【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ヤマダホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
2008年12月31日 エスバイエルにて契約
ニューオーセント シンプル&モダン2階建て自由設計スタイル
にて私は契約いたしました。
[スレ作成日時]2009-02-27 23:41:00
ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
2:
入居済み住民さん
[2009-02-27 23:58:00]
|
3:
まちゃひろ
[2009-02-28 00:14:00]
>>【急落】の意味する所は・・・
V字回復が期待できます♪今こそ買い時です!・・・と信じたいですね。施主としては(笑) さて、私はSXLにて建築中のものです。 パネルの狭い部分にはロックウールの袋をカットして填めているのですが、そのカット部分のロックウールが袋に完全に入っていません。 袋のカットがロックウールと同じ長さでカットしたようで、完全に包みこめないといった状態です。 これって問題は無いのでしょうか?ロックウールが袋から出ていると湿気を吸い込み腐食する可能性は無いのでしょうか? |
4:
ビギナーさん
[2009-02-28 00:17:00]
腐食はありませんが
垂れ下がり、断熱欠損の要因となります |
5:
匿名さん
[2009-02-28 09:02:00]
|
6:
24円
[2009-02-28 09:50:00]
>>03
ロックウールは材質的に腐るようなものじゃないです。 湿気という言葉が微妙ですね。 基本綿状の構造物ですから、例えば雨漏りなどで「水」を吸い込むことはありますが、ウールでの「水蒸気」結露が問題になることはほぼないのではないかと。 正確に言えば結露がおきる条件下なら、断熱材より比熱の小さい部位でおきると思われます。 こちらは施主と前向き検討者向けの仕様・構造・提案・質疑のスレ、あちらは経営と体質に関する不安面のスレということでよろしいですか? |
7:
匿名さん
[2009-02-28 10:16:00]
↑よろしいのでは。
|
8:
物件比較中さん
[2009-02-28 15:31:00]
まだ契約前なのですが、質問していいですか。
今、展示場めぐりをして比較検討しています。 エスバイエルは気に入っております(一流大手HMなのに安い) 営業の方も断熱性能も十分で寒くないし結露も無い、 2重通気工法で壁体内結露を起こさず家が長持ちする。 内断熱なので外断熱に比べて耐震性能も良いと言われました。 ただ、他のHMの営業の方に ロックウール75mmでは断熱弱い。 2重通気工法も、断熱材の中に外気通してしまったら、断熱効果落ちて意味無いとか、 初めから壁体内結露起こさない断熱材使えばよい。 と言われそうなのかなとも思ってしまってます。 どっちが本当なのでしょうか? 関東ならエスバイエルの断熱でも寒くないのでしょうか? マルチして申し訳ありません(書き込んだスレが消えてしまったので) |
9:
匿名さん
[2009-02-28 17:55:00]
|
10:
匿名はん
[2009-02-28 20:39:00]
自分でもう少し検索する事はもちろんだが、そのHMの営業も他社批判なんて
ダメな営業の典型じゃん。鵜呑みにするのも良くないよ。オレは機能的理由がないと特許は 取れないと思っていて、壁体内換気は特許が取れてる。てことかな。あと壁の中を通るのは 基礎内で安定化した空気体という事だが、どれだけ安定させられるか?てとこだね。要検討 |
11:
まちゃひろ
[2009-03-01 00:55:00]
みなさん、アドバイスありがとうございました。
担当の方から「ロックウールを防湿フィルムで包んであるのは、現実的には施工しやすいようにするためですよ。この近辺(Ⅳ地域)での結露や雨漏りの原因は、断熱材よりも(鉄製である)釘から発生することが多いですよ。」と言われ、私も色々調べてみました。 確かに防湿フィルムの破れの問題は大丈夫なようです。注意が必要なのはサイディングの合板の外側に貼る透湿防水シートの破れの方ですね。 でも本当に「施工しやすいようにするため」だけの理由だったら、防湿フィルムでなくても良いのでは?ただのビニールでも、極端な話「防湿」でなく透湿フィルムでもいいのでは?とも思いましたけどね(笑) 考えてみれば、S×L自慢のスペーサーによって断熱材面に通気性があるので湿気が篭る可能性は低いと私も思います。 断熱効果を多少犠牲にしても結露対策を重視していることを評価してSXLを選択したので、この点は信じたいトコロですね。 |
|
12:
まちゃひろ
[2009-03-01 01:40:00]
ちなみに次世代省エネを仕様規定で取得する場合、ロックウールは90㍉の厚さが必要なのですが、SXLは75㍉なんですよね。8さんの言われた「75㍉では断熱弱い」というのも頷けます。
それでも次世代省エネをクリアできたのだから問題は無いと思いますが、なぜ75㍉でクリアできたのか・・・疑問ですね。わかる方がいましたら教えてください。 |
13:
住まいに少しだけ詳しい人
[2009-03-03 10:19:00]
恐らく仕様規定も気密断熱総合的な規定なのでは?
