埼玉県民共済び注文住宅はいかがですか?
82:
匿名さん
[2005-10-02 22:30:00]
|
||
83:
匿名さん
[2005-10-06 10:25:00]
ここを見て県民共済の住宅を知り先日話を聞きに行ってきました。担当者の方も親切で誠実な感じでした。一般のハウスメーカーの営業さんとは違って、家本体の金額は予算からエクステリアや税金など家を買うこてによって出て行くお金を引かないとあとで資金不足になりますよ。など、マイナス面のせつめいをきちんとしてくれてとても好感がもてました。近所で県民さんで建てている所があり、かなりしっかりした作りです。あれで坪税込みで33万くらいならかなりいいと思いました。本当はヘー○ルハウスさんとかで、建てたいと思っていましたが、坪60万以上ということで倍近くかかるので県民共済さんにしようかと思います・家の金額の倍って1000万円近くって、すごい数字ですよね。金額が大きいと感覚もマヒしてしまうけど、1000万円貯めるのって、普通のサラリーマン家庭には厳しいです。今度、予約にいってきます。
|
||
84:
匿名さん
[2005-11-15 23:11:00]
県民共済に興味があるのですが、掲示板等を見ていると設備や家のつくりなどはしっかりしているが
デザインに難があるという話をよく目にします。 設計士の方は、内装や外観に対してどの程度まで提案して(アドバイスして)くださるものなのでしょうか? ハウスメーカーだとインテリアコーディネーターがついてくれるところがありますが、 内装等を決めるときに、フリーのインテリアコーディネーターの方に依頼することは 可能なのでしょうか? 県民共済は非常にコストパフォーマンスが優れているようなので (可能であれば)フリーのインテリアコーディネーターの方にお願いしても ハウスメーカーで建築するよりは安上がりになるのではないかと考えています。 このあたりの情報を知ってる方がおられましたら 情報を頂ければと思います。 よろしくお願い致します。 |
||
85:
虹
[2005-12-02 14:39:00]
>73さん
私も、防湿シートを敷かないことに疑問を持っています。 直接、話を聞いてみたらやはり防湿シートは敷かないとのこと。 わたしもまだ不勉強でなぜ、敷かないのかよく分かりません。 土の中の湿気の関係で確か敷いたほうがよいのだと思いましたが・・・ どなたか知っている方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 |
||
86:
ますたる
[2005-12-02 16:45:00]
木造の場合、床下の防湿は床の耐用年数に大きく影響してきます。
また、基礎自体もコンクリートの水密性も万全とは言えません(つまり、経年により鉄筋に錆が生じる) 100%の効果が得れるわけではないですが、 防湿シートはこれらの意味合いから必要なものと考えます。 よって、差額を出しても施工した方がよいとおもいます。 |
||
87:
虹
[2005-12-03 21:11:00]
|
||
88:
匿名さん
[2005-12-17 23:28:00]
>84さん
私の経験からすれば、一般的にデザインは確かに単調かもしれませんね。ただそれはすべて標準プランでやった場合です。 県民共済に行くとどこのメーカーの資材で使われているのかわかります。外壁は○○、△△などそれらのメーカーのショールーム に行くと相談にのってもらえますよ。フリーのインテリアコーディネーターがいれば頼もしいでしょうね。きっと 安くはなると思いますよ。 |
||
89:
84です。
[2005-12-18 00:18:00]
84です。
88さん書き込みありがとうございます。 これまで、何度か与野のショールームにはお邪魔させて頂いておりまして 県民共済にお願いする場合は、 外壁は、サイディングよりもINAXのエクセリアかタイルがいいのではないかと 思っております。(今度INAXのショールームにも行ってみたいと思います。) 内装(床、壁紙と家具のコーディネート、ニッチ等のデザインなど)は やはりインテリアコーディネーターに相談しながら 進める方向で考えてみたいと思います。 県民共済で建築なさった経験者の方にお伺いしたいのですが 県民共済の設計の方は、間取り以外にどの程度まで提案して下さるのでしょうか? (屋根の形、内装、設備、外構を含んだ敷地全体の計画) 以前、県民共済でご相談したときは 「注文住宅ですから、基本的にはご希望に沿う方向で取り組みます」 というお返事を伺ったのみで、どの程度提案して頂けるのか 聞いてくるのを忘れてしまいました。 どんな小さな情報でも構いません、教えて頂けたらうれしいです。 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 |
||
90:
匿名さん
[2006-01-05 18:56:00]
age
|
||
91:
匿名さん
[2006-01-07 17:25:00]
今日県民共済に行ってきました。
防湿シートの件をきいたのですが、基礎が布基礎の時は必要ではあるがベタ基礎の場合、特に必要がない ようなことを言われました。 また、防湿シートを引きたい場合は、ひいてくれるそうです。 オプション価格をくれたりして、3階建増工事・吹抜などの項目があり思っているよりも なんでもできるんだな〜と思いました。 |
||
|
||
92:
匿名さん
[2006-01-09 00:46:00]
防湿シートオプションになるんですよね....
追加費用はどのくらいでした? |
||
93:
匿名さん
[2006-01-09 19:33:00]
|
||
94:
匿名さん
[2006-01-12 07:35:00]
県民共済って標準仕様の質の高さ
設備をグレードアップした時の安さ 際立ってるよね〜 中二階ができれば絶対県民共済にしたんだけどなぁ |
||
95:
匿名さん
[2006-01-12 10:19:00]
県民共済は魅力的ですね。外断熱は可能でしょうか?また、外断熱にしたら、リビングイン階段とか、ロフトとかにしたら快適でしょうか?〔室内温度など
|
||
96:
匿名さん
[2006-01-12 11:13:00]
|
||
97:
匿名さん
[2006-01-12 16:55:00]
96さん有難うございます。県民共済は、割安感があり、第一候補です。あまりわがままは言わない方がいいと頭ではわかっていますが、雑誌やネットなどでいろいろ研究していると欲が出てきてしまいます。このスレもとても参考になります。95より
|
||
98:
匿名さん
[2006-01-23 06:17:00]
標準のキッチンやユニットバスは選べる色が少ないんだね。
メーカーで用意している色から選べるのかと思ってた。 事前一括購入だから仕方ないんだけど。 |
||
99:
匿名さん
[2006-01-26 00:34:00]
|
||
100:
けびん
[2006-02-07 01:38:00]
みなさんはじめまして
埼玉県内で2世帯の建替えを計画中です 共済は2世帯も対応ですよね?その時は値段はどうなるのでしょう? ライトコートやバスコート希望ですがそんな対応もできるのでしょうか? 更に言えば外観も個性的なデザイン希望ですができますかね? 共済=保守的=変わったことはできないのイメージがあって 直接聞く方が早いのだろうが、そんな話聞いたことがあるかた居たら教えてください |
||
101:
匿名さん
[2006-02-20 20:25:00]
再来年春までに埼玉県東北部に家を建てる予定です。
第一候補は県民共済住宅です。 なんといっても価格が魅力ですね。 これを知ってしまった以上地元工務店のフランチャイズ住宅なんて真っ平御免って感じです。 今からじっくり家作りを楽しみたいと思います。 |
||
102:
匿名さん
[2006-02-20 22:29:00]
桧屋住宅と県民共済のどちらが性能&価格は良いですか?
