【公式サイト】
https://www.rescohouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
防災に強い家を建てたいと思ってレスコハウスを検討しています。いろいろ調べてみましたが鉄筋コンクリートが良いのかなと思い大成建設のパルコンかレスコハウスかで迷っています(他のHMもまだ検討しています)。パルコンに比べてレスコハウスは値段では安めです。安いには何か理由があるのかと思いレスコハウスを調べてみましたがあまり情報が得られません。どなたかレスコハウスについて情報をお持ちの方がいらっしゃったらいろいろと教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2006-11-09 20:49:00
レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
951:
匿名さん
[2017-08-05 19:39:29]
|
952:
匿名さん
[2017-08-10 11:02:09]
商品ラインナップには各商品ごとに劣化対策等級や省エネ等級などの特徴が
つけられていますが、長期優良住宅はスマートハウスのみになっています。 長期優良住宅の認定条件を確認しましたが、どうしてスマートハウス以外の 商品に対応していないのかいまいち理解できません。 長期優良住宅認定対応にするには、どの辺が難しいんでしょう? |
953:
匿名
[2017-08-11 00:14:55]
長期優良にしたところで、耐震性も耐久性も断熱性も、設計上の数値で違いはあれど、体感できる違いは無いに等しいから、そもそもコストをかけてまでやる必要があまりない。
長期優良にするとフラット35「S」が使える、住宅資金贈与額が増えるといったメリット以外に、体感出来る違いはないよ。 ちなみに企画住宅では、長期優良変更プランも用意されていて、あまりコストをかけないで長期優良住宅プランも用意してくれるよ。 ただ本体価格アップだけではなく、申請にもお金がかかるので、魅力かどうかは疑問だね。 |
954:
匿名さん
[2017-08-11 08:29:31]
申請料なんてたかがしれたもの。ローンを組んでいればなおさら
申請料よりも何倍も減税になるのだから、長期優良住宅の申請を した方が良いのではないですか? |
955:
レスコ25年の今日このごろ(東京)
[2017-08-11 12:57:00]
25年前にレスコハウス(アティック型)で建てました。その間、近所でも一戸建てや賃貸用と建ち並び街の風景も変わりました。建築風景も好きなので見てみると、近所ではヘーベルハウス(軽量鉄骨なので骨組みが細く感じました)が一番多くネームバリューの凄さを感じました。義弟もヘーベルで20年位前に建ててます、3階建て延床30坪ほど、感想を聞くと冬は3階は暖かいけど2階1階は寒いと言っていました、寒い地域での販売は無いそうです。そして、数年前に外壁の塗装を同じ建築メーカーに依頼しところ義弟は250万円かかったと言い驚きです。私も数年前に外壁の塗装(他社で3回塗りシリコンタイプ)をしましたが、半分の金額でした。
話しは変わりますが、私とほぼ同じ時期に実兄も家を建てました。木造だった為どの位もつのかと気にしていましたが、とうとう今年実兄は建替えをし、理由を聞くと土台にあたる部分が腐っているとの事でした。人生で二度目のマイホーム、私はまだ一度。 一生にかかる建築コストをみると、実兄のほうがかかっています。 我が家は25年たちました。10年程前にバルコニーから雨漏りが発生、防水工事のメンテナンスをし今のところ雨漏りはありません。外見からも室内の点検口から見ても躯体の劣化は見当たらず、地震の時も不安より安心感が先に来ました。20になる息子の代も、まだまだ住める建物だと感じております。 |
956:
匿名さん
[2017-08-11 13:16:34]
ウチは50年越の在来工法の家です。古くからの住宅街で周囲を見回しても、
30〜60年位の木造建築の家ばかりです。 お兄様の家が25年位で建て直したとは勿体無かったですね。土台が傷んでいても 補修してもらえば住めるはずですが。 どうしても水周りの土台は傷みます。 25年〜30年も経てばキッチンや風呂も最新の商品に変えたいもの。 ついでに土台からリフォームすれば良かったのにと想います。 |
957:
匿名さん
[2017-08-17 09:11:07]
長期優良住宅の減税額は一般的な住宅と比較してどの程度のメリットが
生じるのでしょう。 長期優良住宅の最大控除額は500万円ですが、一般住宅の控除額も400万円と 大きい為、借り入れ価格帯によってはメリットがないと聞いた事があります。 また、年収によっても戻ってくる額が異なってくるんですよね? |
958:
匿名さん
[2017-08-18 22:34:35]
>>957
長期優良って固定資産税で優遇があったような?(減税期間が一般住宅だと3年間なのが長期優良だと5年間) 私も 控除額でメリットがないことから長期優良にしなかったのですが、長期優良にすればよかったとちょっと後悔しています。 レスコ標準だと床下には入れないのがいざという時に困るのではないかと不安で。。 |
959:
通りがかりさん
[2017-08-19 14:38:19]
|
960:
958
[2017-08-19 16:01:02]
>>959
点検口はもちろんありますよ。ただ(標準だと)人は入れない、との事です。 マイクロスコープでの点検のみだそうです。 長期優良仕様にすると、基礎の厚さも厚くなり、床下も人が入れる深さになるそうです。 |
|
961:
958
[2017-08-19 16:02:48]
ただ建てたのは数年前になるので(5年は経ってませんが)今とは違うかもしれません。。
|
962:
通りがかりさん
[2017-08-19 16:35:00]
|
963:
匿名
[2017-08-20 19:20:43]
長期優良住宅だと
住宅ローン減税が10年間400万から500万円に。 固定資産税半額が3年から5年に。 フラット35を使うならば、10年間-0.3%引き下げ。 あとは追加費用に屋内にもコンクリートパネルを増やす必要があって、規模によるけれど4~6枚位追加。吹き付けの厚みを増やし、基礎も強固にするのにフーチング幅から変えるみたいで、更に長期優良の計算にその申請に費用がかかるので、それなりに費用がかかるかと・・・ |
964:
匿名さん
[2017-08-20 20:35:14]
>基礎も強固にする
展示場にあった基礎を見たときに、すごく大きくて頑丈そうと思ったのですが それよりも強固にするって?!追加の費用が怖いような(笑) 長期優良にされた方に色々と伺いたいです。 |
966:
匿名さん
[2017-08-22 15:38:41]
>965
今の処、そこのHPは生きてるw マジならその内、無くなるでしょう。 |
967:
匿名さん
[2017-08-28 10:18:10]
こちらの掲示板で初めて知りましたが、長期優良住宅の優遇で固定資産税半額が5年は大きいかもしれません。
建築コストですが、長期優良住宅仕様を希望すると高くなる家ではなく、はじめから長期優良住宅仕様の家であれば申請費用だけで済みそうですよね。 |
969:
匿名さん
[2017-09-05 11:07:23]
CUBE FITの代表的な外観デザインと間取りを見ていくと、
吹き抜けのあるプランの2階に子供のスタディルームを設けているものがあり、 勉強スペースは敢えて子ども部屋にこだわる必要がないのだと気付かされました。 吹き抜けから下階キッチンにいる母親の気配も感じられますし、 良いアイデアだと思います。 |
970:
通りがかりさん
[2017-09-05 13:33:54]
z空調のモデルハウスを見ましたが、風は沢山出ているのに、
湿度が80%前後と高かったです。 除湿器を別途購入しないと、カビカビになりそう。 空気もどんよりしていて、たしかに温度差は少ないものの、快適とはおもいませんでした。 空調本体も故障した場合は、各階全フロアの冷房が死ぬ訳だし、無料なら付けても良いけれども、追加で付けるかは微妙かな? |
971:
匿名さん
[2017-09-11 09:11:21]
Z空調は家中の温度を快適にコントロールできても、湿度については調整が
きかない仕様なのですね。 そうすると別途除湿機が必要になると思いますが、Z空調のシステムには 天井埋込型エアコンが2台ついているようなんです。 このエアコンの除湿機能が使えたりしないのでしょうか。 |
972:
eマンションさん
[2017-09-11 12:47:06]
>>971 匿名さん
冷房の時点で除湿はされるものの、恐らく建物本体の断熱、気密性の高さと、熱交換の吸排気の組み合わせから、設定温度になった後は、殆どが送風程度の弱い運転になってしまう為、結果的に除湿がされなくなって、空気は入れ替わるため、湿度が上がってしまうのではないかと思います。 Z空調のエアコン機に除湿がついているかは、聞いてみないとわかりませんが、フロア全部を担う集中エアコンで温度を下げずに強力に除湿出来るかは、微妙ですね。 Z空調は、温度差が強いストレスになる冬場こそ、本領発揮でしょうね。 |
973:
匿名さん
[2017-09-15 18:11:16]
湿度の調整のことは頭になかった。
室温のことはよく話に出てくるので、なるほどーなんて思ったことはあったけれど。 湿度を調整するには結局は換気が必要になってくるのでしょうか。でも換気をしてしまうと気密性は下がってしまったりしてしまいますねぇ…。 チョウドイイを探していかなければならないって言うことでしょうね。 |
974:
by 匿名さん
[2017-09-20 01:06:58]
たまたまレスコさんの家だっただけで、三井さんや、住友さんだったかもしれません。
出入りの業者さんは同じ人が来るかもしれません。タバコの吸い殻も同じように出ます。 残念ですが。 |
976:
匿名さん
[2017-09-25 10:16:44]
高気密・高断熱な今時の住宅は乾燥すると耳にしておりましたが、
こちらは湿度が高くなってしまうんですか? モデルハウスの湿度が80%とは本当に? Z空調の公式サイトには省エネな除湿機能も備え、雨天時でも屋内は 屋外に比べ20%以上湿度が下がるとありましたよ。 |
977:
匿名さん
[2017-09-29 23:00:10]
湿度が高くなりすぎるっていうのはよくわからないけれど…
高気密高断熱だと乾燥しがちになるっていうのは私も聞いたことがあります。 これってモデルハウスにも湿度計や温度計がありますから きちんと自分で見に行ったときに確認しないとです。 高気密高断熱でしかも24時間換気となると基本的にはやっぱり 乾燥するという感じになりそう。 |
978:
名無しさん
[2017-10-01 10:46:01]
知り合いに紹介したら、随分値上げしたんですね。
しかも全面タイル張りは企画では禁止、飾りのコンクリートも廃止すら禁止。 間取りもコンクリートは変更禁止。 |
979:
匿名さん
[2017-10-04 18:24:40]
値上げは今のご時勢仕方のないのですかね。以前はどの位だったのでしょう?
