注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

LUKA [更新日時] 2025-01-11 22:45:07
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

2008年12月31日 エスバイエルにて契約
ニューオーセント シンプル&モダン2階建て自由設計スタイル
にて私は契約いたしました。

[スレ作成日時]2009-02-27 23:41:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

2461: 匿名さん 
[2020-11-11 23:53:33]
やり直してもらいましょう。
間違えたとは言い難いと思います。

やり直さないといけないから、図面通りに造るという考えを徹底してもらうためにも。
誰がその変更を提案し、許可したのかはっきりさせたいもにですね。

ヤマダホームズには、是非ともよい会社になっていって欲しいです。
2462: 匿名さん 
[2020-11-12 12:52:35]
まゆももさんは、垂木をどの段階でやり直してもらったのでしょうか?
棟上げの時ですか?
2463: まゆもも 
[2020-11-12 17:53:29]
棟上げ時は未だ垂木も無いので軒の長さは分かりません。
私が気づいたのは、鼻隠しまで付いた状態です。
屋根はルーフィング材まで貼ってありました。
壁に合板が貼られていて家の形が分かる状態。
現場で見たときは、軒の長さってこんなものなのかと思いましたが、写真に収めて家に帰ってからPC上で家全体の画像を見たら「なんか短いな」と感じました。
翌日現場で工務に確認したら700mmですよと。
「何!」でしたね。
ルーフィング材、野地板、垂木も剥がしてのやり直し。
母屋はそのまま使うので、垂木を止めるスクリューネジの穴が残ってしまう。
傷物になるなら700mmで済まそうか数日悩みました。
でも、軒の長さは拘りの一つだったので修正を選びました。
この段階でもやり直しは精神的にダメージを受けたのに、完成した後では相当辛いと思います。
水平軒天でしょうから軒を延ばすと外壁との取り合い部分も下がるのでやり直しになります。
シャッターとの距離は大丈夫かとか、軒天まであるハイサッシなら致命傷です。
お金で解決するという選択肢も有りかと思います。
2464: まゆもも 
[2020-11-12 20:08:11]
契約時に頂いた図面は、平面図と立面図。
施主は、黙っていればこの2つの図面だけで確認するしかありません。
その後、構造計算書が作られます。
この構造計算書には小屋伏図があり、900mmと記され計算されていました。

では、どこで900mmが700mmになったのか?
プレカット会社でした。
プレカット会社の構造伏図に700mmと記されていました。
YHの標準が700mmで、それで進めてしまったようです。
問題は、プレカット会社の図面をYHの設計者が確認しなかったことです。
あと、建て始めてからも誰も気づかないことです。
現場監督の工務は立面図も見ないのか。
私の家も、自分が気づかなければ、700mmのまま完成していたでしょう。
色々と確認が甘いという印象です。
2465: 名無しさん 
[2020-11-13 07:37:42]
契約して後悔しています。家作りに対するポリシーが全くないです。
あり得ないトラブルも多々発生させられました。その後の対応もズタボロで、素人がやっているのかと思います。良識のある方は、違うメーカーで建てたほうが良いかと思います。
2466: 負圧対策 
[2020-11-13 23:11:21]
>>2465 名無しさん
一生に何度も購入出来る買い物ではないので、頭に来ますね。
分かります。
当たりハズレが有ってはいけないと思いますが、ハズレだったのでしょうか?
アフターや保証を含めて、信頼したくて、大手のハウスメーカーにお願いしている方も多いと思います。
ハウスメーカーは、薄利多売ではなく、消費者の身になって考えて欲しものです。
しかし、契約後の様ですので、担当者を変えてもらい、前向きに良い家造りできる事を願います。
最低でも契約通りの建物が建って当たり前ですよね。
何の為の設計、契約か分からなくなります。
頑張って下さい。
2467: 匿名さん 
[2020-11-14 19:47:56]
そう言えばN県のSさんはどうしているのでしょうか?確かコロナ渦で調停が長引いているとか・・・、契約書通りの建物建てて貰って下さいね、気になったので投稿してみました。
2468: すみえちゃん 
[2020-11-14 23:46:56]
>>2467 匿名さん
ありがとうございます。
元気です。
まだそのまま建っています。
皆さんの投稿を拝見しています。
2469: 通りがかりさん 
[2020-11-17 04:34:42]
皆さんご存知かもしれませんが、この会社はリフォームのナカヤマを傘下に取り入れて、住宅業界に入ってるんでね。そこまで質の高い家は出来ないと思いますよ。リフォームのナカヤマは有名な会社でしたから。まぁ、地域や職人、担当者にもよるでしょうが。私の地域ではあれだけデカイ会社でも良い評判は一度も聞かなかったので。
2470: 通りがかりさん 
[2020-11-17 21:57:04]
キャンペーンやっているのでと契約を迫ってくる(今月中に)から、ウザすぎて終了です。
2471: 匿名さん 
[2020-11-17 23:04:01]
↑ここの今やってる、総額7億円オプション半額キャンペーンなんて結局客が負担する事になるんだよ。その辺、解ればこんなHMと契約しないはず。第一、レオハウスなんかと合同企画打ってるところがすでに怪しいしー
東京支社が潰れた理由、皆知らんと思う。
2472: 匿名さん 
[2020-11-18 11:44:48]
ヤマダウッドハウスの中古物件を検討しています。一寸考えますね?評判が悪くて。一度見てみてから考えようとおもいますが皆さんのコメント肝に銘じてヨーク見てまいります。ありがとう
2473: 匿名さん 
[2020-11-18 15:43:12]
初めまして、YHさんでは、図面の間取りを決める際、設計士の人などがついてもらって決めたりするのですか?
2474: 施主 
[2020-11-18 18:57:59]
>>2471 匿名さん
東京支社が潰れた理由を教えてほしいですm(_ _)m
2475: 匿名さんA 
[2020-11-18 19:23:03]
2473: 匿名さん>

私の場合、個別に設計士と打合せは出来ませんでした。営業と落ち合わせした間取りを基に面識の無い支社の設計士が図面を作りましたが、図面への落とし忘れや住設の仕様間違い等限りなくミスが連発され、憤慨した事が昨日の様に思い出さます。
なので、私は2465さんの意見に激しく同意します、こんなところと契約しない方が良いです。
2474さん、火のない所に煙は立たぬと申しましょうか、今までのYHに対する評価の流れをみて大体の察しがつくと思いますが・・
2476: 匿名さん 
[2020-11-21 08:41:05]
施工ミス、いまだ納得できません。
謝罪の言葉もありませんでした。
ヤマダホームズ、こんなやり方なのですか?
しんどかったです。
家づくりを楽しめなかったです。
台無しです。
後悔しかありません。
時間が戻ればいいのに。
他社で建て直したい。
2477: 通りがかりさん 
[2020-11-22 22:16:07]
私の場合、工事中に突然、監督交代。その時工務から聞いた話では部署替えの為とか、後になって辞めたって解ったけどー
おかげで、前任監督との打ち合わせ内容は全て白紙なり、変更を余儀なくされ、後味の悪い家造りになってしまいました。若手社員にも適当な役職名割り振り、工期の遅れ、誤発注、施工・連絡ミス多発のいい加減な経営形態のYH、でここで検討されている皆さん方には「君子危うきに近寄らず」の言葉を私からお送りさせていただきます。
2478: 通りがかりさん 
[2020-11-23 19:54:57]
ヤマダホームズ で契約しましたが、サッシがリクシルのサーモスⅡH(半樹脂)かエルスターS(樹脂)か迷っております。性能でいうとエルスターの方がよいのは百も承知ですが、どうしても樹脂サッシのもっさり感が苦手で。
Ⅳ地域ですが、サーモス選ばれた方いらっしゃいますか?
2479: 評判気になるさん 
[2020-11-23 20:19:51]
現場監督がダメだと大変だよ
2480: まゆもも 
[2020-11-23 21:48:28]
2478: 通りがかりさん 
うちはⅣ地域隣接のⅢ地域でサーモスⅡHです。
ニ年半過ごした感想です。
・暑い、寒い、冷気を感じるなど断熱性が悪いと感じたことはありません。
・結露は注意深く見てますが一滴も見たことがありません。雪の日もサラサラしています。(24時間換気の効果もあるのかも知れません)
 借家のときは酷い結露で悩まされていたので、ある程度覚悟していましたが心配無用でした。
・遮音性能が高いです。家の前を走る車の走行音がほぼ聞こえません。
・手入れは楽だと思います。 ちょうど今日、サッシを拭き掃除しました。
 1年分の土埃を濡れ雑巾で拭き取りましたが、土埃の擦り傷も気にせず強く拭けます。
・シャッターを付ける場合、シャッターの枠と同じ素材と色なので統一感があります。(写真参照)
2478: 通りがかりさん うちはⅣ地域...
2481: 通りがかりさん 
[2020-11-24 20:44:09]
>>2480 まゆももさん

早速にアドバイスいただきありがとうございます!
実体験を基にした、しかも写真付きの具体的な評価は非常に参考になります!
まゆももさんの人柄が伝わってきました。

グレードも上を見ればサーモスXや、ひいてはレガリスやありますが、どこにお金をかけるかですねぇ

でもまゆももさんのお陰で決心つきました!有り難うございました!
2482: 名無しさん 
[2020-11-24 20:59:18]
サーモスXおすすめですよ。
Ⅱ-Hよりはかなり良いです。今はオプション半額ですし。
2483: まゆもも 
[2020-11-24 22:37:51]
サーモスX、良いですね。
複合樹脂でトリプルガラス。
重さはどうなのでしょう。
うちは写真の3連掃き出し窓が重くて。(サーモスⅡHでも重い)
開かずの窓になっています。w

オプション半額ですか。
もし、今契約なら外壁をタイルにしたいですね。

先日、今の家に住んでから一番大きな地震を経験しました。(震度5弱)
とっさにダンパーが入っている壁の傍に家族全員を呼び寄せました。
最近は、地震となればこの壁が避難場所になっています。
2484: 評判気になるさん 
[2020-11-26 22:14:33]
ヤマダで今週末に契約予定です。
こちらの掲示板にネガティブな書き込みが多数あり不安ですが、
担当の営業さんが親身になってくれるので信じて任せるつもりです。
ちなみに、ヤマダに頼んで良かった点、悪かった点が有れば
参考に教えていただけると有り難いです。
2485: 匿名さん 
[2020-11-26 23:38:52]
2484: 評判気になるさん>

ここの過去レスをROMってみれば解る事と思います。知りたいことは過去レスにあるので、あとは根気でしょうね。
2486: 匿名さん 
[2020-11-27 01:38:05]
任せるつもりでは、ヤマダでは厳しい
しっかり注意深くみておかないと、ある程度できあがった時には、泣き寝入りになりますよ。修正きくとこ、きかないとこあるんで。また、作業するのは営業ではないんでね。
2487: 通りがかりさん 
[2020-11-27 05:57:21]
>>2484 評判気になるさん
まゆももさんのように大成功した方もいます。もちろんそのための勉強や現場確認もマメに行ったと過去ログに書かれていたと思いました。
自分の情熱以上の家は建たないとも言います。
建てるなら自分も関係者なんだと思い、積極的に家作りに参加しましょう。
分からなければ写真とるなりなんなりして聞けば良いんです
2488: まゆもも 
[2020-11-27 07:40:35]
大成功?でもないんですがね。
私の中ではどちらというと・・・

良いところは、この価格帯(私が建てたときはローコストとミドルの間くらい)では、仕様が良かったこと。つまりコスパが良かったこと。
あと、施主の要望を快く何でも聞いてくれることでしょうか。
うちは基礎と外壁以外を、ほぼ変更しています。(理由があってのことですが)
同じ価格帯(ローに近いミドル)のHMだと、自由設計とはいっても規格物からのアレンジレベルであったりオプションの選択範囲も決められていたりで自由度が少ないところもあります。人件費を抑えるため、打ち合わせ回数が少なかったりします。
あとはバックがヤマダ電機ということでしょうか。
私が検討していた同価格帯のHMの内、2社がこの二年間で無くなりました。
一つは地元で優良と言われていた外断熱専門のHMです。もう一つはHMのフランチャイズです。
フランチャイズって冷たいものです。施工途中の物件は最低限完成までは他の工務店を使ってやってくれますが、補修は無いそうです。あくまでもフランチャイズの工務店との契約ということ。
両方共、保証やアフターが全く無くなってしまいました。

悪いところは施工管理ですね。一人の現場監督の掛け持ち数が多すぎて抜け漏れがあることです。(私の場合は2年前なので現在は改善しているかも知れませんが)
これも、この価格帯では仕方ないことなのかも知れません。
大手HMのような高価な価格帯と比較したら、色々と負けると思います。
それを少しでも補うには「2487: 通りがかりさん」が仰るように施主が勉強して臨むことでしょうか。
どこのHMでも当たり外れはあるので、良いに人に当たれば何もしなくても良い家が建つとは思います。
施工のばらつきということであれば、予算が許すなら、工場でユニット生産される大手HMが良いと思います。
2489: まゆもも 
[2020-11-27 08:37:19]
負圧対策さん
床下の断熱材は標準仕様(グラスウール)から変更されてないでしょうか。
床下点検口から覗いたら、少し垂れ下がっている箇所がありました。
目視できる範囲は限られるので、一度床下に潜ってみようかと思います。
負圧対策さんも自分で確認したりしましたか。
他の方でも床下に潜って見たという方いるでしょうか。

この家は、根太レスで28mmの合板を隙間なく敷いているので、仮に断熱材が離れたとしても冷気を感じず気付きにくいでしょうけど。
2490: まゆもも 
[2020-11-27 09:08:20]
施工のばらつきは現場監督の良し悪しだけではなく、各職人のレベルで大きく左右されます。
ならば良い職人を付けてもらえば良いわけですが、良い職人は単価が高くなります。
職人は一軒当たり幾らという契約で請負ますが、ローコストHMはこの金額が少ないのです。
すると、安価な職人が付いたりします。
安価なので、職人は急いで早く終わりにして数をこなそうとします。(数を増やして収入を上げようとする)
当然、作業が雑になります。
こうしてローコストHMとハイクラスHMで職人の差が生まれるのです。
無理な値引きを要求すると、材料費や会社の利益は減らせないので人件費を削ります。
単価が安い職人に当たる確率が上がります。

うちを担当した大工さん(普段は大手HMで仕事をしている)から聞きましたが、建物価格5000万円以上とかの高額物件だと、より優秀な大工が付くそうです。
2491: まゆもも 
[2020-11-27 10:44:28]
もし職人を指定できるなら年齢ということになりますが、50代が良い気がします。
若い人は体力もあり金銭欲もあるので、どうしても作業のスピードを上げて数をこなす方に向かいます。
50代になると体力も落ちてくるし、長年培ってきた技術にも自信を持っているので数より質を求める傾向があります。
特に50代後半になると、子供も成人して収入への拘りも薄れてきて、働く喜びが変わってきます。
うちの大工さんは50代後半でしたが、「施主の喜びが励みになる」と言ってました。
工期ギリギリまで時間を掛けて丁寧に作業をしてくれました。
最後の頃は、少し間に合わなくなりそうになり若い衆が来て作業してましたが、素人の私から見ても雑な箇所が分かりました。後で、大工さんが直してました。
2493: 負圧対策 
[2020-11-28 00:56:21]
>>2489 まゆももさん
お久しぶりです。
一階の床下は高性能グラスウール24k t=120 アクリアUボード(熱抵抗値3.3)
2階の床下はアクリアマット t=50(熱抵抗値1.1)
2階の天井はアクリアマット t=50(熱抵抗値1.1) 余ったので2枚重ね。
玄関、浴室、外部収納(外からしか出入り出来ない収納)は基礎断熱をしています。押出法ポリスチレンフォーム3種 t=50
がわが家の断熱材です。
思い返すと、私は床下には、けっこう入っています。
1回目は、引き渡し前でしたが、水漏れと、施工不良が無いか点検に入りました。
(将来の2世帯リフォームを考慮し、1階の和室に給排水栓を希望しましたが、排水栓のみ施工されており、給水、給湯配管がありませんでした。水道工事業者に確認した所、配管をしてしまうと実際に使用しない場合は死に水になり、良くないので、分技できる様に分技配管を設置してコックを付けて止水し、配管はしていないとの説明を受けました。結果、ベストでしたが、料金は、こちらから言うまで変更無しでした。言わなければ料金はそのまま取られていたと思います。)
2回目は、1回目に入った際に、木くずなどのゴミが多く、引き渡し前に、もっと掃除する様にお願いしましたが、納得がいかなかったので、自分で掃除機を持って入り、隅から隅まで掃除機をかけて綺麗しました。
3回目は、立地にもよると思いますが、クモが出ましたので、床下に入り、基礎の際に害虫駆除の薬を撒くために入りました。
話は脱線しましたが、うちの床下の断熱材は、ほとんどたれていません。不織布で覆われています。その不織布は大引に固定しています。
種類が違うかもしれませんが、施工前の断熱材に入っていた説明書の写真がありましたので、カメラの画像をipadで撮って見ました。
不織布面が下に来るように大引間に充填して下さい。
不織布の耳をタッカーで大引に留め付けて下さい。
と書いてあります。
お久しぶりです。一階の床下は高性能グラス...
2494: まゆもも 
[2020-11-28 06:54:17]
2493: 負圧対策さん
お久しぶりです。
ツボを押さえて基礎断熱もやられているのですね。
それと余ったアクリアマットも無駄にせず二重重ね。さすがです。
床下に既に3回もですか。
私は暗く狭いところが苦手なので、できるだけ入りたくないとの思いから未だ入っていません。
床下での移動は、ほふく前進ですか。それとも車輪が付いた板とか使用していますか。
あとライトはどうしてますか。(ヘルメットにライトが付いてる物とか)
害虫駆除の薬を散布したというと防塵マスクとかも使用したのですか。
色々と不躾に質問ばかりで済みません。

断熱材の垂れは大丈夫という情報を聞けて少し安心しました。
うちの垂れ下がり箇所は、床下点検口の淵の部分です。(今のところ確認できているのはですが)
断熱材のサイズを小さく切ってあるので、不織布の耳が十分に無いからなのかも知れません。
説明書の画像ありがとうございます。
私も1回は潜って自分の目で確認しないとだめですね。

負圧対策さん、天井裏も上がって確認されてますか。(これも躊躇しています)
2495: 負圧対策 
[2020-11-28 12:01:04]
>>2494 まゆももさん
床下での移動は、配管が無い箇所(リビングなど)は、小さいタイヤが4個付いた台車で移動し、配管がある箇所は、ほふく前進です。(けっこうキツイです。)
電気配線は、上部(大引)に固定してもらいましたが、給水、給湯、排水配管は下部(基礎の上)に配管していますので、台車で乗り越えて移動はしません。
もう一軒建てられるなら、基礎下に埋めるか、上部(大引付近)に配管してもらいたいです。(可否も、リスクも調べていません。)
ライトは、懐中電灯プラスヘッドライトを装備して入ります。
帽子を後向きにかぶりますが、ヘルメットは邪魔なので使用しません。
我が家は断熱材を小さく切って使用している箇所も、大きなタレはありませんでした。最低でも2方向は不織布の耳で押さえている様です。
大きく垂れ下がっていれば、薄い発泡スチロールの様な断熱材をはめて押さえたり、ガーゼの様な布で押さえても良いかもしれません。
薬散布の際は防塵メガネと防じんマスクを着用しましたが、防じんメガネは曇るので半分以上使用しませんでした。(自己責任)
天井裏の上がって確認しました。
意外とゴミが多く、マキタのコードレス掃除機を持って掃除しました。
ダウンライトや24h換気の吹き出し口などを設置に際に室内側から石膏ボードを切るのでどうしても石膏ボードの切粉が落ちてます。我が家は釘やネジも少々落ちていました。
床下を含めて、害虫のエサになる様な物はなるべく減らしたかったので、完全には無理ですが、頑張ってみました。
床下よりも屋根裏の方が足の踏み場を気にする必要がありますので、疲れるかもしれません。

2496: 負圧対策 
[2020-11-28 12:10:20]
我が家も根太レスで28ミリの合板の上に、捨てばりし、フローリングですが、リビングに不陸があります。(最大1、5ミリ)
1、5ミリの不陸は椅子がガタつきます。
レーザーを使用して精密に計測し、大引を支えている鋼製束で調整出来ない場合は、下がっている箇所を鋼製束で持ち上げる予定ですが、断熱材を一部切る必要がありますので、悩んでいます。
根太レスの短所が出ました。
2497: まゆもも 
[2020-11-28 17:23:22]
2495: 負圧対策さん
私が知りたいことが全て記されていて、とても参考になります。
やはりそうですよね。
板を使っての移動ですよね。
今日、昼間の明るい時間に床下を覗きました。
キッチンの上下水の軟質配管が見えました。
配管をガードというか固定するような棒状のものが出ていて、しかもそれが幅700mmくらいの通り道にあります。
そこをほふく前進で乗り越えるにはキツイな思いましたが、やはりキツイですか。
普段デスクワーク中心の中年後期の体には無理ではないかと思いました。
潜るにしても少し体を鍛えてからですね。w
あと、白い粉塵がうっすらと積もっていて吸い込んだら体に悪そうです。
害虫のエサになるんですね。見落としてました。掃除は必須ですね。
メガネ、マスク、ライト参考にさせていただきます。

小屋裏も上がっているんですね。
足の踏み場ですよね。踏み損ねたら天井を破りそうで怖いです。
やはり私にはハードル高いかな。

うちも床の不陸出ます。
一度調整はしており、季節によって症状の出方が変わります。
特に乾燥している冬は何か所か現れます。
アフター工務さんに連絡しようか思案中です。
2498: 匿名さん 
[2020-11-28 18:38:21]
↑家のメンテも命がけですね・(笑)
私の場合は、何か特段の不具合が出たらアフターに連絡というスタンスでいます。拘り過ぎて怪我でもしたら本末転倒、ローン返済に支障出ますからー
2499: 負圧対策 
[2020-11-28 21:10:01]
>>2498 匿名さん
まさに本末転倒です。
自分で改造し、保証対象外とか、怪我でもしたらと考えると、私も考える必要がありますね。
好きであり、知識が無いと出来ませんが、時々なぜ自分でやっているのだろうとも考えてしまいますが、性格と性分かもしれません。
戸建は好きじゃないと大変かもしれません。
皆さん、あまり参考にせずに、あくまでも自己責任で行動しましょう。
2500: まゆもも 
[2020-11-29 00:35:29]
私が知りたかった事は、床下や天井裏を自分の目で確認したいけど安易に入っていいものかどうかでした。
入ってみたはいいものの、ほふく前進は普段使わない筋肉を使うだろうし戻れなくなるかも知れないかなと迷いがありました。(うちは床下が32坪あるので体力的がきついだろう)
負圧対策さんのレスを拝見し判断できました。
ほふく前進のみではやめた方がいいこと。
やるなら車が付いた板を用意する。
まずは掃除機で埃を吸い取る。
大方、断熱材の垂れは心配ないこと。

安易に入らなくて良かったです。
的確な情報ありがとうございました。
2501: 匿名さん 
[2020-12-11 07:49:57]
余計なお世話かも知れませんが個人的に思うことを書かせてもらいます。
ヤマダホームズという社名のことです。
今、社会が変わろうとしています。
要因はコロナとか言われてますが
要は権力や組織力…つまり「恐怖やパワー」でねじ伏せる時代は終わるのです。
ヤマダホームズの親会社であるヤマダHDは家電量販店で成功した会社です。
それ自体は悪くないと思います。これからの時代も大きな組織力は有効です。
ただ、それを前面に出す時代は終わりつつあります。
SNSなどで個々人(組織の束縛を受けずに←ここ重要)が情報発信できる時代なのです。
これからは個々人が主役となる時代になると思います…といかなってます。
ヤマダHDが住宅に力を入れだしたこともその辺りにあると思いますがどうなのでしょうか?
つまり家電量販店のイメージが付いたヤマダという名前は変えるべきだと思うのです。
私の個人的な意見では個々のお客様の要望に対応してきた「小堀」という名前を前面に出すべきだと思います。
小堀住宅もしくは小堀ホームはどうでしょうか?
親会社も小堀電機もしくは小堀HDに変えるべきだと思います。
親会社が子会社の名前を採用するなんて出来ないなんて考えならこれからの時代は生き残れません。
必ず滅びます。
どのみち家電量販店は個人のニッチな要求にも対応できる通販会社に淘汰されますよ。
ヤマダホームズがそれに付き合う必要はありません。
変わるべきはヤマダHDです。


2502: 匿名さん 
[2020-12-11 09:32:37]
ヤマダホームズさん 頑張って下さい。

http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/
2503: 匿名さん 
[2020-12-11 09:56:40]
>>2501 匿名さん
総論ではそのとおりですね。

ブランドとしても、安売りイメージが定着したヤマダより、高級路線だった小堀の方がブランド力もあります。

同じ業界でもタマホームは高級住宅ではタマホームの名前は使ってませんし、海外で安物イメージが強かったトヨタもレクサスです。
2504: 匿名さん 
[2020-12-11 12:47:44]
>>2503 匿名さん
私はヤマダHDのマークも変えるべきだと思います。
ヤマダHDがどうなろうと知ったこっちゃないのですが、家電量販店ヤマダ電機のマークはいただけません。
ヤマダのマークを全否定するわけではないのです。
組織力の大きさやパワーを見せつけるには有効です。
時と場合によってはこれからも使えばいいと思います。
ただ、使う機会は減ると思いますよ。
特に注文住宅であるヤマダホームズは使う機会はほとんどないと思いますよ。
パンフの隅に小さくのせれば、ヤマダのバックアップを感じることが出来ます…ただそれだけです。
建て売り住宅なら有効とは思いますがね……
おっしゃる通りトヨタ自動車みたいな戦略も悪くないかもです。

2505: マンション検討中さん 
[2020-12-15 07:52:33]
>>2484 評判気になるさん
技術が下手すぎで渡されてから窓枠等ネジ10本以上とまってませんでした。そして知らないあいだに現場監督が辞めてわからないとかの一点張り、契約の時には嘘もあり、その社員も辞めました。おすすめできません。
2506: 職人さん 
[2020-12-15 17:34:14]
断熱材の垂れは,直してもらいましょう。
床下から冷気が上がってくるのでは??????
そのままで良いというのは不思議な感じがします。。。。
2507: 通りがかりさん 
[2020-12-15 18:39:00]
2502: 匿名さん 
[2020-12-11 09:32:37]


ヤマダホームズさん 頑張って下さい。 >

どう頑張れっちゅう~の??
社員が現場監督を始め建設中にコロコロ変わり、吹き付け断熱も担当のスケジュールが合わず一部大工が代わりにやってる様な、建てたもん勝ちの企業で・・・
頑張れと言うのなら経営者、社員一丸となり、顧客の立場に立って家造りの出来る会社にしてからと思うがなー
2509: 施主 
[2020-12-15 20:33:39]
2508: e戸建てファンさん>

結論誘導は早急と思います。むしろユーチューブのような動画サイトの方が誤った情報の発信源となるでしょう。私事で恐縮ですがここで建てた施主として言わせてもらうと、このサイトでの悪しき評判通りの企業だと思います。杜撰な管理体制と現場に丸投げ体質は皆さんの言われていた通りでした。一施主として、ここで建てたことを深く後悔してます。
2510: 通りがかり 
[2020-12-15 21:57:23]
>>2509 施主さん
誠に失礼ですが、たとえばの話、あなたが本当に施主であるかどうかを判断する事は出来ません。
匿名掲示板とはあくまでそういうものだと言う事を念頭に入れたうえで参考にするべきだと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる