【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ヤマダホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
2008年12月31日 エスバイエルにて契約
ニューオーセント シンプル&モダン2階建て自由設計スタイル
にて私は契約いたしました。
[スレ作成日時]2009-02-27 23:41:00
ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
1701:
名無しさん
[2020-01-30 23:23:23]
|
1702:
匿名さん
[2020-01-31 00:33:31]
2年強前ぐらい前のものから読み直してください。いろいろあります。
これ以降後悔が増えないように頑張りましょう。(泣き寝入りしても頑張ってもそれ相応の後悔やしんどさはなくなりません) 現場監督と現場監理士がいるんで、現場監督の説明で納得できないときは現場監理士を呼んで確認してもらってください。現場監理士は施工に責任がありますので、直るものは直してくれると思います。【次の工程に進む前に気づくのがベスト】です。 図面と搬入されている材料を見てわかれば、良いのですが、素人ですので無理なので、できてから気づけば早い方だと思います。 写真はこれでもかというぐらい撮ってくださいね。 アップと遠目と 別の角度からも とにかくいっぱい撮影しておいてください。 長期優良住宅等はどうされていますか。 |
1703:
匿名さん
[2020-01-31 10:39:10]
吹き付け断熱を選んだのであれば厚みが不足していれば、長期優良住宅の規定を満たさないので規定を確認してください。(長期優良住宅の申請書と申請図面をご確認ください。)ネットで見たのですが、同じ個所に3回ぐらい吹き付けないと厚みが出ないと書いてありました。
|
1704:
匿名さん
[2020-01-31 22:23:47]
ご近所の皆様へ
工事の日程が先日知らされました。 2月4日(火)と5日(水)だそうです。 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 |
1705:
名無しさん
[2020-02-01 00:22:24]
1704: 匿名さん>
そもそも工事開始の御近所への告知は監督が行うべきなのでは?? 私の時は初回だけ担当監督が工事告知のビラをご近所へ挨拶がてら配りました。何か簡単な挨拶品でも一緒に配るのかと思ってましたが、ビラだけでした。 その監督も色んな置き土産を残していつの間にか他の人に変わってしまい、あとで大変な思いをしたのが昨日の事の様に思い出されます。担当が変わった際の社員同士の申し送りとか期待しちゃダメですよ、ここでは全てゼロに戻ってしまうと言う事を思い知らされた施主として報告させて頂きます。 |
1706:
まゆもも
[2020-02-01 09:18:50]
うちのときは営業が近所の挨拶に行きました。
ご近所さんがどんな人なのか早めに知りたかったので私も一緒に行きました。 確か挨拶文面が記してある紙とウッドハウス社名が入った粗品を渡してました。 うちは、とても住みやすい家が出来ましたが、手放しで任せていたらそうはならなかったと思います。 別にここだけではない事ですが、施工中のミスはあります。 それが完成してからでも分かる箇所なら後で修正できますが、壁の中や天井裏など後で分からない箇所だと、ずっと分からず終いの可能性があります。 それが嫌だったので、ほぼ毎日、夕方には現場に行きました。 ミスは結構ありましたね。その都度修正してもらいました。 写真も沢山撮りました。後で役に立ちます。(天井裏の施工など住んでから数か所直してもらってます) うちを担当してくれた大工さんは、とても丁寧に仕事をする人でしたが、それでも勘違いによるミスはあります。 現場監督が四六時中見てるわけではなし、施主が拘った箇所はやはり施主が見て確認したほうが確実だと思ってます。 確かに、「家は建てる人の情熱以上の家は建たない」はあると思います。 15~20年後に建て替えを考えていますが(元々そういう計画で今回家を建てた)、それまでに沢山勉強したいと思います。 そのときはここではないと思います。 多分、設計士に依頼することになると思います。 |
1707:
名無し
[2020-02-01 16:24:20]
>>1673 匿名さん
フェリディアのティンバーメタル工法で約束 値段が変わらないということで フェリディアエルリミテットに変更 ハイクリンボード、Rコーナー、耐震ダンパーのみが無くなり 工法はティンバーメタル工法と説明があった。 再契約書がフェリディアエルリミテットで 木造軸組工法となってた。 これは約束であるティンバーメタル工法ではないし 違うと営業に伝える。 何度も新しい紙をくれと催促する。 後日、フェリディアエルリミテットで ティンバーメタル工法という詐欺書類交付。 棟上げ時に発覚という流れ。 |
1708:
名無しさん
[2020-02-01 16:30:15]
私を騙した営業マンが 今日も何食わぬ顔で家を売ってると思うと 腹立たしい。 新しい施主さんが可哀想で可哀想でなりません。 F県H店で揉めたので。 |
1709:
まゆもも
[2020-02-01 17:34:56]
1707: 名無しさん
うちと同じですね。 ティンバーメタルで契約してたのに、棟上げ時に軸組ということが発覚。 うちの場合は、「平屋の標準仕様は軸組」ということを営業が認識してなかったのが原因。 (以前は平屋もティンバーメタルだったが、平屋でティンバーメタルは過剰ということで変更されていた) まあ、構造材を集成材から無垢に変更した時点でティンバーメタルは採用できなかったわけですが。 棟上げ時ということは、もしティンバーメタルでやり直す場合は基礎からやり直しですね。(軸組とティンバーメタルではアンカー等が異なる) |
1710:
名無しさん
[2020-02-01 18:20:06]
>>1709 まゆももさん
全く同じ人がいるとは! 私の場合は営業のミス、詐欺書類偽装ということで 支社長、部長の謝罪 ティンバーメタル工法ではないので 少しの補強と賠償金、迷惑料で決まりました。 微々たる額ですが。 まゆももさんはどうなりました?? |
|
1711:
名無しさん
[2020-02-01 18:26:22]
|
1712:
まゆもも
[2020-02-01 20:03:50]
1711: 名無しさん
うちの場合は、請負契約書に添付されている仕様書が、ティンバーメタル工法と記されている「フェリディア標準仕様書」だったため、やり直しを認めてもらえました。(本来は軸組み工法と記されている「フェリディア標準仕様書(平屋)」が添付されなければならない) こちらとしては請負契約書は隅々まで目を通しており、施主側の落ち度はゼロということで対応せざるを得なかったのだと思います。 やり直しは基礎からでした。 ただし、先ほども書きましたが構造材が無垢だとピン工法は対応できないため、もしティンバーメタルにする場合は無垢を諦めなければなりません。 数日考えた結果、やはり無垢は必須(集成材だと体調が悪くなる懸念が残る)なので、そのまま工事を進めることにしました。 うちも補強をしてもらいました。 私が調べて見つけたものを使ってもらいました。 強度は、軸組に特殊なナットを使ってもらい、垂木は通常よりも太い物に交換しハリケ-ンタイを追加。 断熱欠損には、軸組金物からの熱の逃げは対策を行いませんでしたが(うちはグラスウールなので天井断熱の外側に金物があるため)、代わりに床の気密処理をやってもらいました。 住んでみての感想ですが、平屋のため地震のときの揺れは少ないです。 それでもリビングの揺れは他の部屋に比べると大きいです。 でもこれは、梁のスパンが長いのと大きな掃き出し窓があるためだと思います。 先日、ちょっと大きな地震のときに、たまたま制震ダンパーに傍にいましたが、壁の揺れがとても小さかったです。 効果があるんだなと実感しました。 名無しさんの補強内容は分かりませんが、もし間に合うのであれば制震ダンパーを追加してもらう交渉をしてみてはいかがでしょうか。 |
1713:
口コミ知りたいさん
[2020-02-02 01:38:21]
大手メーカーにしようかと思ったのですが概算見積出したらびっくりしで辞めました。山田ホームズに変えようかと思ってるんですがどうなんでしょうか?群馬県です。
|
1714:
まゆもも
[2020-02-02 08:51:04]
1713: 口コミ知りたいさん
大手と中堅、ローコストでは、質感、工法といったハード面の違いがあるのは分かると思います。 設計力、施工管理、職人の質といったソフト面は運が伴うと思います。 このソフトの面が大手と中堅、ローコストでは差があるのかと。(図面の数が違います) 大手でも運が悪いこともありますが、中堅、ローコストに比べて少ないのではないかと。 タマ、レオあたりとの検討なら同じようなレベルだと思うので良いと思います。 大手との検討だと後悔するかもしれません。(資金があるなら大手が良いかと) ソフト面の運がよければ施主が何もしなくても満足できる家が建つと思います。 運に任せるのが嫌ならば、勉強してできるだけ現場に足を運んで自分が現場監督になったつもりになれば満足度を上げることができると思います。 |
1715:
まゆもも
[2020-02-02 09:21:54]
1713: 口コミ知りたいさん
もしかして小堀とかエス・バイ・エル仕様を検討でしょうか。 そちらだと上位モデルなので設計力、施工管理、職人の質が異なるのかも知れません。 |
1716:
口コミ知りたいさん
[2020-02-02 23:10:02]
自分で現場監督するつもりでいますが、何の知識もないんで見でもわからないと思います?どんなふうに勉強しようかなて、今考えてます。
|
1717:
通りがかりさん
[2020-02-03 01:36:20]
1716: 口コミ知りたいさん>
ぜひそうして下さい。貴女の努力は決して無駄にはなりませんからー まず、ヤマダ系列の過去コメを二年ほど遡って読まれると良いでしょう。先輩の方々の貴重な体験談や家造りの知識など参考になる事が多々載っていますので、今からでも勉強されるのが宜しいかと思います。 私などは(ここで家造りを経験された皆さんも含めて)工事が始まってからはネット漬けの日々を送ったものです。ここでは答えが得られない家造りの疑問や不安に思う事等、ネットで検索して確認したり回答を探したりと・・・、専門的なサイトも有りますのでご自分で探されて下さい。 いいですか、くれぐれも現場任せにはしないで出来る限り現場に足を運ばれる事をお勧めします。曲尺、水平器、レザーポインター、記録用のカメラ等は必須アイテムで、現場を見たり職人に聞いたりして疑問に感じたことは直ぐにメールで監督に確認し、必ず記録に残すようにして下さい。 |
1718:
まゆもも
[2020-02-03 06:40:29]
1716: 口コミ知りたいさん
私は最初はローコスト(ミドル?)住宅だし、建売よりちょっとマシくらい。まあ適当に作ってもらえば良いかな程度に思ってました。 ところが、打ち合わせが始まると段々のめりこんでいきました。 という感じで自然と興味が湧いてきて、分からないことがあるとネットで調べるようになりました。 工事が始まると、初っぱなから「あれ?」と思うことがあり、可能な限り現場に行かないと不安だと思いました。 現場に行けば、大工さんと仲良くなれ色々と教えてくれました。 という感じで自然と勉強できました。 大工さん曰く、施主が来てくれると張り合いが出て「良くやってやろう」という気持ちになるそうです。 |
1719:
にんにん
[2020-02-04 16:34:02]
引き渡し時に図面のチェックをしていないためか、住警器や照明器具の不足がありました。見積に入れ忘れたので今から発注及び追加精算ときたもんで・・・きれました。
外構工事もコンクリで埋めるはずの塩ビ配管が地面からむき出し、ブロック塀がもう少し足りなかったり、産廃が放置してあったり・・・きれました。 現場監督も営業もこちらから指摘しないと動かない変な会社です。 |
1720:
通りがかりさん
[2020-02-04 17:42:16]
1719: にんにんさん>
私の所も同じようなものですね。FIX窓の高さ指定がいつも間にか変更になっていたり、住設の仕様違いや呆れたのは玄関灯とインターフォンの付け忘れ、その他普通では考えられないミスが続きその度に施主が指摘しなければならず、建築期間中は気の抜けない日々の連続でした。完成後も定期点検になかなか来てくれなくて困っています。 このHMの場合、現場監督に至っては単なる飾りで適当な人間に適当な役職名を割り振って現場に派遣している様です。こんな会社でも客が付くのが理解出来ません。 |
是非、時間の許す限り現場に行って下さい。自分の家は自分が造るくらいの意気込みが無ければここではまともな家は建たないですよ。監督や担当職人の「大丈夫です」は殆どあてになりませんからー
今、家造りがどの段階かは解りませんが配筋検査、構造検査等の法定検査は形ばかりのものなので是非施主が立ち会ってチェックする事をお進めします。
構造検査は主に柱とかの躯体に関するチェックなので制震ダンパーの取り付け方がどうかとかは見ていません。それと、吹き付け断熱を選んだのであれば厚みが足りているかどうかのチェックは必須です。私の時は厚みが不足していた為、何回もやり直しをさせた経緯があります。
本当にヤマダホームズは家が建ってからも色々と不具合が出るわ、点検になかなか来ないわと、問題点の多いHMですね。