小田原にある「アプトホーム」について、何でもいいので情報をください!
[スレ作成日時]2004-09-07 21:32:00
注文住宅のオンライン相談
アプトホームってどうですか?
911:
理解に苦しむ債権者
[2009-08-07 15:55:00]
|
||
912:
元業者
[2009-08-07 18:31:00]
今度元職人仲間達と仙石原の新しい会社に見てきます。内〇さん顔見ればすぐ分かるし・・新しい会社だってみればすぐ分かる。静岡からも近いし。報告します。
|
||
913:
理解に苦しむ債権者
[2009-08-08 17:21:00]
>>910さん、削除依頼されていますね。
債権者集会でいただいた書類には、管財人が後から知ることとなった高級外車の購入や、クルーザーやヘリコプターの話が載っていたと思いますが(記憶違いでしたら申し訳ありません、削除対象ですね)、これは銀行関係者さんから見て常識の範囲内ですか?(元社長はそう仰っていますが・・・) 借家もヒルズのマンション(最高450万/月)からボロアパート(以前私は4万/月)まで色々ありますよね? 仮に元々住んでいた家も所有者名義が変わって賃貸契約すれば賃貸住宅と言うことですよね? ちなみに>>899も削除対象となっていますが、元アプトの子会社の建物が新しくなったと言う事と、そこに入っている不動産屋さんの情報が載っているだけなのですが、それが迷惑なのはどこに問題があるのですかね? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
倒産前に自分の財産を他人名義に変えたりして逃れるような話を聞いたことがあるのですが、自己破産後に元々所有していたものを使用、再度所有等した場合は新たな資産として債権者に還元したりは出来ないのですか?
また、自己破産後に再度富を得た場合はそこから返していく義務はないのでしょうか?
ここの掲示板や、削除依頼板の元社長の言動を読んでいるととても納得できる内容に思えません。
横領事件に関しても、横領した人は管財人と和解の方向でと書いてありましたが、結局のところ何のお咎めもないとしか考えられません。
あれだけの事件を犯しておきながらすぐに会社を立ち上げられたり等、釈然としないことばかりです。
和解が済んでしまえば、少しずつでも返金していかないのでしょうか?
少なくとも会社を立ち上げられた訳で、収入もそれなりにあると思います。