埼玉県民共済び注文住宅はいかがですか?
551:
匿名さん
[2007-05-11 00:56:00]
|
||
552:
匿名さん
[2007-05-11 12:49:00]
>洗面室のエコカラットって全面じゃないんですか?
2月契約では全面でした。 |
||
553:
匿名さん
[2007-05-11 13:58:00]
>551さん
ほぼ半額のようですが、それにプラス、県民の手数料がかかるようです。私も聞いたより高いなと思って詳しく訊ねたのですが、計算に間違いはありませんでした。 詳しい掛け率、手数料(県民の取り分の事)をお教えできなくてごめんなさい。 ご自分で納得がいかなかったら、聞いてみてくださいね。私の場合、きちんと教えてくれました。 |
||
554:
MA
[2007-05-11 17:44:00]
県民共済で1F親世帯、2F子世帯の完全分離型2世帯住宅を考えているのですが、2Fでの足音などが1Fにどの程度響くかが気になります。
県民共済でオプションの防音シートを採用した場合、積水ハウスや住友林業などといったHMの標準と比べてどうなのか、お分かりの方が居たらお教えください。 また県民共済では、床材としてALC板を使用する事は可能なのでしょうか? その他、2F床の防音処理について何か有効な方法がありましたら併せてお教え下さい。 |
||
555:
匿名さん
[2007-05-11 19:50:00]
うちは防音シートなしですが、
夜はフツーに2階の足音が聞こえます。 家族なのでまったく気になりませんけどね(笑)。 間取りにもよりますが、一般的に防音(遮音)は難しく、 防音シート程度ではあまり効果は期待できないそうです。 HMと比較して...という意味がよく分かりませんが、 木造でしたら大差ないと思いますよ。 |
||
556:
匿名
[2007-05-11 20:23:00]
妻飾りを付けたいのですが検討された方、いらっしゃいますか?
|
||
557:
匿名さん
[2007-05-11 22:31:00]
妻飾り
工事費込みでカタログ定価の6掛けくらいと思えば大丈夫です。 ニチハ、トステム、松下等。 |
||
558:
匿名さん
[2007-05-11 23:16:00]
照明についてお伺いしたいです。
以前にも書込み等ありましたが少し分かりにくかったので…スミマセン。 予算は家の坪数によって変わるんですよね? その予算は、割引きした金額で計算ですか? 割引き前ですか? 割引き率はどのメーカーも一緒ですか? 宜しくお願いします。 |
||
559:
進行形
[2007-05-12 01:22:00]
私の質問だったような・・。答えはなかったのですが監督さんにききました。
照明の予算は、割引後の価格です。そしてカタログの税抜き価格での計算です。 つまり、予算が30万円なら、カタログ税抜き価格で75万円まで照明器具を選べます。 どのメーカーも定価の40%で買えたと思います。 予算使い切らなかった分は、最後に引いてくれるそうです。 割引率がいいので、我が家は予算すべて使い切り照明はかなりいいものを付けました。 でも5万円の照明でも似たようなものがホームセンターで5000円で売っていたので、 施主支給にして返金してもらっても良かった箇所もあります。 ただし、共済は、(我が家は昨年の契約ですが) 去年なかったものが、標準になったり、仕様も新しいものが入ったりと 時々基準が変わるので、確認して! |
||
560:
進行形
[2007-05-12 01:40:00]
554さん
以前、我が家は上下の2世帯でした。初めは親が下、子世帯が上で、親は「2階の方が日当たりがいい!」と言うので上下入れ替えました。そうしたら、親は「庭が遠い!」と言うのです。結局左右にしました。これはとても良かったですよ。音もOK。 |
||
|
||
561:
匿名さん
[2007-05-12 09:08:00]
No.559さん
ご丁寧にありがとうございます。 とても参考になりました。 |
||
562:
匿名さん
[2007-05-12 10:47:00]
書棚を作り付けにした方いますか?
