分譲一戸建て・建売住宅掲示板「クールドセボンつきみ野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. クールドセボンつきみ野
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-09-06 01:58:50
 削除依頼 投稿する

クールドセボンつきみ野を契約された方、情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2008-10-15 23:31:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

クールドセボンつきみ野

81: 契約者 
[2009-05-31 18:03:00]
今日主人と見てきました。奥と手前の2件が外側できてました
一軒は上棟の段階で一階部分のみできてる状態
後は基礎だけのが何組か
関係ないのですが住宅展示場を横浜方面に左に出て(左しか行けませんけど)ずっとまっすぐ行くと左側に中華屋さんがあります。中華屋の並びにはセブンイレブンがあります
そこのランチがボリュームあっておいしいので見学しにいった際にはぜひよってみてくださいね
名前は鉄龍山です
セルフのガソリンスタンドこしてちょっと進むと左側にありますょ
82: 契約者 
[2009-06-14 21:56:00]
2週間ぶりに見てきました。
足場もたってなかったのが屋根までできててびっくりしました。
屋根までできてるのが7棟?かな
一階部分で終わってるのが2棟?でした

みなさん外からみた感じ素敵な家でこうすればよかったとつくづく思いました(笑
収納にこだわりすぎて外観気にするの忘れてたね~なんて主人と

窓とか玄関らしき場所とかバルコニーとか素敵なのがありました。

基礎の段階で追加代金になった人いるのかなぁ~
83: 契約済みさん 
[2009-06-22 19:47:00]
最近は忙しくて現地を見に行く暇もなく、この書き込みもチェックできなかったのですが、
もう結構工事進んでいるのですね。そろそろ引越し業者を予約しないとですね。
楽しみです。
最近カーテン業者からのダイレクトメールが多いのですが、
皆さんはカーテンはオーダしますか。
うちはそこまでお金をかけれないかも。
うちは基礎では追加代金なかったですよ。基礎で追加代金になるんですか。
84: 契約者 
[2009-06-24 11:00:00]
ごめんなさい間違えてました。JCOMの値段多チャンネル放送楽しめる地デジテレビ+インターネット(160M)+電話で11435円で
地デジだけならテレビ+インターネット(160M)+電話で7880円でした

一軒家の友達に聞いた所いろいろ調べてJCOMが一番安かったからJCOMにしてるよ~と何人かに聞いたのでうちは悩んだのですがたぶんJCOMにする予定です

カーテン悩みますよね‥
あと引っ越し業者もただでさえ、引っ越しにも各部屋の照明にもお金かかるから大変ですヾ( ´ー`)
何かここ安いとかオススメあったらぜひ教えてくださいね

上棟の立ち合いもうしましたか?
85: 契約済みさん 
[2009-06-25 20:24:00]
JCOM、電話をつけると結構の値段ですね。1部屋追加ごとにテレビは追加料金がかかるんですよね?

引越し業者は何社か見積りを出してもらって、他でやってもらうことを臭わせるとかなりまけてもらえますよ。ここ4年で2回引越しをしているのですが、ダック(結構有名ですよね)とファミリアという引越し業者で引っ越しました。どちらもちゃんとやってくれました。今回もここ2つと他のところ1つに見積りを頼みたいと思ってます。
これからどんどんお金かかりますね。

上棟の立会いは電気の位置等の確認のことで宜しかったでしょうか?電気の立会いは2週間前にしました☆
86: 契約者 
[2009-06-25 21:54:00]
JCOMはネット+電話+地デジのテレビ見る場合ですが もってるテレビがアナログだと一台につき追加かかるみたいですが地デジ対応テレビなら追加かからないそうです。

立ち合いもう終わったんですね
うちは週末です
電話の位置がまだ悩んでます

引っ越しありがとうございます
調べてみますね☆
87: 契約済みさん 
[2009-06-30 21:56:00]
JCOMの情報ありがとうございます。アナログだと部屋ごとに追加料金がかかるのは痛いですね。
先週現場を見に行ったのですが、アンテナを立てている家が周りにもあったので、アンテナでみることも考えてみようかなと思っています。
結構家は出来上がってきてますね。外の壁が塗ってあるお家もありました。楽しみです♪
88: 契約者 
[2009-06-30 23:59:00]
立ち合い無事終りました
ご近所さんになられる方ともお会いできましたが以前家の中に入って(いろいろさわったりしてた‥たぶん遠目で見てたのですがご近所になられる方かと思ってたので挨拶しようかと結局ペコリとしか挨拶できなかったのですがその方と挨拶した方が違ったのであの以前家の中見学されてた方は一体誰だったんでしょうと不思議でした
車もなかったので少しおかしいなとは思ってたのですがやはり住宅展示場見にきた人だったのでしょうか? 早く玄関ついて鍵して見ず知らずの方が勝手に入ってこれないようにしてもらいたいなって思いました
89: 契約済みさん 
[2009-07-02 00:36:00]
>地デジだけならテレビ+インターネット(160M)+電話で7880円でした
こちらも少し調べてみました。しかし、どこを見ても高い。