デザインや間取りに関しての禁止(制限?)事項が増えたのはどうしてなのでしょうね。 コスト削減の一環なのか、それともそれができる職人さんが減ったとかそういうところなのかなあ。 会社の営業に関して順調なのかどうなのか気になってきました。 湿度のお話、参考になりました。 実際住んでる方にも現状を聞いてみたいですね。これから寒くなってきますし。 |
980:
名無しさん
[2017-10-05 05:20:35]
どのプランもベランダが標準ですが、本体で400~500万は値上げしてます。
|
981:
匿名さん
[2017-10-10 15:59:11]
お値段が上がっているということなんですか。標準装備がしっかりしているということ、なんでしょうか。
もっと盛り込んであるのではないかなんて思うのですが…。 地震に強い家、ということなんですが、他と何か違うものがあるのですか? 最近の注文住宅は基本的にはどこも地震に強い家のような気がします。 |
982:
匿名さん
[2017-10-13 15:52:18]
なんとなく収益型住宅をプッシュしているなぁという感じですね、、、
スマートフォルテは太陽光発電を使っていて、HEMSが乗っかっていてっていうかんじで 最近のスマート住宅という感じでしょうか。 HEMSで見える化とありますが、 見える化することのメリットってあるのでしょうか。 太陽光発電の発電量を見ることができることがメリットなのかな |
983:
匿名さん
[2017-10-16 17:21:09]
電力が見える化すると嬉しいらしい…友人によると、ですが
見えるとあとは普通に発電した電力がわかるからそれはかなり大切じゃないですか? いくら作っても今月どれくらい発電できたのかすぐに分かるのは良い。 今月だけじゃなく、今日の情報も見ることができる。 太陽光発電のシステムを乗っける以上はあったほうが良いと思いますよ。 |
984:
匿名さん
[2017-10-25 09:05:52]
電力見える化のパネルを見たことがありませんが、
ソーラーパネルによる発電で売電可能な電力や収益もチェック可能なんですか? 売電以外ではリアルタイムに電力消費量を確認できるのは節電に役立ちそうですし、 家族の節電意識も高まるのではないでしょうか。 |
985:
匿名さん
[2017-11-02 10:11:35]
施主へのインタビューで鉄筋コンクリート製でありながら、驚くほど低コストで建てられたという話が出ていましたが、値上げされたんですか?
当時の話でしょうが、木造に少しプラスするだけで鉄筋コンクリートで建てられると書いてありますが現在は如何でしょう? |
986:
匿名さん
[2017-11-02 10:20:56]
どこのHMもそうですが、10年まえに比べ、数年前にくらべ、価格は
上がっています。レスコも以前よりも結構上がっています。 以前よりも、多少は仕様も良くなっていますが値段ほどではないですね。 |
987:
匿名さん
[2017-11-02 10:23:46]
追加です。以前検討した時には、企画商品ですと2000万円以下でした。
今は数百万円上がっていますし、間取りや仕様も当然変わっているようです。 それでも間取りや工法が気に入れば、他社と比べて割安感はあると思いました が、いかがですか。 |
988:
名無しさん
[2017-11-02 11:06:38]
ホームページ、凝ったけれど、超見にくいよ~。
なんで動くページにしたんだか。 |
989:
匿名さん
[2017-11-02 21:34:30]
世田谷の展示場(オークランド)なくなってしまったのです。
どうしてかな? |
990:
名無しさん
[2017-11-04 08:53:18]
|
991:
匿名さん
[2017-11-04 09:19:05]
990さん、古かったのでしょうか。
でも、近くにないと打ち合わせに不便ですし、営業さんや職人さんたちも不便で 足が遠のいてしまいそうな不安があります。 |
992:
名無しさん
[2017-11-08 10:24:05]
基礎断熱は白蟻だいじょうぶ?
|
993:
匿名さん
[2017-11-11 18:36:53]
公式サイト、なんだか見づらくなってしまったなぁ・・・最近の流行りなんですかね。
35年無料点検とか長期保証とかあるみたいですが、 個別の保障例えば躯体保障とか、シロアリ保障とかそういうものはどうなっているのだろう。それらも長期保証のなかに含まれているのでしょうか。 きちんと契約前に細かいところは詰めないとならないのでしょう・・・ |
994:
匿名さん
[2017-11-17 10:26:27]
|
995:
994
[2017-11-17 10:31:38]
企画住宅の安いのって延床面積は小さくて、内装は貧弱だけど、
ハウスメーカーの独自の構造に魅力を感じる人には良かったのかも。 うちは結局レスコで注文にしましたが。(ソシエで3000万台前半) 確かにシロアリは不安ですが今の所トラブルはないです。 ゴキブリは出ましたよ!!もう会いたくない ゴキ。。。 |
996:
匿名さん
[2017-11-24 11:22:36]
Gはどんな家にも出ると思うので仕方がないと考えるしかないのでしょう…
基礎の断熱構造はシロアリ発生の心配があるものなんですか? 薬剤散布や基礎の木材に薬剤を染み込ませるような家もあるそうですが、 断熱構造によっても影響が出てくるとは知りませんでした。 |
997:
匿名さん
[2017-12-03 15:27:54]
害虫類に関しては、家の管理の仕方というか…食べ物の管理の仕方とかかなり細かいところもありますので、そうならないようにしていく、と言うのはあるのかなぁと思います。
ダンボールを家の中に置きっぱなしにしない、とか、そういうのも大切だし。 シロアリに関しては、保証が切れるごとに撒いていってやる、ということになっていくのかなと思います。 少々面倒な面も出てきてしまいますけれどね〜。 |
998:
レスコZ空調使用中
[2017-12-05 17:12:22]
上のほうで湿度の話がでていましたが、とりあえず今現時点での湿度は1Fも2Fも特になにもせず40%前後です。
うちの地域だと今、外も40%ちょいなので外と同じ湿度ということになります。 夏にならないとわかりませんが、エアコン自体に除湿機能がないのでいまと同じだと外と同じ湿度になるのですかね。除湿機が必要かもですね。 シロアリに関しては保証なんてあるかなぁ、自分全く気にしてませんでした。 そもそも基礎構造に木材が使われない、もちろん床板は木造で、壁に補強とか入れた場合は補強は木板になります。防蟻処理なんてしてないと思いますから食べられちゃうかもですね。壁は補強入れなければ細い鉄骨に石膏ボード直留めです。 でもレスコでシロアリを気にしちゃったら逆に木造は選択できないかもですね。建設中の現場があればぜひとも壁中や床下覗かせてもらってみてください。 |
999:
名無しさん
[2017-12-13 13:15:44]
地震の時は、ボルト止めした鉄筋だけで支えるんだよね。
大丈夫かな? |
1000:
レスコZ空調使用中
[2017-12-15 16:30:47]
>>999さん
基礎構造はコンクリートパネルですから、石膏ボードを直接コンクリートパネルに打ち付けてるのではないんですよ。 配線確保用に鉄筋で浮かしているのです。地震はコンクリートパネルが支えますよ。 |
1001:
レスコの家で25年
[2017-12-20 20:21:09]
シロアリの心配が出ていましたが、レスコの家で25年住んでいる私の家はこれまで一匹もシロアリは出ていませんよ。特にPCパネルはシロアリの被害には合わないでしょう。ゴキについては、レスコの前に木造(在来工法)に住んでいましたが、その時よりはるかに出る回数は減りました。
長年レスコのHPを見てきましたが、今回なぜこんなに見づらくしたんだろうと、理解出来ないですね。 どなたかご意見を・・・ |
1002:
匿名さん
[2017-12-27 23:56:44]
シロアリの保証って他所にはあるところにはあるようです。こちらにもあるのかなと
サイトを見てみましたが35年無料点検・補修制度というのだけみつかりました。 この制度の中身が知りたいなと思いました。シロアリは含まれないような気もしますが。 そもそもコンクリート住宅にはシロアリは出ないものだと思っていましたが、 木材を使っている場所は気にしとかないといけないですかね。 |
1003:
口コミ知りたいさん
[2018-01-05 18:35:45]
建築士です。
パルコンにした方が、良いと思います。 |
1004:
匿名さん
[2018-01-05 19:20:33]
1003さん、理由を教えていただけますか?
|
1005:
名無しさん
[2018-01-05 22:29:57]
値上げしすぎだろ。
パルコンみたいに、契約後に家に合わせたパネルを製造するわけではなく、予め決まったパーツを生産しておいて、その組み合わせてボルトで止めるだけ。 だからコストも下げられる。 桧家に売却する直前は、本体坪単価46万程度で実現出来ていたから、下手な木造より安く、そして遥かに強い建物に利点があったのに、今では標準品を増やしてグレードアップして、値段はパルコン級に。 |
1006:
通りがかりさん
[2018-01-09 14:22:33]
>>1005
えー坪単価47万なんてことはなかったですよ。5年前ですけど。延床50坪強で、本体坪単価60万位かな。。 それ以外にも地盤改良とか色々かかったので外構を除くトータルを坪数でわると70万くらいかな。。。 ソシエ、屋上利用部分的にあり(外階段)。 企画よりは良いものを使った場所もありますが、無垢材を使った等ではありません。 |
1007:
1006
[2018-01-09 14:32:23]
そして 私が検討していた頃は パルコンの企画住宅にも2000万しないようなものがありました。何坪だったかは覚えていません。
ただ レスコの企画住宅と違って自由度はあまりなさそうでしたし、パネルも今のパルコンとは違うようですが。 |
1008:
1006
[2018-01-09 14:35:38]
すみません。税込で書いてしまいました。なので >>1006 の金額には消費税5%が含まれています。
|
1009:
通りがかりさん
[2018-01-12 01:07:52]
うちは、坪80万くらいだったよ。
全面タイル張り、長期優良住宅仕様の3F、耐火構造仕様でね。 当時パルコンも検討したけど、MAXがまだなくリビングルームを広く取れなく断念。 ここはピンキリだよ。内装の自由度もかなり高くていいけどね。 |
1010:
2017 レスコで賃貸住宅
[2018-01-17 12:39:41]
パルコンの話しがでましたが、私もパルコンにしようかと迷いました。建てる前に大成の展示場に行き最初に言われたことは「戸建で坪100万位はかかります、賃貸住宅だとそれ以上かかります」と言われ予算オーバーで諦めました。
第二候補だったレスコハウスに見積りをとったところ1割以上安かったのでレスコに決めました。2017年初めに完成、ソシエタイプで賃貸仕様、総タイル貼り、外構工事を除く費用の総額(税込、地盤改良、ガス工事等含む)は、坪90万弱でした。自分でも人気仕様の賃貸住宅を勉強しました。バルコニー付、水回りはやや広め(トイレ、浴室、洗面所は別)、ウォシュレット付トイレ、乾燥機付浴室、洗面所(洗濯機置場付き兼脱衣所)、エアコン付、シューズボックスも大きめ、コンセントも多めと、自分が住んでも満足する賃貸住宅をレスコハウスに建ててもらいました。完成後すぐに満室です。 当たり前ですが、自分で両社の展示場に行き、仕様や予算など自分自身が納得いく方に依頼するべきですね。 |
1011:
匿名さん
[2018-01-22 11:00:27]
総費用に関しては、地盤に対してお金が悪化るかどうかでかなり違ってきそうな感じですね…
家そのものについても、長期優良をつけるか、とか耐火なのかとかによっても異なるし。 となると、パルコン自体がかなり自由度が高いもの、ということになってくるのだろうなと思いました。 諸々含めて、坪単価に関しては80万円台から90万円台、というところなのか。 |
1012:
匿名さん
[2018-01-31 10:18:27]
パルコンは坪単価100万円ですか~。
こちらはよくパルコンと比較されているのですか? 耐久性を求めコンクリート住宅を希望する方が競合メーカーで比較し、 最終的に価格の面でこちらに決めるパターンが多いのでしょうか。 |
1013:
名無しさん
[2018-02-04 19:57:06]
パルコンは企画住宅なら、本体は坪52位でレスコハウスと同じ位だね。
レスコハウスも、屋上に断熱材を敷き詰めると、パルコンより高くなるかも。 |
1014:
匿名さん
[2018-02-14 09:14:12]
住宅を耐久性で選ぶならコンクリート住宅に行き着くのかもしれません。
公式サイトで木造住宅の寿命は30年前後、鉄筋住宅は43年前後、コンクリートは100年以上持つと知り驚いていますが、いわゆる大規模改修と呼ばれる工事は何年目が目安となるのでしょう? |
1015:
匿名さん
[2018-02-21 15:40:09]
点検時期がきたら、レスコハウスの方から連絡をくれると書いてありました。
なんだか自分からかけると、催促しているような感じもしてうーん、てモヤモヤしてしまったりもありそうですが あちらから連絡をくれるのは、気が利いているなぁという感じはするのかな。 そういう専門の部門があるのかな。 |
1016:
定期点検
[2018-02-23 00:44:42]
点検の時期が来たら封書で連絡がきます。返信用の封筒が入っていますので、希望の日にちをいくつか書いて送ると後日、レスコさんから電話連絡が来ます。そこで、日にちと時間を決めます。
気になるところが有りましたら、その時に伝えるといいと思います。 |
1017:
匿名さん
[2018-02-26 15:32:27]
点検当日ではなくて、予め気になっているところを伝えられるならば
とてもいいことだと思います。お互いに、時間の節約になりますものね。 あちらも、わかっていればそれなりの装備で来ることも可能でしょうし。 やはり連絡がきちんと来るというのは アフターのシステムがきちんと働いているからということなんだと思います。 |
1018:
匿名さん
[2018-03-12 11:06:26]
公式サイトを見ていて、街キューブというものを見つけました。
…これは注文住宅ではなくて、建売なのかな。鉄筋コンクリート住宅みたいです。 開口部が広いので、中は明るそうな感じ この街キューブ自体は鉄筋コンクリートですが、 注文住宅の方は木造なんでしょうか。見ていると、木造っぽい感じの作りの住宅がとても多いな、と感じたものですから。 |
1019:
注文
[2018-03-12 13:04:26]
注文も コンクリートですよ。
コンクリートパネルを使います。 内装は、いろいろです。標準が一応ありますが、物理的に無理な事以外の大抵の事は対応してもらえます。桧家傘下になって変わったかもしれませんが。 標準を使った方がお財布には優しいです。 |
1020:
匿名さん
[2018-03-20 11:50:00]
街キューブは実際の住宅地に立てられた建売で、気に入ればそのまま購入も
可能だそうですが太陽光パネルつきのタイプもあるようです。 こういった建売では契約から売電開始までどのくらいの期間が必要なんでしょう? 自家発電した電力は売電も可能なものですか? |
1021:
匿名さん
[2018-03-28 20:59:38]
ここって構造に関しては、鉄筋コンクリートがメインなんでしょうか。街キューブが建売で、鉄筋コンクリートなのでちょっとびっくりしました。
あまりそうなってくると…安くはないということになるのかな。 注文住宅の場合は、木造よりは、鉄筋コンクリートの方が値段が高くなりがちになると効きました。 その分、家の耐久性はとても高いということですけれど。 |
1022:
匿名さん
[2018-04-09 11:09:34]
こちらの商品では建てた後のライフサイクルコストが安く抑えられる家と
宣伝していますが、メンテナンス・光熱費・建て替え費用の負担を 極力削減する為に、はじめにイニシャルコスト(建築費)の負担が 高くなってしまうのではないでしょうか? |
1023:
匿名さん
[2018-04-11 12:37:29]
レスコハウスはコンクリートパネル住宅のみだと思います。
建売でもコンクリートパネルで建てた、と聞きましたが回りの木造と比べると1段も2段も上がる値段設定でなかなか売れない、と半年くらいまえに聞きましたね。 イニシャルコストが木造より高いからライフサイクルコストで宣伝しているのです。ただ木造の高いとこと比べると値段的にはさほど差はないと思いますが。値段上がっている今は違うのかな。 ライフサイクルコストの逆転現象も30~46年サイクルで木造を建て替えることになっているのでいまいちピンとは来ませんが。実際のメンテナンスコストはそんなに差はないと思います。 |
1024:
匿名さん
[2018-04-11 14:10:26]
ここのコンクリートは厚みがなく薄いよね。。
|
1025:
匿名さん
[2018-04-11 17:41:22]
|
1026:
匿名
[2018-04-12 10:55:35]
当方は6年前にレスコハウスで今は無い企画住宅である「マイライフ」で建てました。
その時に受けた説明ですと「レスコハウスのPCパネルは、その形状からリブ付き薄肉コンクリートパネルと言われています。 つまり、必要に応じてコンクリートの厚さ変えることで、必要以上に重くしない、必要以上にコストを掛けないパネルを作ることが出来るのです。」 でした。 ご参考までに |
1027:
匿名さん
[2018-04-15 21:27:33]
詳しい説明をいただき、ありがとうございます。コンクリートのパネルだと、重さとかどうなのかしら…と思っていたんですが、
やはりそのあたりはかなり考慮して、ということなんですね。 厚ければ良いというわけではなくて、きちんと最適になっていることが必要になってくるということになるかと思います |
1028:
匿名さん
[2018-04-16 15:44:38]
1027です。
仰る通りだと思います。 因みにこの6年で不具合は一個も無く、冬は床暖房にしたので一回温まれば快適で 床暖房以外の暖房器具はエアコンも含め数回しか使用した事がありません。 夏は良く鉄筋コンクリートだから灼熱地獄とか言われますが、確かに炎天下で留守から 帰宅すると木造住宅より熱いですが、こちらも一回冷えればずーと快適です。 これが多分気密性が高い鉄筋コンクリート住宅での日々生活する上での最大の利点だと思います。 |
