にあたるといいですね。
今くらいの時期からの工事の着工でしたら1人の方で最後まで建てて
頂けると思います。
151さんにとって良い住宅ができるといいですね。
それと誤字、脱字等がだいぶありすいませんでした。
163: 151です 
[2010-06-06 10:59:28]
152さんへご返事ありがとうございます。フラット35Sにて申請をお願いしました。色々アドバイスありがとうございました。駆体についてはこれでおしまいです。ひとまず一息つきます。このあと外壁、照明やら、外溝などまだまだありますので、その際は宜しくお願いします。
164: 匿名 
[2010-06-10 16:46:50]
質問させて貰います。アットホームセンターの外溝工事、標準での提案ってどこまでやってくれますか。当方頂いた図面だと、あまりにも簡単になってて、疑問に思ったので。建て売り物件は割としっかりしているので、同程度を期待していたのですが。
165: 匿名 
[2010-06-10 19:40:43]
164です。仕様を入れ忘れました。 1玄関ポーチタイル敷、2ステップ一段リブロックエイト3、カーポート2台アスファルトプラスインター3本約10M、4東側粉石敷き詰め5西側土のみ、6南側芝敷きプラス植木4本です。こんなものですか。門柱は建て売り物件と同じ機能門柱です。営業に気いたら皆さん費用追加してるからと言うのですが。建て売りでもステップが3段だったり、花壇があるものですから、どうかと思いまして。既に入居済みの方に聞けたらなと思ったしだいです。
166: 匿名さん 
[2010-06-11 19:56:48]
164さん。
アットホームさんのいいところは標準でもそこそこの外構が付いているところもありますよね。建売の外構と同じでいいなら、設計士にマル投げすれば、同等のものができるのでは?ただせっかくフリープランなら、予算を足して自分のイメージに近づけた方が、満足感は高まる気がします。
アットホームさんの場合、大変ですが、自分で調べて提案を重ねるほど理想に近づくと思います。
167: 匿名 
[2010-06-11 20:20:37]
166さんありがとうございます。サラリと自分の希望を話たら追加50万位になるとの話。見積もりは取ってないので、増減はあるのでしょうけど。なるべく追加を抑えたいので既に住まわれている方のご意見、伺えたらと思いまして。
168: 匿名さん 
[2010-06-12 11:20:11]
164さん

外溝に限らず建売物件はHMさんの方でステップが3段だったり、花壇を付けたりしている
可能性は十分高いと思われます。
外溝に限らず建物の平米もフリープランより建売の方が広かったりしますからね。
建売でも何かプラスの点が無ければ営業さんンも売りずらいのではないでしょうか?

図面でイメージパースなども書いてもらっていると思いますが現場の状況により、
図面と異なる事がありますと書いてあると思うのですが、建ててみて多少の変更
する可能性はあると思います。
例えばですが階段が1段より2段の方が緩やかなので3段にしましたみたいな事です。
基本的には図面通り仕上げないと申請が通らないので大きな変更は標準仕様内では
難しいと思います。
169: 匿名 
[2010-06-13 23:52:01]
ご返事ありがとうございます。やはり標準ではある程度我慢が必要と言うことですね。どうしても似たような感じになって、しまうので、オリジナル性を高めたかったのですが。 設計とも相談してみますね。
170: 151です。 
[2010-06-16 02:25:58]
以前ご質問させて頂いた151です。 断熱材のマグオランジュと言うのは断熱性能としてはどうなのでしょうか?マグ社のホームページで確認しましたが、あくまで自社製品の案内ですので、なかなか比較することができなくて。スペックなど数字的な物に弱いって言うか、ハッキリ言ってチンプンカンプンですので。教えて頂ければと思います。宜しくお願いします。
171: 匿名さん 
[2010-06-17 08:40:38]
日大前徒歩一分、造成工事大分進んできました!
172: 匿名さん 
[2010-06-17 17:35:03]
151さんへ

マグオランジュですが、次世代省エネ基準住宅対仕様に使われる繊維系の
断熱材です。その他にポリスチレンフォーム、押出発泡ポリスチレン、
硬質ウレタンフォームなどの発泡系やセルロースファイバー、ウール断熱材など
の断熱材が存在します。

マグオランジュが良いのか悪いのかというよりも充填工法では主にグラスウールや
ロックウールといった繊維系の断熱材を選択する事が多いのではないでしょうか?
逆に外張断熱のような断熱方法の場合は発泡系の断熱材といった感じでしょうか?

マグオランジュの断熱性というよりもどの外壁を選択してどのような工法で施工するのか
でも断熱性能は変わってくると思います。グラスウールだけで考えると各社とも
それほど変わらないのではないでしょうか?省エネ等級4であれば断熱材の厚みも
決まっていますから・・・。

玄関のドアや窓からの熱は逃げていきますし換気でも熱が逃げます。
コストはかかってしまうかもしれませんがトータルバランスで考えた方が
いいと思うのですが・・・。
まだ時間があるようでしたら設計士の方と相談してみるといいと思います。

173: 匿名 
[2010-06-18 14:11:02]
レスありがとうございます。断熱材の件ですが、普通の内張りなんですが、マグオランジュで充分でしょうか?より機密、断熱性能の高い商品もあるのですか?どこまで求めるかによると思いますが、夏場であれば、留守後に「モワ~」としないのがいいですね。冬は朝起きた時の冷たい空間が苦手なんです。言葉にするとこんな感じですが多くは求めてはいないんです。今は賃貸住宅ですが、2~3時間留守にしただけで「モワ~」が凄いです。冬は寒いと言うより冷たいって感じです。リビング窓サイズや向き、広さなどは、ほぼ同じ位になる予定なので、比較しやすいので、家族に断熱効果について「あんまり変わらないね」と言われたら悲しくなってしまうので。マグオランジュで問題無ければそれでかまわないのですが。
174: 匿名さん 
[2010-06-18 17:53:45]
173さんへ

マグオランジュで十分かとどうかは個人の暑さ、寒さの感覚の差がありますので
何とも言えないと思います。
気密性が上がれば熱の逃げ場もなくなるわけですからモワーとした感じもあると
思いますし、冬場も帰ってくれば冷たく感じると思います。
この部分は個人の感覚の問題なので建てて住んでみないとわからないと思います。

気密住宅や断熱性の高い住宅という事は熱が外に逃げずらくなりますから、
モワーとなる可能性は高いのではないでしょうか?
ですが気密性が高まればエアコンの設定温度までの到達時間が早くなり電気代が
安くなるというメリットもあります。暖房も同じ事が言えると思うのですが・・・。

モワーとかいう感覚的なものはあまり解りませんが、気密性を高める事によって
結露がしずらくなるとか電気代が安くなるとか外部騒音の遮断などメリットは
あると思いますよ。

ただこちらのHMさんの在来工法で断熱材が充填工法ですと、どのあたりまで
気密性の高い住宅が建てられるかだと思います。
在来工法のC値(相当すき間面積)は他の工法と違いかなり数値のばらつきが
ありますので腕のいい大工さんにあたるといいのですが・・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる