【公式サイト】
https://www.rescohouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
防災に強い家を建てたいと思ってレスコハウスを検討しています。いろいろ調べてみましたが鉄筋コンクリートが良いのかなと思い大成建設のパルコンかレスコハウスかで迷っています(他のHMもまだ検討しています)。パルコンに比べてレスコハウスは値段では安めです。安いには何か理由があるのかと思いレスコハウスを調べてみましたがあまり情報が得られません。どなたかレスコハウスについて情報をお持ちの方がいらっしゃったらいろいろと教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2006-11-09 20:49:00
レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
821:
周辺住民さん
[2016-06-15 23:59:50]
|
822:
匿名さん
[2016-11-20 11:22:28]
そもそもの話なのですが、壁式鉄筋コンクリート住宅っていうのは普通のビルのような鉄筋コンクリート造とどう違うのでしょうか。
説明文を読むに、壁4面と床天井を鉄筋コンクリートで囲むみたいなことですが、それってビルでも一緒ですよね?っていうか違うのだろうか。 この工法だと普通よりもコストがかかりにくいという話なのですが、一体どうしてかかりにくくなるのでしょう。 |
823:
匿名さん
[2016-11-29 08:12:02]
>822さん
私もよく存じ上げなかったもので調べてみました。 壁式鉄筋コンクリートは柱や梁を設けず、壁で荷重を支える鉄筋コンクリート造で、内部空間が広く使用できるというメリットがあるんだそうです。 壁の中は梁に相当する配筋というものが設けられ、低コストというメリットがあるらしいです。 |
824:
5年前に入居した者
[2016-12-07 13:07:47]
不満が出てこないので、完成度は高いと思う。敢えて言うなら外観デザインがパルコンに比べて遅れているし、劣っていますね。ガリョウと呼ばれる三階建てに使われる梁の部分の出っ張りですが、ここが根本的なデザイン上の問題だと思います。
耐震等級は1だった筈です。これは測定方法が鉄骨中心の考え方だからとメーカー担当者が言ってましたが、基礎が破壊されても上物の変型が無い写真を見て安心しました。 耐震等級3でも起震台の上の話なので、現実には基礎が破壊されないこと前提となるので、シベリア永久凍土上に建築するわけではないので、地盤が崩壊しますよね。 なので地盤崩壊後の傾斜建物の写真を見て開口部の変型が無いことから、耐震性には安心しています。津波被害では耐震等級は無意味ですし。 それよりも普段の快適性能を考慮しました。 遮音性と断熱性能です。 遮音性は並びのユニット鉄骨造の新築にお邪魔した時の電車、自動車騒音を聞いて、さすがPCだと感じました。 断熱性能はエアコンが最大運転する時間が10分以内なので、特段性能が低いとは思いません。 よく外断熱の話を聞きますが、エアコンを切って一晩快適に過ごせるならそれに越したことはありませんが、あくまでPC板が十分に温まって土鍋の様な発熱体であるかのような状態の時の話だと思いますが、そこまでPC板を温めるまでの暖房費を考慮するなら、内断熱で必要な時にエアコンがさっと聴いてくれる方がいいように思います。 またQ&C値についてもコンクリート住宅なら表示してほしいですね。間取りに左右されるのでしょうけど。 |
825:
匿名さん
[2016-12-07 13:40:20]
>耐震等級は1だった筈です。これは測定方法が鉄骨中心の考え方だから
レスコ良いかもと思っていましたが、耐震等級1は衝撃的です(笑) 鉄骨中心の考え方だからですか? 他社鉄骨メーカーでも普通に等級3を取っている会社はありますが、 一体どうしてなのか、良かったら教えていただけますか? |
826:
匿名さん
[2016-12-08 00:29:38]
>>825
レスコハウスは鉄骨メーカーではないですよね? WPC住宅を建てるのは、関東だとレスコハウス以外には大成パルコン、トヨタT&S位、他地域には他にもあるかもしれませんがあまり多くないと思います。 3階建だとどこも耐震等級1、2階建で2も可能、くらいではないですか? でも、今までの地震で WPC造の建物への被害が少なかったことは耐震等級以上に参考になる事だと思います。 |
827:
匿名さん
[2016-12-08 09:47:30]
824さんの家は三階建てなのですか?
パルコンは耐震等級3を取っていると思いますが。 |
828:
826
[2016-12-08 10:12:51]
824さんではありませんが、レスコで建てました。824さんより後ですが、パルコンMAXと旧パルコンの両方の選択肢があった頃にハウスメーカーを検討していました。
以前のパルコンでは耐震等級2を取るのも 間取りをかなり工夫しないと厳しい感じでしたので 826のように書きました。もしかしたら MAXになって変わったのかもしれません。 827さんの書き込みに「パルコンは耐震等級3を取っている」とありますが、これも間取り次第かも? 我が家は2階建で 耐震等級1です。玄関付近や窓周り等、場所によって鉄骨を使ったので、もしかしたらPCでガチガチにした方が丈夫な家になるのかもしれません。 トヨタT&Sも、関東での商品「ラビオス」は鉄骨とPCの組み合わせなので同じかな?こちらはメールのやり取りのみで直接お会いするところまでいかなかったので。 過去の大きな地震で軽微な被害のみ(窓ガラスの破損0)という事を信じて、耐震等級1でも気にしていません。 |
829:
匿名さん
[2016-12-08 21:10:31]
828さん、私も以前パルコンを検討したのですが、屋根が付けられないということで家族から大反対を受けて検討外にしました。レスコは屋根ありプランがあり、気にはなっていました。
もしご存知でしたら教えていただきたいのですが、例えば勾配屋根のローリエが重厚感があって、好みですがどの位の坪単価でしょうか?注文ですとフラット屋根のソシエも勾配屋根のローリエも耐震等級2のようですが、間取りによるのでしょうか。 |
830:
828
[2016-12-10 10:11:07]
>>829
我が家は最初からソシエでの見積もりでしたので、ローリエに関してはわかりません。ごめんなさい。 屋根ありと無しの場合でどのくらい変わるのかは聞けば答えてもらえると思います。 坪単価に関しては、内装その他によって大きく変わるので、取引している業者を聞いてから各社カタログを集め、自分である程度目を養ってから 指定して見積もりを出してもらうといいと思います。 今は桧家系列になって、取引先も変わっている可能性もあります。 私の時は キッチンや窓はリクシル、内装は ノダ(無垢を使いたいと言ったらマルホンを紹介されました)、だったと思います。紹介DVDにはクリナップのキッチンを入れている人もいて、我が家も割と柔軟を持って対応してもらえましたが(ダメとは言われない)、取引のない業者のものはとにかく高くなります。 |
|
831:
匿名さん
[2016-12-10 11:25:22]
830さん、829です。
いえいえ、色々と教えていただきまして有難うございました。 |
832:
匿名さん
[2016-12-15 10:12:11]
コンクリート住宅の耐震性、耐火性、耐久性、遮音性は木造住宅よりも
優れているだろうと予想できますが、快適性については疑問があります。 木造の家は吸湿効果もあり、体に優しい家だと聞いておりますが 一年を通してコンクリート住宅の住み心地は如何であるのかが知りたいです。 |
833:
マンション検討中さん
[2016-12-21 18:23:41]
こんばんは〜只今、賃貸併用住宅を検討中で音の問題でレスコに傾いています。しかしコンクリートパネルの接合がボルトのみが雨漏りや雨の浸透などの不安があります。住まわれている方でその様な事にはなっていませんか?お教え下さい。
|
834:
通りがかりさん
[2016-12-23 17:03:48]
新潟の火事でパルコンに似た建物が全焼してたけどパルコンなのかな?
雨戸も見えないから溶けたのか最初から無いのか分からない、あの炎では雨戸は役立たないかも |
835:
匿名さん
[2016-12-29 09:08:56]
アフターサービスは35年目まで無料の定期点検が実施されるそうで、これは普通にすごい事ではないでしょうか。
クチコミでよく見る家を建てたはいいが定期点検に来ない、呼んでも来ない、連絡がない、という事態は避けられそうです。 頻繁に点検があれば水回りの小さな不具合なども見ていただけそうですね。 |
836:
匿名さん
[2016-12-29 11:20:34]
いやいやそうとも言えませんよ。
家は10年過ぎると何かと不具合も出てくる物。 点検だけは無料だけど、それで発見した不具合をHMの言い値で言う通りに 支払って直さないと、その時点でそれ以降の保証は無くなる訳。 つまり35年だろうが50年だろうが、ず〜とHMの飯のタネになるのですよ。 修繕費は無料ではないですし、その費用も相場よりも数割は割高です。 大手HM皆同じような物ですが、よ〜く考えたほうが良いです。 |
837:
匿名さん
[2017-01-06 09:27:58]
大手のホームメーカーさんの修理は地元の工務店に比べて割高になってしまうんですか?
定期点検で不具合を発見したら、ホームメーカーさんではなく外部に修理依頼するのは可能でしょうか。 その場合50年の保証契約が解消されるのであれば微妙ですね。 初めから安くて腕のいい工務店で建てるべきなのか悩みます。 |
838:
匿名さん
[2017-01-06 09:45:46]
>定期点検で不具合を発見したら、ホームメーカーさんではなく外部に修理依頼するのは可能でしょうか。
もちろん可能ですが、その時点で保証は打ち切りになります。 そのHM独自の工法の建物の場合は、保証がないのも不安かと。実際悩みますね。 |
839:
匿名さん
[2017-01-11 08:44:49]
こうして見ると大手のメーカーよりも、地元のクチコミで信頼のある工務店で建てるのが一番なのかな、と感じます。
大手の場合定期点検やアフター対応は保証されているでしょうが、トータルでかかってくるメンテナンスコストが高額になりますよね。 こちらは構造躯体が35年目まで無償補修だそうですが、その他はどんなものでしょう? |
840:
戸建て検討中さん
[2017-01-11 10:29:52]
>構造躯体が35年目まで無償補修
保証が10年だろうが35年だろうが構造がおかしければもっと早くに何か不具合が出るのではないかな?例えば、水漏れとか建具がゆがんでドアや窓の開け閉めがおかしくなってくるとか。ただ、その場合直せるのは施工した会社だけ。ネットではそれでも直してもらえなくて、欠陥建築だとかHMに誠意がないとかでにぎわっているスレもある。 地震とかで構造体が傷んだときは別の話で、普通に生活した場合の構造躯体を35年保証するだけ。それはそれで立派なものだと思うけど、きちんと建てられた普通の軸組工法でも50年以上は全く大丈夫なことを考えれば、そんなにびっくりするほどでもない。 ただ、値段の差はかなりあり、予算、工法、アフター、耐震性、快適性、メンテナンス費用、はたまた税金も、全てを検討して施主さんが判断して選ぶしかないですね。 |
やりくりしている会社です。
どうせ値引くなら、通常価格を見直せという感じです。