埼玉、千葉、茨城あたりで国産桧オール4寸を標準にしている桧家住宅について
購入を検討をはじめました。桧にこだわっていながら、和室は標準が真壁でないし
、オプションになるようです。基礎には13mmmと10mmの径のスラブ配筋で、床構造も
合板28mm+床材12mmと厚く、頑強な構造が売りのようですが。構造重視なので、検討の
1つにはしてますが、あまり聞いたことがないメーカーなのでスレッド立てました。施工は丁寧でしょうか?
欠陥とかは無いでしょうか?お願いします。
[スレ作成日時]2004-12-16 17:53:00
桧家住宅についてお伺いします
202:
199です
[2005-07-08 13:28:00]
|
203:
匿名さん
[2005-07-09 21:32:00]
今は檜王やら檜鵬など難しいグレード名ですね ぬくもり って どんなグレード ?
私はユートピアで検討してるけど親会社よりちょっと安めです>> |
204:
201
[2005-07-10 09:21:00]
今年初めに契約した「初夢」という企画、かなり安かった。ア○フルやア○ュラと同レベルの坪単価。
品質はずっと上だと思うから、かなりお買い得感がある。 |
205:
匿名さん
[2005-07-10 09:39:00]
品質は上なんていう客観的根拠はどこにあるの?妄想でしょう。
|
206:
196
[2005-07-10 10:16:00]
>>205
実際に現場の基礎や構造をみると納得すると思いますよ。それ以外は見るところはないけれど。 同時期に他メーカーで建てた人も、うちの土台や柱の太さに驚いていたから、そんなに的はずれでもないと思うが。 |
207:
ASA
[2005-07-10 17:25:00]
品質もそうだけど、基礎のサイズや作り、木組みの太さなど全体の頑丈そうな作りがいいです。
実際、上棟直後 2階で飛び跳ねてみましたが とても安心感がありました。某メーカーの現場も見ましたが 4寸と3寸5分は思ったより差があります。(見た目だけだけどね) |
208:
匿名さん
[2005-07-10 19:36:00]
ずいぶんと主観的な話ですね。他の家でも飛び跳ねてもビクともしませんが?
|
209:
ASA
[2005-07-10 22:21:00]
そうなんですか。 なにしろ 上棟当日 自分の家の2階で飛び跳ねたのは生まれて初めてだったもので、
208さんは、客観的に何度もいろんな上棟当日の2階で飛び跳ねていらっしゃるんですね。 |
210:
匿名さん
[2005-07-10 23:21:00]
いろいろな家では飛び跳ねていないから客観的に比較が出来ないんです。普通の人は。
日本語分かります? 逆に、安心感のない家ってどこのメーカーのどういう作りの家ですか? |
211:
匿名さん
[2005-07-10 23:30:00]
安心感のない家ってどこのメーカー?と訊くより、どこのメーカーのモデルハウスの印象?と言った方が
解りやすいだろうけど。大手メーカーでもけっこうあったよ、ボワボワの床。 |
|
212:
匿名さん
[2005-07-11 19:23:00]
いい木使ってましたよ。
|
213:
ASA
[2005-07-11 22:00:00]
スレタイトルにしたがって どうですかと聞かれ 実体験を書いてみただけですのに、
いちいち煽られて2chみたいだなとおもいます。ま 2階で飛び跳ねてる自分もヘンですけど。 |
214:
匿名さん
[2005-07-12 00:15:00]
他のメーカーを引き合いに出して「品質は上」なんていう人がいるのが問題なのでしょう。
比較するならそれなりの根拠を出さないと、他メーカーに対して失礼です。 |
215:
199
[2005-07-12 14:23:00]
『ぬくもり』がどんなグレードかはちょっと分かりませんが・・・
安いシリーズでしたよ。でも柱の材質が違うとか、太さが違うとか、そういったものでは なく、基本的な部分は他の高いシリーズと一緒でしたよ。 檜鵬などと違う点は、屋根が瓦じゃないとか、サイディングが安めのものが標準とか 出隅は4箇所までとか、壁紙を選ぶ幅が狭いとか、そういったところだと思います。 その時々で出すシリーズは違うので、お得なシリーズをしている時に契約すると ラッキーですよね♪ |
216:
匿名さん
[2005-07-12 15:12:00]
5月に檜鵬シリーズとは別に穏(おだやか)というちらしを貰いましたが
それが、「ぬくもり」シリーズなのでしょうかね?。 坪単価、40,8万円よりと書いてありますが・・・。 |
217:
匿名さん
[2005-07-12 17:02:00]
↑間違えました。
ぬくもりが、今、おだやかと名前が 変わっているのでしょうかね? |
218:
お初
[2005-07-12 18:37:00]
はじめまして。桧家さんで着工目前の者です。ASAさん、匿名さん
いろいろ参考にさせていただくことも多く、ありがたいです。 疑問なのは、匿名さんは2人いらっしゃるんでしょうか?? 書いてあることが、あまりにもちがうので・・・・・ちなみにうちは初夢なのですが、 サ−ビス工事があまりありません。初夢あは安いので、サ−ビスはあまりできないとのこと。 初夢のかた、いらしたら、おしえてください。 |
219:
196
[2005-07-12 22:02:00]
ボクは初夢ですよ。けっこうサービス工事付いてて、利益が上がらないとか言って
営業担当がボヤいていたけど。別にこちらが頼み込んだわけじゃないのに。 |
220:
匿名さん
[2005-07-12 22:07:00]
|
221:
匿名さん
[2005-07-12 22:52:00]
あげてきました
|
私は『ぬくもり』とゆうシリーズの時で、確か40坪までは1890万だったかな・・・?
ごめんなさいあやふやで・・・
それよりも坪数が増えると逆に坪単価が高くなるとゆうもので
私の場合はそんなに大きい家ではないので40坪ぎりぎりで建てられました。
このシリーズは安いシリーズでしたので、
サイディングを標準のものよりも良いものに。出隅を増やす。などすると
オプションとしてかかってしまいました。