例えば壁が75㍉でも床や天井の断熱材が一定の基準以上ならOKとか。 いずれにしろⅣ地域なら、よほどの寒がりでない限り住み心地は悪くないようですよ。 |
15:
物件比較中さん
[2009-03-03 16:33:00]
8です
自分なりに断熱材のこと調べてみました。 結露起こさず断熱性能の良い、 ウレタンフォームやフェノールフォームがいいように思えました。 ロックウールのいいところは、安い、施工しやすい、防音ですかね。 ほとんどの大手HMはロックウールやグラスウールですよね何故だろ? 床下や屋根はプラスチック系使ってるのに。 やっぱり国土交通省200年住宅認定やハウスオブイヤー受賞は伊達じゃないのかな? 片方は無くなったし、もう片方は高いし営業の人やだったし。 もう一度検討しなおしです。 |
16:
匿名さん
[2009-03-03 21:57:00]
ロックウールの良い所は他にも火災『熱に強い』ところもありますからね。その面にてロックウールを使ってるのかと思います。確かにコスト下げる意味合いも兼ねてだとも思います。
横からすみません |
17:
匿名さん
[2009-03-03 22:18:00]
断熱材めんどいですよねー、私の認識を書いてみます(間違えていたらごめんなさい)
グラスウール 断熱性能○、ずれる可能性ないではない。 ロックウール 安い、断熱性能△(グラスと大差なし)、ずれる可能性ないではない、ごく微量だがホルムアルデヒドを発散 ウレタン系吹き付け 高い、断熱性能○、加水分解(経年劣化)する |
18:
匿名さん
[2009-03-03 22:23:00]
|
19:
SXLファンさん
[2009-03-04 01:35:00]
ロックウールの「安い」は他の断熱材と比較してだと思いますが、それでもグラスウールの倍くらいするらしいですよ。発砲系断熱材やセルロースファイバーよりは格段に安いですが。
「断熱性能△」は間違いだと思います。何ミリ入れるかによりますが、単純にグラスウールと同等の断熱効果を得るために必要なロックウールはグラスウールより薄くて済むはずです。 密度にもよるので断定は出来ませんが、グラスウールをSXLのロックウールと同じ厚さ75ミリだけ入れた場合、効果は格段に落ちます。 またグラスウールとロックウールでは製品の圧縮率に大きな差があります。グラスウールは、1/8〜1/10まで圧縮しても開梱後の厚みの復元が保証できますが、ロックウールは1/3程度しか圧縮できません。たとえば一般的な公庫の融資住宅の仕様で1棟分にかかる断熱材の梱包数をみると、グラスウールは約19ケース、ロックウールは約2.5倍の45ケースも必要となります。 グラスウールが1/10に圧縮しても元通りに復元できるのは、繊維が全く違うからです。長く均一なグラスウール繊維は強靱で、曲げや引張りに強く施工時の取り扱いによる製品の傷みや性能低下を起こしません。 このような施工時の不便さを理解した上で、あえてロックウールを扱っているSXLは、グラスウールを扱っているメーカーに比べて顧客第一に考えてくれているメーカーと言えるのではないでしょうか? ちなみにグラスウールは繊維の1本1本の太さが均一で繊維が長く、弾力性にも富んでいます。ロックウールは、繊維が短く脆いうえ、繊維化されていないショット(ダマのこと)が混ざっているため手ざわりが悪くなります。しかし通常の生活で断熱材を手に取ることはありませんので手触りの良し悪しはどうでも良いですね。 |
20:
キノコ
[2009-03-04 01:55:00]
こんばんは。今回、初登場です。皆さん、お元気ですか?
>>19さん、めちゃめちゃ詳しいレス、勉強になりました。有難うございます。 建築中のマイホームは只今、ロックウールを壁内に入れて封をし、ほぼ完了状態に近付きつつあります。 断熱材という事以外、何も知りませんでした。 断熱性能や防音性能は来月の今頃には新築に住んでいる予定ですので、実体験版として感じた事をまたレスさせて頂きます。 |
21:
匿名さん
[2009-03-04 02:10:00]
顧客第一?グラスウールを倍にしてくれたほうが良くね?
敢えてという意味がよくわからん。 |
22:
匿名さん
[2009-03-04 08:19:00]
↑壁のぶ厚い家になっちゃいますよ。勿体無いです。
そういう家が好みの人は、セルコやセキスイツーユーの2×6がお勧めですよ。 |
23:
物件比較中さん
[2009-03-04 09:19:00]
↑だからウレタンやフェノールフォームがよいと思ったのです。
断熱性能がいいので薄く出来るし。 結露の心配もなくなるので、2重通気いらなくなるし。 きのこさんレポートお願いします。 私は関東ですし、寒くないならロックウール75mmで十分です。 |
24:
SXLファン
[2009-03-04 13:54:00]
>>23
寒い寒くないは人それぞれであり、関東も広く寒暖に差があるのではっきりしたことは言えません。 次世代省エネ基準をギリギリクリアしている程度で満足できるのならSXLで問題ないと思います。 高気密高断熱による違いは、家の中が寒いというより暖房の効き具合ですね。当たり前ですが、気密性断熱性が低くても暖房を強くすれば暖かい家は可能なわけですから。 あとは部屋の上下の温度差が小さいか否か、です。 例えばスウェーデンハウスや一条工務店等の高気密高断熱トップレベルのメーカーは、同じ外気温度の場合にはSXLより小さいエネルギーで部屋が暖まります。 >>だからウレタンやフェノールフォームがよいと思ったのです。 ごもっともですが、欠点は価格が高いということですね。 それに耐火性・防音性等、断熱以外の点では必ずしもロックウールと同等以上であるわけではありません。 余談ですが、SXLで建築される方は部屋間のパネルにも断熱材を入れることをお勧めします。 標準ではパネルの中はスカスカなので、ロックウールを入れることで部屋と部屋、或いは廊下との断熱・防音の効果が期待できますよ。更に万一の火災にも炎症を防ぐことが出来ます。 ドアの下部は隙間が開いているし、本格的な防音に比べると気休め程度ですが一度塞いでしまうと入れることは出来ませんからね。追加料金も数万円で収まると思います。 間仕切壁に標準で断熱材が入っているHMは、私の知っている中では積水ハウスと倒産した冨士ハウスだけですね。 |
25:
匿名さん
[2009-03-04 14:36:00]
ところでロックウールを入れることでどの程度の遮音効果が得られるんでしょうか?
落としたい周波数帯域にもよりますが、人の声だとすると10dBも落ちるかどうか… そういう発言って何を根拠にしてるのでしょうか? |
26:
匿名さん
[2009-03-04 18:53:00]
施主さんなんかレベル低くないですか?もっと勉強しましょう。
|
27:
物件比較中さん
[2009-03-04 20:06:00]
勉強中ですがすればするほど分からなくなる様な・・・
断熱材の熱伝導率の数値の差、C値Q値の差が どれほど実際の体感温度に違いを及ぼすのか。 冷暖房費に差がでるのか? 今住んでる家は2×4アルミ2重サッシなのですが、 寒いし結露すごいし、 それがなければよいのですが。 |
29:
不動産購入勉強中さん
[2009-03-04 22:30:00]
住宅産業は外注産業だよ。
木工事と外壁工事は別の職人がやる。 もちろん基礎・ユニットバスなども全て外注。 ココの害虫は毒舌吐くだけの26かな。 |
30:
キノコ
[2009-03-04 22:34:00]
>>23さん
