注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済び注文住宅はいかがですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済び注文住宅はいかがですか?
 

広告を掲載

埼玉県民 [更新日時] 2009-11-10 16:06:35
 

埼玉県民共済び注文住宅はいかがですか?建てられている方のご意見お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2005-04-09 23:06:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県民共済び注文住宅はいかがですか?

351: 匿名さん 
[2006-12-07 12:59:00]
いや、どうしてもって頼めばやってくれる可能性ありますよ。
共済に直接相談してみては?
もちろんオプションですが。可能ならオプション代払っても共済で建てた方が安い可能性高いです。
352: 匿名 
[2006-12-07 15:33:00]
>>351 早速の回答ありがとうございます。
先日共済で説明を受け、担当の方にセルロースファイバー等を希望している旨を伝えたところ、
設計士さんに言ってみてくださいと言われました。
オプションで考えてはいるのですが、できるかどうかのはっきりとした回答は得られず、
やってくれるかどうか心配で書き込みさせていただきました。
自然素材を扱ってる工務店・HMもいろいろ見てまわったのですが、共済で床暖等オプションをつけた見積もりの約2倍、もしくはそれ以上の金額になります。No.351by匿名さんの言うとおりオプション代払っても共済で建てた方が安い可能性が高そうで、やってもらえるのならお願いしたいと
考えているのですが、申し込み=契約という感じなので悩んでいます。
353: 設計中の施主 
[2006-12-07 17:07:00]
>352さん
>申し込み=契約という感じなので悩んでいます。
 それは個々の施主の感じ方の問題です。法的にはそんなことはありません。

>担当の方にセルロースファイバー等を希望している旨を伝えたところ、
>設計士さんに言ってみてくださいと言われました。
 この、担当の方の返答からすると、絶対ダメではないようにも受け取れますね。

 断熱材としてグラスウール/ロックウールしか使えないならば共済では建てない、
というのだあれば、その旨を部長クラスの人に伝え、出来るか否かを尋ねてみては
いかがでしょうか。
354: 350 
[2006-12-07 20:57:00]
いえ、設計士に頼んで「やれる・やれない」という話ではなく、
その建材の取扱いに慣れていない大工さんが施工するという点が心配でしょう。
県民の大工さんはマニュアルに則って施工しますが、イレギュラーな建材を
どれぐらいきちんと理解して施工してくれるかはその大工さん次第。
ただ自然素材だけ使ってくれればいいや、というなら可能かもしれませんが。
355: 匿名さん 
[2006-12-07 21:00:00]
>>350さんの言う通りだと思います。
県民共済が普段やらない・やったことの無い事にまで、拘りを持っているのなら、
それに見合った金額を払って、他で建てるのが筋ではないでしょうか。
356: 匿名さん 
[2006-12-08 02:28:00]
今、建て替えを検討中のものですが、ある程度リスクがあるのを本人が納得さえしていれば
県民共済のシステムを上手に利用して
こだわりをもって建てても良いのではないかと思います。
私が県民共済で相談したときには、
かなりいろいろなことをやった実績があるようでした。
ちなみに外断熱については過去に何件かモデルケースでやってみたが
今はやっていない、といわれました。
オプション対応だと思いますがグラスウール以外の断熱(ウレタンの吹きつけとか)も
私が相談したときは可能のようでした。
無垢の床材の施工や建具等の標準品以外への変更も普通にやっていることのようです。
特殊なものはいろいろな事情で断られてしまうかもしれませんが、
たとえ県民共済で過去に実績がなかったとしても
自分のイメージしたものを担当の設計士さんに伝えてみて、
OKであればそのままやってみればよいと思いますし
やはり実現不可能であったのであれば、(またそれが妥協できない範囲なのであれば)
それから他をあたってもいいのではないでしょうか?
相談する前から、あきらめることはないと思います。
あくまで、県民共済のシステムはショールームに並んでいる標準品を利用すると
お得度が高いというだけで、標準以外の注文は聞いてくれないというわけではないと
思います。
357: 建築中 
[2006-12-08 03:23:00]
御存知の方も多いと思いますが、某巨大掲示板県民共済スレの要点だけまとめたHPが有りますので、
取りあえず、県民共済住宅についての基礎知識が得たい方は、参考にされたら良いかと思います。
『県民共済 まとめblog』で検索してみて下さい。
(セルロースファイバーについての記述も有ります。)

私も、350さんの仰る通り、HMに施工経験が無い工法をさせる事は、得策ではないと思います。
(極端な話、木造住宅メーカーに、重量鉄骨の家を注文する事と同じ事)
但し、消費者の声として「より良い物」をメーカーに要求する事は間違っていないと思います。
実際、外断熱は出来ないかという問い合わせが多いので、導入検討はした事が有るそうです。

352さん 県民共済では「申し込み=契約」では有りません。
「申し込み=担当設計士が決まる」程度の事です。
もし土地をお持ちでしたら、申し込んで具体的に話を聞いて見ては如何ですか?
(無論「冷やかし」程度では、困りますが・・・・・)
358: 350 
[2006-12-08 09:48:00]
家の構造や断熱等、強度や住み心地に直接関わる部分のオプションと、
建具や床材など贅沢品?へグレードアップするオプションを
一緒に考えない方が良いと思います。
県民は後でクレームになりそうな事は嫌がりますから、当然
> ある程度リスクがあるのを本人が納得さえしていれば
という前提になります。
無垢材など、物によっては念書を一筆入れるケースもあります。

> 但し、消費者の声として「より良い物」をメーカーに要求する事は間違っていない
もちろんその通りですが、県民が外断熱を本当に「より良い工法だ」と判断したなら、
モデルケースで終わらなかったでしょう。
想像ですが、大工さんの質やスキル向上にかかる時間と費用、施主への金額的負担、
クレーム対応などを検討した結果、採用をやめたと考えるのが自然ではないでしょうか。
359: 匿名 
[2006-12-09 23:16:00]
みなさん、いろいろ回答して下さり本当にありがとうございます。とても参考になります。
たくさんの回答にあるように共済にお願いするメリット・デミリットを良く考え、
再度検討したいと思います。
360: 匿名さん 
[2006-12-14 19:17:00]
教えていただきたいのですが、廻縁(まわりぶち)は標準でついているのですか?
ついているほうが豪華に見えるような気もするし、無ければすっきりと天井が高く
見えるような気もするのですが、ご意見をお聞かせください。
361: 匿名さん 
[2006-12-14 22:49:00]
廻り縁は標準でつきますよ。
県民オリジナル品です。
362: 匿名さん 
[2007-01-10 22:30:00]
元スレage
363: 匿名さん 
[2007-01-14 17:42:00]
AGE
364: 匿名さん 
[2007-01-16 20:32:00]
アゲるなら、なんか共済関係のネタを記入してほしい。

言った本人がネタなしってのも恥ずかしいので、ひとつ提供。
1月から、標準サイディングにトステムの板も加わりました。
365: 匿名さん 
[2007-01-22 11:43:00]
去年県民で建築したものですが、みなさんの実際の断熱性能(部屋の最低温度)
について教えてください。

18畳程のLDKですが、朝方で最低でも10度はありました。
エアコンを切って6,7時間後の状態です。
これって通常の内断熱としては寒いのでしょうか?
今までマンションだったものでちょっと寒いかなって感じです。

ちなみに場所は埼玉中央部で、外壁はサイディング、24時間換気OFF、
窓は多めですが台所の小さい窓以外はシャッター閉めています。
366: 匿名さん 
[2007-01-22 15:19:00]
今年は暖冬だからね。
築25年の我が家でも、それくらいはあるよ。
今年建替えるけど新居はどんな程度かなあ。
367: 匿名さん 
[2007-01-22 17:02:00]
あぁ、興味ある話題ですね。
うちも県民で建てて昨年12月に入居しました。埼玉南部です。
旧宅は築30年弱で、朝は部屋の中で吐く息が白いほど寒かったですが(笑)、
新居はとても快適です。
さすがにここ数日は寒いので、ほんの10〜20分くらいエアコンをつけて
あとは床暖房をつけたり消したりしてますが、余熱で長い時間暖かいので
断熱性能は申し分ないのではないでしょうか。
(具体的な数値でお話できなくてすみませんが、外断熱でも熱源がなくなれば
それなりに寒いと思いますよ。)

朝はタイマーで床暖房をつけてしまうので温度は分かりませんが、
忘れなかったら温度計を見てみます。
368: 虹 
[2007-01-24 14:54:00]
1年半前に与野へ行き、建築予定の埼玉県にすぐ近い東京都でも建てられると言われ、絶対県民共済で建てようと懸命に頭金を貯めていたのですが、過去レスを見て県外はやらなくなったと知ってビックリ!
電話してお願いしてみたのですが、やっぱり断られてしまいました。
他のHMで建てる予算はないし、地元の大工さんはちょっと馴染めないし・・・
かなりショックを受けています。やっぱりどうお願いしても駄目なのかな・・・
369: 匿名さん 
[2007-01-25 00:49:00]
仕方ありませんね。
それでなくても仕事舞い込んでくるのに
トラブル有りの県外出張はしないと明言。
タマにしたらいかがでしょう。
大工の質は同じようです。
370: 匿名さん 
[2007-01-25 01:01:00]
他にも組合系の住宅がありますよ。
http://www.rinya.maff.go.jp/puresu/h18-12gatu/1211betten.pdf
371: 匿名さん 
[2007-01-25 01:08:00]
土地がまだなら埼玉においでよ。
372: 匿名さん 
[2007-01-25 10:04:00]
「県民になるのがイヤ」なんて理由だとしたら...(-_-#)

でも、探せば良い地元ビルダーもあると思いますよ。
予算だけで決めないで、あちこち時間をかけて調べた方がよいと思います。
373: 虹 
[2007-01-25 15:30:00]
いろいろご助言ありがとうございます。
今は埼玉県に住んでいるのですが、実家の敷地に建てるので、
泣く泣く東京都民になってしまうのです・・・
地元の良い大工さんを探すにも、ネットには載ってないし、口コミで判断するしかないですよね。
金額は、やっぱり県民共済より地元の大工さんのほうが高くなるのかしら?
不安なことだらけですが、県民共済は諦めて、業者探しからまた始めていきます。
こちらのサイトは何年も拝見し、色々勉強させていただきました。
ありがとうございました。
374: DGW 
[2007-01-25 23:20:00]
県民共済で検討している者です。
県民での標準仕様は、筋交いでの施工だと思うのですが、耐力壁のモイスや、MDFの施工もしてくれるのでしょうか?
375: DGW 
[2007-01-25 23:24:00]
県民共済で検討している者です。
県民で耐力壁の標準仕様は、筋交いでの施工だと思うのですが、耐力壁のモイスや、MDFの施工もしてくれるのでしょうか?
376: 匿名さん 
[2007-01-26 21:31:00]
>>374
またですか?
過去レスをよくご覧ください。
県民共済では、特殊な工法は断られます。
377: 火事怖い 
[2007-01-28 10:04:00]
 とういより保険料を少しでも安くしたいのが本音です。
 共済で、外壁にALCを使わずに、45分準耐火構造にすることは出来ますか?
(出来るならば)どのようなオプションとなりますか。
378: 匿名さん 
[2007-01-28 19:41:00]
>375、376

筋交いは必須と思いますが、プラスで(モイスとかの指定は出来ないと思いますが)、
構造用合板は使ってもらえるのでは?
ダイライトも構造用合板になるのではないかな?

3階建ては構造用合板必須だし
379: 神ちゃん 
[2007-02-05 00:46:00]
先日、久しぶりに与野に行って色々話を聞いてきました。
前にこの掲示板で質問させて戴いた件で、回答が無かったオプション価格も教わってきましたので
同じような間取りを考えていらしゃる方、参考にしてください。

1、バルコニーの柱は、1本あたり太さに関係なく約3万円。
2、屋根の軒の出は、1坪約5万円。(標準の軒の出は、柱の芯より72センチ)
3、和室の欄間は、1種類しかなく約10万円。

それにしても、最近家の近くでやたら県民の看板を見かけます。
皆さんの家のデザイン、外壁の色等大いに参考になりますね。
380: 匿名さん 
[2007-02-05 22:59:00]
オプションで2階の天井を勾配天井にすることは可能ですか?
また坪単価はいくらですか?
381: 匿名さん 
[2007-02-06 00:25:00]
1式 13万 と算出メモには書いてあるが。
やり方でいろいろ変わるんじゃないかな。

標準とオプションは確かにトリッキーだ。
382: 匿名さん 
[2007-02-06 22:47:00]
そう、トリッキーですね。
うちが言われたのは次の通りです。
・寄せ棟では、屋根を支える構造が複雑なので勾配天井にはしません。
・切り妻の場合のみ、やります。
・切り妻の2面だと26万円、1面だと13万円です。
383: 匿名さん 
[2007-02-06 23:01:00]
1F天井高265センチは対応不可能なんでしたっけ?
384: DGW 
[2007-02-06 23:27:00]
丈三柱使用で天井高さは2650までと考えてください。
385: 匿名さん 
[2007-02-07 01:15:00]
382さん
その場合、屋根の裏に断熱材を貼り付けるんでしょうか?
私は、屋根裏収納お願いしたんですが、8畳でも15万ぐらいって言われました。

なにか、お勧めのオプションありますか?
386: 匿名さん 
[2007-02-07 09:44:00]
382さんではありませんが
屋根の裏に断熱材を貼り付ける施工もやってくれます。

> お勧めのオプション
お勧めと言っても幅が広すぎるので何とも言えませんが、
住設などについてはほぼ何でも市価の半値程度でオプション追加できるので
385さんが必要なものを調べて、予算の中で優先順位を考えて決めていく
必要があります。

過去ログや某掲示板のまとめBlog、施主のBLogなどを参考にされては?
387: 匿名 
[2007-02-08 01:13:00]
>天井高さは2650までと考えてください。
我が家は、2700ですが何か??
ソース希望
388: 382 
[2007-02-08 07:45:00]
386さんも言われているように、屋根断熱施工は増額無しで受けてくれます。

> お勧めのオプション
 385さんの好みによりけりだと思うのでむやみに薦められませんが、万人に
知っておいてよい情報という意味では、
・施主支給本棚を造付本棚風に壁代わりにすることの施工費は5000円だった。
・共済ほど安い電動シャッター(3万円)は聞いたことがない。
389: 匿名さん 
[2007-02-09 00:06:00]
386.388さん ありがとうございます

天井裏に断熱材 の代わりにGWを屋根貼り付けするという理解でよろしいでしょうか。

支給本棚、よいことをお聞きしました。
県民に展示されている12600円のものは… と思いました。
電動シャッター設置します。引き違い大窓に防犯ガラス付けると1カ所5万以上はするようですし。他のHMでは、8〜10万アップのようですね。

ベランダの追加分も激安ですね! 横いっぱいにしている家が多いわけですね。
390: 匿名さん 
[2007-02-12 22:52:00]
2月になって何か仕様変更ありましたか?
今月はまだ打合せないもので・・・
391: 匿名さん 
[2007-02-12 23:30:00]
ありましたよ。
えっと、1月だったか2月だったか忘れましたが、
トステムの2種のサイディングが標準に追加されました。
個人的にはいい感じ。
ダイケンのダイスターが標準から外されました。うちは、選んでおり、
今月か来月に契約をしようと頑張っていただけにかなりガックリ。
392: 匿名さん 
[2007-02-17 23:50:00]
現在建築中の県民共済住宅のブログ発見。

http://plaza.rakuten.co.jp/sayamakyuuryou/
393: 匿名さん 
[2007-02-18 01:11:00]
あー、2chで紹介されてましたね。
階段用木材をオプションで変更できるっていう発想がなかったよ、むむ、やるな。
いい案だね。
394: 匿名さん 
[2007-02-18 09:26:00]

「階段用木材を」の前に、「自分には、」を追記。
395: 匿名さん 
[2007-02-18 21:49:00]
こんばんは
県民で建てた方はIH採用多いようですが
換気扇はどうされましたか?

ガスとは違って吸い込みが悪いということですが、
シロッコファンなら大丈夫でしょうか?
396: 匿名さん 
[2007-02-18 23:11:00]
現在設計中ですので、使用感は伝えられませんが、
私はIHを選択し、換気扇は普通のファンにしました。
吸込み能力が劣る、外気圧に左右されるとのことですが、
少しでも(29000円くらい)節約したい、普通のファンの
方が大掃除のときの掃除がしやすい、との2点で、普通の
ファンを選択しました。
397: 匿名さん 
[2007-02-19 23:44:00]
どなたか、ツツミ製床暖房の使用感を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
398: 匿名さん 
[2007-02-20 18:21:00]
ツツミ床暖、いいですよ。
運転初日はなぜか全然暖かくならず、「こんなもの?」と思いましたが
温度設定やタイマーなどに慣れてくるととても快適です。
今年は暖冬のせいもありますが、エアコンはほとんど使っていません。
スイッチを切ってもしばらく暖かいので、コタツのスイッチを入れたり
切ったりしてます。
気になる電気代は10,000円くらいでした。(オール電化ではありません)
灯油をせっせと買ってガンガンストーブをたかないと寒かった事を考えれば
安いものです。
結露もまったくありませんしね。
399: 匿名さん 
[2007-02-20 20:28:00]
398さんありがとうございます。
かなり快適そうですね。我が家も是非床暖ほしいんです。
ただ、担当設計士は「ホットカーペットでいんじゃないの?」って言うんですよねぇ。
どうなのかなぁ・・・と悩み中です。
400: 匿名さん 
[2007-02-20 23:20:00]
地域にもよるけど、床暖って本当に必要ですか?
10〜20年後は確実に温暖化だし、それに故障した場合はどうするんでしょうか?
もしかして、フロアー全部張替え?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる