埼玉県民共済び注文住宅はいかがですか?
263:
匿名さん
[2006-10-18 08:53:00]
|
||
264:
匿名さん
[2006-10-19 11:43:00]
|
||
265:
匿名さん
[2006-10-19 17:00:00]
最近、県民の情報を知り是非県民でと考えています。
今は土地を探している状態ですが 県民の待ち期間が長いと過去レスにありましたので 土地を購入する前に申込とか出来るのでしょうか? |
||
266:
匿名さん
[2006-10-19 17:03:00]
>土地を購入する前に申込とか出来るのでしょうか?
出来ませんが、相談はできます。 ある広さで、こういう設備が標準で、こんなオプションをつけたらいくらくらいになりますよっていう書類の作成はしてくれます。 |
||
267:
神ちゃん
[2006-10-22 01:35:00]
大吉さん、
県民の本職の大工さんとの事で、申し訳有りませんが教えて戴ければ幸いです。 大工さんの腕の違い(良し、悪し)は素人が建物を見てどういった個所を見れば分かるのでしょうか? 暇な時に色々な物件を見ているのですが、さっぱり分かりません。 ワンポイントで結構ですので、上手い、下手の見極め方教えて下さい。お願いします。 |
||
268:
新都心で設計中の施主
[2006-10-22 06:22:00]
|
||
269:
大吉
[2006-10-22 23:56:00]
>神ちゃんさん
経験の無い人が見ても、なかなか腕の良し悪しはわかりにくいものだと思いますので、腕に関係のある性格を探るのがよいのではないでしょうか 基本をおろそかにしない人の仕事は上手です。 それは掃除だったり、養生だったり、整理整頓だったり・・・ 足の踏み場も無い様なのは、まずいでしょうね。 関係者では「現場の汚い大工はクレームが多い」とよく言います あまり参考になれなくてすみません |
||
270:
神ちゃん
[2006-10-23 01:01:00]
>>大吉さん
貴重なアドバイス、感謝致します。 確かに素人が建物の構造等を見て、大工さんの腕の良し悪しは分かる訳は無いと思います。 これからは現場を見学する時は(県民、他HM含めて)教えて戴いたようなポイントを参考にチェックしてみます。 来年、県民で自分の家を建ててもらうときには何とか良い方の大工さんに当たればいいのですが。 |
||
271:
匿名さん
[2006-10-24 20:41:00]
>>249さん
私は新都心で8月に予約をして、9月末に測量をし、今月契約です。 事情があって早く進めたいと最初に言っておいたのと、催促の電話もしました。(催促っぽくないように気を使って。) 打設計士さんには、「私たち次第でいくらでも着工を早くすることはできますよ。」 といわれていたので、打ち合わせじゃない日に新都心まで行って大体のことは自分たちで決めてしまったり、カタログを取り寄せたり、いろいろなショールームにも毎週通いました。 設計士さんからの提案は殆どありませんでしたが、反対に私たちの疑問や質問には親切に答えてくれました。県民にしては早すぎるような気もしますが、十分に考えてきたので着工が楽しみです。 |
||
272:
匿名さん
[2006-10-26 19:47:00]
読んでいると県民共済の方が書かれているとしか思えない物ばかりで・・・・・・・・。
私は以前、住宅メーカーにいました。現在は全く違う仕事をしていますが、この業界については詳しいと思います。4寸柱や高気密・高断熱・24時間喚起は建売でも当たり前です。もっと太い柱を使っているメーカーもあり2〜3倍の強度を誇っています。大工の質で工事は大分変わります。安いからと言って大事な部分を説明してくれる人が共済にはいないようで不憫です。以前友人の知人が共済で建てると聞き、一緒に説明を聞きにいった時には唖然としました。何でも知っているような顔をして話している担当者に色々とつっこみをいれるとタジタジになっていました。 住宅は殆どの片が一生に一度の買い物です。安いだけで30年後に後悔しないようにしてください。 建て替え代もばかにはなりませんよ!! |
||
|
||
273:
匿名さん
[2006-10-26 21:34:00]
読んでいるとライバル住宅メーカーが書いているとしか(ry
県民は高高住宅ではない。そのことは県民はもちろんスレ住人でも言ってない。 だいたい24時間換気は法律で義務づけられているので、建売云々の話ではない。 ちっとも詳しくないね。 県民も良いところばかりではないが、 こんな無知な人にヴァカ高い家づくりを任せるよりはマシだと思うよ。 |
||
274:
匿名さん
[2006-10-26 22:17:00]
>>272
> 読んでいると県民共済の方が書かれているとしか思えない物ばかりで そんなことはありません。県民の経験者が読めば分かりますよ。 > もっと太い柱を使っているメーカーもあり2〜3倍の強度を誇っています。 さいsyに何を求めるかは人それぞれだと思います。 > 何でも知っているような顔をして話している担当者に色々とつっこみをいれると その行為で何が知りたかったのでしょうか? 安いと言っても一生に一度です。安いだけで飛びつく人なんていません。 |
||
275:
274
[2006-10-26 22:19:00]
> さいsyに
は、「最終的に家に」の途中でした。失礼しました。 |
||
276:
神ちゃん
[2006-10-27 01:06:00]
>>272
大分建築業界にお詳しいとの事なので教えて下さい。どこのハウスメーカーが県民より優れていますか? 当然、コスト、構造、デザイン等全ての条件でです。 私は家を建て換えようと思ってから(新しく土地が見つかってから)ローコスト住宅の T社、C社、A社、AE社等々、また中堅のI社、B社、K社等々、大手のS社、P社、M社、SU社等々、他に地元の工務店等々、展示場や 住宅見学会など、随分営業の話を聞いたり、概算見積もりを貰ったりしましたが、結局現在は県民が色々な面で一番私にとって条件的に優れていると思っております。 ただし、家を建てるのは来年なので、もし県民より全ての面で優れているメーカーが在るならば、変更するのはやぶさかでは有りません。 県民で建てるのが、不憫だと仰るのであればきちんと答えて下さい。 |
||
277:
匿名さん
[2006-10-27 12:32:00]
またもHM営業の荒しだった模様。
|
||
278:
県民で設計中
[2006-10-27 12:50:00]
アンチではないのだが、一言。
>もし県民より全ての面で優れているメーカーが在るならば、 全ての面で優れているなんてところはまずないと思います。神ちゃんさんが検討した各社と県民を比較しても、全ての面で共済が優れていた刷毛ではなく、総合的に見てすぐれていたのですよね。 なので、他者情報を求めるにしても、「全ての面」ではんく、「総合的に見て」でよいのでは。 |
||
279:
匿名さん
[2006-10-27 15:31:00]
アエラホーム
|
||
280:
県民で設計中
[2006-10-27 17:04:00]
訂正だらけ(T_T)
優れていた刷毛ではなく→優れていたわけではなく 他者情報→他社情報 ではんく→ではなく |
||
281:
神ちゃん
[2006-10-27 18:17:00]
>>278 県民で設計中さん
仰る通りです。全ての面で、では無く 総合的に見て、がベストの聞き方ですね。指摘して戴き有り難う御座います。 ただ私の質問の趣旨は、県民で家を建てたら後で後悔しますよ。不憫ですね。と言うような書き込みだったので、それならどこのメーカーが県民より優れているのですか?と言う事です。 毎日パソコンソフトで色々な間取りを書いて、来年県民での建築を楽しみにしている私にとって、漠然とした ただ不安を煽るような書き込みには非常に腹が立ちます。具体的に県民に対してのこういう所が良くない、改善したらどうか等、実例を挙げて前向きな提案でしたら納得もし、自分の時にはこうしようとの助言となります。 私も実際に質問させて戴き、回答も家造りには非常に参考となりました。高い買い物をするのですから情報は正確に、でお願いしたいのです。 |
||
282:
匿名さん
[2006-10-27 20:09:00]
>大事な部分を説明してくれる人が共済にはいないようで
大事な部分も含め、聞かないと教えてくれない点もある、が正確です。 いろんな人がいろんな書き込みをしますんで、あんまりカッカしない方がよいのでは? |
||
283:
神ちゃん
[2006-10-27 23:12:00]
|
||
284:
匿名さん
[2006-10-28 13:30:00]
県内注文トップの割りに建てた人のクレームが少ないね。
建ててない人からの批判はすごいけどwwww |
||
285:
大吉
[2006-10-28 23:06:00]
他のHMで契約を断わられるような、かなり変わったお客でさえ
県民は断らないから、たまにすごい非常識なクレームが出ます クレームの、全体に占める割合は少ないと思いますよ。 問題が出ると、他の職人が原因でも、まずほとんど只で 直しに行くことになるから、私は必死で面倒をみています。 工賃値下げの手紙が来ました。 建て中の方は大工さんにこの話を振ると、話が弾むかもしれません 話が少し違うかもしれませんが 私は、今は県民の仕事を請けているのですが 正直仕事を請けるのはどのHMでも良いんです。 仕事のあるところに行くだけですから。 でも、県民は仕事をする上でも信頼しています 保険が本業なので、絶対事故を起こしたくない という気持ちと対策と費用が出ています。 怪我をしたらお終いのこの職業で、安全対策にここまで 積極的なのは県民だからこそだと思います。 あんまり褒めると非難されるので、悪い点を一つ二つ 私の知る範囲では、水道屋があまり良くないです。 もちろん良い業者もいますが下手な(雑な)業者が多いです。 大工と仲良くなったらこっそり聞いてみてもいいかもしれません あと、石屋、タイル屋ですかね。 もちろん腕の良い方もそろっているので心配は要りませんが 見た目におかしいなと思ったら、監督に相談しましょう |
||
286:
匿名さん
[2006-10-28 23:17:00]
雑でも手戻りになるようなクレームにならないと契約解除まで至らないんでしょうか?