1029:
名無しさん
[2018-04-18 14:10:05]
一度、夏に完成間際の物件を見させて頂きました。
たしかにエアコンが効いていれば快適ですが、エアコンの無い部屋は、体の芯から温まる岩盤浴みたいでした(笑) 営業も汗ビッショリ。 でもエアコンはよく効いていました。 続いてz空調ですが、こちらは空気がドンヨリと重い感じでした。 冷房は涼しいと感じる設定にすることが多く、夏に25℃前後設定は、湿気も多い時期ですから、快適には思えませんでした。 まず、窓を開けて換気したい空気でした。 家中の空気をコントロールするには、少し換気能力が足りないかな? |
1030:
匿名さん
[2018-04-24 22:51:06]
基本的に、夏場も冬場もエアコンは動かし続けることが前提となってくるのでしょうか。何となく空気の循環というのがポイントとなっているのだろうなぁと思いまして
そうなると 快適な温度を保つために、それなりにずっとエアコンは運転させるのかなと思いました。 そうすれば、部屋ごとの差はなくなってくるのか? |
1031:
通りがかりさん
[2018-05-01 18:55:45]
Z空調とレスコハウスの筐体の話しは全く別な事です。
Z空調は桧家さんの企画ですので、レスコハウスだけでは無いので戸建全般の話しです。 誤解が無いように |
1032:
匿名さん
[2018-05-10 10:14:58]
空調についてはよく分かっていませんが、換気システムのココチEが標準装備されている基礎構造で、Z空調はオプションとなるという事ですか?
オプションと言うもの、ここちEだけでは全室が快適環境になるものではなく、Z空調は必須になってくるのでしょうか・・・ |
1033:
匿名さん
[2018-05-18 11:29:07]
公式サイトに出ていましたが、戸建てでリフォーム工事の依頼先が、
家を建ててもらった施工会社ではなく新たに別の会社を依頼する ケースが多いそうですが、その一番の理由が施工会社がなくなっていたからだそうで、 愕然としました。 他にも定期的な連絡がなく、つながりがなくなったというケースもあるようで メーカーの歴史や実績を確認する事も大切なのかも?と実感しました。 |
1034:
戸建て検討中さん
[2018-05-18 19:12:29]
数年前にごっそりとHMがなくなりましたからね。
今後も三分の一に淘汰されると言われています。 |
1035:
匿名さん
[2018-05-22 11:59:37]
坪単価に関しては、公式サイトに話が出ていました
2階建て住宅の場合、約坪70万円程度,3階建て住宅の場合、約坪80万円程度 ということです。 少し高めになっているのかな…と思いますが 標準でどれだけ乗っかっているかにもよりますよね。 換気システムなどが乗ってこれだったら、まあそうか、というかんじではありますし。 |
1036:
匿名さん
[2018-05-29 14:09:45]
鉄筋コンクリートパネル工法、ということで普通の木造住宅よりはコストがかかることを思うと、
この額はむしろ抑え気味になっている方ではないでしょうか。 木造でも平均坪単価60万円以上するところも多いですので。 通常の鉄筋コンクリート造よりは、 現地でパーツを組み立てるだけの分、安くあがるのだと思います。 |
1037:
匿名さん
[2018-05-30 09:02:37]
私が以前建てたときは、建物価格で1680万円で、更に値引きで1500万にしてくれました。
今はほとんど同じ間取りで2180万円で、1980万円まで引いてくれましたが、ずいぶん高くなりましたね・・・。 |
1038:
匿名さん
[2018-06-07 10:28:15]
値引き率はさほど変わらなくても(むしろ少し安くなっている)全体の坪単価が底上げされているのですね。
値上げの理由は建築資材の値上がりや人件費と聞きますが、価格の値上がりはいつまで続くのでしょうか? |
1039:
匿名さん
[2018-06-13 15:53:31]
|
1040:
戸建て検討中さん
[2018-06-20 14:24:35]
|
1041:
匿名さん
[2018-06-24 11:32:59]
建物価格そのものだけだと、あまり比べられないというのはありますよね。
建坪自体が大きく関わってくるので どちらかと言うと分かりやすい基準となるのは 坪平均単価になってくると思います。 戸建の場合は超ローコスト系なら30万円、結構手がかかっていると60万円以上する坪単価のところがあるようです。 |
1042:
匿名さん
[2018-07-03 09:14:09]
長寿命住宅と謳うだけあり、アフターは35年という長期設定になっているのですね。
他にも設備機器の保証が10年間で、自然故障であればその間何度でも無償で修理、交換が 可能だそうです。 対象の設備は給湯器やトイレ、システムキッチン、お風呂、24時間換気システムなどで 確かに頻繁に壊れやすいイメージのあるものですね(笑) |
1043:
匿名さん
[2018-07-14 17:52:07]
今時の住宅設備だと、初期不良はともかく、自然故障することもそこまでないので、こうやって長い保証をしているということなんでしょうね。
それでも、やはりたまに故障ばかりしちゃうみたいなときもあるかと思いますが、 そういうときにはありがたい制度だなぁと感じると思いました。 |
1044:
通りがかりさん
[2018-07-14 22:54:30]
現在、レスコハウスで建築中です。2月末に見積もりました。我が家の場合、屋上もない2階建ての狭小住宅で延床約20坪。本体価格は約1500万円(税抜き)でした。仕様変更、ガス工事費、付帯工事、ガードマンなどの安全対策費などは含みません。さらに、解体や外構など別途費用がかかることになります。
ご参考までにどうぞ。 https://ouchi.depop.net/ |
1045:
名無しさん
[2018-07-18 15:48:43]
数年前に実家をレスコハウスで建替ました。
昨年に、自宅をレスコハウスで建ててもらいました。 実家を建てた時はマイライフで何だかんだで坪70万くらいした割に内装はチープな感じで外観も決してオシャレなものでもなかったですが、冷暖房は良く効きます。電気代も以前の木造家屋の半額で両親は大変満足してました。 今回家族が増えたのを機に、家を建てようと思い大手ハウスメーカー2社とパルコン、レスコの4社で検討しました。 検討を始めたくらいで、パルコンの営業が他社批判が多かったので1度図面を作ってもらったところでお断りしました。 正直自宅は鉄骨で建てようと始めは思っていました。しかし実家の両親はコンクリートを勧めていたのでレスコも検討しました。 びっくりしたのが、レスコの内装が以前と全然違ってました。凄く良くなってます。照明もカーテンもキャンペーンで標準装備。それからZ空調も標準との事。Z空調の体感が出来る建売物件も案内してもらいました。凄く良いです。 レスコハウスをご検討されてる方は、絶対見せてもらった方が良いです。 見積りを比較しても鉄骨と比べ少し高めの、本体価格70万でした。照明、カーテン、Z空調付いての金額だったので、この時点で実家のマイライフより安いのでは?と思い始めたのですが、やはり坪70万はさすがにキツく、地盤補強や外構工事まで入ってくると予算的に正直厳しいと思っていたのですが、実家がレスコなので2棟目割引きみたいな事でキャンペーン以外にもかなり引いてもらい坪当り64万くらいまでにしてくれました。 結局実家と同じレスコハウスで建築しまた。 今は本当に良かったと思います。Z空調は本当に凄いです。今年の暑さは異常です。我が家は全然暑くないです。デザインも気に入ってます。 実家のレスコを見てきただけに、満足感が高いです。災害も全国各地で起こってる今日、地震も正直怖いです。コンクリート住宅はそこも安心出来ると思います。 |
1046:
匿名さん
[2018-07-22 18:05:54]
良い方に変化しているのはいいなぁと思います。
コンクリート住宅で、坪単価64万円って相当安いと思います。木造でもちょっと手をかけると、それくらい行ってしまう。 むしろ、どうしてそこまで安くできるのでしょう。2軒めということで安くしてもらえているという点もあるとは思いますが。 |
1047:
匿名さん
[2018-07-22 20:46:48]
サイトを見ますと、幕張の展示場の曲線の外壁が好みですが、
商品はなんでしょうか?金額はどのくらいでしょうか? |
1048:
匿名さん
[2018-08-01 09:46:31]
2棟目割引で格安にしていただけたのはラッキーですね。
しかしその価格は営業さんの采配によるもので、他でも同じ条件で建てられるものではないのでしょう。 Z空調はこの夏の猛暑でも快適に過ごせるほどに高性能なのですね。実はシステムを全く理解していないので、これを期に勉強してみます。 |
1049:
匿名さん
[2018-08-13 10:13:39]
幕張展示場の建物はコーナーがアールを描いて優雅な印象を受けますが、
ニュートリノという商品のようです。 この商品、商品ラインナップには出ていないので詳細は問い合わせが必要になるかと 思いますが、賃貸物件にも使われていますね。 |
1050:
匿名さん
[2018-08-13 12:03:19]
1049さん、情報ありがとうございます。もしかして、もう取り扱いがない商品
なのではないですか?以前、ローリエという商品がありましたが、やはりリストから 消えてしまっていますね。聞いて見た方が良さそうですが。 |
950さんの家を建てるときだって、ご近所の皆様に迷惑をかけていたと
思いますし、今後建て替えたりすればまた同じようなことになるかもしれませんよ。
レスコの担当者に連絡してタバコの吸殻はきちんと始末してもらう、駐車の車が
邪魔なら駐車場を借りてもらうとか、作業が終わればどかして貰えば良いだけですよね。