注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

LUKA [更新日時] 2025-01-11 10:51:58
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

2008年12月31日 エスバイエルにて契約
ニューオーセント シンプル&モダン2階建て自由設計スタイル
にて私は契約いたしました。

[スレ作成日時]2009-02-27 23:41:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

2741: 名無しさん 
[2021-05-16 19:10:14]
2728: 匿名さん>

推しの理由が解らんわw
2742: 匿名さん 
[2021-05-16 20:32:30]
>>2740 名無しさん
全館空調は誤字で3種換気による全館計画換気です
仮にC値が2.0程度で3種換気で換気経路が計画通り上手く行かない箇所があっても→そのシックハウス対策のためにも手抜き工事などせず高気密化しましょうよ
負圧でちゃんと全館計画換気出来ますから
2743: 匿名さん 
[2021-05-16 20:40:20]
>>2740 名無しさん
壁内結露は外壁の通気層で対策をするもの→その程度で済ませずに気密も取る、できれば結露計算もしましょうよ
下記サイトのスウェーデンの家はパッシブハウス的な方向で日本の場合はここまでは必要無いでしょうが、通気層を設ける程度で結露対策だと言っている先進国は日本くらいなものでしょう
勿論、結露対策をしっかりとやる会社は気密を取るだけでなく気象データと透湿防水シート、防湿シートの諸元を考慮し結露計算までしていますけどね
http://www.ecohouse.ne.jp/ecolife/sweden.htm
より
一歩先行く、スウェーデンの住宅政策 Vol.2

環境先進国がする結露防止策、注意点はエネルギーの省力化!

結露防止対策には家の温度の均一化があげられますが、ここで問題となってくるのがエネルギーの省力化なのです。家全体を常に均一の温度に保つために使うエネルギー使用量は何ら対策を講じなければ莫大な量となってしまいますね。そのために必要なのが"断熱と気密"という方法なのです。断熱とはある素材を使って屋外からの熱を屋内に入れないように遮断し、エネルギーの消費を抑えながら、室内の温度を快適に保つために生まれた建築の方法であり、気密とは断熱効果を担保する役割を持っているのです。断熱・気密工事というものは、そもそも結露防止が狙いでしたが、結果としてエネルギーの省力化をも実現したのです。

省エネルギー政策は今後日本において、いくつか発表されるでしょうが、住まいでできる最も確実ですでに環境先進国で証明済みなのが、この断熱・気密工事によるものなのです。省エネルギー住宅に住めば、私たちの家計費におけるエネルギー負担も少なくてすみますので、お得なのです
2744: 匿名さん 
[2021-05-16 20:54:39]
まあ家は1代持てばいいという観点では確かにご指摘の通りそんなに問題はないのかもしれない
アレルギー体質だった場合、まあ問題ない基準なら地獄を見るかもしれないけれど
言い方悪いけどそんなに高価な部材を使わなくとも、つまりは同価格帯でしっかりした家は作れるのよね
消費者からすれば同じ金を出すならしっかり作り上げられた家を買いたい
それだけの話ではないでしょうか
2745: 名無しさん 
[2021-05-16 21:01:40]
>>2743 匿名さん
c値が2.0では耐力壁が腐るリスクがあるってこと?
壁内結露防止は外壁の通気層で対策で耐力壁が腐った実績でもあるのかな?
それと部屋の温度の均一化が壁内結露対策になるのかな?
2746: 匿名さん 
[2021-05-16 22:05:45]
このマニアックな話しはあんまり、この会社には関係ないな。だれも建てる職人しらねーわ
2747: 匿名さん 
[2021-05-16 22:21:52]
>>2745 名無しさん
腐る実績は家を建て替える時期のおよそ30年後に出るのではないでしょうか
結露計算上では検討なく家を建てた場合=通気層工法のみでは結露するという計算結果が出る(気象は同じようなものなので毎年壁内結露を起こすという事になる)場合もありますけどね
壁内結露するからといって必ず腐るとも言えないと言えば言えないですけど私は嫌ですね
そもそもの換気の話に戻りますが、負圧で換気している3種換気での換気を計画的に行うという観点からも高気密化が必須であるのことと、この程度の事は高級な部材など必要なく必要なコストはさほど変わらないのに
C値2.0(適当な施工であっても面材を貼ればほぼ達成するであろう数値)をそこまで問題ないという理由で推される理由が消費者視点では謎ですけど。
ただ面材を貼っただけメーカーのモデルハウスと、理論的に計画換気がされるよう計算しているメーカーのモデルハウスに入って息をするだけで違いが分かるほど換気が違いますから。
2748: まゆもも 
[2021-05-16 23:58:29]
高気密、高断熱で、1台の空調で賄える家いいですね。
でも、うちは無理そうです。
家族、それぞれ快適な温度が異なるので。
子供は暑がりで密閉空間が嫌い、妻は寒がり、私がその中間。
子供は真冬と真夏以外は部屋の窓を開けて過ごしてます。冬でもエアコンの温度は低めです。(大人からすれば寒い温度)
私と妻は冬場は暖房が効いた部屋で一緒に過ごしてますが、夏は異なります。
私はそれなりに冷房を効かせてますが、妻は別室で控えめな冷房か窓を開けて過ごしています。
なかなか難しいものです。
2749: 名無しさん 
[2021-05-17 18:20:27]
ここってヤマダ電機のメリット全然活かせてないよね
標準仕様の照明も糞みたいなやつしか無いし
フル装備パックもガッカリした
一気に選択肢から外れたわ
2750: 匿名さん 
[2021-05-17 18:56:37]
ローン落ちの場合は、契約金戻ってくるはずですが、、、
2751: 通りがかりさん 
[2021-05-17 19:02:43]
戻ってくるの?
着手金みたいな扱いになるのかと思ってた
2752: 戸建て検討中さん 
[2021-05-17 20:24:46]
>>2739 名無しさん
消費者センターに相談してみては?基本的に設計料で20万円は高い。
契約する前に、やめたらお金は1円もかからない。
2753: 通りがかりさん 
[2021-05-17 20:26:41]
そもそも気密は測ってないのでいくつかわかりませんよ。
2754: e戸建てファンさん 
[2021-05-18 00:58:41]
我が家はYHのエルフェリディアで建てましたが、換気システムは当時のエルフェリディア標準の第三種換気です。
室内のあちこちに温湿度計を置いているのですが、たとえば第三種換気の吸気と排気を全く行わずに建物を密封した状態にしておいて湿度を観察すると外気の湿度が高いと室内の湿度は高くなり外気の湿度が低いと室内の湿度も下がります。
気密測定はしておりませんが、この状態から考えてもYHの標準の気密性は低いと思われます。YHで建てるならオプションで気密施工をしたほうがよいと思います。
2755: 名無しさん 
[2021-05-18 02:15:00]
YHは気密施工無理じゃないの?俺の時はなんだかんだ言って結局出来なかったけど。それに気密やって測っても計画通りの数値は出せないと思う。
なんせ大工の質が酷い、連絡ミスも多い、しょっちゅう社員は入れ替わるしで、俺の時も担当監督がいつの間にか変わっていたっけ。
2756: e戸建てファンさん 
[2021-05-18 04:12:48]
>>2755 名無しさん

2611のレスでヤマダホームズの気密パックを施工した「まゆももさん」が写真付きで説明をしてます。

2658のレスでは今ヤマダホームズと打ち合わせ中の「通りがかりさん」がオプションで気密工事を18万、気密測定2回を10万でお願いしたと投稿しています。

我が家も気密パックを頼めば良かったです。
2757: e戸建てファンさん 
[2021-05-18 06:59:43]
気密性(C値)に関しては私の場合は松尾さんの解説がしっくり来ました。
https://youtu.be/iQS12sz7xSI
2758: e戸建てファンさん 
[2021-05-19 22:29:06]
すでにYHのエルフェリディアで建ててしまった私ですが、この動画は最近の日本の住宅事情に関して分かりやすく解説していて大変為になります。
https://youtu.be/mGVPjXdQPEQ
2759: 匿名さん 
[2021-05-20 15:49:15]
時折、排水の臭いが室内にしてきておかしい。

2760: 匿名さん 
[2021-05-20 23:19:35]
https://youtu.be/G2vgbTcuMyI
少し期間が空きましたが
壁内結露させないためには換気(以前書いた通り、気密を上げると換気効率が良くなる)や
その他の施工も大事であるという事の解説がある動画です
僅か数年で腐ったという実例の話もされていました(今日日、通気層工法を採用しない会社は存在しないと思われるので恐らく通気層のある住宅の話だと思います)
2761: 匿名さん 
[2021-05-21 12:07:27]
>>2760 匿名さん
通気層がある住宅だと明言して無い以上、通気層の無い住宅だろうな


2762: e戸建てファンさん 
[2021-05-21 23:56:57]
内部結露(壁内結露)に関しては、私はこの動画が大変勉強になりました。
https://youtu.be/5WEYJDfGits
2763: 匿名さん 
[2021-05-22 00:54:28]
>>2762 e戸建てファンさん
c値についてはコメントなかった
関係ないのかねぇ
2764: 匿名さん 
[2021-05-22 11:12:24]
一概にそれが原因で腐ると言うことは出来ないが、家における湿気は無駄な流入を防ぎつつ出来るだけ速やかに排出した方がいい。
C値が良ければ無駄な流入も、速やかな排出もできます。
水気が少なければ腐るという現象が起きにくくなるというのは当たり前ですよね。
もちろん、きっちりとした施工が行われている必要もありますけど。

下記リンク先より引用

壁に小さな2cm四方
ぐらいの隙間があった
としても、一冬に
この穴を通して入る
水分の量は30?ぐらいに
なってしまうという
データがあります。

つまりC値が悪い=水分の流入量が増えるということです。

その他含めて詳しく解説されている動画です。
https://youtu.be/2CLYRm1nn3M
2765: 匿名さん 
[2021-05-22 11:14:50]
長々な説明を見なくとも防湿気密シートという名前からして
防湿と気密には関係性があることが分かると思います。
2766: 匿名で失礼いたします 
[2021-05-22 21:45:36]
ただ今建設中のものです。
追加工事の見積書が上がってきた今のタイミングで、基礎工事時に出た残土処分費を数十万請求されました。
これって普通のことですか?基礎工事などとっくに終わっているのでもっと早く教えて欲しかったと思っています、高額ですしこんなに高いのであれば他のオプション等を諦めるなど予算も考え直したのに、と不服です。皆さんはどのタイミングで請求されましたでしょうか。
2767: 名無しさん 
[2021-05-22 22:49:26]
2766: 匿名で失礼いたします>

追加工事の部分も契約書に記載されていましたか?
常識的に考えて、基礎工事時に関する見積もりには関しては残土処分費等も含まれています。
その他、総額は契約書に細分化され提示されており、その内容で私の時は契約したので予算オーバーはありませんでしたがー
2768: まゆもも 
[2021-05-23 07:55:54]
2766: 匿名で失礼いたしますさん
うちも、同じような時期に残土費用が幾らかを伝えられました。
営業からは、予め後で知らせるとは言われれてました。
契約書の見積もり欄には、残土処分費は別途見積もりと記されています。

ただ、数十万円は高い気がします。
ネットで調べれば凡その金額が分かりますが、10万円以下が多いです。
残土の量が分からないので一概には言えませんが。

うちは、地面に対して土台を高めにしたせいか残土があまり無くて、トラックを使うような残土が発生せず費用ゼロでした。
2769: 匿名で失礼いたします 
[2021-05-23 07:59:52]
>>2767 名無しさん
ご返信ありがとうございました。
変更契約書には、残土処分費別途と小さく書かれていましたが、特に説明された記憶はありません。また見積もり等の連絡も今までありませんでした。
引き渡しまで1ヶ月を切るタイミングですが、後になって請求してくるところに不信感があります。納得できず監督に連絡したところ後手後手になったことは認め、工事した下請けがヤマダに請求したであろう金額=ヤマダの儲けが入っていない金額のみ請求させてほしいと言われましたがそれでも20万を超えています。
2770: 匿名で失礼いたします 
[2021-05-23 08:06:42]
>>2768 まゆももさん
ご返信ありがとうございました。
うちは盛土の土地で深基礎のため残土も多く出るのは納得できるのですが、突然数十万を請求されたことに驚きました。最初はもっも高額だったが、これでも半額以下に抑えてもらった結果ですと監督には言われました。
普通は10万以下になることが多いのですね。

営業はこちらの怒りをしずめるためか、それは監督が悪い等と言っていましたが、いやいや貴方にも説明義務はあるのでは、、という心中です。
2771: 名無しさん 
[2021-05-23 22:08:50]
私の時は平屋で残土処分費用が11万円でした。
基礎屋さんが言うには、量が多くてトラック20回往復したとか言ってましたが、時々現場には顔を出しておいた方が良いと思います。
今後の為ににも写真は必ず撮っておきましょう、良い家が建つことを祈ります。
2772: 匿名さん 
[2021-05-23 22:15:55]
>>2764 匿名さん
c値と言うより気流が止まってるかの話じゃないかな
2773: 匿名さん 
[2021-05-23 23:52:50]
残土処理した数量をお聞きになってみてはいかがでしょうか。


2774: 通りがかりさん 
[2021-05-24 13:09:27]
残土処理の価格気になったので
確認したけどよほどの事じゃないと別途請求はしてないとのこと
地域によるのかしら
2775: 名無しさん 
[2021-05-24 22:08:57]
契約図面から何か変更して、残土が出るということなら、変更契約で別途の記載がある可能性はありますが、何も変更していないなら、契約書とおりしてもらえるのでは?

変更があったのなら、その時に見積もりが上がってくるはずです。
変更もなく、見積もりもなく、説明もなく、引き渡し直前に数十万円も請求してくるなんて、、、

支払わないと引き渡さないと言われているようなものですね。

ヤマダホームズが良い会社になりますよう願っています。
2776: 匿名さん 
[2021-05-24 22:15:50]
業者は請求するために、工事写真を撮ります。何回,どれだけ残土が出たのかわかるようになっています。
2777: e戸建てファンさん 
[2021-05-24 22:41:41]
我が家の場合は建て替えで、取り壊した家と同じ高さの地盤に建てましたが、残土処理費に関しては工事請負変更契約書の工事諸経費に含まれており、その契約の時に工事諸経費の内訳書ももらい、そこに残土処理費の費用が記載されてましたのでその時に知りました。ですので着工前ですね。
ちなみに205,000円でした。
2778: 匿名さん 
[2021-05-25 10:24:36]
うちは残土なしでしたが、試算表の段階で(多分かからないけど)10万見ておきましょう、とのことでした。数十万は高すぎな気がしますね。
2779: 匿名で失礼いたします 
[2021-05-25 17:33:34]
皆さま、残土処分の件で色々とご意見やご自身の経験をお聞かせいただいてありがとうございました。
残土の量はトラック20数台以上で、身内にそちらの事情に詳しい者がいるのですが数量的には確かに多く、それだけの金額がかかってもおかしくはないとのことでした。また現場の写真は請求時に一緒に開示されました。
やはり数十万支払うことには納得いかないということを伝えたところ、結局15万ほど支払うことで落ち着きました。当初聞いていた話しから半額以下に値引きできるなんて、そんなにふっかけられていたのかと驚きです。笑
現場には毎週行っていましたが、足元を見られていたのでしょうか。
引き渡しまであと少しですが今後も注意していきたいと思います。
2780: 名無しさん 
[2021-05-26 15:48:58]
ここの場合は値引きキャンペーンの意味がない・(笑)
2781: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-28 23:34:43]
はじめまして!
皆さんヤマダホームズで、どのぐらいの値引きorサービスを頂けましたでしょうか?
2782: 名無しさん 
[2021-05-29 02:32:10]
失敗しない家造りをするなら、値引き&サービス目当てでHM選びをしない方がいいです。
それは、ここのスレをよく読めば自ずと解る事だと思います。
2783: 匿名で失礼いたします 
[2021-05-29 14:03:26]
本日クリーニング作業中に家の中を見せてもらいました。
養生を外したフローリングには多数の傷、建具も傷でボロボロ、クロスも貼りが甘く酷いところは穴があいていました。
これは施主検査前に申し出ればすぐ治してもらえるものでしょうか。
2784: 名無しさん 
[2021-05-29 15:32:33]
それは酷い、だから施工中の現場には可能な限り行って施主は全ての工程を監視しなければならないのです。施主検査前でも施主検査当日でも、とにかくクレームとして言うべき案件と思います。
施主検査が終わってからでは、ここは一切受け付けてもらえません。
2785: ご近所さん 
[2021-05-29 16:24:26]
もう施主検査は始まっています。
引き渡し前に、修正してあるか確認しましょう。
お願いした個所は図面に書いて覚えておきましょうね。
2786: すみえちゃん 
[2021-05-29 18:36:14]
>>2783 匿名で失礼いたしますさん
鍵を渡されて、お花を渡されて、
サインさせられたら終わりです。
納得できないならサインしないでください。
私の家、3年以上ボロボロなまま建ってます。
2787: 匿名で失礼いたします 
[2021-05-29 20:55:03]
>>2784 名無しさん
そうなのですね、まだ2階しか確認していませんがかなりの箇所でした。早めに対応願おうと思います。
2788: 匿名で失礼いたします 
[2021-05-29 20:57:34]
>>2785 ご近所さん
図面に書く、なるほどそうすれば後日確認しやすいですね。梅雨に入る時期的にクロスの付きが悪いのか職人が適当なのか、貼りの甘さや石膏ボード?のビス穴もわかる感じです。下地としてパテを処理していないのでしょうか。
2789: 匿名で失礼いたします 
[2021-05-29 21:00:29]
>>2786 すみえちゃん
そうなのですね、せっかくの新築がそのような状態では落ち込まれたと思います。ちなみにどのような状態だったのでしょうか、差し支えなければ教えていただければ幸いです。
2790: 匿名で失礼いたします 
[2021-05-29 21:07:03]
皆さま、様々なご経験談をありがとうございます。ちなみに、施主検査前の時に指摘をして引き渡しまでに全部補修や部品交換は済むものなのでしょうか?例えばクロスの貼り直しやフローリングの傷補修、建具の付け直しなど、かなりの数になりそうです…
これから外構の階段工事で少なくとも2週間近くは家の中に入れなさそうなので心配です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる