【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ヤマダホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
2008年12月31日 エスバイエルにて契約
ニューオーセント シンプル&モダン2階建て自由設計スタイル
にて私は契約いたしました。
[スレ作成日時]2009-02-27 23:41:00
ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
461:
通りがかりさん
[2017-02-09 00:00:37]
私もヤマダエスバイエル好きですね。とても良い家であり、アフターもしっかりしてると感じています。 ヤマダ電機傘下になり益々の発展を期待しています。
|
462:
匿名さん
[2017-02-10 21:28:45]
ヤマダ傘下になったが、エスバイエルのノウハウ得たら切られるのも時間の問題らしいです。もしくわ吸収される。
現にヤマダはヤマダウッドハウスを立ち上げましたからね。 エスバイエルはヤマダ傘下になる前の方がいい作りしてました。 |
464:
匿名さん
[2017-02-16 11:35:40]
ヤマダエス・バイ・エルってエス・バイ・エルを吸収したものだったんですか。今更ですけれどね…
良い家づくりは基本的にはできているということでよろしいのでしょうか。 アフターサービスはヤマダ傘下になっても同じように続いているのでしょうか。 単独でいてしんどいよりはくっついて長く続いてくれていたほうが 既にここでもう建てている人にとっては良いんじゃないかしらと思いましたがいかがでしょう?? |
465:
匿名さん
[2017-02-21 17:08:38]
よくヤマダ電機の中にショールームがあったりするんですがそれがここのショールームだったりするのですか?
たまに見ている人がいて、担当者が説明っぽいことをしているみたいですけれど。 展示を見ると太陽光発電を凄くプッシュしていて、 電気屋さんのお家だからかなーなんて思ってしまいました。 公式サイトに築50年の施主を尋ねた記事がありましたが その時のとおりに会社がやっていってくれればいいですよね 技術は確信していると思いますが、会社の姿勢がそうであって欲しいと。 |
466:
匿名さん
[2017-02-28 12:44:13]
そう思うと吸収された会社がそれまで一生懸命やっていたわけで。ノウハウだけ吸収するんじゃないくて、人というソフト面も継承されれば良いんだけど・・でもそういうのって社風が変わると難しいとも聞きます。実際に今、経てられている人の評価はどうなのだろう。以前建てられた方でも今のアフターに対してどう思っているのだろう。大切なのはそういうところじゃないかなと思ったもので。
|
467:
匿名さん
[2017-03-01 23:07:22]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
468:
匿名さん
[2017-03-07 09:53:19]
公式サイトに全ての展示場のブログがあるようで圧倒されましたが、
最寄りの展示場の雰囲気が把握できて参考になるように思いました。 中には一年以上更新されていない営業所もありますが(笑) また、メンテナンスの説明を読むと無償アフターの保証期間は10年までですか? |
470:
一施主です
[2017-03-12 01:15:20]
10年と言うのは躯体、雨漏りと地盤沈下だけ。
その他に関しては1年とか2年まで。どこのハウスメーカーの保証期間はこんな形ですよね。 新築は5年ぐらいまえからは箇所によって20年保証になってる部位がありましたよね。 うちはその数か月前に契約したので該当から外れました。 10年点検して、外壁と防水の塗装と、シロアリを頼めば躯体雨漏りは更に10年延長。 シロアリは5年ごとになってたね。 |
471:
匿名さん
[2017-03-17 16:55:53]
結局、ここの保証ってどうなの?他の会社とは特に差はない感じなの?躯体って建物そのものの保証ということになりますが、どの程度まで含まれているのかよくわからないですし、契約前に確認しておいたほうが良いのだろうなぁ。確認しないといけないこと山積だ。納得してからハンコ推したいですから、こういうスレッドを見て疑問点とか出しておいて説明を聞いていくというかたちにしていったほうが良いのだろうなと感じました。
|
472:
匿名さん
[2017-03-23 18:37:45]
随分とCMで見かけるけど…ヤマダ電機で家造りってあまりピンとこないなぁ
|
|
473:
評判気になるさん
[2017-03-26 21:21:04]
7~8年前に新築住宅をたてました。
数日前から、トイレの水漏れが発生しました。 担当者に連絡したところ、現場を見に来てくれました。現場を見て、担当者は、リクシルに修理を依頼すると告げられました。 その後、担当者からは、連絡はありませんでした。 コールセンターに、電話したところ、その日に担当者から連絡があると告げられました。 しかし、担当者からは、連絡はありませんでした。 今もトイレからは、水が漏れ、床は水浸しです。 床が、腐食するのではと、とても心配です。 次回、ヤマダ・エス・バイ・エルの選択は、絶対ないと思いました。 |
474:
匿名さん
[2017-04-02 16:27:16]
水回りは本当に困りますよね…その後、どうなったんでしょうか。
リクシルに直接自分で修理依頼っていうのはできないのかな。 それだと保証の関係とか云々ができないのだろうか… 担当者次第っていうのがとても大きそう。 いい人に当たれば良いのですが、担当者の振れ幅が大きいと・・ということなのか。 もともとのエス・バイ・エルの人がどれだけ残っているのかな。 |
475:
匿名さん
[2017-04-07 17:18:19]
サポート24に連絡してもだめなのですか?緊急時対応の部署なので夜間でも対応してくれるものなんですが。もしものためにそういう連絡先もどこか手帖などにでも書いておいても良いのかもしれないです。水回りは本当にすぐに対処しなければならないものですし、ですからサポート24があるのではないかなと思いますよ。
|
476:
匿名さん
[2017-04-13 10:48:00]
公式サイトとは別のサイトでここの建築例を見たのですが、
木質系プレハブ という風に工法が記載されています。 絵を見ている限り、パネル工法の事を指しているのか?と思うのですが そういう解釈でよいのだろうか? 絵に描かれていると分かりやすい。 パネルだと工期が短いのでしょうか。 |
477:
匿名さん
[2017-04-19 09:09:30]
パネル工法は工期が短く、施工もミスが起きにくく、耐震性も高くと良いことづくめである、ということは聞いたことがあります。普通に在来工法で建てるよりはということですケレド
屋根を載せるまでもすごく早いので、 天気の崩れによる工期の遅れのリスクは少ないというようにされています。 工場でできることはとことん工場で行って、現場では基本的には組み立てるだけ、ということなのだと思いますよ。 |
478:
匿名さん
[2017-04-25 14:30:45]
工期が短いというのは良いことだと思いますが一番いいのはミスが起こりにくいというところじゃないかなと思います。人間ってどうしてもミスが出てしまうしそれは仕方がないことだと思うのです。それが起こりにくいならばいろいろと改めて手を入れる箇所が少なくって良いということなんじゃないかなぁと思うのですよね。施主側としても住んでから分かったミスというのが少なくなるからよさそう。
|
479:
み*ん
[2017-04-28 09:13:32]
初めてここのスレッドに来ました。
えっと、とある(勇気ある私人の方です)ブログから辿って来たんですけど、かなり興味深いですね。 私も、今あるハウスメーカーと戦っています。大きな会社です。 間違いなく建築基準法に違反している証拠を固め、今じわじわ追い詰めているところ(笑)です。 ウチには欠陥なんかない、欠陥住宅にあたった人は運が悪いと思っている全国の施主様へ。私から言わせてもらえば欠陥住宅なんか全国にゴロゴロ。気づいてないだけだと思いますよ。 確認申請、中間検査、完了検査。 いい加減ですよ!(笑)ウチは確認申請の内容がおかしかったから調べてみたら違法行為がザクザク見つかったんです。 中間検査もわずか20分足らずで終わります。ほとんど見てませんからね。 完了検査は中間検査が通っていれば細かいトコまで見てくれません。あくまで変更があれば報告、その程度です。 検査という言葉に騙されない事です。 特に民間の検査機関は信用なりません。施主は一度きりの付き合い。一見さんですがハウスメーカーは上客。多少何かあっても、スルーしますからね。いや、ホントに。 行政も面倒が嫌いなので「問題ありません」と平気で言いますよ(笑)ちなみに民間検査機関が検査でミスると責任が問われるのは行政ですので、一緒になって隠蔽に走る事も。恐ろしいです。もう誰も信用できない。 結局は自分でチェックする他ないんです。もし通ってチェックが難しいのなら信頼できる地元の建築士さんに定期的にチェックを依頼すべきです。ハウスメーカーに工程ごとの写真を撮ってもらって安心してる方もいますが、都合の悪い箇所の写真は撮りませんから。 あと、第三者機関もオススメできません。ハウスメーカーとつながっていて、お金のかからない補修で済むような欠陥のみを報告し、施主を安心させ、引き渡しさせるのが彼らの目的だと思われるからです。 有名な検査機関のブログチェックしたら吹き出しそうになりましたからね。 補修で済まないのに補修だとか、国交省に認定受けてない材料で補修とか。爆笑もんでしたよ。 違反建築物をお金払って買う必要はありません。 皆さん、写真はいっぱい撮りましょう。そして、業者とのやりとりは録音と書面で残しましょう。メモも有効です。 夜間チェックはとてもオススメ。 工事中、ドアに鍵がかけられますので、前もって預かる手筈にしておきましょう。あなたの家を建築しているのですから何も遠慮はいりません。 一生に一度の大きな大きなお買い物です。後悔のないようにしたいですよね。 長文失礼致しました。 |
480:
匿名さん
[2017-04-28 10:19:36]
>479さん、大変そうですね。でも、大変参考になりました。有難うございます。
写真を撮ったり、鍵を預かったり、HMがどこまでやらせてもらえるか分かりませんが、 (多分鍵とかは嫌がられそうな感じがしますが)心して臨みたいものです。 |