【公式サイト】
http://www.sanyohomes.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
サンヨーホームズはどうですか?気に入った土地があったのですが、そこは建築条件付きでした。
他の土地を探して、自分の好きな家を建てるか、それとも土地(場所)にこだわり、ハウスメーカー(工務店)を折れるか迷っています。ホントに良い土地なんだけどね…
建築条件が外して、好きな家を建てることが出来れば一番なのですが☆
[スレ作成日時]2004-08-10 09:03:00
サンヨーホームズの評判ってどうですか? (総合スレ)
547:
e戸建てファンさん
[2019-02-21 22:49:47]
|
548:
名無しさん
[2019-02-22 00:31:04]
対応早いしアフターはしっかりしてる方じゃないかな
たらい回しや放置されたことないな 火災保険扱う関連会社も対応いいかな 保証も長いし、まあまあいい会社だと思う |
549:
名無しさん
[2019-02-22 10:34:50]
うちは違う。
保証長いと思わない。フェミニティ事件は酷い内容ですね |
550:
太郎
[2019-02-22 10:52:32]
私は建築中なのでメンテ等は判らないので教えて欲しいのですが保証が長いと思わないとありますが何の保証が長くないのですか?
躯体30年、防水20年ですよね?設備は1~2年だと思いますが設備は各メーカーの問題だと思います。教えてください。 |
551:
太郎
[2019-02-22 14:01:24]
保証内容で気になる事があります。
点検は無料ですが補修が発生した場合の金額が高いと嫌だなと思います。 屋根、外壁等の保証は20年なので20年以内の自然劣化や施工不良が見つかった場合は 無料で直してくれるのかな? 経験者の方教えてください。 |
552:
匿名さん
[2019-02-22 22:50:58]
>当社が指定する点検システムを実施し、当社が必要と認めた有料メンテナンスを
>行うことが前提となります。 https://www.sanyohomes.co.jp/sumai/special/special02.html 10年目以降に防水などの点検を行って、必要とされる有料メンテナンスを行えば 引き続き保証しますということですね。 |
553:
太郎
[2019-02-22 23:28:29]
匿名さん
ありがとうございます。 定期点検時に見つかった劣化や施工不良は保証期間内で無料で直してくれないと 保証の意味が無いような? |
554:
通りがかりさん
[2019-02-23 00:10:19]
フェミニティーとやらの話はメーカーにどうぞ、サンヨーさんも被害者でしょう。
|
555:
名無しさん
[2019-02-23 04:48:08]
>フェミニティー
酷いよね、メーカーの責任にさせるようだ |
556:
匿名さん
[2019-02-23 07:12:32]
施工不良であれば無料で対応してもらえるはずですが、経年劣化はHMは保証しませんよね。
引き渡し後に分かった細かい内装の不具合は、早めに直してもらう。本当は引き渡し前の 施主検査の時にチェックして、全部直してもらってからの引き渡しが理想。内装も構造体についても、 誰がそれを判断するか。不安に思うなら、専門家に立ち会って貰った方が良いでしょう。 ネットには欠陥住宅で泣いている施主も沢山います。引き渡されてしまったら、施主は無力です。 保証とは、はっきり言って顧客の囲い込みでしかない。必要と判断する工事費は全部HMの言い値。 出されるメンテは全部やらなくては保証がなくなる(脅し?) 契約前、10年後のメンテがいくら位か、正直に教えてくれる営業さんは、あまりいない。 個々により状況が違うから知らない、分からないと逃げるでしょう。 |
|
557:
通りがかりさん
[2019-02-23 20:07:42]
サンヨーホームズ中部支店ファミリーセンター所長(当時)K
元愛知県日進梅森店展示場店長のMが、O支店長(当時)と一緒にごまかし工事を認めて土下座しておきながら、外構補修工事のその後の経過を見に行ってもいないのに見に行ったと虚偽を言い、実際には補修工事の経過を一度も見に行ってもすらいなかったことを認めました。 |
558:
太郎
[2019-02-23 22:34:06]
その話はいつ建築した時の話ですか?少し前によく似た内容を見かけましたが10年以上前と書いてました。
同じ内容なら10年前の不祥事があっても今のサービス内容の参考にならないのでいつの話か教えてください。 |
559:
名無しさん
[2019-02-24 07:36:33]
展開がうまいとは思います。慣れているし心理学も計算していますね、が、そうはうまくいかないと思います。
参考にはなりますよ。何年でも。事実なので。事実は時効がありません。 フェミニティは本当に酷いと思います。 |
560:
太郎
[2019-02-24 10:01:39]
先日玄関ドアの取り付けしたのですがネジの近くのの穴は見えなくなるのかな?
![]() ![]() ![]() ![]() |
561:
名無しさん
[2019-02-25 22:52:17]
>>559
フェミニティ酷いですね、サンヨーホームズさん巻き込まれて大変ですね。 |
562:
太郎
[2019-02-26 15:31:52]
玄関ドアの件はメーカーの仕様でキャップを付けて終わりだそうです。ショールームで確認しましたが同じでした。
お騒がせしましたが解決しました。 |
563:
名無しさん
[2019-02-27 09:31:19]
サンヨーホームズが東芝と
裏で取りひきしている可能性が高いでしょう。 フェミニティの件は。 |
564:
戸建て検討中さん
[2019-02-27 11:05:14]
|
565:
太郎
[2019-02-27 11:40:07]
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1309/06/news110.html
この記事を見ると積水ハウスも裏で取引してる事になるの? 無関係な大企業が裏取引してたら社員から内部告発ありそうだけどね。 東芝の家電も対応商品出してるから開発費をかけて簡単に撤退できないでしょう。 |
566:
戸建て検討中さん
[2019-02-27 17:25:38]
30坪、2階建、3LDKでふつーにお願いすると、本体と付帯工事でいくらぐらいに
なるか教えてください。横浜です。気になっていますが、情報がなく躊躇しています。 またトヨタホーム(ユニット式)と比較して格上(価格や標準性能)なのでしょうか。 太陽光・蓄電池などはいりません。 |
最近サンヨーホームズで家を建てた者です。
細かい点を挙げればキリが無いですが、それなりに満足できる家を建てられたので一施主として応援し、擁護しています。
その感情は不自然なものではないと考えています。
少なくとも我が家においては、連絡すれば速やかに対応していただけているので、無責任である。とか、売りました、後は知りません。と感じた事は一度もありません。