私は近畿です。26さんの言うように、知識ゼロなんですよ。 勉強するつもりは更々ないのが駄目なのですが…。 HMなら、SXLと実際建てるSXL系列の工務店の工事監督さんがダブルでチェックされるので、極端に劣るような造りにはならないだろし、素人が生半可な知識であれこれ詮索しても意味ないかなぁと…。 >>24さん 部屋間の断熱材とはそこまで気が付きませんでしたよ。 もし数万円レベルならやりたかったですね。 どれだけの効果があるかは数値より実際に体験しないとわかりませんが、ベニヤ板の中はスカスカなので、壁薄いなぁというのが感想ですね。 子供部屋と廊下との間だけでも断熱材は入れたかったですね。 リビング階段で、階段付近にテレビを置くので、テスト期間中とか気を使いますね…。 話、変わりますが、建築前の方や打ち合わせ中の方に注意すべき事なのですが、ドアや床の色、ガラスの種類や引き戸など細部にわたって、決定した事はメモするなり、再確認された方がいいと思います。 今日、新築を見に行った際、玄関からリビングに入るドアに大きな縦ガラスを入れているのですが、打ち合わせでは玄関から丸見えになるので、擦りガラスでお願いしていたのですが、透明ガラスになっていました。 即、営業さんに連絡しましたがどうなることやら…。 製本で確認すると「透明」になっており、細部まで確認できておらず、またガラスに関しては口頭での打ち合わせで、営業さんが記入したメモには記載されてなかったので、はっきりした事が言えない状態です。 発注済み具材を交換してもらえるかはまだ不明ですが、確認を怠ったがために、めんどい事になりそうです。 今一度、皆さんも確認を怠たらず、見直された方がいいかと思い、書き込みさせて頂きました。 大金かけるのだから、もっとシビアにならないと駄目ですね…。かなり遅い反省です。 |
31:
キノコ
[2009-03-06 00:27:00]
かなり盛り上がってスレが盛り下がってしまいましたね…。
以前は家造りの楽しさを共感し合いながら、趣味の話なども交えながら、情報交換し合って、レスが増える度に、おっ増えてる!仲間が増えた!と楽しみにしていたのですが、今はなんか制約された中なので、なんかキツイです。 脱線したら削除とかだったらなんか悲しいですね。 話は戻して、昨日に書き込みさせて頂いたドアの件ですが、すぐ交換して頂ける事になりました。 ほんとに良かったです。透明のままだったら、まず隠すために…と意味のない事からスタートしなければならないところを助かりました。 こちらの確認不足ともしかして誤解を招くような発言により、透明になってしまったかもしれないかもしれないのに、担当営業さんは責任持って交換させて頂きますと言って頂けました。 素早い対応で、ほんと安心しました。有難うございます。 |
32:
LUKA
[2009-03-07 00:34:00]
お久しぶりですキノコさん
もう完成に近いですね。 レス遅れましたがオーデリックのLEDスポット参考にしていただいて嬉しく思います。最近の情報ですがナショナルよりLEDの出たらしいですね。デザインはオーデリックのがシンプルで良かったかと…。 話しは変わり間仕切りなどには断熱材入らないのここで初めてしりました。私もまったく勉強不足であり皆様の情報が本当に役に立つのです。 妻はチョコチョコメモをとり納得するまでつめていくので私より詳しくたよりになります。自分がそーならなければならないとダメなんですがね(笑) ここでトラブル。良いことも悪いこと[あんまり書きたくはないが]報告。 土地は市街化調整区であり造成をしなくてはなりません。当初エスバイさんに作っていただいた見積もりでは明らかに土が足りない…。他のメーカーさんが作っていた見積もりでは高くはなるが道路より10㌢ほど高く盛る確かに基礎を作る際に土は余って横に出てくるが足らないと指摘。不動産の担当さんも絶対に足りないと思うと。これから値段ドカーンと上がるといたいですね。 そんな経験や見積もりし直したらかなり上がったって方いらっしゃいますか?くだらない書き込みになってしまいすみません。 |
33:
物件比較中さん
[2009-03-07 14:33:00]
契約してから結構あがるものなの?
現在はおおざっぱな見積もりしか出ていません。 見積書はりっぱなファイルですが図面は小さいし。 詳しい仕様の検討や見積もりは契約後と言われています。 契約したらもう値引きないだろうし、その後大幅に値上げされるのは痛いです。 |
34:
LUKA
[2009-03-07 14:46:00]
33さんこんにちは
私の場合契約後でも多少オプションの値引きしていただいております。 契約後に料金あがるのは仕様を変えたりオプションを追加していくとドンドン値上がります。これはどのハウスメーカーでもあがるとは思います。 エスバイエルの場合、ウィングモダンやスマイ21の様に仕様をそのままでとなれば金額ずれは無いとは思います。自由設計スタイルだとかなり変わるかと思います。 私の場合、付けたいの付けるだけ付けてあれこれ削っていく感じで予算に合わせていってる状況です。 造成[盛り土]は当初のままで行く方向にする予定です。 最初のプランニングは本当に納得いくまでつめる事をお勧めします |
35:
匿名さん
[2009-03-07 14:47:00]
土が足りないだけ?土が足りないだけだったら、大して金額は上がらないよ。それに、エスの担当に詰め寄って足りない分はエスで持ってと言えば?そうじゃなければ金額折半するとか?どれくらい足りないか解らないけど。
|
36:
LUKA
[2009-03-07 15:36:00]
35さんありがとうございます。
122坪に10㌢ほど高くするくらいになります。確かに数十万も上がるとは無いとは思いますが担当に確認とってる段階です。 |
37:
35
[2009-03-07 16:01:00]
122坪に10㎝全部ですか? それはもしかして掛かるかも。10万じゃキカナイかもしれませんね?
|
38:
LUKA
[2009-03-07 16:44:00]
わーぉ…。2件同時エスバイエルで建てるのでもってくれる事を祈ります。
35さんもエスバイエルで建築予定なのですか?何かアドバイスがあれば嬉しいです。 |
39:
35
[2009-03-07 18:23:00]
スミマセン。コッチの業界の者ですm(__)m たまに見させて貰ってます。かんばって良い家を建てて下さいね。
|
40:
35
[2009-03-07 19:33:00]
誤解しないで下さい。業界関係ですが、民間の物は余り遣りませんから。失礼しましたm(__)m 下げときます。
|
41:
LUKA
[2009-03-07 19:33:00]
35さんご親切にありがとうございました。
決算乗り越えて頑張ってもらわねばです! |
42:
SXLファン
[2009-03-07 23:59:00]
今日は施主支給のエアータオルの取り付け位置を決めました。設置場所は1階、2階トイレと洗面所の3箇所です。
当初は、一般住宅でエアータオルを取り付けるのは初めてですよと驚かれました。 しかし、我が家はダメ妻で(悪口ではありませんよ)、①トイレのタオルを一切取り替えないので、エアータオルは必需品であると思ったこと。②洗面所もタオル一枚で手拭きと洗顔用を済ませているため、エアータオルの設置によりタオルを洗顔専用にできること。③電気代もわずかなこと。④通販で一台約4万円程度で購入できたこと。 これらの理由により設置を決めました。 普通の主婦の家庭では無意味な贅沢品ですが、ダメ妻の家庭では本当に重宝しますよ。多分(笑)。 |
43:
匿名さん
[2009-03-08 00:21:00]
↑
この同じ文章をどっかで読んだどぉ。 どこで読んだのかや? 結構前やどぉ。 過去の文章を現在系で書き込みするのは何故かにゃ? |
44:
匿名さん
[2009-03-08 06:43:00]
↑
わかった! エアータオル販売業者があちこちのスレッドで書いては宣伝してるんだね。他社でも見かけたからね |
45:
匿名さん
[2009-03-09 09:28:00]
もり下がってますね。
さすがに契約する人いなくなったか? |
46:
匿名さん
[2009-03-10 12:13:00]
前スレで内容批判で荒れたからビビってるんでしょ。
|
47:
UCF31
[2009-03-10 12:42:00]
愛〇県在住の26歳です。
先月末にS×Lさんと契約しました。(wingmodern) 狭地の為、1・2F合して82㎡しかありませんが、立派な間取りを提案してくれました。 その他HM(積水ハウス・ダイワ)とも話をしていましたが、それぞれに良い所があり 正直迷いましたが、S×Lさんに決めました。 |
48:
物件比較中さん
[2009-03-10 23:37:00]
先日SXLの建築現場見学会に行きましたが、断熱材の内側に気密シートが貼られていないんです。
