注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

LUKA [更新日時] 2024-11-24 13:39:23
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

2008年12月31日 エスバイエルにて契約
ニューオーセント シンプル&モダン2階建て自由設計スタイル
にて私は契約いたしました。

[スレ作成日時]2009-02-27 23:41:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

2629: まゆもも 
[2021-05-01 23:09:40]
オプション抜きの本体工事です。
今は大分高くなりましたね。
ウッドハウスが始まったときは、確か坪29万円というのを掲げてました。
なので、40万円台でも少し高いかなと思ってました。

私が建てた頃は、エルなら30万円台だったので完全にローコスト。
建売に比べればマシという割り切りができる価格帯でした。
今は坪70~80万円(標準で)ですか。
それなら家に対する求めるものも変わりますよね。
2630: まゆもも 
[2021-05-02 00:36:31]
2020年にも坪単価29万円~の家を販売していたのですね。
300棟限定なので今は終わっていると思いますが。

2631: まゆもも 
[2021-05-02 01:47:38]
2628: 通りがかりさん
私も折り返し地点です。頭金ほぼゼロのフルローン。
家の性能、耐久性に過度の期待はせず、ノーメンテは15年くらいかなという意味です。
最近は、自然災害も他人事ではないし、最悪もう一回安い家を建てるくらいの覚悟を持つというのもあります。(現実は難しいですが思うのは自由なので)
2632: マンション掲示板さん 
[2021-05-02 06:54:26]

気密工事込みでの坪単価っていくらですか。
2633: まゆもも 
[2021-05-02 08:49:56]
2632: マンション掲示板さん
サービスなのでわかりません。
儲けよりも知名度を上げたいという時期だったので。
100万円還元(応援キャンペーン)もあり、電動シャッターや室内ハイドアもサービスでした。

性能や設備など家を選ぶのは色々と悩ましいものですが、日々暮らしていて良かったと思うのは2550mmの天井高です。
圧迫感がなくて気持ちいいです。
2634: マンション掲示板さん 
[2021-05-02 09:34:20]
40マンソコソコで、100万キャンペーンに加え、確か、耐震ダンパーも施工されていたと記憶しているのですが、、、
そんなありえないサービスを受けることができたのは、なぜですか??(電動シャッター、室内ハイドア、耐震ダンパー、気密工事、天井裏用断熱材トラックいっぱい、省令準耐火等)
どうすれば、そのようなサービスを受けることができるのでしょか。
2635: まゆもも 
[2021-05-02 10:23:56]
会社として、そういう時期(知名度を上げたい)だったからだと思います。
主にローコスト系のモデルハウス巡りをしていて、「ヤマダウッドハウス?」と思いながら営業から説明を受けました。
土台と柱がヒノキで120mm角(メーターモジュール)、天井が高く、制震ダンパー、構造用合板と遮熱シートが付いている。(当時のこの価格帯だと構造用合板無しも普通に有りだった)
断熱材はグラスウールと吹付から。屋根は瓦、ガルバ、コロニアルから自由に選べる。
それに加えて電動シャッター、ハイドア、外壁グレードアップ、玄関ドアグレードアップとこれでもかというサービス有の説明を受けて、更に100万円キャンペーンがあると。
最初からこんな感じでした。

設備変更などで600万円ほどかかったので、断熱材仕様変更はサービスになったのだと思います。(支払い書もらうまではサービスになったこと知りませんでした)
気密パックは、仕様ミスの代替え策です。
2636: 周辺住民さん 
[2021-05-02 10:38:55]
近所にヤマダホームズで家建てた人いたけど、引き渡し日になっても外装すらできてなく、結局完成したのは予定より1ヶ月以上遅れてから。
複数の下請けに丸投げだから、一度スケジュールがずれると次のスケジュールが合わなくなる連鎖が起こって総崩れになるみたい。これは自前で職人を抱えてないハウスメーカすべてに言えることだけど。
2637: 匿名さん 
[2021-05-02 10:40:36]
グラスウールは選択肢に入れちゃだめだよ
トイレの内壁とか2階の壁仕切りとかの防音ならいいけど
メインの断熱材としては使っちゃダメ

いいのは最初の5年だけだ
2638: マンション掲示板さん 
[2021-05-02 10:41:35]
断熱材の仕様変更前は、どんな種類の断熱材だったのですか。
2639: 匿名さん 
[2021-05-02 10:45:04]
施工期間って、いつからいつまでだったのか教えていただけますか?
2640: マンション掲示板さん 
[2021-05-02 10:50:22]
設備変更600万というのは、おおきいですね。
どんな変更だったのでしょうか?
これ込みで、坪単価40万ソコソコですか。
2641: まゆもも 
[2021-05-02 11:38:43]
2640: マンション掲示板さん
初めは標準仕様で構わないと思っていましたが、各設備メーカのショールームに行くと見劣りがして、どうせならと罠に嵌りました。
それでキッチン、バス、トイレを変えました。
外観の拘りで軒の長さと瓦仕様を変えました。
耐風性能が高いシャッターに変更←これお勧めです。台風でもガシャガシャ音が少しです。ちょっとした強風なら音しません。
あとは体調面の理由で、床材、壁紙、天井材、石膏ボード、構造材(無垢に)を変えました。これは想定外でした。
ここまでくると金銭感覚が麻痺して玄関も親子から両袖窓に。
断熱材は、標準の14kを20kに変えました。
追加オプション代は別です。
2642: マンション掲示板さん 
[2021-05-02 12:06:22]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
2643: マンション掲示板さん 
[2021-05-02 12:10:16]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
2644: 匿名さん 
[2021-05-02 19:18:28]
断熱材のことなんですが、
うちはアクリアネクストではなかったのですが、
西日本と東日本とで使用する断熱材が違うのでしょうか。
2645: 匿名さん 
[2021-05-02 20:05:51]
>>2637 匿名さん
ヤマダって通気工法だよな?
通気工法なら隣家からの貰い火をの耐火を考えれば石油系断熱材は選ばないな
通気工法なら5年と言わずグラスウールは持つと思うよ


2646: まゆもも 
[2021-05-02 21:40:11]
2644: 匿名さん
GWはどこのメーカを使ってましたか?

そういえばGWにして良かったのが、電気配線の修正のときです。
コンセント追加や操作パネルの位置を変更しましたが、修正が容易でした。
吹付断熱なら大変だと電気工事の人が言ってました。
2647: 匿名さん 
[2021-05-03 11:01:04]
ニチアスだったとおもいます

 気密パックって、何も言わなくても施工してくれたのですか。または、施主力高そうなので要望されたのですか。
2648: 匿名さん 
[2021-05-03 11:22:28]
ヤマダはC値を重視してないよね
気密シートオプションの話をしたら
「ドアが気圧で開かなくなる」とか何とか言って
やりたくなさそうだった
自信ないんだろうね
2649: まゆもも 
[2021-05-03 17:10:09]
2647: 匿名さん
ニチアスというと、グラスウールは聞かないのでロックウールですか?
ロックウールなら良いと思います。三井ホームも使ってます。

気密パックは、施工開始直後に発覚した仕様ミスの代替え策として提案されました。
通常の仕様打ち合わせの時には提案は無かったです。
でも、これは打ち合わせ時に提案してもらいたいですね。
もう一つのスレの最初の頃に、足元に冷気を感じるというのも書かれていました。
皆が口を揃えているわけではないので、個別問題だと思いますが、もし気密処理をしていれば防げたかも知れません。
こういうオプションがあることを事前に知っていれば、依頼したい人だっていると思います。



2650: 名無しさん 
[2021-05-03 21:51:56]
ヤマダホームズのHP 
https://yamadahomes.jp/sxl-structure/strength.html

床下の冷気は、床下基礎壁面をつたい床面に上がってきます。

何か対策を。



2651: 通りがかりさん 
[2021-05-03 22:58:24]
ハイドアについて一言。
俺の時は他社で建てたんだけど、担当からOPでハイドア希望したにもかかわらず止められました。
理由として、高温多湿の日本の気候に合わないので何れ反りが生じると言う事でした。
反った場合無償で交換して貰ったと言う話は聞かないし、もっともな事だと思ったのでハイドアは止めた次第です。
高価なものなので、反ったり何か不具合があった時に自費で入れ替えてたら大変な出費となり、ローンにも影響を与える事になりますしね。
欧米風のスタイルに憧れるのも結構ですが、家を建てる場所の気候風土も考えなければなりません。
ハイドアにしなくて良かったと今では思ってます。
親身になってくれた当時の担当の人には感謝しかありません。
2652: 名無しさん 
[2021-05-04 00:21:41]
HPの後半の方に、基礎と床の断面図があります。
2653: まゆもも 
[2021-05-04 01:11:40]
もしかすると今だと、気密パックは提案されているかも知れません。
というのはZET仕様です。
ここのZET仕様の中身は知りませんが、気密パックが入っている可能性があります。

ハイドアは反りありますね。(ハイドアでなくても反りはありますが、影響が出やすいのがハイドア)
反りの影響ですが、ドアは問題ありません。影響があるのは引き戸です。
うちの場合、5か所ある引き戸のうち1か所で季節により閉まりが悪くなります。
何度か調整してもらいましたが、何処かの季節で影響が出ます。(冬の3カ月の間)
ドアクローザーが閉まり切らず少しだけ空いてしまいます。
最後に手で閉めてあげればいいので慣れました。

ハイドアにして良かったと思うのは、二つの部屋の仕切りに使うと開けたときにシームレス感が出るところです。
リビングと和室の間と、二つの子供部屋の仕切りに3連引き戸を用いました。
子供部屋に使ったのは良かったです。普段は開けっ放しで、姉妹で風船バレーとかやってます。
上の子が勉強するときは閉めています。便利です。
2654: 匿名さん 
[2021-05-04 12:26:46]
磯野ー野球しようぜー
2655: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-04 13:33:30]
床下からの冷気は、嫌ですね。
どのような対策をしているのか、HPに書いて欲しいです。

他のメーカーの床下からの冷気はどうなっているのでしょうか。
2656: 名無しさん 
[2021-05-04 13:49:48]
>>2654
ZETTって事?
2657: まゆもも 
[2021-05-04 17:06:05]
2656: 名無しさん
ZEH仕様です。打ち間違いました。
2658: 通りがかりさん 
[2021-05-06 03:19:04]
ちょうど今ヤマダホームズで契約して打ち合わせ中です。
気密工事と気密測定をオプションでやって頂くことにしました。
営業さんは嫌そうでしたけどw
気密測定まではやりすぎかもしれませんが、少なくとも気密工事はやるべきかと思います。
金額も30坪の建物で気密工事18万、気密測定2回で10万円なのでそこまでぼったくりな価格ではないと思います。
2659: 通りがかりさん 
[2021-05-06 04:19:32]
気密、気密って言うけど、24時間換気装置付けるの建築法で義務付けられてるんよ。
外壁に穴をあけ室内を24時間強制換気する事を考えたらどれほどの意味あるん?
拘る方向にズレがある感半端ないw
2660: e戸建てファンさん 
[2021-05-06 06:10:08]
換気を確実に効率よく行う為には高気密にする必要がある事を知らない人がまだいるのですね。
2661: 通りがかりさん 
[2021-05-06 06:30:50]
換気と気密の関係でよく言われるたとえがコップに入ったジュースとかをストローで飲む話ですね。
換気の吸気と排気を1本のストローにたとえると穴の全くあいてないストロー(高気密)だと、飲むのは(吸気と排気)は容易ですが、ストローに穴があいていたら(低気密)飲むのに苦労しますよね。(換気効率が悪い)
2662: 匿名 
[2021-05-06 06:54:31]
>>2661 通りがかりさん

建築系YouTuberがよくその例え話をしますね。
例えばこの動画。
https://youtu.be/1j-HKMBx9Uw
2663: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-06 09:12:52]
良い動画ですね。
気密工事する限りは、気密測定は必須だと思います。
 もし、気密工事が不完全過ぎたら、18万の意味がなくなります。気密工事するという前提があれば、施工者や現場監理士もより丁寧に工事してくれるのではないでしょうか。
良い家ができますように!
2664: 通りがかりさん 
[2021-05-06 16:17:08]
そうですね!気密工事と測定をして自分の家の性能を知ることは大切だと思うんですよね。
一応スーパーフル装備で樹脂窓にして窓の数も必要なものだけに絞ったら、Ykkさんの計算ではUA値0.5です。
気密もなんとか0.5以下にしたいなとは思ってます。
2665: 匿名さん 
[2021-05-06 17:33:36]
後は、施工中の現場へ足を運び、ご自身の目でも見られると良いと思いますよー。

検査の方法とか、時期とか、機材などについても事前にお調べになっておいた方が良いと思いますよ。

 楽しんで家つくりができますように。
2666: 匿名さん 
[2021-05-06 17:42:14]
>>2659 通りがかりさん
24時間換気はC値5.0と同じだからね。
おまけにトイレなどの局所換気も加えたらもっとロスがでるから温熱的にはそんなにC値にこだわる必要がないことがわかる。
しかし木造はそれじゃ構造用合板が腐るといってC値にこだわらせる人達がいるからねぇ
まぁだけど3種換気ならC値2.0もあれば十分換気出来るらしいよ
2667: まゆもも 
[2021-05-06 22:56:11]
24時間換気システムで思ってることがあります。
各部屋の天井に給気ファンが備わっていますが、このファンの場所によっては部屋の空気に淀みが発生するのではと思ってます。
図は、横から見た断面図です。
①のように24時間換気システム本体に近い位置に給気ファンがあるのと、②のように遠い位置に給気ファンがあるのとでは空気の流れが異なり、淀みが発生するのではと思うのですが。

うちは、各部屋の給気ファンが大体①のような位置にあります。
せっかく供給された新鮮な空気が、部屋の隅々に行き渡らずに排気されているように思えてならないのです。
①よりは②のほうが良いと思うのですが、どうなのでしょう?
24時間換気システムで思ってることがあり...
2668: 通りがかりさん 
[2021-05-06 23:42:48]
これだから素人はー
季節ごとや経年変化による木材の伸縮性と劣化を考えれば、木造戸建では気密工事に拘っても通年を通しての理想的な検査値は難しい。
それ程拘るならいっその事、鉄筋コンクリート造りにすればと思うがー
まぁ、建ててみれば理想と現実とは違うってのが解るだろう。
2670: 匿名さん 
[2021-05-07 19:05:56]
熱交換式の換気扇ありますよー
2671: 匿名さん 
[2021-05-07 19:09:04]
吸気と排気の位置は、遠い方が良いと何かのHPに書いてありましたよ。
図面で位置の確認を。

うちの家は近いので、空気の動きが少ないと感じます。
2672: まゆもも 
[2021-05-07 20:16:52]
2671: 匿名さん
やはり遠いほうがいいですよね。
事前に確認する図面は無かったです。
事前にこのことを認識していれば位置の確認をしましたが、初めて家を建てるのにそこまで注意してません。
本来ならハウスメーカがきちんと考慮すべきです。

ローコスト時代はこれで通用したかも知れませんが、価格帯を上げたのなら見合ったレベルに上げないと。
今のレベルは分りませんが、もし変わってないとしたら、そっぽ向かれますよ。
2673: 匿名さん 
[2021-05-08 14:49:36]
うちは、平面図で説明を受けました。

配管(換気計画)図面は、確認申請に必要なので必ず作成されています。
2674: 通りがかりさん 
[2021-05-08 17:14:56]
キッチン近くに差圧式給気口を付けた方がいいかしら
2675: 負圧対策 
[2021-05-10 16:06:15]
>>2674 通りがかりさん
必ず付けた方が良いと思います。
キッチンの換気扇も同時吸排式にした方が良いでしょう。
換気扇のダクトの位置を考慮して離さないと排気した空気を吸い込みショートサーキット現象が起こる事を考慮しましょう。

2676: 戸建て検討中さん 
[2021-05-10 21:01:57]
担当さんが資格を持ってらして、その場で図面を直してくれるような早さが好きなんですが、ここでの口コミを見て不安になってきました… 高くなくていい家を作ってくれるHMはないんでしょうか… 工務店選びは素人にはきつくて、大手の安心感に頼りたいが高い!八方塞がりです
2677: 通りがかりさん 
[2021-05-10 22:30:34]
性能と値段重視するなら、いろんな団体に加盟して勉強してる工務店探すのがいいかもしれない。
大手の強みは災害時などに他の地域からの応援などで対応がされる可能性が高くなるくらいじゃないかな?
2678: 匿名さん 
[2021-05-10 22:57:58]
それ相応の坪単価は覚悟しておいた方が良い。現場も案内して貰い施主力を高める事が重要、楽してたら満足する家は建たないと考えよ。
まして、ウッドショックの影響がそろそろ出始める頃、資材高騰が価格に反映され始めているので、高くなくていい家と言うのは相反していると言えよう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる