埼玉、千葉、茨城あたりで国産桧オール4寸を標準にしている桧家住宅について
購入を検討をはじめました。桧にこだわっていながら、和室は標準が真壁でないし
、オプションになるようです。基礎には13mmmと10mmの径のスラブ配筋で、床構造も
合板28mm+床材12mmと厚く、頑強な構造が売りのようですが。構造重視なので、検討の
1つにはしてますが、あまり聞いたことがないメーカーなのでスレッド立てました。施工は丁寧でしょうか?
欠陥とかは無いでしょうか?お願いします。
[スレ作成日時]2004-12-16 17:53:00
桧家住宅についてお伺いします
102:
某業者
[2005-03-11 23:40:00]
|
103:
匿名さん
[2005-03-12 18:27:00]
設備費の25%は高いと思う。ていうか桧家さんの営業って威圧的だよね、シャコタンのセルシオとか
乗ってくるし |
104:
匿名さん
[2005-03-12 22:51:00]
だって年収1000万確定申告だもの
|
105:
のぞき
[2005-03-12 23:12:00]
|
106:
ASA
[2005-03-13 00:30:00]
みなさんおひさしぶりです。
今日は地盤調査の結果と地盤改良の見積もりが出ました。柱状改良で65万でした。 予想していた額よりも低かったのでほっとしました。 5mで26本行うそうです。 |
107:
匿名さん
[2005-03-13 21:50:00]
103さん。まじですか?
工作員じゃないですよね? |
108:
103
[2005-03-13 22:22:00]
工作員の意味がわかりませんが。
25%は普通に提示された値段だし、高いっていうニュアンスやヤンキーセールス否定論から桧家サイドではないと 解るし で? |
109:
68
[2005-03-14 16:52:00]
株式上場、売り上げを伸ばしている業者さんは、やっぱりクレームが多いって言ってました
よ。良心的な金額でやってたら、そんなに売り上げ伸ばせないそうです。 桧屋の人がぶっちゃけて言ってました。 まぁ、相手も商売ですからね。客の立場としては良心的にやってもらいたいですけど。。 |
110:
匿名さん
[2005-03-16 17:35:00]
埼玉県庁に勤める友人が建築メーカーを選択したのがこのメーカーでした。その理由は、県に
建築上のあらゆる苦情がくるなかで、このメーカーだけは建物構造に関する苦情がなかったそうです。 |
111:
匿名さん
[2005-03-18 06:25:00]
桧屋は何処まで桧を使ってるのですか。まさか総桧ではないですよね?
集成材は?全部無垢ですか? |
|
112:
匿名さん
[2005-03-19 19:59:00]
>>111
桧は柱だけですよ。その他、梁等は集成材。 |
113:
111
[2005-03-19 20:50:00]
なるほどね それなりの価格ですからね ただ基礎はよさそうですね
|
114:
68
[2005-03-20 02:11:00]
上棟式の時の御祝儀について質問です。上棟式を既にされた方、どの位渡しましたか?
桧屋さんから大体この位が相場ですと渡された紙には、鳶、大工、レッカー、監督、営業 に総額7万円でした。鳶と大工の頭に1万てゆうのは分かりますけど、営業2人に各1万 てのは引きましたね。自らそこまで請求するか!?もちろん強制ではなくお気持ちで・・・って 当たり前だ!!ハウスメーカーの人にまで渡す必要ってあるのでしょうか? はっきりいって引きましたね。 |
115:
のぞき
[2005-03-20 09:46:00]
うちは工務店というか地元の会社で建てました。
営業と監督さんにはいらないです、と言われましたが、なんとなく他の人たちに渡して、 その場にいらっしゃる営業マンと監督さんに渡さないのも変だと思って同じもの(金額)を 渡しました。 そのせいかどうか分かりませんが、後々かなり親切です。 |
116:
匿名さん
[2005-03-20 19:25:00]
自分のときも営業に相談しましたが営業が「最近は形式は考えなくても大丈夫」って言ってました。
別に祝儀をだしても出さなくとも仕事はまじめにやりますとのことでした。でも、気持ちならば 10万円程度を監督に渡していただければ監督から棟梁などに分散します。だって。後日明細書を渡して 頂まして、現場に行ったときに職人にお礼言われましたよ。 |
117:
匿名さん
[2005-03-20 23:47:00]
初めてお邪魔しますが、今日桧家さんと決別してきました。
契約の前々段階で断念した理由は、営業マン&その上司含めウソつき揃いだったからです。 まぁ、ある意味早い段階で気づいて良かったと思います。 こんな対応では建築中・アフター諸々のトラブルが目に見えます。 営業マンの質の低さはかなりものです・・・情けない! 構造自体は特に問題はないと思いますが、企業の社風とフィーリングが合う合わないは重要ですからね。 |
118:
68
[2005-03-22 08:51:00]
なるほど。監督さんにまとめて渡して分散してもらうってゆうのもいいですね。
ネットでいろいろ見てみたところ、やっぱりハウスメーカーの人には渡さないケースが 多いようです。その場で営業さん以外には渡して営業だけに渡さないのは気がひけます が・・・ 監督さんにはいろいろよくしてもらってるし、これからもお世話になるので メーカーさんとはいえ気持ちを渡したいですが、営業ははっきり言ってあまり好きでは ないし、もう監督の手に渡って関係ないといえば関係ないんですよね。。 |
119:
匿名さん
[2005-03-22 18:17:00]
|
120:
68
[2005-03-23 10:42:00]
営業さん現場監督さんどちらにも恵まれてらしていいですね。
祝儀の件について、再度現場監督さんに聞いてみたんですけど、 監督さんは、ハウスメーカーだしもらわなくて当たり前だと思っているので 気にしないで下さいとのことでした。営業は、前に農家等の家をうけもった際に けっこうな額をもらったことがあって、そうゆうところから営業も1万円と提示して きたのではないでしょうか。とおっしゃってました。 なので、数万円監督さんにお渡ししてうまくやってもらおうと思います。 |
121:
匿名さん
[2005-03-23 20:30:00]
自分は、建替え時の荷物を本社の倉庫に無料で8ヶ月間預かってもらいましたが、荷物の出し入れ
は大抵が土曜日でその夕方には工事部にはお酒や折り詰めもった職人等が帰ってきてたのを覚えてます。 本社は加須と騎西町の堺あたりにある田舎なので、儀式はしっかりやってるのかとおもった 今日この頃です。ちなみに自分も田舎の儀式はやりましたが、さすがに餅とかは撒きませんでしたね。 |
あれだけの規模に成長するまで15年かかってないんですよ。
今年は株式上場がほぼ決定しています。
もし施工費が高くつくのが嫌なら建売業者にでも頼んだほうが賢明かと。
ベタ基礎、吉野桧4寸角にこだわるのであれば、絶対オススメですが、
他のHMさん、小規模工務店のように最初の見積りと最終的な金額に大差がつくことは
少ないと思います。(追加工事の量にもよりますが)
どんなに狭い土地でも、周辺住民がうるさくてもキッチリやってくれるのが
桧家の強みではないでしょうか。(自分が行った現場の中には隣と向いの家がヤ○ザだったことも)