【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ヤマダホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
2008年12月31日 エスバイエルにて契約
ニューオーセント シンプル&モダン2階建て自由設計スタイル
にて私は契約いたしました。
[スレ作成日時]2009-02-27 23:41:00
ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
2390:
匿名さん
[2020-10-20 08:18:33]
|
2391:
負圧対策
[2020-10-20 12:58:46]
>>2388 まゆももさん
ありがとうございます。 本瓦と外壁タイルが希望だったので、ウィザースホームを検討しておりましたが、中2階の大収納に魅せられて、アキュラホームとミサワホームで検討していましたが、なぜか、結局ヤマダホームズにしました。 契約時の設計では、建たない事が発覚し(建築法では、屋根高10mまでokでしたが、地区まちづくりルールというローカルルールは屋根高制限が9mで抵触していました。)1級建築士を交えての間取り変更をさせられましたが、毎回1級建築士が同席だったので、質問もすぐに回答してもらえて助かりました。 結局、契約時の間取りとは違った建物になり、引き渡しも半年近く遅れましたが、上棟から引き渡しまで毎日現場に行きましたし、納得の行く、愛着のある建物が完成したつもりです。 初めは、後悔と建てれない建物を契約させられた不満しかありませんでしたが、後戻りせず、勉強もしましたし、前向きに考え、今では楽しかったと思い聞かせています。 毎日現場に行けない施主の場合は、解約した方が良かったかもしれません。 外壁がタイルだからか、ヤマダホームズの家に見えないと、何回か言われました。 建物もそうですが、外構でもかなり違ってくると思います。 このサイトは、不満が多い方の、情報提供の場になっていると思っておりましたが、まゆももさんや、名無しさんの様な方と情報交換出来て良かったです。 写真を載せたスレは、近々削除させて頂く予定です。 |
2392:
負圧対策
[2020-10-20 13:05:19]
>>2390 匿名さん
契約を焦らせるハウスメーカーは、本当に客の事を考えているのか不安になりますよね。 不動産屋も土地を決める際に、他の客が見に来たので売れてしまうかもしれません。と良く言われたものです。 結局、迷っていた他の土地を見に行っても、まだ売れていない事が良くあります。 後悔しないように、じっくり検討する事をオススメします。 床材、キッチン、浴室、洗面台から、瓦、外壁等、自分の希望が標準装備の商品でない場合は、全てオプションとなり、結局高い買い物になるかもしれません。 気をつけて下さい。 |
2393:
まゆもも
[2020-10-20 17:54:32]
2391: 負圧対策さん
ウィザースホーム見ました。重厚感があってなかなか良いですね。 2バイ6と断熱材の厚みもあり、天井はブローイング、床下はネオマフォームで私好みです。 YHの床下断熱材は、GWを吊り下げているので経年劣化で下がってしまうのではないかと心配してます。板状のものが良かったです。 スキップフロアの中二階の収納スペース良いですよね。 以前だと中二階収納が欲しければ、特許を持っていたミサワしか選択肢がありませんでしたが、特許が切れた現在は各社採用しています。 私は、軒を大きく出した平屋を建てたかったので積水シャーウッドと住林で検討してました。同じく魔が差してしまったのか、ここに決めていました。w 営業の人柄と「何でもできます!」の言葉に乗せられた感じです。 確かに施主の要望は聞いてくれます。しかし負圧対策さんが仰るように標準品以外にすると割高です。 やりたいように変更したら、当初の見積もりの1.5倍になってしまいました。 まあ、それでも住林のベーシック見積もり(オプションなし)よりは安く仕上がりましたが。 私も基本、毎日現場に足を運びました。 職人さんとも仲良くしてもらい、サービスもしてもらいました。 例えば、釘を打つときはWHのやり方ではなく住林のやり方でやって頂いたりしました。(手間がかかる) 「見に来てくれると張り合いがでるんだよねぇ」と言ってましたね。 壁紙職人はかなり丁寧にやって頂き(これもチェックが厳しいといわれるダイワハウス並みの施工)、今でも捩れや剥がれ凹凸浮かび上がりがありません。 手間暇をかけた分、良い物が手に入るということですね。 |
2394:
名無しさんや
[2020-10-20 19:14:20]
>>2393 まゆももさん
軒、重要ですね。日射取得計画がよく考えて有れば夏の日射を防ぐことが出来るので遮熱型Lo-eガラスではなく断熱型でいけます。冬の角度の浅い日射熱を取り入れ暖かい部屋づくりが出来ますね。 外壁の劣化対策にもなりますし、雨漏りのリスクも低くなります。 まゆももさんも負圧対策さんも研究熱心なのでご承知でしょうが、街中散策していると軒を軽視している家がいっぱいですね。デザイン重視とか言われてますけど如何なものか。 コストの問題もあるのでしょうが、後々アフターも考えると割高になると思います。 私はエンジニア家業の自営業者なので、(因みに荷重、弾性、応力、金属疲労等に関わる仕事です。なので耐震性にこだわり有りでした。)機能無きデザインは悪と思うのですが、ハウスメーカーもそういった点でデザインを提案、構築する必要があるのではないかと思います。住む人が心地良く安心して暮らせるように。 |
2395:
まゆもも
[2020-10-20 21:07:41]
2394: 名無しさんやさん
家を建てる前に二軒ほど平屋の借家で過ごしたのですが、どちらも夏にとても暑い思いをしたので迷わず遮熱タイプを選びました。 ところが、夏は軒のおかげで窓に日差しが当たる時間は少なく、冬は日差しが当たっても暖かくない。 断熱タイプで良かったですね。 外壁の劣化には良いと思います。水と光触媒で汚れを落とすから雨に当てた方が良いとも言われますが、当たらないほうが持ちは良いと思ってます。 あと、北壁が緑の藻や黒カビで汚れることもないようです。 街中散策では、やはり軒の出が目に入ります。 ローコスト建売物件は、ほぼ軒が無いですね。ハウスメーカは軒が無いほうが安価なので歓迎らしいです。 私はメーカに勤めています。エレキ設計に従事しておりますが強度Simも行っています。 軒を出すことに際して、自分で計算はしませんでしたが大型台風や竜巻を考慮し、垂木を十分に太く、桁への長ネジ留め(標準仕様)の他にハリケーンタイを追加するよう依頼しました。 「機能無きデザインは..」私もそう思います。 来月届く車は、メーカのコンプリート仕様ですが、風洞試験やテストコースを走り込んでエアロパーツを作り込んだモデルです。 5月に発売されて、うちの県の半分の地域で未だ私以外に売れてないというマニアック(不人気)な車です。w |
2396:
名無しさんや
[2020-10-20 21:38:47]
>>2395 まゆももさん
車…たのしみですね。 空力、足回り、衝突安全性能、エンジンの収め方、制約を受けながらも美しいデザインを生むプラットフォーム。 家も同じかもしれませんね。本当に美しいデザインは意味がある。機能が考えられている。でも使う人が育ててゆく。 楽しいなぁ。 時間をかけて愛着を持って今の家を素敵に育ててゆきたいとおもいます。 ダメな所も多々ありますが…とりあえず暑い夏の対策考えます。 |
2397:
まゆもも
[2020-10-20 22:51:50]
2390: 匿名さん
現在、検討したり建築中ではないので詳しくはないですが、HPをみると「スーパーフル装備」はシグマ、フェリディア、NEXIS、フェリディアelリミテッドにプラスできるようです。 よくみるとfelidia2X6にも付けられると記されています。 「スーパーフル装備」というより、どのグレードにするかが肝心かと思います。 YHのラインナップで売れ筋はフェリディアとフェリディアelリミテッドかと思いますが、この2つなら36坪で本体価格1700~2500万円の範囲になるのではないでしょうか。 2X6ということであればfelidia2X6はシグマよりも安価だと思います。(Felidiaよりは高いです) ただ、実績があまり無いと思うので施工トラブルが心配です。 私はフェリディアです。あくまで私の感想ですが断熱性能、遮音性は良いと思ってます。 耐震性は、大きな地震は経験してないので分かりませんが、震度3、4程度は借家のときより全然良いです。 縦に揺れるというより横にゆっくりとスライドするような揺れ方をします。あとダンパーが入っている壁の傍は揺れが小さいです。 他は、天井が高いのが良いですね。この高さに慣れてしまうと他の家が圧迫感を感じてしまいます。 先日、積水の内覧会に行ってきましたが天井が低いと、高級感が損なわれる感じがしました。(自分の家のほうが良いと思いました) 住み心地は、とても満足しています。 |
2398:
負圧対策
[2020-10-20 22:57:14]
私の知人が積水シャーウッドで建築し、お邪魔しましたが、素敵でした。
1番記憶に残っているのが、模様が入った基礎でした。 あの、基礎は今でも、少し憧れます。 確か、基礎は布基礎と言っていた記憶があります。 私も軒は建物を守るためにも大事だと考え、2階建てですが、最大の900にしました。 屋根はソーラーを最大限に乗せるために、当初は片流れ屋根でしたが、北側からの強風時(台風)に弱くなるかと思い、切妻と寄棟にしました。 フェリディアを選んだ理由は、制振ダンパーが標準だった事もありますが、今思えば耐震等級3が取れた事で、油断して、耐震の事は、あまり考えていない建物かもしれません。 軒の出し方と、ベランダの出し方や配置を考えれば、皆様がおっしゃる通り、冬は暖かく、夏は直射日光が入らない快適な建物が建築可能だと思います。 私は1級建築士に夏至と冬至の日の、日光の入り方をパソコンで確認させて頂きましたので、分かりやすいかったです。 そのパソコンを確認しながら、ベランダの奥行きを最終決定しました。(奥が深い。) 当初は、スキップフロアで中2階に高さ1400の大収納を作り、大収納に大きな透明のFix窓を入れて、天井の高いリビングを見下ろせる設計で、ミサワホームとアキュラホームに通っていた頃を懐かしく思います。 まゆももさん、すごいですね。ハリケーンタイ初めて聞きました。 屋根裏を覗きましたが、残念ながら吹付け断熱材で、全く確認出来ませんでした。 |
2399:
まゆもも
[2020-10-20 23:26:49]
2398: 負圧対策さん
あの化粧基礎良いですよね。 この板とWHの板にも何度も記してますが、うちは白華現象が発生しています。 2度塗り直して頂きましたがダメです。 これが恰好悪くて、家を見る度にがっかりしてます。 一つ上位の製品にしてくれれば白華現象は出ないんですけどね。 少ししたら御影石のような化粧材に塗り直そうと考えています。(10万円くらい) 900mmだと同じですね。 うちは棟上げのときに700mmと短いことに気づき、やり直ししてもらいました。(初っ端からトラブル) 工務が垂木に添え木して伸ばすとか言い出したものだから、頭に血が上り「やり直せ!」と言ってやりました。 そのついでに垂木を太くしてもらい(計算上は太くしなくても良かったらしい)、ハリケーンタイも追加させました。 |
|
2400:
負圧対策
[2020-10-21 09:44:20]
>>2399 まゆももさん
まゆももさんも苦労されていますね。 うちは、屋根裏収納の天井高が、設計通りに確保出来なく、屋根裏収納の床を剥がしてやり直したり、トイレ、洗面台などの給水管は壁出しを希望していたのに、床から立ち上がっており、壁をふかしていないので、工事が後戻りしたり、見に行かないと見つけられなかった部分はありますが、毎日行く事により、納得のいく建物になりました。(納得せざる得ない部分も、もちろんあります。) トイレの給水管は壁から出しましたので、掃除機がスムーズです。 洗面台の給水管も壁から出すことで、洗面台下の収納を有効に利用出来ます。 ハウスメーカーが、どこであれ、皆さま、なるべく現場に足を運んで、納得の行く家創りをオススメします。 |
2401:
名無しさんや
[2020-10-21 19:37:22]
軒、重要ですね。うちも900mm、ベランダの出っ張りは1000mm。日射取得計画もばっちりで冬の日差しも暖かく受け止めてます。これで窓の性能を上げていたらと思うとチョット後悔です。
負圧対策さんも最初は片流れ屋根で考えていたとのことですが、基本デザインをとってみると切妻、もの寄棟を選択したとのこと。結局デザインとは意味のあるものなのですね。機械、道具においても何でこんな所曲げる、造形する?デザインありきのデザインは使いにくく、耐久性もなく、そして危険でもあります。家においてもそれは言えます。 デザイン階段はおしゃれでも中には眉をひそめたくなるような危ないものもあります。 おしゃれな物が悪いと言ってるわけでなくメリット、デメリットが存在し、基本から離れているものにはそれなりの負の部分が存在します。 自由設計が魅力で注文住宅を選ばれた方はまゆももさん、負圧対策さんのようにキッチリとした施主力が必要です。でないと思ったような家にならないどころか、後悔が残る住宅になる恐れがあると思います。 軒の出は意味があります。その意味を覆すようなデザインにはハウスメーカーの技術力とともに施主の施主力が必須です。ハウスメーカー批判は簡単です。でも後悔を残さないようにする方が幸せですね。 ハウスメーカー側も施主の真剣な想いを汲み取ってプロとして恥じぬような施工管理をお願いします。 |
2402:
まえ
[2020-10-22 15:30:54]
今スーパーフル装備住宅で検討していて、フェリディア仕様になるようにオプション入れてもらう予定なのですが、これは入れといた方がいいというのがあれば教えて頂けないですか?
|
2403:
まゆもも
[2020-10-22 19:08:29]
2402: まえさん
スーパーフル装備の詳細仕様が分からないので正確性に欠けますが、HPを見ると次のような違いがあると思います。 ①柱と土台がヒノキか否か ②基礎保護剤塗布の有無 ③制震ダンパーの有無 ④サッシの違い(樹脂サッシか複合樹脂サッシか) ⑤遮熱シートか否か ⑥石膏ボードがハイクリンボードか否か ⑦天井の高さ 耐久性を重視するなら①と② 耐震性なら③ 断熱性なら④と⑤ 健康なら⑥ 付加価値なら⑦ といった感じでしょうか。 フェリディアに住んでますが、普段暮らしていて良かったなと思うのは⑦の天井の高さです。吹抜けでなくても開放感があります。 あとは普段は意識することもないので、有り難味が分かりません。 3年前に建てたので、サッシは複合樹脂サッシです。結露が発生したことはありません。(北関東です) |
2404:
まゆもも
[2020-10-22 19:43:44]
2400: 負圧対策さん
給水管の壁出しというのがあるのですね。知りませんでした。 確かにこれなら収納領域が増えるし掃除が楽ですね。 ほんとにお詳しいですね。 2401: 名無しさんやさん 900mmだったのですか。 一年を通して日の差し込み具合が最適なんですよね。 どんなに設計が優れていても、施工がダメだと台無しですね。 ここをしっかりやらないと、客が離れていきます。 |
2405:
まえ
[2020-10-22 19:56:52]
>>2403 まゆももさん
アドバイスありがとうございます。 あまり私もわかっていないのですが、オプションでつけたのはティンバーメタルと制振ダンパーですかね。 後、遮断シートもとりあえずつけてもらい、サッシはYKKの木目調にしたので、樹脂になりました。 天井は営業が言うには1階は2550mmで2階は2450mmと言っていました。 二階の主寝室だけ勾配天井にしました。 ただ結構オプションが多いので、スーパーフル装備にするよりフェリディアで注文する方がいいのか迷いますね。 あまり余計な物までつけなくていいのなら金銭的にもスーパーフル装備で何個かフェリディアオプションをつける方向にしたいなとは思っています。 ただ高い買い物なのでケチりたく無いとこもありますので家って難しい買い物ですね。 |
2406:
まゆもも
[2020-10-22 20:07:04]
2405: まえ
この天井高はフェリディアと同じですね。 天井が高いと押し入れやクローゼットの収納力がアップします。 このとき、ドアや扉を高いもの(ハイドア)にすると良いです。 上段の物の出し入れがスムーズにできます。 ドアが低いと上段の物が出し入れしにくいかも知れません。 スーパーフル装備のティンバーメタルは通し柱のみなんですね。 >ただ結構オプションが多いので、スーパーフル装備にするよりフェリディアで注文する方がいいのか迷いますね。 両方の見積もりを取られると良いと思います。 私は10回くらい見積もり依頼しました。w |
2407:
まゆもも
[2020-10-22 20:47:54]
スーパーフル装備で選べる家電、家具は良く確認しておくのも大事かと思います。
これはキッチン、ユニットバスといった設備にも言えることですが、標準仕様の中から選べるかどうかで、後になって金額が大きく変わることがあります。 契約前は間取りや外観パースを中心に営業とやり取りし、設備などは何となく見ているものの真剣に選ぶのは契約後になります。 標準仕様の中から選べれば良いのですが、標準仕様から外れたものが欲しいとなると、これが結構割高になるのです。 なので、家電、家具といったものも8割がた決めておいたほうが良いと思います。 特にカーテンは意外と高価で、家電と違ってそう簡単には変えないと思うので事前に良く目を通したほうが良いと思います。 もし、標準仕様で選べるものが少ないということなら、スーパーフル装備ではなく通常のフェリディアにしたほうが良いかと思います。 >ただ高い買い物なのでケチりたく無いとこもあります そうなんですよね。私も最初は全て標準で良いやと思っていましたが、いざ選ぶとなるとそうはいかなくなるんですよね。 |
2408:
負圧対策
[2020-10-22 21:37:22]
まゆももさん
ありがとうございます。 後悔したくなく、これが最後の家だと思い、少しは勉強しましたが、ヤマダホームズが頼りなくて、勉強せざるを得なかったと言っても過言ではありません。 しかし、基礎工事から引き渡しまでを確認出来ましたし、楽しかったです。 愛着が湧きましたし、まだまだこれからも、楽しむ予定です。 まえさん これからですね。 比較すると良い方が欲しくなるのが、人間です。予算に余裕があれば、間違えなく良い方を装備する事をオススメします。 後で交換は出来ない箇所も沢山あります。 外構でも家の雰囲気が変わりますし、諸経費等、予想外の出費が発生する可能性もあります。 時間に余裕がありましたら、色んなハウスメーカーの展示場に行き、良い所を写真に納めて、営業さんやコーディネーターさんにお願いするのも有りだと思います。 2403まゆももさんが書かれている仕様の違い①?⑦はどれも意味があり、私なら、どれも譲れません。 大変ですが、良い家創りを楽しんで下さい。 |
2409:
まゆもも
[2020-10-22 22:09:49]
2408: 負圧対策さん
頼りなく勉強せざるを得なくなった・・・同感です。 しかし、楽しかったし愛着が湧いた・・・同じです。 まだまだこれからも手を加えて楽しむ予定・・・私もです。(御影石風の化粧基礎もやりますよ) 細かいところまで自分で決めて、苦労も沢山して建った家。 毎日通い、写真もいっぱい撮って基礎から屋根まで隅々まで知っている。 「ヤマダの家」ではなく「自分の家」なんですよね。 そう思える家に住めて幸せです。 |
皆様、ご意見ありがとうございます! ヤマダホームズさんがかなり契約を焦らせて来ておりまして……11月からサービスしにくくなるそうです(笑) ヤマダホームズさんとは9月頃から計画を始めて、わたしも前向きに考えていたので、ミサワホームの3300万に合わせれないかと交渉しましたが…無理ですと言われました…少し失恋した気分です(笑)
シグマはハイグレードなのでスーパーフル装備と言うのにランクを下げようかと少し検討しています
スーパーフル装備皆様はどのように思いますか?
耐震は圧倒的にミサワホームだと思いますが…