金沢市で近々家を建てたいと思い、HMを探しているものです。
家族は4人(本人、妻、子供2人)で、30代前半のサラリーマンです。
実際に金沢近郊で、下記のような大手HMさん以外で建てられた方のご意見をお聞かせください。
(建物の総額、住んでみての感想、HMの現状等等)
玉屋建設
中村住宅開発
アルスホーム
ニューハウス工業
アイビ住研
ひかりホーム
アイフルホーム(エスアイユー常陽)
クレバリーホーム
エースホーム(アシーズ)
[スレ作成日時]2009-05-05 08:55:00
石川県金沢市のHMの評判
941:
匿名さん
[2011-05-07 22:16:37]
|
||
942:
匿名さん
[2011-05-08 05:43:35]
耐震等級とはいったい何?
長期優良住宅の制度とは? 文化財級の建物ならともかく、一般住宅で伝統工法の方が地震に強いっていうデータあるの? |
||
943:
匿名さん
[2011-05-08 05:46:40]
こんな考えの人間が玉家や中村批判をしていたのかw
|
||
944:
匿名
[2011-05-08 08:48:39]
935です。
上記のようなデザイン性の高さや設計力を謳うメーカーは 自分は悪くないと思う。 それも、住み心地に直結するから。 耐震等級とか長期優良住宅とかは、 単なる付加価値で、メーカー選びの重要な選択肢ではない。 性能をものさしに計るだけの話。 |
||
945:
匿名さん
[2011-05-08 10:48:13]
耐震等級や長期優良住宅は、建てた時のチェックをクリアーすればいいだけだから、タマホームだって可能。
944さんのいうように付加価値に過ぎない。実際、住宅会社もそれを前面に打ち出している所はないはず。 そんなものは、内容が骨抜きにされた意味のないものであることが分かっているから。税制の優遇面でしかない。 耐震等級が高いことや、長期優良住宅の認証があることで、今の家は地震に強いと妄信しているのは勉強不足。 玉家や中村がいいと思うのならそれでいい。価値観の違いだから。 ただ、昭和までの家より今の家の方が耐震性がないと勘違いしているのが多いからレスしたまで。 |
||
946:
匿名さん
[2011-05-08 13:52:08]
>昭和までの家より今の家の方が耐震性がないと勘違いしているのが多い
そんな人ほとんどいないよ。 今の家の方が昭和の家より格段に地震に強いと理解してあたりまえ。 |
||
947:
匿名
[2011-05-15 11:12:11]
さくらホームは土地込みですごくお手頃な価格帯なのですが安すぎて心配です。どうなんでしょう?
|
||
948:
匿名
[2011-05-15 11:19:55]
心配なら、止めた方が。
|
||
949:
匿名さん
[2011-05-15 12:11:06]
近くで喜多ハウジングさんの家建ててるんだけど、日曜日でもトンカチ工事するのってフツーだっけ?
自分ん家のときは日曜日はお休みしてたように覚えてるんだけど。 着工前のあいさつは来てたけど、休みの日もするならそう言ってくれ。音はともかく埃や木の粉とか、洗濯物のこともあるし予定が狂う ↑って言ってもいいものなん? よくあることで、そんなん言うのおかしい? |
||
950:
購入検討中さん
[2011-05-15 18:03:14]
日曜日は普通休みですよね
|
||
|
||
951:
匿名
[2011-05-17 15:09:19]
初めてです。
1から拝見していたのですが、ひかりホームの詳しい情報があまりでていなかったので、ご存知の方いらっしゃいませんかね? 外観、間取りなど、魅力的に感じたのですが、その他の事など詳しく知りたいです。 |
||
952:
匿名
[2011-05-17 20:02:27]
設計士が出てこなかったですね。
|
||
953:
ビギナーさん
[2011-05-22 00:41:00]
石川県の新築状況ランキングでこんなのがありました。
もうつぶれている会社もありますが、参考になれば。 去年とか一昨年の情報はどこか探したら見つかるんでしょうか? 新築情報ランキング2004年 (石川県版) 2004年1月1日~2004年12月31日 1 ニューハウス工業 174戸 2 大和ハウス工業 123戸 3 玉家建設 97戸 4 北陸ミサワホーム 96戸 5 住友林業 92戸 6 アイワホーム 88戸 7 エスアイユー常陽 83戸 8 積水ハウス 80戸 9 カタタ工務店 79戸 10 タカノホーム 77戸 11 土井 71戸 11 ひまわりほーむ 71戸 13 石友ホーム 60戸 14 さくら 58戸 15 河北組 49戸 16 オスカーホーム 48戸 17 東山住宅 46戸 17 ハウジングスタッフ 46戸 19 駒沢建工 45戸 19 アイビ住建 45戸 21 アーク建設 43戸 22 中村住宅開発 41戸 23 北陸中央ホーム 40戸 24 ヤマダタッケン 38戸 25 北陸セキスイハイム 37戸 25 オダケホーム 37戸 27 飛鳥住宅 34戸 27 日建ハウジング 34戸 27 フジタ 34戸 30 シィー・プランニング 32戸 31 パナホーム 31戸 31 アントール 31戸 33 東日本ハウス 29戸 34 一世 27戸 35 ナガイ 26戸 36 クロダハウス 24戸 37 杉本住宅 23戸 38 都市住宅 22戸 38 井田建設 22戸 38 エミット 22戸 41 中部ジェイシイ 21戸 41 親陽ホーム 21戸 43 秀光ビルド 18戸 44 本陣住宅 17戸 44 中央住研 17戸 44 竹田住建 17戸 47 本陣不動産 16戸 47 山下工務店 16戸 47 宏州建設 16戸 47 飛谷建設 16戸 52 誠和住宅 15戸 52 新日本ホーム 15戸 52 栄輝工建 15戸 52 タイセツホーム 15戸 56 北出木材工業 14戸 56 全信住宅 14戸 56 西内工務店 14戸 56 カスタムハウスモトキ 14戸 60 篠岡建設 13戸 60 我が家 13戸 60 ハザマ住建 13戸 60 アートハウス 13戸 64 供田建工 12戸 64 開軒建設 12戸 64 あさひホーム 12戸 67 田上建築設計工房 11戸 67 竹中建設 11戸 67 ヤマザキ建設 11戸 67 みずほ工業 11戸 67 ひかりホーム 11戸 67 たくみ工務店 11戸 67 ジョイントホーム 11戸 74 道場建設 10戸 74 土屋ホーム 10戸 74 津幡木材 10戸 74 沢野建設工房 10戸 74 大成建設 10戸 74 伸恵建設 10戸 74 絹川ハウス工業 10戸 74 協和建設 10戸 74 ほそ川建設 10戸 [2006.10.18] |
||
954:
周辺住民さん
[2011-05-23 16:16:11]
No.951さん 今日飛んだみたいですよ
|
||
955:
匿名
[2011-05-23 18:02:46]
ひかりホーム倒産
|
||
956:
匿名
[2011-05-23 19:51:45]
ホントに?
結構建ててましたよね |
||
957:
購入検討中さん
[2011-05-23 19:54:51]
ひかりホーム倒産ですか!
候補業者だったのに....。 アーキスタイル竹中建設,Cプランニングの情報ありませんか? |
||
958:
周辺住民さん
[2011-05-23 19:58:43]
cプラは やめた方が・・・宗教色が・・・ |
||
959:
購入検討中さん
[2011-05-23 20:27:48]
宗教色ですか〜。
アーキスタイルってとこはどうでしょう? マイナーで、ご存知の方少ないですかね? |
||
960:
住まいに詳しい人
[2011-05-23 21:12:24]
マイナーならやめた方が良いかもね、このご時世 建築中に倒産したらひどい目に遭います。 信用できる完成保証がある業者の中から選ぶのも手かな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今の家(在来軸組工法)は、筋違や耐力壁で揺れを受け止める構造だから、ある程度の地震については、揺れを感じない構造だが、大きな地震が来ると一気に崩れてしまう。
昔の家は揺れることで地震の力を受け流している。このため大きな地震があった場合は倒れない。先人の知恵なのです。
石場建ての柱は免震になっている。リフォームの賞を何年連続の業者が、それをご丁寧に危ないからコンクリートの基礎を打って金物補強をしているのを宣伝しているのを見ていると、この業者の技量を疑う。
もっとも、分かっていても伝統構法なんてできないから、儲けるためにそのことを伏せているのかもしれないが。いずれにせよこの業者は信頼できない。
できることなら、伝統構法で家を建てたい。そんなことができる業者は、夢工場などぐらいだが。