埼玉県民共済び注文住宅はいかがですか?
62:
57
[2005-08-03 19:45:00]
|
||
63:
57
[2005-08-03 19:48:00]
連続して失礼します。県民のお休みは以下の通りでした。
>ご相談は、祝日を除く毎日(9:00〜17:00) >年末年始および平日が祝日の場合は休業致します |
||
64:
匿名さん
[2005-08-17 22:36:00]
蔵とかもう少し、設計に自由度をもたせてほしい
保障の問題があるのはわかるが・・・ |
||
65:
匿名さん
[2005-08-18 09:09:00]
>>64
そうですね〜、私も何も規制がなければ三階建てのベランダ大きめで テラスが付いているような感じにしたいですが・・。 でも上記の希望も、蔵も、ネットで「担当者にお願いしたら作ってもらえた」という 人の書き込みがたまにありますね。 よく言われていますが、担当者次第らしいですね。 でも担当者は地区によって振り分けられているらしいので指名は出来ないだろうし・・ う〜ん。 |
||
66:
匿名さん
[2005-08-20 22:37:00]
担当者によってできたりできなかったりするのは事実だと思います。
無理難題を押し付けるつもりはないんですが、なんでもかんでも駄目と言われたら 担当者を変えてもらおうと思っています。 |
||
67:
“
[2005-08-20 22:52:00]
正直、他のわけのわからないオプション付けてなんて言われたら、めんどくさいでしょうね。
やる気がある人とそうでない人の差がほんとあるように感じます。 嫌でも他の担当者の説明の声が入ってくるのでとても違いがわかります。 丁寧な方はほんと丁寧で親身ですから。 自分が納得するまでとことん打ち合わせをするべきじゃあないかな。 県民はほんとお得だと思いますから。 |
||
68:
taka
[2005-08-21 20:19:00]
この掲示板を見て、本日さいたま市にある埼玉県民共済のショールームに行ってみました。
受付に行ったところ、職員の方が約1時間程度概要等を説明してくれました。 その際に、大まかな仕様を聞いてくれて、直ぐに概略の金額を提示してくれました。 掲示板に書かれているとおり、とにかく安くて、質も良さそうというイメージを持ちました。 特に驚いたり、気にとめたのは、以下の点です。 1.標準の仕様であれば、31.8万円で施工してくれること。 普通であれば、積み上げで壁の数が多くなったり、柱の数が多くなったりで 金額が変わると思いますが、単純に坪数×31.8万円でした。 2.かなりグレード(オプションを付けた)を上げたつもりでしたが、坪40万円までは 届きませんでした。本当に安い! 3.今回は受付の人の説明だけでしたが、意外と親切に対応してくれました。 4.外壁の標準はサイディングだけかと思いましたが、ALC板の仕様でも標準対応して くれる。 5.大手住宅メーカー並に選択肢があるように思えました。また、ショールームにキッチン、 バスルーム、玄関扉等展示してあり、実感が沸きました。 6.坪31.8万円という標準の中に、トイレ2基、エアコン2基、カラーテレビド**ンなど 付いている。その他にもコンクリート基礎への石張りやサイレントシンクなどが標準でした。 以上、大手ハウスメーカーの金額を見てがっかりしていましたが、 ここを発見して夢が叶いそうなので、思わず掲示板を利用させていただきました。 皆様の参考になれば幸いです。 |
||
69:
匿名さん
[2005-08-21 20:26:00]
|
||
70:
匿名さん
[2005-08-27 10:49:00]
実際建てた人で不満のある人はどんな不満ですか?いいコトばっか書いてあるけど。
|
||
71:
匿名さん
[2005-08-28 18:24:00]
今日行ってきました〜
見積もりを30坪の場合、坪単価33万ということでした。 込み込みでも坪単価50万以内でおさまりそうです。 あとは・・・・土地だけあればOK |
||
|
||
72:
匿名さん
[2005-08-29 20:56:00]
>>71
うちは小さい敷地なので建坪30くらいのを予定しています。 豪華絢爛にするつもりはありませんが、それなりに少し必要だと 思うオプションなんかつけたいなぁ〜と思っています。 しかしまだまだ先の実家建て替えの予定のため、まだ正式にみてもらっていませんが、 あまり地盤が強くはないと思うので改良に100万・・水周りを少し豪華にしたい・・ ベランダをテラスっぽい感じで広く取りたい・・外壁は標準ALCかオプションでタイル・・ 受付モニターは録画も出来るものに・・などなど夢だけは尽きません・・。 良い土地が見つかるといいですね。 |
||
73:
匿名
[2005-09-04 00:24:00]
県民共済で家を建築しようか検討中なのですが、県民共済では基礎工事の時に防湿シートを敷くのでしょうか?
近所で、県民共済で建築されてるお家があって、基礎工事をしてたのですが、防湿シートが敷いてないよう な感じに見えたのですが、どなたかご存知の方いましたら教えて下さい。 |
||
74:
匿名さん
[2005-09-13 22:43:00]
お世話になります。
県民共済住宅を検討中なのですが、資金繰りについて悩んでおります。 当方、費用の90%程度をローンで考えておりました。 ところが、3回の支払いタイミング(契約時:20%、上棟時:35%、竣工時:45%)のうち、 最初の契約時の支払いについてはローンを組むことはできない、との説明を受けました。 改めて電話で確認した所、県民共済提携ローンではなく、非提携ローンであれば可能なケースも ある、との回答を得られましたが。。。 どなたか、このようなケースで実際に建てられた方、解決策をご教授いただければ幸いです。 |
||
75:
匿名さん
[2005-09-14 13:49:00]
>74さん
全くお役に立てないですが、そのような話しは私も初めて聞きました。 私もまだ検討段階よりもっと手前ですが将来県民で実家を建て替えようと 思っておりましたので、大変興味があるご質問です。 その場合、一般的にゆう「諸経費」と「契約時の20%」をキャッシュで用意しておく 必要がある・・ということですか・・。 単純に計算して諸々の4割ですよね〜。うちもなるべくそれくらい用意できたらと目指しては おりますが、厳しいなぁ。 何もお役に立てませんが、宜しかったらその後のお話等ぜひ参考に伺わせて頂けたら 幸いです。ご健闘をお祈り致します。 |
||
76:
74
[2005-09-17 00:02:00]
|
||
77:
匿名さん
[2005-09-17 00:06:00]
>74さん
私は今年、県民共済で家を建てましたが、確かに契約時の支払いは20%でした。契約書中の金額でした。 県民共済の提携ローンでなくても可能ですよ。たとえば埼玉りそなとかで(提携ローンも結果的に埼玉りそなもあるんですが) ですのでうちは住宅を公庫で申し込み中間金の手続きをとりましたよ。(利息はもったいないですが) でも90%ローンですと後々、あわただしくなりそうですね。 |
||
78:
匿名さん
[2005-09-17 10:06:00]
>77さん
お世話になります。 なるほど、やはり一般的には77さんのような支払い方法になりますよね。 契約までに貯蓄した分については、入居までの費用と家財道具の購入にあて、 建築費用については大部分をローンで組めれば、と思っています。 ただいま勉強中の素人考えなのですが、3回に分けてお金を受け取るって できないですよね。 それとも1回目と2・3回目で別々のローンを組むという方法はありなのでしょうか。 実際に私のような状況をクリアした人がいるとのことですので、どのような方法を とったのか、よい方法が無いか、県民共済に直接聞いてみようかと思っています。 |
||
79:
匿名さん
[2005-09-22 00:43:00]
>78さん
こちらこそお世話になります。 でも、相談すれば多めの見積もり金額を立ててもらい、それに基づきローンを組む。すると三回目の支払い時に銀行から 直接銀行→県民共済に支払う方法をとって、融資実行日の翌日には県民共済から指定口座に払い戻すことができます。 このやり方がいいのか悪いのか知りませんが、教えてくれましたよ。私は長期安定志向型なので、公庫をメインに選びましたが、 ローンを組みましたが、(土地は銀行)できれば僅かに金利が良かったのでJAで借りたかったです。残念ながら、転職して収入はアップしたのですが、勤続年数で 引っかかってしまいました。でも県民共済の家は安くていいですよ。 |
||
80:
匿名さん
[2005-09-24 23:24:00]
>79さん
そのような方法ができるとは、知りませんでした。 共済で相談しましたが、ローン担当の方ではなかったので、はっきりとした回答を得ることはできませんでした。 来週以降、ローン担当の方に相談し、問題無さそうであればそのまま予約してしまおうと考えています。 アドバイスありがとうございました。 |
||
81:
匿名さん
[2005-09-26 23:55:00]
>79さん
がんばっていい家を建ててください。特に困ったことは、設計図面と現場とでは実際違うってことがあること。 何回か、現場監督から当初のプランとは違う提案を受けました。負担はないのですが、意匠性が希望と変わって しまうことがありました。注意してください。また私のときはカーテンは標準でなかったため、入居後に カーテンを選定することになってしまったので、しばらくは外から丸見えでした。 カーテンと外構は基本的に別扱いなので、準備もお忘れなく。ハウスメーカーの 営業マンのようなきめ細かさはないので、そのあたりは自分でやらないといけません。 |
||
82:
匿名さん
[2005-10-02 22:30:00]
お世話になっております。80です。
昨日、JAに相談し、100%ローンが問題ないことを確認しました。 共済は契約日から7営業日目が1回目の支払い期限らしいのですが、事前にJAの方と相談し、 書類を早めに集めておくことで、審査も通常より早く通すことも可能、とのことでした。 とりあえず、この方法で問題点はクリアできることが確信できましたので、予約しました。 皆さん、いろいろなアドバイス、ありがとうございました。 |
||
83:
匿名さん
[2005-10-06 10:25:00]
ここを見て県民共済の住宅を知り先日話を聞きに行ってきました。担当者の方も親切で誠実な感じでした。一般のハウスメーカーの営業さんとは違って、家本体の金額は予算からエクステリアや税金など家を買うこてによって出て行くお金を引かないとあとで資金不足になりますよ。など、マイナス面のせつめいをきちんとしてくれてとても好感がもてました。近所で県民さんで建てている所があり、かなりしっかりした作りです。あれで坪税込みで33万くらいならかなりいいと思いました。本当はヘー○ルハウスさんとかで、建てたいと思っていましたが、坪60万以上ということで倍近くかかるので県民共済さんにしようかと思います・家の金額の倍って1000万円近くって、すごい数字ですよね。金額が大きいと感覚もマヒしてしまうけど、1000万円貯めるのって、普通のサラリーマン家庭には厳しいです。今度、予約にいってきます。
|
||
84:
匿名さん
[2005-11-15 23:11:00]
県民共済に興味があるのですが、掲示板等を見ていると設備や家のつくりなどはしっかりしているが
デザインに難があるという話をよく目にします。 設計士の方は、内装や外観に対してどの程度まで提案して(アドバイスして)くださるものなのでしょうか? ハウスメーカーだとインテリアコーディネーターがついてくれるところがありますが、 内装等を決めるときに、フリーのインテリアコーディネーターの方に依頼することは 可能なのでしょうか? 県民共済は非常にコストパフォーマンスが優れているようなので (可能であれば)フリーのインテリアコーディネーターの方にお願いしても ハウスメーカーで建築するよりは安上がりになるのではないかと考えています。 このあたりの情報を知ってる方がおられましたら 情報を頂ければと思います。 よろしくお願い致します。 |
||
85:
虹
[2005-12-02 14:39:00]
>73さん
私も、防湿シートを敷かないことに疑問を持っています。 直接、話を聞いてみたらやはり防湿シートは敷かないとのこと。 わたしもまだ不勉強でなぜ、敷かないのかよく分かりません。 土の中の湿気の関係で確か敷いたほうがよいのだと思いましたが・・・ どなたか知っている方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 |
||
86:
ますたる
[2005-12-02 16:45:00]
木造の場合、床下の防湿は床の耐用年数に大きく影響してきます。
また、基礎自体もコンクリートの水密性も万全とは言えません(つまり、経年により鉄筋に錆が生じる) 100%の効果が得れるわけではないですが、 防湿シートはこれらの意味合いから必要なものと考えます。 よって、差額を出しても施工した方がよいとおもいます。 |
||
87:
虹
[2005-12-03 21:11:00]
|
||
88:
匿名さん
[2005-12-17 23:28:00]
>84さん
私の経験からすれば、一般的にデザインは確かに単調かもしれませんね。ただそれはすべて標準プランでやった場合です。 県民共済に行くとどこのメーカーの資材で使われているのかわかります。外壁は○○、△△などそれらのメーカーのショールーム に行くと相談にのってもらえますよ。フリーのインテリアコーディネーターがいれば頼もしいでしょうね。きっと 安くはなると思いますよ。 |
||
89:
84です。
[2005-12-18 00:18:00]
84です。
88さん書き込みありがとうございます。 これまで、何度か与野のショールームにはお邪魔させて頂いておりまして 県民共済にお願いする場合は、 外壁は、サイディングよりもINAXのエクセリアかタイルがいいのではないかと 思っております。(今度INAXのショールームにも行ってみたいと思います。) 内装(床、壁紙と家具のコーディネート、ニッチ等のデザインなど)は やはりインテリアコーディネーターに相談しながら 進める方向で考えてみたいと思います。 県民共済で建築なさった経験者の方にお伺いしたいのですが 県民共済の設計の方は、間取り以外にどの程度まで提案して下さるのでしょうか? (屋根の形、内装、設備、外構を含んだ敷地全体の計画) 以前、県民共済でご相談したときは 「注文住宅ですから、基本的にはご希望に沿う方向で取り組みます」 というお返事を伺ったのみで、どの程度提案して頂けるのか 聞いてくるのを忘れてしまいました。 どんな小さな情報でも構いません、教えて頂けたらうれしいです。 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 |
||
90:
匿名さん
[2006-01-05 18:56:00]
age
|
||
91:
匿名さん
[2006-01-07 17:25:00]
今日県民共済に行ってきました。
防湿シートの件をきいたのですが、基礎が布基礎の時は必要ではあるがベタ基礎の場合、特に必要がない ようなことを言われました。 また、防湿シートを引きたい場合は、ひいてくれるそうです。 オプション価格をくれたりして、3階建増工事・吹抜などの項目があり思っているよりも なんでもできるんだな〜と思いました。 |
||
92:
匿名さん
[2006-01-09 00:46:00]
防湿シートオプションになるんですよね....
追加費用はどのくらいでした? |
||
93:
匿名さん
[2006-01-09 19:33:00]
|
||
94:
匿名さん
[2006-01-12 07:35:00]
県民共済って標準仕様の質の高さ
設備をグレードアップした時の安さ 際立ってるよね〜 中二階ができれば絶対県民共済にしたんだけどなぁ |
||
95:
匿名さん
[2006-01-12 10:19:00]
県民共済は魅力的ですね。外断熱は可能でしょうか?また、外断熱にしたら、リビングイン階段とか、ロフトとかにしたら快適でしょうか?〔室内温度など
|
||
96:
匿名さん
[2006-01-12 11:13:00]
|
||
97:
匿名さん
[2006-01-12 16:55:00]
96さん有難うございます。県民共済は、割安感があり、第一候補です。あまりわがままは言わない方がいいと頭ではわかっていますが、雑誌やネットなどでいろいろ研究していると欲が出てきてしまいます。このスレもとても参考になります。95より
|
||
98:
匿名さん
[2006-01-23 06:17:00]
標準のキッチンやユニットバスは選べる色が少ないんだね。
メーカーで用意している色から選べるのかと思ってた。 事前一括購入だから仕方ないんだけど。 |
||
99:
匿名さん
[2006-01-26 00:34:00]
|
||
100:
けびん
[2006-02-07 01:38:00]
みなさんはじめまして
埼玉県内で2世帯の建替えを計画中です 共済は2世帯も対応ですよね?その時は値段はどうなるのでしょう? ライトコートやバスコート希望ですがそんな対応もできるのでしょうか? 更に言えば外観も個性的なデザイン希望ですができますかね? 共済=保守的=変わったことはできないのイメージがあって 直接聞く方が早いのだろうが、そんな話聞いたことがあるかた居たら教えてください |
||
101:
匿名さん
[2006-02-20 20:25:00]
再来年春までに埼玉県東北部に家を建てる予定です。
第一候補は県民共済住宅です。 なんといっても価格が魅力ですね。 これを知ってしまった以上地元工務店のフランチャイズ住宅なんて真っ平御免って感じです。 今からじっくり家作りを楽しみたいと思います。 |
||
102:
匿名さん
[2006-02-20 22:29:00]
桧屋住宅と県民共済のどちらが性能&価格は良いですか?
|
||
103:
ぺぺ
[2006-02-22 00:41:00]
県民は営業がいないし、建築士がセンスのある提案をしてくれるのか不安です。
|
||
104:
匿名さん
[2006-02-23 11:03:00]
|
||
105:
ぺぺ
[2006-02-26 20:14:00]
県民は値引き交渉はできるのでしょうか? なんかお役所チックな感じで、
値引きの話をしたら「はあっ?」って唖然とした反応をされそうで怖いです。 |
||
106:
匿名さん
[2006-02-26 20:59:00]
ほぼ実費なので値引きはありません。
値引き後価格と考えましょう。 |
||
107:
ぺぺ
[2006-02-26 23:09:00]
ただ、少しくらい工務店の利益や県民共済職員の給料分くらいは含まれているんでしょうね。
値引きなしですか・・・ まあいろんな中小ハウスメーカーが当たり前のように100万ほど値引きするもの不信感を持ちますから 値引きなしはある意味、すっきりしてて安心できますね。 |
||
108:
匿名さん
[2006-02-27 18:19:00]
ペペさんはじめまして。
HMは当たり前のように、予算を伝えているのにもかかわらず 数百万〜1千万近く高い見積もりを平気で出してきますよね。 そして他社とも相見積もりを取っていると伝え、悩んだ振りを見せたとたんに 値引き合戦、判子争奪戦の始まりです。 県民の住宅部門は、そもそも母体が県民共済(保険)なので 保険部門と同じ主旨で住宅部門も運営しているそうですよ。 主旨とは、「営利団体ではないので、職員の給与や最低限の運営資金などのみ 計算・利用し、あとはお客様に還元していく・・」(保険金の過剰分は割戻しされるように) なので住宅部門でも、もう最初からそういうギリギリの採算でやってるみたいです。 >ただ、少しくらい工務店の利益や県民共済職員の給料分くらいは含まれているんでしょうね。 それすら取らなかったら奉仕活動になってしまいますからね(笑) でも心配されるほどではないと思いますよ、モデルハウスもコマーシャルもせず パンフレットも薄い最低限のものだけ。 |
||
109:
匿名さん
[2006-02-27 18:24:00]
内容に規制が多いのも、そういったコスト削減などに
つながる部分も多いからでしょうね。 HMなら、客が現金さえ出せばほぼ変更できることも多いでしょうけど。 |
||
110:
ぺぺ
[2006-03-03 23:32:00]
|
||
111:
匿名さん
[2006-03-05 16:57:00]
>>110
規制に関する部分のお話は、設計担当者によっても対応に若干ばらつきが あるようなので直接お話なさったほうが確実でしょうね。 ただ、あまり大きな吹き抜けはできない・二軒飛ばしの設計はできない 外断熱はできないなど構造部分に大きく関係する事はあまり出来ないようです。 逆に、装備品(キッチン・風呂など)はオプション扱いでどんどんグレードを変えたりは 出来るそうですよ。(勿論金額も上がりますが・・) あと外壁もオプションでほとんど自由に選べるそうですね、タイルなど。 逆にモルタル壁は出来ないそうですが。 あと、出来るか出来ないかはわかりませんが、あまり造作の類は喜ばれないと 聞いたことがあります。(手間がかかるから?) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
再度レスありがとうです。
え、そんな感じでしたか〜!嬉しい情報です。
水・木と県民がお休みのようなので金曜にでも
ひとまず電話問い合わせしてみようかと思います。
まだまだ建築予定は先なので、今まで直接問い合わせてなかったのですが
良い情報・機会ですし。