埼玉県民共済び注文住宅はいかがですか?
801:
入居済み住民さん
[2007-10-08 12:44:00]
|
||
802:
入居予定さん
[2007-10-08 19:39:00]
みなさんカーテンはどうされましたか?
現場監督さんからは県民共済に展示してあるもの(種類は少ない)から選べば一番安くて、あとは少し高くなるけれど業者を紹介する方法もあると言われました。 乾燥やなにか情報があれば何でも結構ですので教えてください。 県民で買うよりも、カーテン絨毯王国やホームセンターで購入する方がおすすめという方もいればアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。 |
||
803:
入居済み住民さん
[2007-10-09 22:53:00]
うちは、あまり時間がなかったのとカーテン王国等は面倒だったので県民の紹介業者にしました。
それでも、カーテンは67%引だしシェード、ロール等は50%引で安いほうだと思います。 うちは、カーテンは2箇所くらいで他はロール&シェード等で30万くらいでした。 取付箇所も20箇所くらいあります。 |
||
804:
入居済み住民さん
[2007-10-09 22:58:00]
雑な大工さん結構いるんですね?
フローリングはどうですか!? うちは、フローリングなんか微妙です…。 めくれてる!?(表現が難しいです。) 合わせ目がガタガタ(?)です。 こんなものなのか…それとも大工さんの腕なのか…。 でも、腕っぽいな。 |
||
805:
入居済み住民さん
[2007-10-10 14:23:00]
>802さん
うちもカーテンは県民の紹介でやりました。 実際に業者のコーディネーターさんが家に来てカタログを見ながらどんなイメージにしたいか、部屋の雰囲気(壁紙とか)、窓の造り(出窓とかあったので)、外からの遮蔽度合い等を勘案して話し合って決めました。 ロール1箇所+カーテン12箇所で40万ちょっとかかりましたが、知り合いのカーテン業者に見てもらったら「驚くほど安!」って事はないけどどちらかといえば安いとの事でした。(LDとかに良いものを選んでしまったので) ちなみに最初から高いものを勧められたのではありませんし、カタログを見ていて”これは?”って聞くとちゃん値段も含めたアドバイスをもらいました。(むしろ高いのには消極的でした) 満足しているので個人的にはお勧めしますが、それなりに費用がかかってしまうのは否めません。 |
||
806:
802
[2007-10-10 18:45:00]
カーテンについて教えてくださってありがとうございます。
30万とか40万とかかなり大きな金額になってしまうものなんですね。 あまり予算がないため おそらく1階のみオーダーでつくっていただくことになりそうですが とりあえず県民紹介業者におねがいすることにします。 ありがとうございました。 |
||
807:
もうすぐ契約さん
[2007-10-13 23:50:00]
いつも拝見させていただいてます。
先日展示場を見に行ったら、床材の無垢の種類が二種類に増えてました! 今後入れ替わっていくんですかね・・・ 我が家は無垢を断念して普通の床材を選びましたが、ご参考まで。 |
||
808:
匿名さん
[2007-10-13 23:58:00]
床暖房を入れた方にお聞きしたいのですが、暖房の利き具合ってどうですか??入れるか入れまいか迷っているのですが、よく「床暖は電気代かかるし、温かくなるまでに時間がかかる」と聞きますが。
それから、↑で無垢材について出ていますが、無垢で床暖を入れた方っていますか??一般的には、「無垢材で床暖を入れると、ひび割れや反りが出るから良くない」って聞きますが、それでも強行で入れた方なんていないですかね?!^^; |
||
809:
購入検討中さん
[2007-10-14 00:45:00]
反りやひびにいっさいクレーム付けませんという
同意書でもとるんじゃないかな。 |
||
810:
入居済み住民さん
[2007-10-15 22:57:00]
私は「覚え書き」いわゆる念書を書かされました。
契約前に必ず書かされます。10年保証対象外です。 サインする時に一瞬悩みました。 参考になれば幸いです。 |
||
|
||
811:
No.808の匿名さん です。
[2007-10-16 01:40:00]
>810さん
念書を書かされるんですねぇ〜っ?! でも、書いたということは、無垢に床暖を入れたということですよねぇ?? もう実際に住まわれましたか?! (さすがにまだ床暖はお使いになってないですよね・・・。) もしお使いの方がいたら、どんなカンジかお聞かせ願いたいのですが^^; それと、無垢はやっぱり良いですか?! (もう無垢にすることは決定なんですけど^^;) 色がちょっと赤っぽいので、建具とのバランスとかも心配なんですけど、標準の建具で大丈夫かなぁ。。。とか、色々考えてしまいます☆ |
||
812:
入居済み住民さん
[2007-10-16 12:09:00]
床暖について便乗させて下さい。
ラグなどは使用していますか? あまり厚手の物でなければ、敷いても支障はないのでしょうか。 |
||
813:
入居済み住民さん
[2007-10-17 00:02:00]
もう住んで1年経ちますが、床暖房は電気です。温水式と違って、早く温まらないですね、今年の1月から付けっぱなしでしたが電気代が5000円ぐらいですかね。もちろんその他の電気を引いて計算するとです。設定温度は24度12畳タイプでツツミの床断です。無垢は冬になると、ギシギシといいますね、乾燥の時期は仕方が無いのか?隙間も出てきます。露の時期はこれがまた不思議なんですが、床全体がしっくりきます。隙間も少しなくなります。神経質の方にはお勧めできません、
|
||
814:
ビギナーさん
[2007-10-20 23:12:00]
はじめまして、購入を検討しているものです。今さらお恥ずかしい質問なんですが、県民共済の住宅は実際どのくらい住む事ができるのですか。できればロングライフ住宅が希望なんですが、県民共済の設計士に尋ねたところ、30〜35年が目安と聞きました。再度、家を建て直すとコストがかなりかかる様に思えます。ながい目で見た時の県民共済のコストってどうでしょうか。どなたかお答えを頂けたら幸いです。
|
||
815:
入居済み住民さん
[2007-10-20 23:28:00]
↑ 費用対効果はいわずもがなでしょう。
広告宣伝費をいっぱいかけてるようなメーカーの ロングライフ住宅に住みたいなら、メンテナンス費用も含めて 前向きにお考えになればいいと思います。 所詮、日本の住宅仕様で100年なんて持たないし それまで生きていないでしょうし。 |
||
816:
県民1施主
[2007-10-21 10:04:00]
>県民共済の住宅は実際どのくらい住む事ができるのですか。
>できればロングライフ住宅が希望なんですが、県民共済の >設計士に尋ねたところ、30〜35年が目安と聞きました。 設計の方の話は、もちろん、設備、建材、工法、大工レベル 等を加味し、経験や勘、住人への住み方への期待、誇大表現 等を全てひっくるめての表現です。 一方、314さんは「実際」を聞きたいのでしょうが、県を民の 家で30年経った家はないと思います。以前から火災保険を扱っ ており、住宅の全焼への対応として、火災保険金でまかなえる 低価格住宅を自社で販売する、というのが始まりでした。まだ 20年たってないんじゃないかな? (まちがってたらごめんなさい) そのため、各施主も「実際」は分からないと思います。 1施主として、過去に自分の両親が建てた木造住宅(県民住宅で はないが)および自分が県民で家を建てた際に勉強したことなど からの推測や希望も含めて発言すると大事件となるレベルの 地震や戦争などを除き、なおかつ、定期メンテナンスを怠らな ければ40年もつと思ってます。 |
||
817:
816
[2007-10-21 10:07:00]
誤字訂正
誤:県を民の 正:県民の 誤:314さんは 正:814さんは |
||
818:
住まいに詳しい人
[2007-10-21 13:10:00]
100年住宅を謳ってる大手HMもありますが、価格は県民の3倍近いです。
だったら県民で30年ごとに建て替えた方がいいかと。 10年経てば設備も見劣りするでしょうし。 寿命は一般的なローコストメーカーと同じぐらいだと思います。 30年なら30年だし、100年住もうと思えば住めなくは無いと。 ちなみに日本の住宅の平均寿命は30年だそうです。 |
||
819:
物件比較中さん
[2007-10-21 14:37:00]
確かに大手HMは100年くらいもつ家を建ててくれるらしいが、そのころにはみんな建て替えてますよ。
1世紀前の家なんて古いから、それよりも新築のローコスト住宅のほうが、新しくて魅力的だし、住宅も年数とともに進化するだろうから。 今は高気密・高断熱の住宅が流行り、冬を暖かく快適に過ごせるというが、地球温暖化で50年後60年後には、そういう家は夏暑くてかなわないのでそぐわなくなっているかも。 それよりも夏快適に過ごせる家が主流になっているかもしれません。 日本はどうしても高温・多湿の気候なので住宅は湿気でやられる運命にあるので、30年ごとに建て替えたほうが、ロングライフ住宅に50〜60年住むよりも、ある意味楽しいかもしれません。 人生で2度家が建てられるのだから。 |
||
820:
ビギナーさん
[2007-10-22 10:29:00]
814です。
いろいろなご意見ありがとうございました。大手のHMに行ったらローコスト住宅だったら30年でローン返済して、また建替えのローンを組む事になるよなんて事を言われたので、いろいろ考えてしまいました。 ただ、ロングライフ住宅で建てても30年後自分が(家族も)必要としている家ってそのときになってみないとわからないですもんね。 みなさんのご意見、たいへん参考になりました。 |
||
821:
入居済み住民さん
[2007-10-23 09:03:00]
県民共済住宅に住んで一年近くなった施主です。
私も勉強がてら大手HMと打ち合わせとかして結局共済住宅にしたのですが ヤッパリ投資は最小限に限る!ですね。 将来なんて誰もわからないし、環境も変わってしまう。 その時その時にあわせ投資すればよいのだから。 資産はモノじゃなくお金の方が色んな方面に使えるので(あたりまえか) お金はとっておいたほうがいいです。 私はあと20年ぐらい経ったら平屋の家を県民共済でまた建て直す計画でうです。(笑) |
||
822:
住まいに詳しい人
[2007-10-23 10:24:00]
>>大手のHMに行ったらローコスト住宅だったら30年でローン返済して、>>また建替えのローンを組む事になるよなんて事を言われたので、
またいい加減なこと言うHMですね。 大手HMの住宅の価格は県民の2倍はしますが、2倍長持ちするかと言われれば疑問です。 だとしても30年後にまた県民で建てればいいんです。 築30年経ったの大手HMの家と新築の県民の家はどちらがいいか、ということです。 |
||
823:
入居済み住民さん
[2007-10-31 14:08:00]
外壁をクボタ松下のキャストストライプにした人いませんか?
|
||
824:
契約しました!さん
[2007-10-31 21:42:00]
まだ契約したというだけなので、建てていませんが、我が家もキャストストライプです!!
実際に県民でキャストストライプにした家を見に行って、すごく良かったので決めました!^^ |
||
825:
入居済み住民さん
[2007-11-01 09:37:00]
キャストストライプの濃いグレー、薄いグレー、白を縦張りで張り分けました。
濃いグレーは紺にも見え、家のデザインになかなか合っているのではと満足していますよ。 |
||
826:
入居予定さん
[2007-11-01 15:47:00]
我が家もキャストストライプの濃いグレーとホワイトの縦貼りにしました。モダンな感じて、とても気に入ってます。
|
||
827:
入居済み住民さん
[2007-11-01 22:48:00]
みなさん縦張りですか?
うちは横張り部分もあるんですが…。 結構ラインに泥汚れがめだちませんか? お手入れどうしてますか? 水で洗い流しても落ちません。 |
||
828:
入居済み住民さん
[2007-11-14 15:29:00]
保証期間なのに何年経っても直して頂けなかったおかげで自分で直し腕が上達しました!この先も自分で直す決意ができました!コウキングや大工仕事など。自分を戒める為にも蔑ろにして頂きありがとうございました!県民共済様は反面教師です!
|
||
829:
入居済み住民さん
[2007-11-14 15:45:00]
次に建て替える時は個人の大工さんに頼み坪15万円位の家を建てたいと思います。上野監督さん!
|
||
830:
購入検討中さん
[2007-11-14 17:56:00]
当方、JAにて100%応援型を利用しようと思います。
契約時の20%は 現金で振り込んだ後に領収書を持っていけばJAにて その金額を引き出せると聞いたのですが・・・ (最悪 お恥ずかしい話、諸費用などで自己資金がいっぱいいっぱいで 契約時の20%は 一時的に両親に借りようと思ってるので早く返したい為) そこで 契約前に必要書類が用意できればJAにて契約時の支払いも可能になりますでしょうか?このような経験された方いましたら情報をお願いいたします。 |
||
831:
入居予定さん
[2007-11-16 03:02:00]
どんなことがあったんですか?
|
||
832:
入居予定さん
[2007-11-16 03:08:00]
すみません
NO828さん 具体的にどんなことがあったのですか? |
||
833:
匿名さん
[2007-11-16 13:59:00]
№830さんへ
可能ですよ。JAは銀行さんと違ってかなり融通がききます。 契約時の領収書を持っていけば通帳に戻してくれるのもJA担当者に聞いていますよ。 契約時の20%もJAにて可能です。で、我が家もその予定です。 最初この事を設計士に言ってみた所????って感じだったので、 JAの担当者に設計士さんが連絡してようやくわかったと言う感じでした。 JA担当者・県民設計士さん・№830さんで話を通せばスムーズに行くと 思います。 JAさん側では珍しい話ではぜんぜんないと言ってました。 |
||
834:
NO830です
[2007-11-16 22:12:00]
NO833さんへ
情報ありがとうございます。ホッとしました(汗 まだこれから打ち合わせなので、設計士さんに話をしてみたいと思います。 また何か、ありましたら宜しくお願いします^^ |
||
835:
入居済み住民さん
[2007-11-20 00:19:00]
県民さんは注文とは違う仕事をして頂きまして誠にありがとうございました。「数ヵ所あります」このお陰で自分自身を戒めることができて敬意を表します。今後の参考貴重な経験を生かし次はしっかり推考したいと思います。県民さん!ありがとうございました。
|
||
836:
入居済み住民さん
[2007-11-20 06:46:00]
一般の工務店など銀行と暴力団、政治家とつるみ一度***バンクに保管されます。「順利益、この時逆に保管金利を請求される」県民はその様な事は一切無いと信じております。***無しの健全、客に嫌がらせ無し「客の家の前でゴミ撒きなし」とても健全。
|
||
837:
申込予定さん
[2007-11-22 23:58:00]
私は一年前から書き込みを見ていますが本当の事なのですか? 県民さん回答願います。
|
||
838:
匿名さん
[2007-11-23 09:16:00]
今の世の中常識で考えてくださいな。ありえません。
>835、836は定期的に登場する粘着荒らしです。 粘着の質から見て県民共済に首にされた恨みが篭った自縛霊みたいな ものなので気にしなくていいです。 自分でコウキングってコーキングの間違いだし。たぶんレベルの低かった業者でしょう。早く成仏してほしいものです。 事実を知りたいならブログ書いてる人のところで確認するのが確実です。 ブログ書いてる人は別に嘘書く必要はないので。 |
||
839:
旧与野市民
[2007-11-23 09:59:00]
3ヶ月前に竣工した家の寒さ報告です。
ここ数日、朝の室温は10-12℃です(外気の最低気温は3-4℃)。 鉄筋コンクリートマンション(賃貸)から移り住んできたので、 やはり寒いですね。みなさん知っての通り、中気密中断熱なこと を実感します。 それでも、非県民住宅で高いお金を払うより、暖房代に当てた方が トータルコストとしては安いだろうと思うので後悔してません。 床暖は設置してません。その他の暖房器具もまだ使用していないので 効果の程はわかりません。 以上、あまりためにならない報告でした。 |
||
840:
購入検討中さん
[2007-11-28 00:53:00]
県民さんは違うサイトで30年しかもたない家を行為的に造る業者だと書いてありますが? 暴動も有り得るのこと、と書いてあります。県民さんは暴動をどの様に受け入れるつもりですか?
|
||
841:
早稲田学生
[2007-11-28 01:24:00]
このプログを見て県民共済の社員の方は学生以下の知能だと私は思います。
|
||
842:
慶応大学生です
[2007-11-28 01:53:00]
私も同意できる文面の程度と評価しました!県民連中は低レベルの元、任せられませんよ!悪い文面は本当に事実だと思われる!
|
||
843:
慶応大学
[2007-11-28 02:00:00]
追補、県民のOLに社員の男がセクハラしていないだろか!
|
||
844:
入居済み住民さん
[2007-11-28 02:55:00]
↑ 何というか…。
とりあえず、35坪 1500万で パワーボード壁、床暖房、電動シャッター他フル装備 のマイホームを手に入れちゃった埼玉県民の私が来ましたよ。 近頃寒いので、うれしさ一入。 |
||
845:
購入経験者さん
[2007-11-28 16:47:00]
>839の人の話を聞くと、優越感に浸れます。
県民共済と他社で迷いましたが、最終的には他社を選びました。 そのメーカーは高気密・高断熱。朝6時頃のリビングの室温は 18~20℃位。少し寒いのでリビングのエアコンを23℃に設定し、 その1台のみを稼働すると家中が暖かくなります。 (勿論、室内ドアは開けてです。また結露もみられません) メーカー名は伏せますが、うちは47坪・2,200万円・5LDKです。 価格には、エアコン5台分や付帯工事費も含んでいます。 県民共済よりは金額が高くなりましたが、ランニングコストと 快適性では優位だと思います。 |
||
846:
購入経験者さん
[2007-11-28 20:57:00]
839さん、寒いのですね。
うちの建売のほうが暖かい。朝の気温16〜18℃くらいです。ここ2〜3日。 北埼玉の建売3000万円。 |
||
847:
これから
[2007-11-29 05:06:00]
|
||
848:
契約済みさん
[2007-11-29 23:02:00]
23日に契約をして現在は監督からの連絡待ちです。
新居ではケーブルテレビを使って、テレビと電話とインターネットをひとつに まとめようと考えています。 そこで、松下電工の「マルチメディアポート」と「マルチメディアコンセント」を使って、電気配線を行おうと思い色々と検討中です。セット物だと数が足りないので各部材を拾い出し、自分で構成を考えているんですが、この辺は県民共済でも考えてもらえるのか分からないで困ってます。 すでに、県民共済で建てて、このような工事をされた方がいらっしゃいましたらお話をお聞かせいただけるとうれしいです。 |
||
849:
入居済み住民さん
[2007-11-30 09:47:00]
>>848さん
私が契約したのは昨年なので今は取扱っているか分かりませんが、 松下電工のマルチメディアコンセント等を使った、 恐らく848さんが希望している通りのオプションがありますよ。 (まとめてネット等のセットものよりかなり安価です。) 私は将来の部屋替えに備えて3部屋に設置してもらいました。 要は、 ・親コンセント(回線×1、電話×2、LAN×3)をルータ設置場所に、 ・子コンセント(電話×1、LAN×1、電源×3)を各部屋に設置するもので、 あとはインターネット回線とルータを自分で接続するだけです。 (親コンセントの写真を投稿しておきます) TVはアンテナ〜ブースター〜各部屋のTV端子を接続してくれたので UHFとBSアンテナを自分で設置して、各部屋で分波器を使って 接続するだけでした。ケーブルTVはもっと楽かも知れません。 |
||
850:
契約済みさん
[2007-11-30 22:00:00]
>849さん
早速、情報ありがとうございます。写真のタイプだと、ルーターをPCの横や 部屋のどこかに設置することになりますよね? 私はそれが嫌なので、ボックスの中にルーターやHUBを入れてしまおうと思って ます。 いずれにしても、県民共済でも情報系の配線が可能なんですね。安心しました。 情報ありがとうございました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
隙間が多く細かい所が雑でした。これはこの人の性格なんだなと
あきらめています。