県民は施工に関して定評がありますが、やはり職人による差は大きいようですね。 監督があまり現場確認をせず、その間にどんどん工事が進んで行っているので心配です。 |
||
287:
匿名さん
[2006-10-29 14:38:00]
工賃値下げの連絡というと、いざこれから着工します、という人は微妙な気持ち。
いくら職人さんがプロとはいえ、人の子ですからね。 |
||
288:
匿名さん
[2006-10-31 00:23:00]
大吉さん、また貴重なお話ありがとうございます。
水道屋、石屋、タイル屋ですね。さりげなくチェックします(笑)。 素人が「見た目におかしいな」と思うと言うのは相当下手だと思いますが 県民でもそんな業者が入っているのですね...。 |
||
289:
匿名さん
[2006-11-02 23:23:00]
>>285
もう少し、書き込みの内容に注意したほうが良いと思います。 ネット上で他業者の陰口は言語道断、工賃のこともわざわざ書き込むことでないと思います。 施主だけでなく、現場監督や職人・業者も見ていることを忘れずに。 |
||
290:
匿名さん
[2006-11-03 10:28:00]
>>289
本当のことを書いて何が悪い。書かれて悪いことはするなよ。 |
||
291:
匿名さん
[2006-11-03 11:46:00]
手間賃の事は別にして、県民で建てる人の為に間接的なアドバイスをしてくれていると思います。 確かに施主側としては悪い所を聞きたいって気持ちはありますからね。 監督が「うちは大工の腕はいいけど水道屋はいまいちだよね」とは言わないですからね(笑) >>290 289の人はモラルの事を言ってるんだと思いますからあんまりカッカしないでくださいな。 |
||
292:
名無し
[2006-11-03 19:29:00]
県民共済って本当、図面でもなんでも決まり事にはきっちりきっちりって
感じで逆にこちらが「融通きかないなぁ・・・いいって言ってるんだから いいじゃん」と何度思った事か・・・ だから大工さんがはずれ(失礼)たとしても県民共済か現場監督さんに 言えばすぐに対処してくれました。 不満があるとすればただ1つ、予約したら担当の設計士さんと打ち合わせ が始まり、色々書類の説明したりする為、何度か通わなければなりません。 ご存知の通り、県民共済はむこうからやって来てはくれませんので。 それが安価に繋がっているのでそれはいいのです。納得して契約したの ですから・・・ 「県民共済まで遠くて」という方が結構いると思いますが、その方々は 注意して下さい。 設計士さんは親切心でもあるのかもしれませんが、「遠くて大変でしょう? これからもちょこっとした事で印鑑を押してもらわなくてはならない事が あるんですが、何度もそのために来てもらうのも何ですから三文判で構わ ないので印鑑を預けてもらえませんか?」と言われ、不覚にも信じて渡し たら建築中の検査を「受ける・受けない」という書類があったらしいので すが勝手に「受けない」にされ、結局検査に来る事はありませんでした。 皆さん、気を付けてくださいね。 |
||
293:
神ちゃん
[2006-11-03 20:17:00]
>>292
ひどいですね。勝手に本人の承諾なしでそういう書類にハンコ押すのですか。 事実だとすれば私も結構県民まで遠いので注意しなければいけませんね。 失礼ですが、そのことで設計士にクレームつけなかったのですか。 |
||
294:
角さん
[2006-11-03 20:52:00]
名無しさんが「県民共済はむこうからやって来てはくれません」と言う様に、
県民共済に出向く事を面倒と言う方が多い様に感じますが、 HMの担当はわざわざ自宅まで来て打合せをしてくれるものなのでしょうか? 私は、HM数社とトータル数十回(大宮・上尾)打合せをしていますが、 自宅に来るという雰囲気を示す方は一人も居なく、 こちらから出向くものだと思い、出向いて来ましたし、 自宅から近い展示場での打合せをお願いする事すら憚る位です。 地域性もあるのか、私が都合の良い客だったのか....。 皆さんはどうなのでしょうか? |
||
295:
匿名さん
[2006-11-03 22:15:00]
知ってか知らずか。
念のため292は2ちゃんのコピペですから。 一応不安ならマジレスするけど県民では契約まで印鑑はいりません。 |
||
296:
ベンツ
[2006-11-03 22:45:00]
ダイワの軽量鉄骨で総二階建て 50坪、二世帯でシステムキッチンをふたつ、二回リビング
勾配天井、ハイサイドウインドウ、イオン空気清浄全換気機能、内装、瓦を標準よりもいいもの で見積もりとったら本体+エアコン+照明+基礎補強で 3100万税別くらいです。 県民共済だとどのくらいになるでしょうか? 見積もりとるのにも1ヶ月待ちと言われました。 |
||
297:
神ちゃん
[2006-11-04 00:26:00]
>>295
すみません、コピペって何ですか? |
||
298:
匿名さん
[2006-11-04 08:47:00]
|
||
299:
神ちゃん
[2006-11-04 23:26:00]
|
||
300:
匿名さん
[2006-11-04 23:56:00]
>>299
2ちゃんも見てるからですよ。 |
||
301:
神ちゃん
[2006-11-06 01:39:00]
|
||
302:
匿名さん
[2006-11-06 09:05:00]
2ちゃんにもスレはありますよ。
ネット初心者と書かれてますからあえて書きますが、 一応自分なりに調べてわからなければ聞く、というのが常識ですよ。 そうじゃないといずれ「ググレカス」という方が現れてお叱りを受けますよ。 |
||
303:
匿名さん
[2006-11-06 09:19:00]
|
||
304:
匿名さん
[2006-11-06 09:31:00]
>>302
そういう2ちゃんねるの荒しを呼び込むような発言は非常識です。 |
||
305:
神ちゃん
[2006-11-06 20:28:00]
>>302
探してみたんですが、分からなかったので聞いたのですが、気に障ったみたいでご免なさいね。 それにしても、掲示板とは解からない事や知りたい事を質問して、教えて戴ける場所だと思って居ましたが 違っていたみたいですね。 |
||
306:
匿名さん
[2006-11-07 00:41:00]
>>305
あなたに悪意がなさそうなのは分かりますが、 >掲示板とは解からない事や知りたい事を質問して、教えて戴ける場所だ というのは誤りです。 回答する人はある程度責任を持って、あなたのために時間を割いて回答しているのですよ。 「探してみた」とおっしゃっていますが、Googleで「コピペとは」「2ch 県民共済」と検索すれば 1秒で分かることをあなたは立て続けに質問しているのです。 いわゆる「教えて君」は、掲示板では嫌われることを覚えておいてください。 できる限り自分で調べて、どうしても分からないことを質問すべきです。 |
||
307:
匿名さん
[2006-11-08 12:01:00]
>それにしても、掲示板とは解からない事や
>知りたい事を質問して、教えて戴ける場所だ >と思って居ましたが違っていたみたいですね。 この口調は、文脈通りに神ちゃんさんが感じているのではなく、次のような意味合いを含んだ皮肉を言っているように受け取れます(そうでないとしても、そういう風に受け取れる書きっぷりです)。 「掲示板って、解らないことを質問して教えていただける場所でしょ。けれど、あなたにとっては違うのですね」 306さんもおっしゃっているように、少なくともgoogleで簡単に調べれることくらいは質問しないのがマナーというものです。もう少し節度ある質問を心がけてください。 ちなみに現在2chの県民共済のログはpart5にまでなっており、私が知ったのはpart4のときでしたが、過去ログ1-4を1時間以上掛けて全て読みました。(まあ、家に掛けるお金と自分の安い時間単価を考えたら、これっぽっちの苦労はたいしたことなかったです) |
||
308:
神ちゃん
[2006-11-08 17:53:00]
舌っ足らずの書き込みをしてしまい誤解を招いたようですみませんでした。
別に皮肉を書いた訳では無いのですが。文の最後に これからは注意して質問します と書き込めば良かったですね。 306さんが親切に教えて戴いていたので、つい調べてみつから無かったので、甘えて聞いてしまいました。反省しています。 これからは、県民の家に関係することだけお聞きしますので宜しくお願い致します。 |
||
309:
匿名さん
[2006-11-08 18:37:00]
神ちゃんさんへ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1158556638/ こちらが2ちゃんねるですよ。 なんか冷たい人ばかりですね。 県民で家建てている人の人物像がうっすらと見えてきますね。 |
||
310:
匿名さん
[2006-11-08 18:57:00]
306です。
私には、神ちゃんさんの過去の発言から見て皮肉には聞こえませんでしたよ。 誰でも最初は知らないことばかりですし、神ちゃんさんは真面目そうな方なので あえてきちんと注意させていただきました。 このスレの趣旨を考えれば「県民の家に関係することだけ」であるべきですが、 そう固く考えず、最低限の一般的なルールだけ守って、気楽に意見交換しましょうよ。 |
||
311:
匿名さん
[2006-11-08 19:05:00]
|
||
312:
はぁ〜
[2006-11-08 21:47:00]
荒れてますね〜
熱くなり過ぎですよ〜 |
||
313:
匿名さん
[2006-11-09 00:04:00]
|
||
314:
匿名さん
[2006-11-09 00:07:00]
|
||
315:
匿名さん
[2006-11-09 09:58:00]
|
||
316:
匿名さん
[2006-11-09 12:10:00]
|
||
317:
匿名さん
[2006-11-09 15:01:00]
|
||
318:
神ちゃん
[2006-11-10 20:44:00]
>>309
有り難う御座いました。さっき2ちゃんねる覗いてきました。 なんか県民を酒の肴にして、皆でお花見をしているようですね。酔っ払って喧嘩している人たち、仲裁に入って止めようとして殴られて一緒に喧嘩の輪に入ってしまった人たち。こんな感じに見えました。 私には、とても出入りは出来ないですね。下手に質問などしたら、皆からよってたかっていじめられそう。 でも、いくつか家造りに参考になる書き込みも有りましたので、これからもたまには覗いてみようと思います。 |
||
319:
匿名さん
[2006-11-10 22:09:00]
> 神ちゃんさん
以前は県民の情報が少なかったので、有意義な場所だったのですよ。 でも最近は同じような話と荒しばかりなので、私もたまにしか行きません。 |
||
320:
匿名さん
[2006-11-18 14:20:00]
建坪35坪以上は全て坪333,900円なのでしょうか。
完全分離型の2世帯住宅を建てる場合、70坪の家1軒と35坪の家2軒を並べて建てるのと値段は同じですか。それなら2軒建てた方が台所、風呂、洗面所、トイレ、エアコン、バルコニーなど全て倍に出来て同じ値段になりますね。大きい家を建てると県民共済は割高ということになりますか。 |
||
321:
匿名さん
[2006-11-18 20:38:00]
320さんの考えはあってます。
水周りの住設を考えると、とても大きい家は割高です。 |
||
322:
321
[2006-11-18 20:43:00]
後からリフォームのほうがいいのか、
2契約を同時に結んで施工をお願いできるのか、土地は 文筆しないといけないのか、などなど、疑問を 共済に行って聞いてみるといいですよ。土日もやってますし。 相談に乗ってくれる人達自身が会社の利益とか営業ノルマとか など、まったく考えていないので、純粋に相談に乗ってくれますよ。 ただ、レアなケースに対して、それを楽しい困難だと思い、一緒に 乗り越えてくれようという気概のある人は少ないかな。 |
||
323:
神ちゃん
[2006-11-18 21:16:00]
やっと希望通りの間取りが書けました。私としては、動線、通風、採光等良く書けたと思っています。(自画自賛)これからは、間取り事にオプションを計算してトータルの建物価格を算出していこうと思っています。 そこでオプションについて皆様にお聞きしたいのですが、お分かりになる方教えて下さい。
(一応、自分なりには調べてみたのですが分かりませんでしたので質問させて下さい) 1、和室の続き部屋を造りたいので、そうすると欄間が必要になってきます。 何種類の欄間が県民には有るのか、また価格は幾らなのか、分かる方教えて下さい。 2、バルコニーを奥行き150㎝X4間にしたいのですが、当然そうなると柱を4本建てることになります。 柱の太さは、30㎝X20㎝です。一本あたり幾らになるか、分かる方教えて下さい。 3、バルコニーの上の屋根の軒を120㎝X4間にしたいのですが、軒を出す場合の単価計算はどういう計算 になるのでしょうか、分かる方教えて下さい。 宜しくお願い致します。 |
||
324:
匿名さん
[2006-11-20 18:14:00]
>>神ちゃんさん
レスつきませんね。 さすがにここまで細かい話だと、直接県民に聞かないと分からないかも知れません。 (神ちゃんさんは申込がまだ先のようですのでなかなか突っ込んだ話を 聞きづらいかも知れませんが...) |
||
325:
神ちゃん
[2006-11-20 22:11:00]
>>324
私としては、出来れば県民に予約する前に仕様等、9割方決めておこうと思っています。 オプションを含めた建物価格を一度出して、それからオーバー分を削っていけば何とか希望の価格に近づける のではと考えています。(何分予算が少ないので) その為、オプションについて皆様にお聞きしたのですが。 確かにちょっと質問が細かすぎたかも知れません。 同じでなくてもヒントになる単価でも良いので、教えて戴ければ幸いです。 |
||
326:
taka
[2006-11-20 22:22:00]
以前、No.68でスレさせていただいた者です。
概ね県民共済で建てようと決めているところですが、今現在、別の建築屋さんに家を建てていただいている知人より、「県民共済の床板(表に出る部分ではない板)の厚みは薄い」旨、言われたため、取り急ぎ確認いたしたく、スレしました。 確かに、知人の家を本日見てみましたが、床板の厚みが30mmくらいあるように感じましたが、その知人の隣で建てている共済組合を遠目で見ましたが、床板の厚みが、12mmくらいに感じました。共済の床板の厚みがどれくらいかご存じの方いらっしゃいましたら、スレいただければ幸いです。 それと、共済のオプションで「防音床工事」というのがありますが、これってどのような工事なのでしょうか? |
||
327:
匿名さん
[2006-11-20 22:43:00]
おっしゃるとおり、確かに県民標準は12mmです。
30mmは厚いでね。無垢ですかね。 県民でオプションで対応可能かもしれません。 定かではないですが、、、、。 当然コストもそれなりにかかりますよね。 |
||
328:
taka
[2006-11-20 22:52:00]
早速のご回答ありがとうございました。
やはり県民共済は12mmでしたか、知人の30mmの厚みを見たら、随分と薄く感じました。知人宅の30mmくらいの床板は、無垢ではなく、合板?でした。ところで、県民共済の1階と2階で床板の厚みって違うものなのでしょうか?すみません質問ばかりで。 |
||
329:
匿名さん
[2006-11-21 13:29:00]
|
||
330:
匿名さん
[2006-11-21 23:42:00]
>>takaさん
1階は1尺間隔で根太を付けた上に、12mmの合板。 2階は根太レス工法で、24mmの合板です。 何をもって厚い・薄いと判断するのか不明ですが、十分な強度はあります。 防音床工事は、合板とフローリング材の間にコンビボードを敷くのではなく、 ダイケンの遮音マットを敷く...というものだったと思います。 主な目的は2階に施工して階下への足音を軽減することで、コンビボードも ある程度の遮音性はありますが、遮音マットはゴム製?でさらに効果があります。 実際聞き比べたわけではなく、あまり効果がないという話も聞きますが。 |
||
331:
匿名さん
[2006-11-23 00:38:00]
オプションで木造は床を厚くしてもそんなに変わらないみたいですよ。父が大工なので・・・ALCなら響かないらしいです。ただ木造だと構造的に耐えられないみたいです。
|
||
332:
匿名さん
[2006-11-23 01:25:00]
えっと...読解力がなくてごめんなさい。もう少し教えてください。
> オプションで木造は床を厚くしてもそんなに変わらないみたいですよ。 強度が変わらない、ということですか?それとも遮音性? > ALCなら響かないらしいです。 ALCは外壁材ですが、床材に使うということですか? > ただ木造だと構造的に耐えられないみたいです。 床材に使った場合、ということですか?鉄骨造とかなら耐えられる理由も できれば教えてください。 |
||
333:
331ではない通りすがりの匿名
[2006-11-23 08:04:00]
>強度が変わらない、ということですか?それとも遮音性?
331さんが、「木造は床を厚くしてもそんなに変わらない」のあとに 「ALCなら響かない」と書いてあるので 遮音性が変わらないと言っているのだと読み取れます。 >ALCは外壁材ですが、床材に使うということですか? はい、そうです。ALCは床材としても使われます。 >(ALC床材は)木造だと構造的に耐えられない これは私も分からないです。 |
||
334:
大吉
[2006-11-26 18:59:00]
一階床は12mm+フロア12mmか15mmで24〜27mmです
二階は24mmのネダレス板+9mmの防音材+フロア12〜15mmで45〜48mmです |
||
335:
大吉
[2006-11-26 19:56:00]
>表に出る部分ではない板
でしたね。見落としです、すいません 一階の根太をネダレスにすれば24mmなんでしょうけど・・ |
||
336:
taka
[2006-11-26 20:45:00]
No.326のtakaです。
返答レスが遅くなってすみませんでした。 No.327、No.330、No.334でご回答いただいた方をはじめ、今回ご回答 いただいた方ありがとうございました。 1階と2階で床の厚みが違うと知りませんでした。 知人宅の2階の床の厚みと共済建物の1階の床の厚みを比較していたのですね。 共済でも2階床板厚が標準で24mmといことであれば、そんなに違いはないと 思えます。 |
||
337:
MPJ
[2006-11-30 23:05:00]
2階を畳にする場合、1階は畳の厚さ約60ミリ、2階は約30ミリとなります。
2階のほうが30ミリ薄い事になり、フローリングの部屋よりより約10ミリ高くなります。 和室は10ミリ高くなるので覚えておいた方がいいかも知れません |
||
338:
さいた
[2006-12-02 23:44:00]
県民共済で、高高にしてもらうことは可能でしょうか?どの程度まで可能でしょうか?
|
||
339:
匿名さん
[2006-12-03 13:19:00]
できません。それを専門に扱っているHMに頼んだ方が良いでしょう。
|
||
340:
匿名
[2006-12-03 17:37:00]
高高が良いかどうか解りませんが私の場合はこうしました。
地震の場合も考えてダイライトで周りをかこみました。 断熱材はK3地域(埼玉の場合は秩父地方)の公庫基準の仕様。 ガラスはLow−e仕様を全窓に装着。 24時間換気は全熱交換式。これらはすべてオプションですが、 高高をうたっているHMの標準の断熱仕様より上と思われ、 価格は格安です!(これが大事です) 高気密は通気防水シートの施工工事に左右されますので、 しっかり見張っていましょうw |
||
341:
さいた
[2006-12-03 22:47:00]
>>339 340 さん
参考になります。ありがとうございました。 オプションは、提案すれば結構可能なんですね。 全熱交換式換気もできるんですね。(ちなみに、恥ずかしながら標準はなんだかもまだ調べてませんが…) 340さんはちなみに入居済みですか?住み心地はどうでしょうか? |
||
342:
匿名さん
[2006-12-03 22:51:00]
|
||
343:
匿名
[2006-12-04 08:37:00]
|
||
344:
さいた
[2006-12-05 22:38:00]
|
||
345:
匿名
[2006-12-06 10:15:00]
内断熱でGW(グラスウール)を使用して気密をする場合は、
内壁とGWの間にポリエチレンシートとテープを使って気密に します。しかし 電気工事等で気密シートに穴が開き、高気密に なりにくいと考えられます。 やはり高気密にするには外断熱で ないとできないですね。 県民でスーパーデラックス仕様が できたら外断熱になるかも知れませんね WW |
||
346:
匿名さん
[2006-12-06 20:05:00]
エクセレント仕様きぼんぬ
|
||
347:
匿名さん
[2006-12-06 20:48:00]
|
||
348:
匿名さん
[2006-12-06 21:38:00]
定期的に外断熱が話題になるが、県民共済では絶対断られます。
それこそ、専門のHMに頼むべきです。 |
||
349:
匿名
[2006-12-06 23:27:00]
始めてここで書かせてもらいます。自然素材を多く使った家を建てたいと希望していますが、
共済でも可能なのでしょうか?私の希望としましては、断熱材はセルロースファイバー、 内壁は塗り壁(珪藻土or漆喰など)、床は無垢板にしたいと考えています。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。 |
||
350:
匿名さん
[2006-12-07 09:08:00]
>>349
同じような質問が絶えないスレですね〜。 過去スレは読みましたか? そういう家をお望みなら、県民でなく他のHMなり工務店に頼めばいいでしょう。 県民はなぜ安いか、サイトをご欄になりましたか? 何でもかんでも安く作ってくれる訳ではないのですよ? |
||
351:
匿名さん
[2006-12-07 12:59:00]
いや、どうしてもって頼めばやってくれる可能性ありますよ。
共済に直接相談してみては? もちろんオプションですが。可能ならオプション代払っても共済で建てた方が安い可能性高いです。 |
||
352:
匿名
[2006-12-07 15:33:00]
>>351 早速の回答ありがとうございます。
先日共済で説明を受け、担当の方にセルロースファイバー等を希望している旨を伝えたところ、 設計士さんに言ってみてくださいと言われました。 オプションで考えてはいるのですが、できるかどうかのはっきりとした回答は得られず、 やってくれるかどうか心配で書き込みさせていただきました。 自然素材を扱ってる工務店・HMもいろいろ見てまわったのですが、共済で床暖等オプションをつけた見積もりの約2倍、もしくはそれ以上の金額になります。No.351by匿名さんの言うとおりオプション代払っても共済で建てた方が安い可能性が高そうで、やってもらえるのならお願いしたいと 考えているのですが、申し込み=契約という感じなので悩んでいます。 |
||
353:
設計中の施主
[2006-12-07 17:07:00]
>352さん
>申し込み=契約という感じなので悩んでいます。 それは個々の施主の感じ方の問題です。法的にはそんなことはありません。 >担当の方にセルロースファイバー等を希望している旨を伝えたところ、 >設計士さんに言ってみてくださいと言われました。 この、担当の方の返答からすると、絶対ダメではないようにも受け取れますね。 断熱材としてグラスウール/ロックウールしか使えないならば共済では建てない、 というのだあれば、その旨を部長クラスの人に伝え、出来るか否かを尋ねてみては いかがでしょうか。 |
||
354:
350
[2006-12-07 20:57:00]
いえ、設計士に頼んで「やれる・やれない」という話ではなく、
その建材の取扱いに慣れていない大工さんが施工するという点が心配でしょう。 県民の大工さんはマニュアルに則って施工しますが、イレギュラーな建材を どれぐらいきちんと理解して施工してくれるかはその大工さん次第。 ただ自然素材だけ使ってくれればいいや、というなら可能かもしれませんが。 |
||
355:
匿名さん
[2006-12-07 21:00:00]
|
||
356:
匿名さん
[2006-12-08 02:28:00]
今、建て替えを検討中のものですが、ある程度リスクがあるのを本人が納得さえしていれば
県民共済のシステムを上手に利用して こだわりをもって建てても良いのではないかと思います。 私が県民共済で相談したときには、 かなりいろいろなことをやった実績があるようでした。 ちなみに外断熱については過去に何件かモデルケースでやってみたが 今はやっていない、といわれました。 オプション対応だと思いますがグラスウール以外の断熱(ウレタンの吹きつけとか)も 私が相談したときは可能のようでした。 無垢の床材の施工や建具等の標準品以外への変更も普通にやっていることのようです。 特殊なものはいろいろな事情で断られてしまうかもしれませんが、 たとえ県民共済で過去に実績がなかったとしても 自分のイメージしたものを担当の設計士さんに伝えてみて、 OKであればそのままやってみればよいと思いますし やはり実現不可能であったのであれば、(またそれが妥協できない範囲なのであれば) それから他をあたってもいいのではないでしょうか? 相談する前から、あきらめることはないと思います。 あくまで、県民共済のシステムはショールームに並んでいる標準品を利用すると お得度が高いというだけで、標準以外の注文は聞いてくれないというわけではないと 思います。 |
||
357:
建築中
[2006-12-08 03:23:00]
御存知の方も多いと思いますが、某巨大掲示板県民共済スレの要点だけまとめたHPが有りますので、
取りあえず、県民共済住宅についての基礎知識が得たい方は、参考にされたら良いかと思います。 『県民共済 まとめblog』で検索してみて下さい。 (セルロースファイバーについての記述も有ります。) 私も、350さんの仰る通り、HMに施工経験が無い工法をさせる事は、得策ではないと思います。 (極端な話、木造住宅メーカーに、重量鉄骨の家を注文する事と同じ事) 但し、消費者の声として「より良い物」をメーカーに要求する事は間違っていないと思います。 実際、外断熱は出来ないかという問い合わせが多いので、導入検討はした事が有るそうです。 352さん 県民共済では「申し込み=契約」では有りません。 「申し込み=担当設計士が決まる」程度の事です。 もし土地をお持ちでしたら、申し込んで具体的に話を聞いて見ては如何ですか? (無論「冷やかし」程度では、困りますが・・・・・) |
||
358:
350
[2006-12-08 09:48:00]
家の構造や断熱等、強度や住み心地に直接関わる部分のオプションと、
建具や床材など贅沢品?へグレードアップするオプションを 一緒に考えない方が良いと思います。 県民は後でクレームになりそうな事は嫌がりますから、当然 > ある程度リスクがあるのを本人が納得さえしていれば という前提になります。 無垢材など、物によっては念書を一筆入れるケースもあります。 > 但し、消費者の声として「より良い物」をメーカーに要求する事は間違っていない もちろんその通りですが、県民が外断熱を本当に「より良い工法だ」と判断したなら、 モデルケースで終わらなかったでしょう。 想像ですが、大工さんの質やスキル向上にかかる時間と費用、施主への金額的負担、 クレーム対応などを検討した結果、採用をやめたと考えるのが自然ではないでしょうか。 |
||
359:
匿名
[2006-12-09 23:16:00]
みなさん、いろいろ回答して下さり本当にありがとうございます。とても参考になります。
たくさんの回答にあるように共済にお願いするメリット・デミリットを良く考え、 再度検討したいと思います。 |
||
360:
匿名さん
[2006-12-14 19:17:00]
教えていただきたいのですが、廻縁(まわりぶち)は標準でついているのですか?
ついているほうが豪華に見えるような気もするし、無ければすっきりと天井が高く 見えるような気もするのですが、ご意見をお聞かせください。 |
||
361:
匿名さん
[2006-12-14 22:49:00]
廻り縁は標準でつきますよ。
県民オリジナル品です。 |
||
362:
匿名さん
[2007-01-10 22:30:00]
元スレage
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
その分の金額は引いてもらえるのでしょうか?