埼玉県民共済び注文住宅はいかがですか?
163:
匿名さん
[2006-07-29 13:40:00]
|
||
164:
匿名さん
[2006-07-29 21:21:00]
|
||
165:
匿名さん
[2006-07-30 22:03:00]
|
||
166:
匿名さん
[2006-07-31 09:14:00]
とても初心者の質問ですみません。
最初に県民に相談する時には、 ①県民共済加入証書の写し が必要との事ですが、加入するのはどの商品でもいいのでしょうか? |
||
167:
匿名さん
[2006-08-02 08:55:00]
|
||
168:
匿名さん
[2006-08-02 11:50:00]
月末に引渡しなんですけど、新標準の録画対応インターホンいいですよね。
差額で新しいのにならないかな。 |
||
169:
大吉
[2006-08-02 22:23:00]
162さん
どうもありがとうございました。 最近大工と基礎屋のマニュアルが多少変更になったので 現場でマニュアルを見かけても マニュアル本があるけど仕事がわからない人なんだろうか? とは思わなくて大丈夫です 普通は現場にマニュアルなんてもって来ませんけどね |
||
170:
匿名さん
[2006-08-03 09:03:00]
|
||
171:
匿名さん
[2006-08-03 16:48:00]
基礎工事でほぼ終わりに近くなってきました。
そこで、束を支える石がないのに疑問を感じ監督に聞いたら 最近は束石はやめてますといわれました。問題ないらしいですが、 基礎のベース面に直接束を(金属棒みたいな)そのまま付けるらしい 実際このような基礎工事は適切なのでしょうか? また、束石はどんなメリットがあるのでしょう? 単なるコスト削減か?疑問です。 詳しい方、今、県民で基礎工事されているかた、どうでしょう?? |
||
172:
匿名さん
[2006-08-03 18:38:00]
基礎の仕様が最近変わったようですね。
束石はベタ基礎なので不要という判断では?素人目でも大丈夫そうです。 あと立ち上がり部分には捨てコン打つようになりました。 ほかを見てますと、全面捨てコンが自然のような気もします。 捨てコンなしだと、ベース部分の鉄筋かぶり厚が場所によってはとれなくなりそうですが。 |
||
|
||
173:
大吉
[2006-08-04 00:33:00]
171さん私のわかる範囲ですが・・・
雨が降って基礎の上に多少水が溜まっていても 束石の上は水が溜まらないため早く乾くので 束の仕事をすることができます 逆に束石が無い場合、束を設置する箇所がほかより5mmも低いと いつまでたっても乾かないということですね 特に無くてもいいと思います。 県民としては基礎屋に振り込むお金が削減できます |
||
174:
匿名さん
[2006-08-04 07:22:00]
|
||
175:
匿名さん
[2006-08-04 09:20:00]
172さん173 by 大吉さん、
早速のRESありがとうございます。そうでしたか!束石はなくても問題ないのですね、 安心しました。週末にかけて我が家は土台工事です。来週はいよいよ上棟です。 |
||
176:
匿名さん
[2006-08-04 09:39:00]
|
||
177:
匿名さん
[2006-08-04 11:52:00]
|
||
178:
よさこい
[2006-08-05 02:10:00]
はじめまして。
こちらを拝見していて今の時間になってしまいました。 ご質問ですが、私の母が所有する農地を分筆、農転、開発を県民共済さんだと いくらぐらいかかるのでしょうか? 他HMでは60万円ぐらいの見積が出ました。 又、県民HPに予約⇒契約と有りますが、 予約後にキャンセル出来るのでしょうか? そのときにキャンセル料はかかるのかな? |
||
179:
匿名さん
[2006-08-05 08:25:00]
|
||
180:
174
[2006-08-05 09:06:00]
>179
もう少し詳しく言うと、私は現在東京(賃貸)に住んでいて、東京の会社に 通い、都民共済の生命共済に加盟しています。 で、土地を埼玉県内で購入し、県民共済に相談したら、現在の住まいの 家財に県民の共済をかければOKと言ってもらいました。 ちなみに、都民共済と県民共済で同一共済の二重加重はできないようです。 |
||
181:
匿名さん
[2006-08-05 12:53:00]
|
||
182:
174
[2006-08-06 09:39:00]
そうですね。皆さんのコメントを見ると、私の場合は
例外処理だったみたいですね。自分では気づきません でしたが。 県内に引っ越したら、生命共済まで入会してくれとは 言われてません。 これからは、都民共済と県民共済のいいとこどりでいきます。 |
||
183:
匿名さん
[2006-08-06 17:08:00]
キャンセルすると敷地調査を行った場合は実費請求となります。
プランニングだけでは費用請求はないと思いますので、 県民に決めかねている段階では、敷地調査までしないほうがよいでしょう。 多くの方はプランニングの段階で県民に決めていると思うので、 そういう場合はプランニングと敷地調査を平行して行うと早く進みます。 地盤改良工事が必要かどうかも分かるので予算も決めやすくなると思います。 |
||
184:
匿名さん
[2006-08-06 21:01:00]
|
||
185:
匿名さん
[2006-08-06 22:14:00]
それはおそらくプランニングだけの場合のことを言っていると思います。
敷地調査と地盤調査は委託先の会社が行うので、個別に費用が発生してしまうのでしょう。 >>183の地盤改良云々は敷地調査ではなく地盤調査でした。失礼しました。 |
||
186:
匿名M
[2006-08-13 02:55:00]
先日、外壁の納めを聞いた際、パワーボード使用の場合は、外胴縁を打たずに柱に直貼りと聞きました。これでは、室内からの湿気が外に出せずにグラスウールにしみこんでしまうか、構造体について、カビやグラスウールの落下等の原因になると思うのですが、どうなんでしょうか。
お願いして、外胴縁を入れて空気層を作ることはできないのでしょうか。 |
||
187:
匿名さん
[2006-08-13 09:29:00]
>>186
マルチするな |
||
188:
匿名M
[2006-08-13 13:51:00]
本気で考えているから質問入れたのですが、ダメですか?
ダメということでしたら、その意味がわかられていると思います。でしたら一言で終わりにしないで、アドバイスをいただけませんか。何をどう変えていけばいいのでしょうか。 サイディングに変えれば、空気層はできるのでしょうか? |
||
189:
匿名さん
[2006-08-13 18:16:00]
187さんの言い方もきついですが、Mさんも187さんへの反論だけでなく、「マルチ投稿失礼しました。ですが、切実に回答を望んでいるためご容赦ください、次回から気をつけます」くらいの謙虚さがあっても良いと思います。
私はサイディングを選択しようと思っているため、残念ながら貴殿への回答を持ちえておりません。 書き込みの雰囲気から察するところによると、共済へ既に申し込みなり相談なりをなさっているんですよね。それでしたら、再度質問をしてみてはいかがでしょうか。 |
||
190:
匿名さん
[2006-08-14 10:45:00]
>>188
「自分が本気ならネット上で何をしようが勝手」と言っているようなもので、 かえってアドバイスは得にくいと思いますよ。 これからはマナーを守って利用するよう心がけましょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%8... さて私も県民で建築中で、サイディングを選択しました。 私のような素人が聞いたり調べたりした話ですが、参考になれば。 木造でALCを使う場合は通気層を設けない工法が一般的で、通気工法もできないことはありませんが 県民でやってくれるかどうかは聞いてみないと分かりません。 (構造に関するオプションなのでやりたがらないかも知れませんね。) また、ALCは単体の外壁材としては耐火性や遮音性に優れますが、吸水性もあります。 塗装膜が破れると雨水が染み込み、逃げ場のない湿気を溜め込むことになるので、 ALCの性能を維持するためには10年ごと?のメンテナンスは欠かせないとも聞きました。 へーベルで建てた方のこんな意見もあります。 http://www.saturn.dti.ne.jp/~nachan/ALC_page_5.htm 私もへーベルで話を聞いたときはALCに傾きましたが、へーベルは鉄骨造ですしALCの厚さが 県民仕様と全然違うので、効果は鵜呑みにできないと思いました。 松下の相談会に来ていた設計士さんに話を聞いたときは、「性能はどちらも一長一短」で 「ALCは表情に変化がつけにくい」との話に納得し、外壁デザインにもアドバイスいただき、 サイディングにしたのでした。(結局見た目が重要だった?(笑)) どちらを選択しても正解ということはないので、(よく言われることですが)186さんも あちこち足を運んで、ご自分で納得できる答えを見つけてください。 余談ですが最近県民では比較的安価なオリジナルタイルのオプションも始めたそうですね。 タイルやレンガ調は個人的に好みではないので検討もしませんでしたが、どんな施工をするのか 興味はありますね〜。 |
||
191:
匿名M
[2006-08-15 17:23:00]
189さん、190さんありがとうございます。失礼な問い合わせをしまして、申し訳ございません。
今後十分注意致します。 お二人のご意見参考にさせていただき、自分でもよく確認、調べ、聞いてみます。 ありがとうございました。 |
||
192:
匿名さん
[2006-08-16 12:10:00]
県民共済提携の大工の大吉さん、
毎日お暑い中がんばってらっしゃることと思います。 上のALCとサイディングとタイルの話ですが、 大工さんの目からみたらどれがよいと思われますか? 名指しで質問は大変失礼ですが、よかったらお聞かせください。 |
||
193:
匿名さん
[2006-08-17 14:51:00]
見栄えはALCです。断熱効果もALCの方が上になりますが、メンテナンスに金がかかります。10年で吹き替えをお勧めしていますが100万単位に近くなります。どうしても避けて通れない道です・
10年後どう思うかが鍵になります。ほおっておいても、痛むので、サイディングは、見た目にお洒落で種類が豊富、安っぽく見えるかも知れません。メンテナンスフリーといわれてますが遅くて15年でメンテですね、断熱効果はALCより若干弱いですが、とても扱いやすいです。大工にとっても施工が楽、効率が良く狂いが少なく施工がしやすい、ナノテクで汚れも付きにくい薬が表面に塗られ、傷みにくいですね、最初がどう思うか??です。10年後、先を考えればサイディングに軍パイがあがりますね、メンテ費用気にしないかたはALCですかね、その分断熱効果も優れてますし・・ |
||
194:
192
[2006-08-17 18:54:00]
|
||
195:
大吉
[2006-08-18 22:35:00]
こんばんは。遅れてスイマセン
塗りなおしはどちらも必要になってくるのですが、 サイディングのほうが、塗らなくても長く持つのは 193さんの言うとおりだと思います 大工としては、微妙にサイディングの方が仕事が多いです (軒天部分の通気胴縁の有無。ALCは軒天部分も胴縁がないため) 県民のサイディングは標準で15mmなので、いいと思いますよ お金をかけれるならINAXのサイディングがとてもきれいで 丈夫でいいです。ダイアモンドのカッターが壊れるくらい 硬いです |
||
196:
192
[2006-08-19 02:29:00]
大吉さん、お疲れのところすみません。
やはりサイディングの方がメンテナンスの面からはよさそうですね。 INAXのサイディングも検討してみます。 ありがとうございました。 |
||
197:
匿名さん
[2006-08-19 18:13:00]
外壁オプションにするならタイルもいいです。
INAX製県民オリジナルタイルなら35坪でプラス80万円台で実現できます。 デザインが1種類なのが残念なところ。 |
||
198:
匿名
[2006-09-05 16:20:00]
県民共済で新築しましたが、県民共済で立てるのは絶対にやめた方がいい。ただ安いだけで、かなりいい加減です。例えば、施工図面は平面図しか存在しない、構造とかがまったくわかりません。どの位置に金具があるのか、筋交いがじゃまになるのか一切わかりません。水道等の配管の位置だって、寸法がないからやりたい放題。ある意味、大工等業者のやりやすい方法なのです。見積もりには、特に注意した方がいいです。業者任せなところがあるので、積算根拠が不明瞭。
|
||
199:
匿名さん
[2006-09-05 17:49:00]
>>198
実際に建てられた方の意見なので伺いたいのですが、 なぜ「絶対にやめた方がいい」と思われたのでしょうか? > 平面図しか存在しない > 構造とかがまったくわかりません > どの位置に金具があるのか > 筋交いがじゃまになるのか > 積算根拠が不明瞭 設計士さんや監督さんに聞けば説明してくれますよ。 それ以上の図面や説明が、施主に必要でしょうか? > やりたい放題 もしひどい施工ならクレームでやり直してもらえばよいのでは? > 大工等業者のやりやすい方法 やりやすい方法で、何か問題があるのでしょうか? 実際に何か不具合があったのでしょうか? |
||
200:
匿名さん
[2006-09-05 19:27:00]
商売あがったりの同業者が焦っているだけ。無視しましょう。
|
||
201:
匿名さん
[2006-09-05 20:40:00]
|
||
202:
匿名
[2006-09-18 13:04:00]
いえは自体はいいかもしれないけど 職人が ヘタクソ にあたったかも
引渡し前の検査で 壁紙やぶれ 床傷だらけ 棚あかず 網戸の網のたるみ 木のふちのひび割れ すぐに直しにくるけど 来て 機材ぶつけて また傷つけてく。。。。 どんどん ぼろくされてしまう。。。 |
||
203:
匿名さん
[2006-09-18 15:44:00]
家自体のレベルは、注文住宅としては中の上くらいでは?価格が低すぎるから総合的には高いレベルだと思いますが。それと、職人のレベルはどの会社でも上から下までいるんでしょうから202さんは運が悪かったんでしょう。運が悪いでは済まされませんが^^;それにしても、ちょっとひどかったですね・・・
|
||
204:
匿名さん
[2006-09-18 20:18:00]
うちに来ている大工さんも、やたら現場が汚いんだよね...。
そうじぐらいして帰ってほしいです。 ヘタクソではないと思うけど、丁寧とはいえないかも。 |
||
205:
匿名さん
[2006-09-19 12:29:00]
|
||
206:
かな
[2006-09-22 17:34:00]
色々な意見等をみていて****しくなります。 知り合いが県民にいるので
|
||
207:
匿名さん
[2006-09-22 19:00:00]
|
||
208:
かな
[2006-09-24 11:49:00]
文句ばかり言うなら何故県民で建てたのか?が不思議。
|
||
209:
匿名さん
[2006-09-24 12:08:00]
大工の名前を言ってみろだな
|
||
210:
匿名さん
[2006-09-25 11:23:00]
なんだやっぱりまた荒しか。
|
||
211:
匿名さん
[2006-09-25 13:17:00]
我が家の近辺で最近、県民共済の住宅が建てられているのが目立ちます、けっこうしっかりしている
ようですが、建築費はどのくらいですか |
||
212:
匿名さん
[2006-09-25 18:44:00]
坪あたり税込33万3,900円です。
詳しくはこちらを...といってもあまり詳しくないけど。 http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html ってかこのスレの冒頭あたりからそんな話題が出てます。 基本的な質問は、せめて過去スレ読んでからしましょうね。 某巨大掲示板にもスレがあります。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報