いくらかかったか教えてください。県民オプションの書棚がちょっと野暮ったいので考え中です。 |
||
563:
匿名さん
[2007-05-13 22:53:00]
ナショナルのキッチンについて教えてください。
仕様変更になったそうですが、人造大理石の他にも変更箇所は あるのでしょうか? 浄水器はついているのでしょうか? ショールームへしばらく行くことができないので どなたかご存知でしたらお願いします。 |
||
564:
匿名さん
[2007-05-14 09:33:00]
>>562
大工さんの造作はあまりやりたがらないみたいだし、 物置の棚を見る限り、あまり期待しない方が良いかも。 うちは松下のキュビオスにしました。 仕上がりもきれいだし定価の半値近くでできるので、 造り付けにするならお勧めですよ。 |
||
565:
匿名さん
[2007-05-14 09:45:00]
>564さん
有難うございます。確かに私の担当設計士も大工さんの造作を勧めませんでした。家具を買ったほうがきれいですよなんていわれましたが。 いろいろな方がブログに載せているのを見て、収納や書棚が結構綺麗に見えたので、考え直そうかなと思っていました。 |
||
566:
匿名さん
[2007-05-14 23:27:00]
2枚引込戸 にするとオプションで33000円だそうです。
それから、和室の扉、洋室側に木製パネルを張る場合の値段 1枚28000円くらいしましたが、みなさんいかがですか? |
||
567:
匿名さん
[2007-05-16 19:47:00]
566さん
ツーウェイのキッチンで片引き戸で34800円でした。2枚引込戸で33000円だったら安いような気がする。わたし的には納得いかないなぁ。県民のオプションはトリッキーな所があるから、説明を求めた方がいい。私は押し切られたけど。 それと、木製パネルは某ブログに18000円って書いてあったけど。 |
||
568:
匿名さん
[2007-05-16 23:36:00]
567さん
レスありがとうございます。 片引き戸ということでそれくらいの金額アップなんですね。 確認はしますが。 |
||
569:
進行形
[2007-05-17 00:45:00]
ドアを片引き戸にするだけなら0円。
1部屋にドア1つが標準なので、34800円はドア1つ分のオプション。 2枚引込戸で33000円=2枚引き戸の仕入れ代金67800円ー標準のドアの代金34800円 だと思います。 我が家は子供部屋を2つつくりました。廊下に出る引き戸がそれぞれありますが、 部屋を仕切る壁の真ん中にも34800円のオプション代で引き戸をつけました。 (風通りをよくしたかったので) |
||
570:
匿名さん
[2007-05-17 17:32:00]
リビングを親子ドアにした方はいますか?
|
||
571:
taka
[2007-05-19 11:06:00]
564さん
我が家もようやく県民共済に予約を入れてきました。 まもなく設計士さんが決まるところです。 ところで、松下のキュビオスについてですが、これは県民共済との契約で、 付けられるものなのでしょうか?それとも別の業者と契約する形なのでしょうか? というのは、太陽光発電について、県民共済に相談してみたところ、 紹介はできるが、県民共済との契約ではなく、別の業者との契約になる旨 回答があったためです。 |
||
572:
匿名さん
[2007-05-19 22:47:00]
標準の洗面台 INAXの900mmは
きらめき(旧式)のようですね。 県民でどれくらいストックしているのでしょう。 ものはいいですが、一体式カウンターでないので 掃除しやすさも気になります。 オプションにしようかな。 ちなみに、上付けの白い収納は県民オリジナル。 1万円ぐらいだそうです。 |
||
573:
匿名さん
[2007-05-21 08:50:00]
新日軽の玄関ドアに新しい標準品がでました。
FACEシリーズから下記の4種類。詳細は新日軽のHPでみられます。 JA型:ソフトウォールナット JK型:墨樽 ED型:アンティークチェリー EF型:ダークメープル 断熱性能は、共済にもデータが来ていないそうで、元々のJGRANDのK2を確保しているか 不明だそう。 あと、床材がもう一種類増えてましたね。聞いたことが無いメーカーでしたが、、、 色は、イクタのKY色に近い感じ。 |
||
574:
564
[2007-05-21 09:51:00]
>>571さん
キュビオスは、県民共済との契約でオプションとしてつけられます。 キッチンや洗面台など他の住宅設備と同じように、 松下のショールーム(与野なら県民のすぐ近く)に行って見積りをもらって、 それを設計士さんに渡せば、後で県民価格を提示してくれます。 キュビオスをパソコンでプランニングできるソフトがあるので、 (ショールームでも使っていました)これであれこれ考えるのも 楽しいですよ。 http://national.jp/sumai/shuno/download/cubios.html >>572さん 私はINAXのピアラにしました。 ちょっと値段は高くなりますが定価の半値近くですし、 毎日使うものなのでちょっとフンパツしました。 |
||
575:
taka
[2007-05-21 22:00:00]
>>574さん
ご回答ありがとうございました。 キュビオスが県民でオプション対応可能とのことで、ホッとしました。 半値近いと言うことで、かなり期待しています。 キュビオスのプランニングソフト使ってみました。 色も選べて、金額も直ぐに出て、お陰様でイメージがつかめました。 リビングと自分の部屋にキュビオスを付けたいと検討中です。 |
||
576:
匿名さん
[2007-05-22 00:44:00]
>>573
JGRAND より横幅が狭くなりますね。 独特のヒンジでもないし、価格帯を考えると K3仕様なら御の字。 和風モダンかユーロモダンを考えているなら 採用でしょうが、好みが分かれますね。 (JKのソフトウォールナットならよかったんだが) |
||
577:
564
[2007-05-22 09:37:00]
>>571さん
キュビオスに限らず、県民共済と取引のあるメーカーの製品なら ほとんどオプション扱い(県民価格)でできるはずです。 私も松下電工をはじめたくさんのメーカーカタログを取り寄せました。 (外装、内装、サッシ、水周り、エクステリア、照明等々) 難点は選ぶのが楽しくてオプションだらけになってしまう事ですが(笑)、 値段は安いですし、満足度もかなり上がります。 標準品でも十分良い品質ですが、「ここはもう少しグレードアップしたい」 という部分に使うと良いと思います。 |
||
578:
匿名さん
[2007-05-22 13:43:00]
県民で建てようと思い予約を入れました。
時間はたっぷりあるのでいろいろ勉強中です。 シンプルで地震災害に強い家を目指しています。 県民は基本的には在来工法とのことですが、参考に拝見しているブログでは筋交いをダブルで入れたりと、一般に見られるよりかなりしっかりしているように見えます。 いぜん、HMで聞いたときは耐震もレベルで高額になるようなことを言われましたが、県民はどうなのでしょう。 建物の大きさ、形で筋交いの数や入れ方は違うと思いますが、皆さんはどうされましたか? また、県民では耐震合板などは使用できるのでしょうか? 設計士さんや監督さんで対応が違うようなので、事前に情報を集めています。宜しくお願いします。 |
||
579:
匿名さん
[2007-05-22 21:39:00]
県民で建具(ドア等)をオプションにした方いますか?
当方は、どうしても建具の色をダーク系の色にしたいと思っています。 |
||
580:
匿名さん
[2007-05-22 23:19:00]
坪数にもよるが、
50万以上の差額は覚悟できればいいんじゃないですか。 見切り材や扉枠も変わってきちゃうだろうし。 |
||
581:
匿名さん
[2007-05-23 21:40:00]
No.580さん
ご回答ありがとうございます! 標準品の差額対応はしてくれるのでしょうかね? 標準品を完全放棄になるのでしょうか? 知っている方居られますか? |
||
582:
taka
[2007-05-23 22:49:00]
577さん
ご回答ありがとうございます。 県民共済と取引のあるメーカーの製品ならほとんどオプション扱い可能とのことで ホッとしています。 松下電工の太陽光発電システムはオプション扱いは難しいんでしょうね? |
||
583:
匿名さん
[2007-05-24 00:19:00]
県民の場合、
標準品完全放棄、差額対応での差額です。 それで、上記の金額ぐらいではないでしょうか。 もちろん、正確なところはお尋ねください。 保証はできません。あくまで掲示板情報とご理解ください。 なお以前のように、和室無しだと返金、等はありませんよ。 |
||
584:
匿名
[2007-05-25 23:47:00]
ダウンライトについて伺いたいのですが、SB形とかSIG形とか何なんでしょう!?
県民の家にはどれが使えるのですか? 教えてください。 |
||
585:
匿名さん
[2007-05-26 08:37:00]
>SB形とかSIG形とか何なんでしょう!?
M形:断熱材があったら使用できないもの。 SGI形:天井の断熱材がマット敷き工法の時には使用できるが、ブローイング工法 の時には使用できないもの。(断熱材無しのときも使用可能) SB形:ブローイング工法の時にも使用できるもの。(マット敷き工法の時にも、 断熱材無しのときも使用可能) 共済の断熱材施工は、特殊希望が無い場合は、1階天井は断熱材無し、2階天井は グラスウールのマット敷き工法です。 また、共済の標準として使っているダウンライトはSGI形です。つまり、問題ないです。 |
||
586:
匿名
[2007-05-26 12:01:00]
No.585さん ありがとうございます。
どれでも使えるということですね! |
||
587:
匿名
[2007-05-26 13:17:00]
エコカラットはオプション3400円/㎡と某HPで見ましたが、どの柄もですか!?
柄に制限はあるんでしょうか? 壁一面じゃなくてもいいんでしょうか? ラインで使いたいんですが…。 |
||
588:
匿名さん
[2007-05-26 16:57:00]
洗面所、トイレと同じものの場合です。
それ以外はカタログ価格の半額程度+施工費 また、1枚単位で仕入れるのではありません (箱単位です)から、 結構高くなりますよ。 |
||
589:
進行形
[2007-05-27 02:15:00]
建具のオプションについて。我が家はドア4枚、カタログ価格50万円ぐらいを仕入れ値で25万ぐらい。さらに標準品の価格を差し引いて、十数万円のオプション価格になったと記憶してます。仕入れ値は最新のものだと6割ぐらいだったりとか、差がありますが、標準品の差額対応はしてくれます。
|
||
590:
585
[2007-05-27 10:55:00]
すいません、ちょこっと訂正です。
共済が標準で設定している洗面室用ダウンライトはSGI形でしたが、ホール・廊下・ LDK・物入で標準設定しているダウンライトはSG形でした。 SG形は北海道では使用できないSGI形、だと思ってください。なので、結論としては 問題ないです。 (もちろん、実際には北海道でも使用は可能なのだが、北海道地域の新省エネ法の屋 根断熱材熱抵抗値をクリアさせる断熱材を使用したとき、SG形では保証できない、 という意味合いです) |
||
591:
匿名さん
[2007-05-27 14:03:00]
色々な方のblog等みていますと、オプションの差額が細かく書いてあります。
でもうちに来た県民からの見積もりを見ますと、他の部分はともかくキッチンに関しては キッチン部分と食器棚部分とに分かれてオプション差額金額が出ているだけになっていました。 設計士に聞いたところ、細かい見積もりは教えてもらえないとの事。 これでは何を変更すればいくら変わるのか分からないし、困っています。 それに他の方はかなり細かく金額を知っているようなので、疑問に思っています。 みなさんは細かく差額を教えてもらったのでしょうか? |
||
592:
匿名さん
[2007-05-27 14:44:00]
591さん、我が家の場合はこうでした。
ショールームで作成してもらった見積金額に、県民の掛率を掛けて、そこから県民標準キッチンの金額を差し引くという形で差額が出ます。 特に県民の指定オプション以外の物を追加しようとした場合、基本の構成がほぼほぼ同じでも、見積を元に掛率を掛けて金額を出します。 要は標準品、オプション品を個別にいくらと出してプラスマイナスするのではなく、標準構成でない場合は元の安い金額が無効になって、見積をベースに金額が出されるので、追加したオプション金額に比べると意外と金額が高くなることになります。 |
||
593:
591
[2007-05-27 15:00:00]
592さん、ありがとうございます。
うちの場合はキッチンのシリーズは変えていませんが、フラットな対面キッチンにしましたので 全てがオプション扱いになっています。(そのため、非常に高く。。。) 592さんの場合、追加したオプション金額個別の金額は見積もりに出ていましたでしょうか? IHや食洗機個別の金額も分からないのは、非常に検討しづらいんですよね。 >ショールームで作成してもらった見積金額に、県民の掛率を掛けて、 >そこから県民標準キッチンの金額を差し引くという形で差額が出ます。 上記からは個別の金額が出ていないようにも思えますが、 明らかに個別の金額を全て分かっている施主の方のblogをよく見ますし。 |
||
594:
匿名
[2007-05-27 15:30:00]
うちも、分かりませんでしたよ。
県民では、値引き後の金額だけでした…。 しょうがないので、何パターンも見積りとりましたよ。 キッチンは7回くらいかな〜。 うちの場合はキッチンのシリーズは変えていませんが、フラットな対面キッチンにしましたので 全てがオプション扱いになっています。(そのため、非常に高く。。。) うちも、フラットな対面キッチンにしました。 クリナップで60万くらいになったかな〜。 結局、ヤマハにして75万くらいです!(半額+標準キッチンの分差引き) キッチン自体を替えるとほんとうに高いですよね…。 |
||
595:
匿名さん
[2007-05-27 15:32:00]
>何を変更すればいくら変わるのか分からないし、困っています。
>みなさんは細かく差額を教えてもらったのでしょうか? まず、メーカーは決まってますか。(決まってなければ、候補となる全てのメーカーで 以下の作業をして下さい) 共済指定のショールームに行き、金額を気にせず使用候補オプションを取り入れた 組み合わせを伝えて下さい。そこではオプション代を教えてはもらえません。また、 共済でも個々のオプション代を教えてもらえず、組み合わせた結果のオプshン代しか教 えてもらえない可能性もあるので、組み合わせ(例えば、AとBとCをそれぞれ付加する、しない だったら[A][B][C][A,B][A,C][B,C][A,B,C]の7通りですね。)の全てを見積もりして もらうのです。 (そんな面倒なことをさせるのはかわいそうだとは思いますが、個々のオプション代を 教えてくれないのならそうするしかありません) 1週間以上先の後日、共済での打ち合わせの時には設計士の元へ見積もりが届いています。 それを教わって下さい。 もう、間取り検討が終了して、設備の仕様を検討してるんですね。頑張って下さい。 |
||
596:
匿名
[2007-05-27 15:36:00]
追加で…。
同じく洗面台なんかも合計金額のみでした。 なので、標準の分が幾ら引かれているかも分かりません。 |
||
597:
591
[2007-05-27 16:37:00]
やはり見積もりを取りまくって、そこから求めるしかないんですね。
遠慮していても仕方ないので、やってみます。 みなさん有り難うございました。 >>596 標準の減額分は設計士の方に聞くと、教えてくれました。 確かに見積もりには書いてありませんね。。 |
||
598:
匿名さん
[2007-05-27 16:45:00]
592です。
金額が分かるのは共済の業者向けの注文書?のようなもにのっている県民指定オプションのみです。 ですので見積を取ったものについては個別の金額は出ていません。 あくまで全体について県民掛率で掛けているだけなので、定価にその掛率で計算するしかないと思います。 いずれにしても見積金額から計算されて、県民標準にプラスマイナスで計算はしてもらえないので、個々の金額を出してもあまり意味はないと思いますが.... (単純に取り外しのできるタオルクリップや、引き出し内の仕切りのようなものを除いて) また標準の差し引き額は教えてもらえましたよ。かなり安いです。 仮定の話ですが、県民標準と同じ構成を作って県民掛率で計算しても、県民標準金額よりかなり高くなると思います。確認はしてませんが、県民標準カラーから変えるとかするとそうなるかもしれません。 |
||
599:
匿名さん
[2007-05-27 22:13:00]
>いずれにしても見積金額から計算されて、県民標準にプラスマイナスで計算はしてもらえないので、
個々の金額を出してもあまり意味はないと思いますが.... キッチンは例えばサンウェーブなら全て何掛と決まっているわけではありません。 ものによって掛け率が変わってきます。 見積もりというのは、何にいくらかかっているかを把握する意味もあるのですから あまり意味がないというのは、どうなんですかね? 掛け率が一律だったら、確かに定価が分かれば済む話なので、良いのですけどね。 |
||
600:
進行形
[2007-05-27 22:55:00]
私の場合、県民標準設備品価格が記載された紙をもらい
気に入ったオプション品を見つけたら、県民に仕入れ価格をきいて 自分で計算して実際の支払額を把握してました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
INAXは4.5掛けで入るようだとコメントありますが、
我が家のピアラは5掛け強の見積もりです。
2階のオプションですので、
給湯給排水、取り付け工事費約47000円
と合わせて 20万以上かかります。
取引契約の変更でもあったかな。