|
||
103:
ぺぺ
[2006-02-22 00:41:00]
県民は営業がいないし、建築士がセンスのある提案をしてくれるのか不安です。
|
||
104:
匿名さん
[2006-02-23 11:03:00]
|
||
105:
ぺぺ
[2006-02-26 20:14:00]
県民は値引き交渉はできるのでしょうか? なんかお役所チックな感じで、
値引きの話をしたら「はあっ?」って唖然とした反応をされそうで怖いです。 |
||
106:
匿名さん
[2006-02-26 20:59:00]
ほぼ実費なので値引きはありません。
値引き後価格と考えましょう。 |
||
107:
ぺぺ
[2006-02-26 23:09:00]
ただ、少しくらい工務店の利益や県民共済職員の給料分くらいは含まれているんでしょうね。
値引きなしですか・・・ まあいろんな中小ハウスメーカーが当たり前のように100万ほど値引きするもの不信感を持ちますから 値引きなしはある意味、すっきりしてて安心できますね。 |
||
108:
匿名さん
[2006-02-27 18:19:00]
ペペさんはじめまして。
HMは当たり前のように、予算を伝えているのにもかかわらず 数百万〜1千万近く高い見積もりを平気で出してきますよね。 そして他社とも相見積もりを取っていると伝え、悩んだ振りを見せたとたんに 値引き合戦、判子争奪戦の始まりです。 県民の住宅部門は、そもそも母体が県民共済(保険)なので 保険部門と同じ主旨で住宅部門も運営しているそうですよ。 主旨とは、「営利団体ではないので、職員の給与や最低限の運営資金などのみ 計算・利用し、あとはお客様に還元していく・・」(保険金の過剰分は割戻しされるように) なので住宅部門でも、もう最初からそういうギリギリの採算でやってるみたいです。 >ただ、少しくらい工務店の利益や県民共済職員の給料分くらいは含まれているんでしょうね。 それすら取らなかったら奉仕活動になってしまいますからね(笑) でも心配されるほどではないと思いますよ、モデルハウスもコマーシャルもせず パンフレットも薄い最低限のものだけ。 |
||
109:
匿名さん
[2006-02-27 18:24:00]
内容に規制が多いのも、そういったコスト削減などに
つながる部分も多いからでしょうね。 HMなら、客が現金さえ出せばほぼ変更できることも多いでしょうけど。 |
||
110:
ぺぺ
[2006-03-03 23:32:00]
|
||
111:
匿名さん
[2006-03-05 16:57:00]
>>110
規制に関する部分のお話は、設計担当者によっても対応に若干ばらつきが あるようなので直接お話なさったほうが確実でしょうね。 ただ、あまり大きな吹き抜けはできない・二軒飛ばしの設計はできない 外断熱はできないなど構造部分に大きく関係する事はあまり出来ないようです。 逆に、装備品(キッチン・風呂など)はオプション扱いでどんどんグレードを変えたりは 出来るそうですよ。(勿論金額も上がりますが・・) あと外壁もオプションでほとんど自由に選べるそうですね、タイルなど。 逆にモルタル壁は出来ないそうですが。 あと、出来るか出来ないかはわかりませんが、あまり造作の類は喜ばれないと 聞いたことがあります。(手間がかかるから?) |
||
113:
匿名さん
[2006-03-07 16:18:00]
↑県民共済の施主ブログかと思った。
ただのエロリンクです。 |
||
114:
匿名さん
[2006-03-07 21:55:00]
もうアドレスからして・・。
くだらん! 県民の自動販売機は無料なので驚いた(笑) 多分、打ち合わせ時などもお茶だしの女性などはいないから ご自分で各自どうぞ・・って意味もあるんだろうね。 そういえば昨年まではパンフが受付付近の見やすいところに あったのに、最近は申し出ないと出してくれなくなったみたい。 まさかこれもコスト削減か?!(本気で欲しい人にだけ渡す) |
||
115:
匿名さん
[2006-03-07 22:52:00]
|
||
116:
ああ
[2006-04-12 21:36:00]
う〜ん、注文住宅であるハズなのに何か違う・・・
フローリングも窓もいろいろ選ぼうとすると嫌がられるし、結局パッケージ商品の中から部材を 選んでといった感じ。設計担当も歳のいった頑固な人が多いという印象。現場も見てないのに やたらに自信満々に言い切る設計の態度は非常に気分が悪いです。ただ、安いから割り切るかと いった感じで進めてます。 お風呂や外壁も選べるという話もありますが、ほとんどこの3つの中から選んでください。 といった感じ。県民で建てた家ってみんな同じような外観や内装になるような気がします。 打ち合わせもぶっ通しの4時間とか5時間当たり前で、一人一人さっさと片付けていくような感じ です。S水でも並行して進めていただけに担当者のレベルの差を感じます。 1000万も違えば、仕方ないですね・・・ |
||
117:
匿名さん
[2006-04-13 00:39:00]
そういえば輸入住宅でよく用いられる建具とか選べるんですかね?
例えば ・アンダーセン、マービンといった輸入サッシ ・キャニオンクリークとか、コーラーのキャビネット、シンク ・スタッコとか、モノプラルといった外壁材 など... |
||
118:
匿名さん
[2006-04-21 00:49:00]
あげ
|
||
119:
匿名さん
[2006-05-07 11:00:00]
2ちゃんのスレは大荒れ。
犯人は県民を知らないで建てちゃった奴か県民に客が流れて恨んでいる営業のどちらか。 俺も県民共済住宅を知ったのはネットのおかげだ。 |
||
120:
匿名さん
[2006-05-08 23:16:00]
それって、よかったってことですか? それとも・・・我が家は今週契約予定です。
|
||
121:
匿名さん
[2006-05-30 09:18:00]
契約して20%振り込みました、振り返ると1月に予約打ち合わせ、5月末に契約となり、色々な事を
思い出します。 確かにお役所感覚ですね、態度は殿様、でも堪えて、おだててください。 打ち合わせは2時間以内におさめるのが良いらしいです。こちらから些細な事でも質問すると、真剣に答えてくれます。それに県民側から提案が沢山出てきますよ! 私はオール電化を薦められたのですが、当時興味がなかったんです。でもオール電化のメリット等 気に入り、しかも価格が安い。 床暖房12畳切り替え式72万が21万工賃込み、エコキュウト、コロナ製836.000円が取り付け工賃こみで42万です。7年で元が取れるそうです。プロパン地区な方はこちらを提案されますよ |
||
122:
匿名さん
[2006-06-10 23:18:00]
初めまして、失礼します。
土地は親の名義でも可能でしょうか。 |
||
123:
匿名さん
[2006-06-11 05:55:00]
こんばんわ
>土地は親の名義でも可能でしょうか。 OKですよ、 |
||
124:
122
[2006-06-11 06:55:00]
123さん
ありがとうございます! |
||
125:
大吉
[2006-06-16 21:47:00]
県民共済で家を建ててる大工ですが、ここには自分の知らない知識が沢山あって参考になります
|
||
126:
匿名さん
[2006-06-17 12:35:00]
大吉さん、始めまして、私も県民さんで家を建てます。
契約が済み、縄張りまでの段階です。これから基礎工事に入る予定です 大工さんという仕事はとても大変だと私は思います。 やはり、季節の中で一番つらいのは梅雨明けの夏ですか?職人さんは夏辛そうな感じがして こちらが凝縮してしまいます。 県民仕様住宅は大工さんから見ても、よく出来てますか? 教えてください。宜しくお願いします。 |
||
127:
大吉
[2006-06-20 22:54:00]
私がつらいのはやっぱり夏ですね。室内作業が多いので外の職人よりは ましかもしれませんが。
現場にいる間は網戸がついてないので 蚊が入り放題なんですよね・・。ネットが張ってあるので風も入らないし。あと、作業中はヘルメットが義務なんですよ。私はまじめにヘルメット被ってるんで、夏はきついです。寒いのは動けば暖まるのでさほど苦ではありません。 よく出来てるかどうか この坪単価でこんな標準装備と材料使ったら、どこのメーカーもたちうち出来ません。そのくらい良いです。はっきり言って、お金に糸目をつけなければ、HMでいくらでもいいものは出来ますが、コストパフォーマンスを考えたらここほどいいものは無いと思います。ちなみに私は県民で他のHMの社員の家を建てたことがあります これから目に見えて家が出来てくるところですね。 たのしみですね〜いい家が出来ることをお祈りしています 長文失礼しました |
||
128:
匿名さん
[2006-06-20 23:24:00]
私も県民の現場を見学させてもらっていますが、この時期は蚊に刺されますね。
たいへんとはお |
||
129:
匿名さん
[2006-06-20 23:31:00]
途中で送信してしまいました。
大変とは思いますががんばっていただきたいと思います。 >私は県民で他のHMの社員の家を建てたことがあります それだけいい家ということですね。 これでも客には自社を売りにしなければならないんだからきついですね。 |
||
130:
大吉
[2006-06-20 23:35:00]
県民が安い訳を考えてみました
1、大量仕入れ 2、営業がいない 3、広告がない 4、モデルハウスが無い 5、従業員は共済の職員なので、給料は共済から出てるのでは? (坪単価に職員の給料は入ってないのでは?) 6、職人の手間(お金)の値下げ(まぁこれはどこも一緒ですが・・・) ぼやく訳ではありませんが、本来ならば専属の職人がやるべきことを 何でも大工にやらせる傾向があります。建具の調整や、下駄箱の取り付けなど。その分その職人の手間を削ったり、丸ごと浮かせたり、仕入れを安く出来たりしてるんでしょう。 でも、この傾向のせいか、入ったばかりの大工は仕事量と手間が割に合わず、辞めてしまうことも多いようです。 |
||
131:
大吉
[2006-06-21 00:10:00]
褒めるレスが多いので、逆に悪い傾向について、思うことを書きます
利益を追求してないので、HMのように「あれも出来ますよ」「これも出来ますよ」などと提案しない。=お客さんが勉強しておかないと、みんな似たような外観・造りになる 間に合ってない=お客さんを長期間待たせっぱなし 間に合ってないほどお客さんがいるので扱いが雑。=数こなしになって、設計が傲慢にみえる 間に合ってないので新しい職方を急激に増やしている。=質の低下 職員は共済が母体なおかげで、よっぽどの事では首にはならないので、受付が無愛想だったり監督が怠け症だったり、どうしようもない人もいる。 施工についての決まりごとが少ないので大工の当たり外れによって家の出来が左右されやすい 新らしく入った大工に作業を教えるのは、監督です。 |
||
132:
匿名さん
[2006-06-21 08:18:00]
大吉さん、大変参考になりました。
職人さんにとっては大変なんですね、コスト削減もいいですが、もうちょっと職人の気持ちも 考えてもらいたいですね、私は大工さんと仲良くしたいです。 自分の家だから、色々聞いて見たくなりますし、 これからの季節大変だと思いますが、お体に気をつけて、良い家作り頑張ってください |
||
133:
匿名さん
[2006-06-21 17:50:00]
設計も当たりはずれが多いと思います。うちは結局自分で考えた間取りになりました。
向こうからの提案はほとんどありません。施主に力がないと安いだけで普通以下の家になると思います。 ですが、数ある県民のデメリットは自力で解決できるものが多いので、 うまくやればほとんど克服できると思います。 施工品質については問題となるような話は今までほとんど出ていなかったですね。 |
||
134:
大吉
[2006-06-22 22:05:00]
132さん有難うございます。それでも手間は自分で納得してやってますので
|
||
135:
大吉
[2006-06-22 22:18:00]
それに安いと言っても、仕事が空かずに次々と来るのは職人にとって一番ありがたいものです。働けなければ稼ぎは0円ですから。暑い寒いといって手を抜いて、困るのは自分なのでがんばります
施工の問題は、職人同士で休憩時に「どこのどの業者がどんなヘマをした」などとかなり話題になるので、それが大きく印象に残っているだけかもしれません。 年間1500棟の建て数に対しては少ないのかも・・・ |
||
136:
匿名さん
[2006-06-29 12:31:00]
私も先日県民で契約し、来月から着工です。
せっかく大工さんがいらっしゃっているので伺ってみたいのですが、 大工さんにとって、どんな施主がやりやすいか...というより、よりよい家を作るには 施主は大工さんや監督さんにどう接するのが望ましいでしょうか? 難しい話ではなく、例えば ・お茶やお茶菓子の出し方 ・施工の変更を希望したい場合の伝え方 ・現場に入ったり写真を撮ったりする施主は嫌われるのか、など。 少しでもいい家に作って欲しいという大工さんへの願いは皆さんお持ちだと思いますので、 お聞かせいただければ幸いです。 |
||
137:
大吉
[2006-06-29 21:23:00]
新築おめでとうございます
・お茶やお茶菓子の出し方 気にしなくていいと思いますけど、出してもらえると嬉しいですね。 今、私が建てているお宅は毎日9時くらいにもって来てくれます。 だいたい10時15時に休憩するので、もって行くならその前がいいですね 夏は暑いのであまりお茶菓子は食べません。お土産になるだけです。 ・施工の変更を希望したい場合の伝え方 早めに言うことです。人の気持ちが変わるのはしょうがないので。 もし遅れて、その変更したいところがもうできてしまっていたら 作った(1)物を壊し(2)て、また作る(3)ということになって 3倍の手間をくうので、それはやはりいい気はしませんし、 壊す(2)時に周囲が傷つく原因になります。 実際結構ありますが、仕事なのでしょうがないなと 思いながらやってます ・現場に入ったり写真を撮ったりする施主は嫌われるのか、 生涯で、家なんてそうそう何軒も建てないんだから、 記念にでも証拠にでもどんどん撮っていいんじゃないですか? それが職人への監視効果もあると思うので ただ、仕事中は危ないので入らない方がいいと思います。 入るなら、昼休みか休憩中がいいと思います。 監督によっては、言えば工事のスペアキーをくれますので、 昼勤めている人でも朝や夜に入れます たいがい外に隠してあるんですけどね 質問するのは休憩中がいいですね。 気になることは何でも聞いた方がいいです。 疑問を残さないのが満足の秘訣なのではないかと・・・ 以上、私の勝手な意見でした 参考になればよいのですが |
||
138:
匿名さん
[2006-06-30 00:19:00]
丁寧なご回答をいただき、ありがとうございました。
きっとお仕事も几帳面になさる方なんだろうなと拝察いたします。 大工さんは憧れの職業ですが、最近のような暑い日の現場はきついでしょうね。 どうぞ体に気をつけて、がんばってください。 |
||
139:
匿名さん
[2006-07-04 11:00:00]
初めまして。こちらで検討している者です。
建坪40位を考えています。 手数料など込みこみで2千万円ではどの程度の家ができますか? やはり基本の形位になってしまいますかね。。 |
||
140:
匿名さん
[2006-07-04 12:36:00]
>>139
建坪40で2千万円だと地盤改良150万(多く見積もって)だとしても、 500万近くのオプションをつけられます。 お風呂が1621、床が総大理石、外壁を全面タイル、オール電化、太陽光にしても 500万を使い切れません。 県民は言い方はよくありませんが見た目が平凡になりがちなので、ハウスメーカー 数社で予算3千万と言って間取りや外観を無料で作成してもらい、それを県民に 持ち込めば2千万以下で見た目もハウスメーカー的なものが建てられると思います。 |
||
141:
匿名さん
[2006-07-04 23:15:00]
>>139
140さんの方法もいいですね。 「どの程度の家」かと聞かれれば、1000万円も3000万円でも 構造や材料は基本的に同じですから、程度に差はありません。 決して基本の形しか建てられない訳ではなく、ある程度設計も 自由ですし、同じ基本の金額でも施主が勉強すればするほど 「住み良い家」にできますよ。 |
||
142:
139
[2006-07-05 09:08:00]
>>140さん
ご回答ありがとうございます! そんなに沢山オプションが出来るのですね。 外構や家具、手数料、地盤改良等も入れて2千万でもある程度は出来そうですかね。 ハウスメーカーも何社か周っているので、気に入ったものがあれば持込たいと思います! また何か質問等した時はよろしくお願いいたします。 |
||
143:
139
[2006-07-05 09:09:00]
|
||
144:
匿名さん
[2006-07-05 22:34:00]
初めまして、一つ聞きたいことがあるのですが。
県民の解体と外構は高いという話を聞いたことがあるのですが どうなんでしょうか?どなたか教えてください |
||
145:
匿名さん
[2006-07-06 01:35:00]
材料は県民価格で安いけど、手間賃は普通。解体も相場かな。特別高くはない。
いずれも県民の紹介業者ということになっている。 家本体と違って、県民より安くできるところはあると思う。 |
||
146:
144
[2006-07-06 19:58:00]
ということは、高いのではなく相場値段、
ということですね? 知り合いの解体屋さんに頼もうと思います。 どうもありがとうございました |
||
147:
初心者
[2006-07-08 20:52:00]
埼玉県民共済は1ヶ月平均どれくらい建てているのでしょうか?
あと「安もんがいの銭失い」って感じはないでしょうか? また、とにかく時間が掛かり過ぎますよね。申し込みから完成まで8ヶ月かかると言われました。 色々ご意見頂きたいと思います。 |
||
148:
匿名さん
[2006-07-09 00:21:00]
いくら安いと言っても構造的な欠陥はほとんど聞かない。むしろ他のHMのほうが多い。
ただし勉強しないと使い勝手の悪い家になりかねません。 施主にとっての良い家を造るセンスはあまり期待できませんので、施主が頑張るしかありません。 8か月といっても待っている間にプランニングすればいいので問題なし。 むしろそのぐらいじっくり時間かけていただきたいものです。 |
||
149:
匿名さん
[2006-07-13 10:14:00]
>>147
「1ヶ月平均」とは、着工棟数ですか? でしたら年間1500棟以上らしいですよ。 あと、私の場合は申込から「契約」まで6か月かかりました。 契約から着工、完成までは6か月程度かかるので、全部で約1年ですね。 ただ、148さんも仰っているように自分でたくさん勉強する必要があり、 勉強していくうちにプランニングがどんどん変わっていったので 「待たされた」という感覚はあまりありません。 逆に、時間をかけて納得できるプランに仕上げることができたので 満足しています。 ゆえに、県民共済の施主は「安物買いの〜」とは感じないのかも知れません。 |
||
150:
匿名さん
[2006-07-13 18:42:00]
家を建てようと思い、住宅展示場等を回り始めた所です。
そんな中、共済住宅の事を知りました。 こんな安くていい所があったなんて!しかも評判もいいし。 感謝です。 40坪で1700万ではどの程度の家ができますか? |
||
151:
匿名さん
[2006-07-14 13:50:00]
|
||
152:
匿名さん
[2006-07-14 14:45:00]
>>151
2千万だったので。 |
||
153:
匿名さん
[2006-07-14 18:33:00]
>>152
あのね...引き算してください...。 税込み坪33万3,900円と決まっていますから。県民のサイトは見ましたか? 同じ条件であれば、 2000万円−1700万円=300万円 500万円−300万円=200万円 従って、200万円のオプションがつけられます。 200万円で何のオプションを選択するかは、あなた次第です。 えらい贅沢はできませんが、まず十分でしょう。 具体的にお知りになりたければ、住宅展示場でなく 与野か熊谷の県民へ足を運んでみてください。 |
||
154:
匿名さん
[2006-07-14 19:18:00]
|
||
155:
県民信者
[2006-07-14 23:58:00]
本体の建築費は坪単価からすぐ計算できます。
残りは364.4万円。屋外給排水・ガス工事や、引っ越しその他で150万ぐらい残しておきましょう。 あとはカーテンをつければ十分暮らせる仕様になります。 これなら外壁タイル・床暖房・オール電化が実現できるでしょう。 |
||
156:
匿名さん
[2006-07-15 23:28:00]
|
||
157:
ペペ
[2006-07-15 23:31:00]
県民のいいところは、安いところはそうですが、
何より明瞭会計なことではないでしょうか? 他社は変な駆け引きや値引き合戦で、何をどこまで信用してよいやら。 結局いくらで契約しても騙されたような気がすると思います。 県民は明瞭会計でよいですよ |
||
158:
匿名さん
[2006-07-17 21:25:00]
|
||
159:
匿名さん
[2006-07-26 00:22:00]
|
||
160:
匿名さん
[2006-07-28 21:29:00]
先日、新都心の共済に行ったら選べる外壁材にダイライト「じかかべ」がありました。追加されたのでしょうか?
もしかしてこれ使えば在来工法に2X4のような面による耐力性が家全体にプラスされるんでしょうか? そうしたら最強の工法になりません? |
||
161:
大吉
[2006-07-28 22:57:00]
こんにちは
ダイライトをはるのは、最近どのメーカーもやっていたので ついに県民にもきたかという感じです。 ところで、外壁の下地にってことですよね? その外に外壁をはると思っていいんですよね? 今までも三階建ての時と、希望があればはっていたようです いつか標準になる日が来るかもしれませんね ちなみに強度は、 筋交いシングル<筋交いダブル<筋交いシングル+ダイライト で、2:4:5くらいの強さだったと思いました |
||
162:
匿名さん
[2006-07-29 07:45:00]
おはようございます。
新都心の県民で展示されてるものは標準仕様ではないでしょうか? ダイライトは選ぶと追加料金発生するのかな? 展示されてたものは「じかかべ」に塗装してあったのでまさしく「じかかべ」が外壁になるんだと思います。 特には共済に説明書いてなかったのですが、きっと筋交いダブル+ダイライトになると思います。 ダイライトは壁倍率3.0とのことなので上記の工法なら家全体でトータル2x4並かそれ以上の強度にならないかと期待しちゃいます。 |
||
163:
匿名さん
[2006-07-29 13:40:00]
|
||
164:
匿名さん
[2006-07-29 21:21:00]
|
||
165:
匿名さん
[2006-07-30 22:03:00]
|
||
166:
匿名さん
[2006-07-31 09:14:00]
とても初心者の質問ですみません。
最初に県民に相談する時には、 ①県民共済加入証書の写し が必要との事ですが、加入するのはどの商品でもいいのでしょうか? |
||
167:
匿名さん
[2006-08-02 08:55:00]
|
||
168:
匿名さん
[2006-08-02 11:50:00]
月末に引渡しなんですけど、新標準の録画対応インターホンいいですよね。
差額で新しいのにならないかな。 |
||
169:
大吉
[2006-08-02 22:23:00]
162さん
どうもありがとうございました。 最近大工と基礎屋のマニュアルが多少変更になったので 現場でマニュアルを見かけても マニュアル本があるけど仕事がわからない人なんだろうか? とは思わなくて大丈夫です 普通は現場にマニュアルなんてもって来ませんけどね |
||
170:
匿名さん
[2006-08-03 09:03:00]
|
||
171:
匿名さん
[2006-08-03 16:48:00]
基礎工事でほぼ終わりに近くなってきました。
そこで、束を支える石がないのに疑問を感じ監督に聞いたら 最近は束石はやめてますといわれました。問題ないらしいですが、 基礎のベース面に直接束を(金属棒みたいな)そのまま付けるらしい 実際このような基礎工事は適切なのでしょうか? また、束石はどんなメリットがあるのでしょう? 単なるコスト削減か?疑問です。 詳しい方、今、県民で基礎工事されているかた、どうでしょう?? |
||
172:
匿名さん
[2006-08-03 18:38:00]
基礎の仕様が最近変わったようですね。
束石はベタ基礎なので不要という判断では?素人目でも大丈夫そうです。 あと立ち上がり部分には捨てコン打つようになりました。 ほかを見てますと、全面捨てコンが自然のような気もします。 捨てコンなしだと、ベース部分の鉄筋かぶり厚が場所によってはとれなくなりそうですが。 |
||
173:
大吉
[2006-08-04 00:33:00]
171さん私のわかる範囲ですが・・・
雨が降って基礎の上に多少水が溜まっていても 束石の上は水が溜まらないため早く乾くので 束の仕事をすることができます 逆に束石が無い場合、束を設置する箇所がほかより5mmも低いと いつまでたっても乾かないということですね 特に無くてもいいと思います。 県民としては基礎屋に振り込むお金が削減できます |
||
174:
匿名さん
[2006-08-04 07:22:00]
|
||
175:
匿名さん
[2006-08-04 09:20:00]
172さん173 by 大吉さん、
早速のRESありがとうございます。そうでしたか!束石はなくても問題ないのですね、 安心しました。週末にかけて我が家は土台工事です。来週はいよいよ上棟です。 |
||
176:
匿名さん
[2006-08-04 09:39:00]
|
||
177:
匿名さん
[2006-08-04 11:52:00]
|
||
178:
よさこい
[2006-08-05 02:10:00]
はじめまして。
こちらを拝見していて今の時間になってしまいました。 ご質問ですが、私の母が所有する農地を分筆、農転、開発を県民共済さんだと いくらぐらいかかるのでしょうか? 他HMでは60万円ぐらいの見積が出ました。 又、県民HPに予約⇒契約と有りますが、 予約後にキャンセル出来るのでしょうか? そのときにキャンセル料はかかるのかな? |
||
179:
匿名さん
[2006-08-05 08:25:00]
|
||
180:
174
[2006-08-05 09:06:00]
>179
もう少し詳しく言うと、私は現在東京(賃貸)に住んでいて、東京の会社に 通い、都民共済の生命共済に加盟しています。 で、土地を埼玉県内で購入し、県民共済に相談したら、現在の住まいの 家財に県民の共済をかければOKと言ってもらいました。 ちなみに、都民共済と県民共済で同一共済の二重加重はできないようです。 |
||
181:
匿名さん
[2006-08-05 12:53:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
昨日、JAに相談し、100%ローンが問題ないことを確認しました。
共済は契約日から7営業日目が1回目の支払い期限らしいのですが、事前にJAの方と相談し、
書類を早めに集めておくことで、審査も通常より早く通すことも可能、とのことでした。
とりあえず、この方法で問題点はクリアできることが確信できましたので、予約しました。
皆さん、いろいろなアドバイス、ありがとうございました。