次世代省エネレベルなので当然気密シート(または気密フィルム)が貼られていると思っていたので少しショックでした。 カタログには、裸の断熱材の内側にポリエチレンフィルム(防湿用断熱材カバー)が貼られてありましたが、それにはまるで気密シートのようにテープのようなもので貼られており、パネルと一体化していました。 しかし見学会で見たものは断熱材を袋ごと詰め込んであるだけ。どうやら断熱材の袋がポリエチレンフィルムのようです。テープでパネルと一体化もされていません。 しかも断熱材をカットした部分はフィルムごとカットして詰め込んでいるため断面から断熱材が見えていました。 11に書き込んだまちゃひろさんが、フィルムが破れていて断熱材が見えていても問題は無いと書いてあったし、これが欠陥であれば少なくともこの現場を見学会には使用しないでしょうから、恐らく問題は無いのでしょう。 しかしこれで暖かい家ができるのか不安になってしまいました。断熱材とパネルの間にスペーサーが入れられている以外はタマの断面図と同じようなものに見えてしまいました。まあ、どこも大同小異かもしれませんが。 気密シートは無くても気密性断熱性への影響は少ないのでしょうか?袋から顔を出している断熱材の内側にすぐ石膏ボードを貼り付けて、本当に問題は無いのでしょうか? ちなみにアンカーボルト等にウレタンをかぶせることもしてありませんでした。やはり気密性断熱性には熱心でないメーカーなのでしょうかね? それでもデザインに魅かれスペーサーに関心を持ったので、現在SXLを前向きに考えております。 |
49:
検討しています
[2009-03-11 00:03:00]
でも、余り良い評判を聞きません。会社経営状態を明確化して欲しいです。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
50:
物件比較中さん
[2009-03-11 09:24:00]
大丈夫ですよ、支払いは完成後でいいと営業の人が言ってました。
|
51:
匿名さん
[2009-03-11 12:17:00]
バルコニー防水の仕上げ材を調べてみてください
|
52:
匿名さん
[2009-03-11 14:26:00]
調べましたが問題ないとのことでした。
|
53:
匿名さん
[2009-03-11 14:32:00]
いえ、バルコニーの上に乗っかってる物だよ
|
54:
匿名さん
[2009-03-11 15:27:00]
バルコニーはつけませから。
|
56:
匿名さん
[2009-03-11 18:41:00]
|
57:
匿名さん
[2009-03-11 21:22:00]
コンクリートブロックの事?
|
58:
匿名さん
[2009-03-11 21:41:00]
防水層を保護するコンクリートブロックらしいよ
|
59:
匿名さん
[2009-03-11 22:07:00]
それがどうかしたの?
コンクリートブロックが何か? 51の言いたいことがわからない。 |
60:
匿名さん
[2009-03-11 22:17:00]
コンクリートブロックは紫外線から防水層を守るために敷く 鉄筋の入ってない20mm厚のコンクリートブロックのため、何年かしたら取り替えしなければならないよ 目地で割れて下地に馴染む ただコンクリートは膨張、縮小を繰り返す為、耐久性は高くない
理解できましたか? |
61:
匿名さん
[2009-03-11 23:15:00]
|
62:
匿名さん
[2009-03-11 23:18:00]
追加です。2つ教えて。
①コンクリートブロックを敷く方式は、多くのHMで採用されているの?それともエスバだけ? ②取り替え時期の目安は何年なの? |
65:
匿名さん
[2009-03-12 07:11:00]
↑荒技、コンクリートブロックの上から、更に防水仕上げ。
|
71:
契約済みさん
[2009-03-12 16:05:00]
コンクリートブロックを敷くという意味が分らないのですが、防水バルコニーって、防水層の上に必ずコンクリートブロックを敷くのですか?防水層の上に、ジョイント式のウッドパネルなどを敷くだけかと思っていました。
見当ハズレのレスで申し訳ありませんが、ご教授願えますと助かります。 |
74:
さき
[2009-03-12 17:06:00]
こんにちは。
理想の土地を見つけたのですが、トチダイにお金をかけてしまったために、建物にかけられなくなりました(:_;) そこで出会ったのがすまい21で、今週契約をする予定になっていたのですが、会社の状況が気掛かりです(:_;)今買うのは危険でしょうかーー 皆さんはもう建てられてるんですよね。うらやましいです。富士ハウスのかたがたみたいになりたくない(>_<) 替わりに坪40以内である程度の構造で建てられる会社さんってあるんでしょうか。、 |
76:
匿名さん
[2009-03-12 20:51:00]
さきさん
迷うなら、もう少し待ったら。 心配なんでしょ。 ここで先のことを聞いても、役員じゃない限り、 先のことはわからないと思うよ。 考えられるリスクを想定してしっかり営業さんに聞いてみたら? それで納得したら契約すれば。 |
77:
匿名さん
[2009-03-12 23:15:00]
タマホームでいいじゃん。
|
78:
匿名さん
[2009-03-13 01:03:00]
SXLの支払いシステムはどうなってるの?富士みたいに契約時に7割なの?
支払条件によっては万一のことがあっても問題無いんじゃない? |
79:
契約済みさん
[2009-03-13 02:37:00]
契約時に7割だなんて、その時点で疑った方がいいよ。
完成後に払いますというのは、ほとんどどのHMでも受けてもらえないだろうけど、支払い過ぎないようにはできると思います。支払いと実費とトントンな感じで。 |
80:
匿名さん
[2009-03-13 06:56:00]
SXLは契約時に約1割、完成後に残りだから 富士みたいなことは ないよ。
|
81:
匿名さん
[2009-03-13 07:14:00]
あとね、契約前に仕様の確認は絶対しなよ。グレードupで金額upだから。契約書に仕様の品名など書かれてても見ないとわからないし、展示場に屋根、壁の現物くらいはあると思います。
あと土地以外の金額を確認するんだよ。住めるまでの金額(家、諸費用、保険料など)。 僕の失敗した例です。営業を信用した時点で間違えでした。伝えた仕様になってなく、契約後に かなりの金額が上がりました。 結果 契約破棄して地場工務店に依頼しました。家の性能は上がり金額は下がりました。工務店さんの方が職人が近いので いろいろ便利ですよ。 HMって「ブランド」みたいなものですかね?僕にとっては高いだけだと思いました。 |
82:
匿名さん
[2009-03-13 09:05:00]
↑それは、何処のHMでも一緒ですよ、契約前に煮詰めないとホント高くなりますよ(笑)いくら煮詰めても足りない物、良くしたい物って出てきますよね。何処のスレでも書いて有るよ。
|
83:
さき
[2009-03-13 09:07:00]
いちお契約で100万円、残りは建ててからでも良いそうでした)^o^(
会社の状況に関しては今週しっかり説明してくれるそうです 自分達にはエスバイエルが1番ピッタリだと思ってるので建てられるといいです |
84:
匿名さん
[2009-03-13 09:19:00]
契約は来月ですかね?詳細は煮詰めて下さいね。
|
85:
物件比較中さん
[2009-03-13 11:29:00]
本当ですか?エスバイエルだと契約時1割で完成後に残りでいいんですか?
他の大手メーカーにそれとなく支払いの話を聞いた時、「そんなことはどこのHMでもやってくれませんよ」ってあしらわれましたが。契約時1割、着工時3割、上棟時3割、完成後3割が普通だって。 エスバイエルは契約時1割、完成時9割でいいってことなんですよね??? それってすごくないですか?だって、その間、家の部材やら設備などの購入費を全て立替てくれてるってことでしょ??? |
86:
匿名さん
[2009-03-13 12:26:00]
↑だから何なんですか?全然凄い事では無いような??固定観念では?
|
87:
さき
[2009-03-13 12:28:00]
いちおそのように言われました
ですけど基本は細かくお金を入れていく感じかと思いますー。 契約は来月にしたいんですが、来月にはすまい21が値上がりするといっていた気がする・・・ 本当かなぁ。。 あと網戸って普通新築についてないんですかね、そのお金もかかりそう(*_*) |
88:
匿名さん
[2009-03-13 12:35:00]
契約時に、お金の事はちゃんと決めといた方が良いですよ、契約時と登記が終わった後の2回!これで!後、出来れば契約は来月に。
|
89:
さき
[2009-03-13 12:45:00]
そうですね。!そうしてみます。
契約前になにかしておいたほうがよいことって ありますか? 来週、現場見学会にいって、実際のものは見ようと思っています。 地元の工務店など、他に比較をあまりしないで、エスバイにたどり つきましたが、したほうがいいのかな・・ 建物予算は1500万円(35〜42坪ぐらいの家・オール電化)理想で 今諸費用、外構なしで2000万ぐらいなのです。 ちょっと予算オーバーですが、頑張りたいと思います。 |
90:
匿名さん
[2009-03-13 12:52:00]
エスバイエル1本何ですか?釣りじゃ無いですよね?もう少し他のHMも見た方が良いですよ。エスバイエルにするとしても、イロイロ見た方が参考になりますから。
|
91:
匿名さん
[2009-03-13 14:27:00]
直営店かFCかでも異なると思いますよ。
直営店は支払い時期や支払い割合の決まりがあるかもしれないけど、FCは工務店だから厳守するルールは無いので担当者の胸先三寸で決まる可能性もあります。 例えば土地持ちの場合は安心できるから一割でいいけれど、土地からローンを組んで購入する人には「契約時1割、着工時3割、上棟時3割、完成後3割」でお願いしているとか。 あくまで想像ですが、ケースバイケースで良いのならば顧客の資産状況を見て判断するでしょうね。 ま、ここで悩むより担当に聞くのが一番確実ですよ。 |
92:
物件比較中さん
[2009-03-13 15:35:00]
土地持ち現金払いで、セキスイハウスに「契約時1割、着工時3割、上棟時3割、完成後3割」と言われました。
HMはどこでもそんなもんと言われたのですが、これってウソだったのでしょうか? |
93:
ビギナー
[2009-03-13 16:03:00]
うちは契約金のみで着工し、支払いは完成後の引き渡し時ですよ。
|
94:
匿名さん
[2009-03-13 16:08:00]
>>92さん、嘘とかでは無い気がしますけど、不満が有ればそこのHMに言えば良い事で、エスバイエルは違うのでは。
|
95:
匿名さん
[2009-03-13 17:04:00]
93さんそれは、絶対ないですよ。
他メーカーのあおりで、面白おかしく書き込まないで下さい。 ***に依頼されている小規模工務店ではないですから。 |
96:
LUKA
[2009-03-13 17:09:00]
スレ主になりますが私は契約時60万完成後全額支払いです。土地はエスバイエルの持ち物じゃないので不動産より購入いたしました。
|
97:
95へ
[2009-03-13 17:23:00]
わたしが今契約してるHMは契約金払った後は全額引き渡し時です。完成保証みたいに感じ安心してます。保障会社とは別でですよ。
|
98:
キノコ
[2009-03-13 17:26:00]
御無沙汰です。
私は契約時に契約金として、200万支払い、完成後に残金支払いですよ。 なので、契約時に1割と決まってはいないてすよ。 ましてや完成前に7割も支払いなんて、それこそ有り得ないですよ。 家は造作全て終了して、あとはクロス、ストリップ階段、照明、外壁と屋根の繋ぎ目の施工のみになりました。 3月末が引き渡しです。 銀行ローンの手続きも本格的に進めていく事になります。 2、3年は変動金利で様子見ながら、複数年に切り替えるか判断していきたいと思います。 |
99:
ビギナー
[2009-03-13 18:15:00]
93です。本当なんですがね。まいったな。
土地無しなので、土地もSXLさんに探してもらいました。 引き渡しまで、契約金以外の支払いは無いですよ。 |
100:
はる
[2009-03-13 18:29:00]
お邪魔します。
現在、積水ハウス・シャーウッドで建築中ですが、契約時に100万払って、あとは引き渡し時です(特にお願いしたわけでは、ありません)。 今の時代、どこのメーカーでも中間払いがあると少し不安になると思います。営業さんと交渉して完成後に 残額を支払うようにしてもらった方が安心できると思います。 |
101:
匿名さん
[2009-03-13 19:02:00]
普通の企業は契約金以外は引き渡しまで求めませんって。
よっぽど資金繰りに困っていない限りわね。 富士ハウスは引き渡しまでに7割支払いが条件やったように、潤滑な資金がない企業は中間金を求めるのだと思います。 その点、エスバイは株価はやばいですが、中間金を求めないようなので、潰れるまでのやばさには陥ってないと言えますね。 |
【低株価】はまだしも、【急落】の意味する所は・・・