NTTフレッツテレビでは、テレビの放送信号そのまま配信していて、宅内のテレビ配線(同軸ケーブル)を使って各部屋に放送信号を送れます。ハイパーファミリープランで地デジ+インターネット(100M)+電話の料金です
テレビが地デジ対応なら全ての部屋で追加料金なしで視聴できます。

詳細は、こんな感じ。
ハイパーファミリープラン 月額5460円(税込)
フレッツテレビ      月額 682.5円(税込)
光電話          月額 525円(税込)
yahooBB光インターネット 月額1260円(税込)
             総額7927.5円(税込)

私はソフトバンク携帯(ホワイトコール24で家←→携帯は無料)で、JCOMより少し高いけど、こちらを考えてます。
しかし年間で約10万円、やはりアンテナ設置+安いプロバイダーがお得だな。
ただアンテナ=落雷に注意と自然災害保険で治る?も調査要
90: 契約者 
[2009-07-03 15:16:00]
引越し業者決めちゃいました。
一括見積もりでネットで検索し、メールがきた何社か
でも、9月の末頃といつ引渡しなのかが決まってないとだいたいが2ヶ月前の8月になったら電話してくださいとのこと
ですがメリー引越しサービスさんだけは見積もってくださり、しかも電話の方もすごく感じがいいし、来た営業の方もすっごく感じがいいっ

道が渋滞してて送れてきたのですが、5分前にはちゃんと連絡をくださり、話ててもここいいなって
でもダックとファミリアが良いとこちらの書き込みで教えてもらったので見積もりしてからと思ったのですが、
あまりに感じが良いのでこちらに決めてしまいました。

決め手はダンボールや、テープ、ハンガーボックス、ふとん袋などはいくらでも必要な分無料でサービスしてくださること
回収もしてくださること
洗濯機の取り付けもしてくださること
照明の取り付けもしてくださること
新築養生してくださること階段とか壁に傷がつかないようにしてから家具など移動してもらえることです
新築先では靴下の履きかえをしてから作業してもらえること


で、うちは平日のフリープラン(何時になるか分らないプラン)にしたのですごく安くしてもらえました。
引越し日もだいたいの日にちで決めで引き渡し日が決まりしだい連絡くださいとのこと

金土日祝日プランにすると15000円アップ
+午前スタートプランにすると15000円アップ
になるのでとにかく安くしたかったので平日フリープランでお願いしました

4tで3人ですがお安くしてもらえましたよ

とにかくきた方が感じがすご~くよくて、聞いた所、当日くる方はアルバイトはメリーではとってないとのこと
なので社員さんのみという所も信頼できるかなというポイントでした

メリーオススメです
0120-36-1788
よかったら見積もりだけでもしてみてくださいね~☆
ちなみに居座ったりもしなく、しつこくなかったのもよかった点でした。
エアコンは外してもらって取り付けてもらうのに1台1万円だそうです。
5年以上たってるエアコンなら新築にもってくのはオススメできませんといわれました。
家6年目なんですよね~。どうしようか悩み中です。
もともと安かったエアコンだったので新しく買った方がいいかな~なんてみなさんも引越業者探しがんばってくださいね

うちは小さな子供がいるのでダンボールもう少しだけ頂いちゃいました。
こつこつ夜中や一時保育などにあずけて梱包してくつもりです(笑
91: 契約済みさん 
[2009-07-05 21:42:00]
いい引越し屋さんが決まってよかったですね☆
うちも来週ぐらいから見積りを頼もうかと思っています。何社か頼んで安いところをと思っているので、メリー引越も見積り頼んでみたいと思います。荷造りも大変ですけど、子供の時に遠足前におやつとかをリュックにつめる感じでちょっとわくわく感もありますよね。

インターネットとテレビも参考にさせてもらいたいと思います。

皆さんのところにはデックスから火災保険の案内来ましたか?デックスから入るのがいいのか、他から契約したほうがいいのか検討中ですが、いい情報があれば教えてください。ちなみにデックスは1つの会社からの提案となっていました。来週他の火災保険の代理店で話を聞いてこようと思うので、何かいい話があれば、書き込みたいと思います。
92: 契約者 
[2009-07-13 07:33:00]
久しぶりに家見に行きました。
外壁の色がもう塗られてるお家もありすごくモダンでかっこよかったり可愛かったり、うちはまだ下地なので次見に行くのが楽しみです。
デックスがお客さんつれて何人かきてました
副社長もいたので一組は決まったのかな?
早くうまるといいですね。
火災保険て強制的にデックスの決めた所に入らなければいけないのかと思っておりました。選べるんですね。探してみようと思います。

カーテン悩みますね。
カーテンミュージアムのフルパックプラン(最大14窓取り付け代レール込み18万9000円) やアスカで見積もり無料なので見積もりだけやってみて高いようだったらレールだけ(一番安かった)カーテン王国で購入して無印とかでもまぁいいか並に考えてます
ちなみにカーテンミュージアムはパックプランが安いなと思ったのと ブラインドの割引き率は一番調べた中では高かったです

アスカは
カーテン類は60%(サンゲツのみ20%)
と普通に安値の割引き率ですが
取り付け工事無料という点がかなり良い点かと思いました

ただアスカさんの電話に出られた方が良い方だと思うのですがこちらが話す隙がないくらいすごい勢いで話すので電話をきったあとに疲労感がきます‥

他にどこかオススメあったらみなさんも教えてくださいね
93: 契約済みさん 
[2009-07-18 19:30:00]
すいません、新しく仲間に入れて頂けないでしょうか? 出遅れてで不安一杯ですが、皆さんと楽しく過ごしていきたいと思っています。そういう安心感を求めてこんな場所を探し続けていました。
地鎮祭、安くされた方がいらっしゃると拝見しましたが、どこで調べればよいのでしょうか?全く判らない事ばかりなので、どうかよろしくお願いします
94: 契約者 
[2009-07-19 08:38:00]
こちらこそよろしくお願いします。

地鎮祭
うちはデックスが高かったのでここの土地の神様でお願いしました。3万円+お酒代(近くのディスカントの酒屋さんで購入どれがいいかは酒屋さんが教えてくれます。2本で40000円しなかったような‥)+砂(500円位でホームセンターに売ってます)

お酒と砂は用意しなければいけませんが野菜もほんとに新鮮で地鎮祭終わって持って帰るのによいものばかりでうちは助かりました。(設計士さん監督さんがうち地鎮祭最後の方だったので他の方から野菜など沢山分けて頂いたようで冷蔵庫がいっぱいだからいらないですよと言われたので)

鈴鹿明神社です
ホームページで見て見てくださいね

ちなみにこちら5万円のもありますがそれには鯛がつくそうです

3万の方はうちは干しイカでした(ちなみに主人が喜んでました(笑)

ちなみに新しく導入されたドリームでたてられるのですか?
95: 契約者 
[2009-07-19 08:44:00]
すみません‥酒代0ひとつ多いいですっ
4千円しないが正しいです

読み返してびっくりですよね‥
すみませんでした
96: 契約済みさん 
[2009-07-20 16:30:00]
さっそくのお返事ありがとうございます。頑張ってRセレクションにしました。でも、かなりシンプルなものになりそうです。できる範囲で精いっぱい、満足がいく家にしたいと思います。これからもどうかよろしくお願いします!! そう言えば、私達の担当の営業もつい最近辞めました。結構頼りない人ではあったのですが、デックスの営業の方は辞める方が多いんですか?
97: 契約済みさん 
[2009-07-20 20:28:00]
うちは全部神社が用意していただき、4万円でした。亀ヶ池八幡宮というところです。鈴鹿明神社よさそうですね。しかもそこの土地というところで、今後も何かで関わっていけそうですし。

営業の方ですが、我が家の最初の担当も辞めてしまいました。営業は評判があまりよくなさそうですが、皆さん書かれているように建築や現場を仕切っている方はよい方々ですよ。

今日久しぶりに現場見に行ってきました。いっぱい家が建っていてびっくりです。我が家も着々と進んでいて楽しみです。
98: 契約者 
[2009-07-21 06:49:00]
Rにしたんですね
よかったです

うちもシンプルですよ~(笑

でも後から建てる方かいろいろ建ってる家みて参考にできますよね

うちは窓失敗したのでっ
もっと大きいかと思ってたらかなりどれも小さかったのでアパートや昔の家の窓の大きさが頭に入っててできてみて見たらこんなに窓どれも小さいのって‥
それに今はブランドは知ってましたがお風呂専用のがあることを知り小さくしなければよかったと(昔からありましたっけ?(笑)
それに他の家を外から拝見したらみんなオシャレで素敵でこうゆうのもできたのね
みたいな

もちろんオプションオプションでみなさんみたいにまではうちはとても手が出せないですけどね(笑

設計楽しみですね
営業の方(やめた方と次に担当になった方)には本当に怒りまくりでしたが設計士さんや監督さんはすご~くいい人でした
だから安心してくださいね
99: 契約者 
[2009-07-23 15:25:00]
こんにちわ。
はじめましてですね。
うちも営業担当 退社してしまったみたいです・・・
掲示板見てると ほとんどの担当が辞めてるみたいですね。
営業不在のデックス??
100: 契約者 
[2009-07-23 20:02:00]
みんな同じ担当だったりして?

【一部テキストを削除しました。管理人】
101: 契約者 
[2009-07-25 13:22:00]
担当は違いますね。
ほんとに全滅かな・・・
102: 契約済みさん 
[2009-07-26 22:11:00]
うちの担当もその方ではないですね。
まさに全滅? 良い人もいるんでしょうけどね。
実際、いろんな家見に行きましたけど、やっぱり家の営業は
なかなか独特な感じですし、大変なんでしょうね…
103: 契約者 
[2009-07-27 09:40:00]
これから立てる方購入する方にアドバイスです。パンフレットはあくまでこんな感じという意味で値段ものってますがそれもこんな感じの値段という意味です
ちなみに贈坪単価はうちはそれで計算してたのですが数万高かったです‥ 床暖房なんて十何万‥書いてあるのだったらなんとか手がだせたのでつけたかったのですが全然額が違う。床も張り替えしないと床が曲がるとかででたのが50近く‥ えっ??ってなりあきらめました
なのでパンフレットみただけで判断せずほしいオプションの値段はちゃんと確認した方がいいですよ~

キッチンもパンフレットのはオプションです

無知な私はてっきりはじめから対面のあの素敵なキッチンがついてるものかと思ってしまってました でもおかげさまで勉強になりましたけど(笑

カーテン見積もりだしたらびっくりしました‥高いんですねぇ‥
さあどうやって値切るかがんばるぞ~

エアコンも高いし‥ 引っ越しってお金かかるんですね‥

引っ越し屋さんにただ安いエアコンは5年以上たったのは新築にはオススメできないと言われ取り付け取り外しで1台につき1万円+何かとりつけに足りなかったら+料金がかかるので不動産に相談したらおいていってもいいとのこと (最初ダメと言われましたが言葉巧みにがんばりました)
ラッキーと思い引っ越し台がかなり浮きます。
うちのエアコンは取り付け込みで4万円しなかったものすご~い安~いエアコンなので1台はおいてくことにしました

もう1台は数回しか使ってなかったのでもっていこうかおいていこうか悩み中です

火災保険皆さんどうしました?デックスのにしましたでしょうか?
104: 契約済みさん 
[2009-07-29 21:24:00]
火災保険ですが、他社と比較中です。

デックスのは家財保険が5年までですが、他社(ニッセイ同和)は35年できて、35年のほうが1年間で換算すると安くなってます。(1年間にすると700円の差で、35年での差もそれほどではないですが。家財の担保額を高くするのであれば、お得感は増すのかもしれません)
ニッセイ同和は水災を不担保にできるので(高台のところだし、水災は不担保でもいいのかなと)、ベーシックプランだと、ニッセイ同和のほうが安いです。ベーシックでどれぐらい金額に差がでるか検討しています。

横浜のスカイビルディング内にある保険の窓口は無料でファイナンシャルプランナーの方が保険の相談に応じてくれるので、生命保険とかも入ることを考えているのなら、一度足を運んでみるのもいいかもしれません。結構親切に対応してもらえました。
105: 契約者 
[2009-07-29 23:43:00]
貴重な情報ありがとうございます

地震保険つけました?
うちはデックスに決めてしまいました‥
家財は1年間にしてます。
(予算で5年はとてもうちでは払えなかった‥)
最初にデックスで見積もりに入ってた金額より4万オーバーしました‥
高いっ‥

それにしても地震保険て高いんですねっ
でも関東大震災もうすぐきそうだし
毎年5万払うのはキツイけど頑張って支払ってこうかと思ってます

他も検討しようと思ったのですが引っ越しの箱つめしてるだけでぃま精一杯だったのでまかせてしまいました‥

ネットでも悪い書き込みがなかったので
106: 匿名さん 
[2009-08-02 22:29:00]
地震保険ですが、他社と比べるとエコノミーだとデックスのほうが安かったです。地震保険はどこも高いですよね。。。。地震保険は他社と全く同じ値段でした。 あるかどうか分からないのに結構払うのは嫌ですが、何かあったことを考えると。。。ですよね。

引越し会社、うちも前書き込みのあった会社に決めました。住所を言ったら、同じところで何件かやっているのでっということでかなり(営業の方が言うには)割り引いてもらえました。営業の方も前に書き込んでいた方の言うとおり丁寧でした。紹介でと言えば安くしてもらえるかも。
暑いけど、引越しの準備頑張らねばですね。
107: 契約者 
[2009-08-03 13:10:00]
家見に行ってきました
もう住んでる方もいらっしゃいました
そして気がついたのですが‥標準が駐車場一台分だけなんですね‥うち二台なのに‥

ブロックも数決まってて足りない分は自分達でださなくちゃいけないんですよね‥
がいこう代+でうちいくらになるんだろう‥考えると恐いです‥

自己中てきな考えでコンクリートは庭全部やってもらえるもんかと勘違いしてました‥ 一台分で残りは土のままなんですね‥

引っ越しやさんよかったですね
ダンボール追加してもってきてもらった際またあの区画で頼ましたと営業さん喜んでましたょ


荷物ありすぎだから捨ててかなくちゃいけないのだけどなかなか思い切れなくて荷造りって大変ですね‥
108: 契約済みさん 
[2009-08-11 12:26:00]
地震、大丈夫でしたか?
今回はかなり震源も近く、また震度も大きかったので
これで問題なければ、これからも余程のものでない限り
大丈夫なのかと思うのですが、もし今回の地震を経験された方が
見られていたら、アドバイスお願いします
109: 契約済みさん 
[2009-08-25 17:06:05]
こんにちは
はじめまして。

皆さんのご意見、色々読ませていただき参考になります。
どんどんと素敵な家が建っていますね。住んでいる方もいますね。

最近一回目の打ち合わせが終わったものですが
皆さんは満足いくまで間取りなど相談されましたか?
家へ帰ってから冷静になってみると、もう一度気になる部分を相談してみようかなと思いますが 
第一回目で打ち合わせしてから変更とかされた方はいますか?

色々と悩みますよね~。


No.107さんと同じくうちも車が2台です。1台はどうしようかなって思います。
ちなみにコンクリート入れてもらうといくらかかるんでしょうか・・・
うちは予算がないので考えると怖いですね。
予算がない分 引っ越してからホームセンターなどで購入して作業するしかないかな~って考えています。

また色々何かアドバイスあれば教えてください
よろしくお願いします。
110: 契約者 
[2009-08-28 07:19:11]
打ち合わせの間は何回目であろうと変更可能ですよ

ご自分の納得のいくように遠慮せずに建築の方にご相談されるとよいかと思います。
いろいろ親身になってくれるかと思います。
電話などでも希望を言えば次回までに案をねってくれたりうちのま建築の方はしてくださいました。
本当は欲しかったものも予算内でみていらないものはいらないとアドバイスもくださったし利益考えずにしてくれたので何でも相談するといいですよ

がいこう代すべて出したら+うちめちゃくちゃ高くてお金ないしどうしようかと思ってたのですがよくよく考えたら地盤改良代がうちの場合まったくかからなかったのでそれでがいこう代にまわせることになりました。

駐車場とか門とかって高いんですね
建て売りならすべてついてるからそんな高いもんだと思ってみなかったです
そのお金で車かえちゃうよみたいな‥
家の中も建て売りならつけたかったもの(カウンターキッチンかカウンターだけでも、洗浄機、浴室テレビ、シューズクローク、ロフト、キッチン収納、床暖房、棚、出窓や吹き抜けや天井の窓などここのOP)など予算的にあきらましたが)すべてついてる家も中にはあるし
で総合的に物件は安いし
でも基礎や作ってる工程が確認できないからきっとどこかで調整してるんだろうから注文だとその点は安心なんですけどね

本当に勉強になりますね

111: 購入検討中さん 
[2009-09-06 00:06:15]
みなさん、地盤改良費はいくらぐらいかかりましたか?
112: 匿名はん 
[2009-09-06 01:58:50]
>>109さん
自分でやるなら水勾配には気をつけてくださいね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる