【公式サイト】
https://www.rescohouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
防災に強い家を建てたいと思ってレスコハウスを検討しています。いろいろ調べてみましたが鉄筋コンクリートが良いのかなと思い大成建設のパルコンかレスコハウスかで迷っています(他のHMもまだ検討しています)。パルコンに比べてレスコハウスは値段では安めです。安いには何か理由があるのかと思いレスコハウスを調べてみましたがあまり情報が得られません。どなたかレスコハウスについて情報をお持ちの方がいらっしゃったらいろいろと教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2006-11-09 20:49:00
レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
723:
ドリーム賞で建てた者
[2014-06-09 02:19:25]
|
724:
ドリーム賞で建てた者
[2014-06-09 02:29:42]
パルテノンではなくローマのパンテオン。
木造建築物はあくまで紀元後のみ、石造やコンクリート造は紀元前からある。 木造住宅の意地を見せるなら、コンクリート基礎をやめたら?釘も使っては駄目。それで、防火地区で品質価格勝負をしてもらいたいね。 |
725:
ドリーム賞で建てた者
[2014-06-09 23:11:27]
コンクリート住宅に住むと早死にすると言うはなし、これこそ迷信好きな人の話ですな。
因果関係と相関関係という概念を先ずは身に付けてください。 あと、一生同じ家に住む人がどの程度の割合でいるのか? 自宅以外の職場の建物の環境はどうなのか? コンクリート住宅はコンクリート剥き出しの家ばかりではない。さらに、コンクリートからは何も発生しない。 コンクリート住宅に住んでいる生活スタイルの家庭と木造住宅に住んでいる人の家庭環境にも言及する必要がある。 よって、結論に至った過程を述べてもらわないと、STAP細胞よりも質の悪いデマといえる。 |
726:
ドリーム賞で建てた者
[2014-06-09 23:14:21]
耐震性については犬小屋なんかはどんなに安くても耐震等級3は取得できる。
何度も言うが耐震等級よりも耐火等級の方が住宅密集地では重要である。 |
727:
ドリーム賞で建てた者
[2014-06-09 23:29:21]
エコの立場で木造住宅を考える。柱、梁、壁などを国産無垢材で賄うと日本の森林はどうなるのでしょうか。
今度は現代では当たり前の修正材で建てた家は当然国産材など使わない。 日本で建てる家なのに外材を使うという現実。割り箸文化を外国が批判しプラスチック箸が出回ってきているようですから、木造住宅批判も時間の問題ですかね。 一方、コンクリートは国産のセメントや砂利、川の水などを使った、天然成分。天然成分だけでも化学反応を起こすから天然素材と言わないだけの話。 コンクリート製造はエコなのである。外国にも迷惑を書けていないし、植物を犠牲にすることもない。 焼けても二酸化炭素も、一酸化炭素も出さない。さらに、紀元前から使われて遺産として残るもの。 道路もアスファルトからコンクリートにすれば、耐用年数は5倍も10倍ももつ。 |
728:
ドリーム賞で建てた者
[2014-06-10 06:53:29]
島根大学教授の論文は日本では特異な論文が多く感心させられる。
神学論争に始まり、温泉効能論文、そしてコンクリート住宅と寿命との論文。 |
729:
契約済みさん
[2014-06-16 05:51:17]
2007年に賃貸物件引き渡しを受けました。
ともかく当時打ち合わせの担当は約束を守らない! 監督は当時26で業者に丸投げかなりいい加減! 床下浸水隠して引き渡しされました。 補修をさせたら床の下にゴミを放りこんで行かれ! 今年また床下浸水しました。 ずっと手直しだらけ! 絶対おすすめしない! ドリーム賞だか何だか分からんが 毎年くだらない抽選会をやってる 25%引きでも利幅は十分に有る いっそ定価下げれば?? 値引きを餌に契約させる 子供だまし 営業力が無いから仕方ないかな?? |
730:
匿名さん
[2014-06-17 09:31:42]
戸建てで鉄筋コンクリート住宅ってどうなのでしょう。
木造の家なら工法とかなんとなくわかるレベルではあるのですが、 鉄筋コンクリートだとまた別の話になってくるのですよね? 頑丈そうな感じはしますが、補修とか将来の改装の時のコストは 木造住宅と比べるとどう違ってくるのかなと思いました。 高気密で高断熱になるという点はいいなぁと感じます。 |
731:
購入検討中さん
[2014-06-19 19:34:34]
資料請求してから1週間後に届いた。
資料の送付状には営業から連絡させていただきますって書いてあったが、 1月経った今も連絡なし。 おーい、やる気ないのか~関西! |
732:
匿名さん
[2014-06-20 21:11:41]
なんとなく冬は寒いのではという気がしていましたが、床暖房だけでかなり暖かいという話を鉄筋コンクリート住宅に住んでいる人から聞きました。
もしかしたら夏も涼しいのかもしれませんね。冷房が効きやすいというか。 木造には木造の良さがあって、風土に合ったつくりになってはいるのでしょうし、好みでいえば木造が好きですけど。 土地の狭いところに三階建てでがっしりした家ができるというのは、コンクリートならではともいえますね。 |
|
733:
マツオカG
[2014-06-22 21:21:52]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
734:
ドリーム賞で建てた者
[2014-06-24 00:33:48]
床下浸水だとか何とか本当の出来事か疑わしく思える。
そこまでくると、手抜き工事とかのレベルではなくて、住宅としての審査をどうして通ったのか聞きたくなる。 もう少しまともな嘘を付けないのか?極端すぎて最初からまともに聞く気がしない。 まともな話題に振ってもらえないか? |
736:
スコレースーハウ
[2014-06-24 08:36:31]
騙されましたよ 完全に
適当な説明で契約させられました。 本当に営業マンのレベルが低い! 終わってますね- 日当たり一つ考慮出来ない ただの建材メーカーですよ! ここのは普通のRC住宅と比較は出来きません。 バラバラの壁をボルトナットで張り合わせる 壁厚はたかだか4cmちょっと RCなら15cmは有りますね 断熱材の吹き付けも25mmと超薄い(施工のバラつきが有る。1cm~3cm位は幅が有るそうです) まあ 防空壕だかトンネルだかで丈夫といった観点から見るのは大いに宜しいが 人の居住といった観点からはどうなんでしょう? (Q値はモデル住宅ですら2.7だと言われましたよ 一条だと0.8程度 うーん C値は良い値いだがQ値が悪過ぎる こうなるとめちゃめちゃ住みずらい感じでしょう) |
737:
ドリーム賞で建てた者
[2014-06-24 13:13:40]
>>736
高い買い物を簡単に騙されたと言っている割りには小難しい数値を出してきている。 その段階で修正指導なりすればいいものを。 それをせずして後の祭りと言っている時点で貴方の負けのような気がしています。 家作りは知識ではなく知能の差によって完成度が変わってくると思います。 ご自身の書いた内容をもう一度振り返って見直し気づかれた方がいいような、遅いような。 |
738:
ドリーム賞で建てた者
[2014-06-24 13:37:36]
多分、ご理解いただけてないようなので懇切丁寧に話しますと、建物の構造については、契約施工開始後に木骨からPCに変更は出来ないですよね。
ところが断熱材の厚みとかはある程度修正依頼できましたので、変更できるんですよ。 C値Q値云々も実験室としての精度を求める建物でない限り、精度を求める目的があるのかですよ。 壁式は密閉性が高いので、ばらつきは少ないと思いますが。 例えを少し変えましょうか、60才位になって奥さんが、こんな亭主と結婚した私は不憫だわとかいい始めたら、今頃になって生ゴミ以下の人間を引き取る物好きが何処に居るのだ、今まで何をしてきたのと一蹴すればいいのです。 要するに、適時に然るべき手続きを行わなかった方が悪いのです。 このあたりは知能の問題なので、自身では容易に判断できない部分なので難しいのです。 よって文章もどこかに書いてあるデータを引用しても稚拙に捉えられるのは、つまるところ筆者の主張と目的が何かでどの様な対応した結果なのかを読者は見抜いているのです。 もっと簡単に分かりやすくいうと、小学生がテレビを見て知った知識で、将来受け取る年金問題を月並みな表現で話している光景を、専門家が聞いてどう思うかの問題なのです。 ここまで言えば解って貰えるかと思いますがいかがでしょうか? 決して貴殿の内容を批判しているわけではないですよ、共鳴する人も多かれ少なかれいると思います。 ただ、私にはそのようにカンジタわけです。 |
739:
匿名さん
[2014-06-24 16:55:52]
日当たり、風通しは 提案もあったし、こちらからも 窓の種類含め いろいろ相談しました。
引き渡しの時、2cm位の分厚いファイルをいただいて、その中に、よくわからないけど、日照等も含めた計算式がたくさんありました。これはエコ住宅の申請をしたからかもしれません。 あとQ値C値等の数値はわかりませんが、うちも断熱材の厚さは確認と、一部厚くするよう 指定しました。 なんか ピンみたいなものに種類があって、それを刺して確認するんですよね。 断熱材吹きつけの時も 職人さんに差し入れに行きましたが、いくらなんでも 1cmなんて部分はなさそうでしたよ? |
740:
ドリーム賞で建てた者
[2014-06-24 18:23:05]
|
741:
739
[2014-06-24 22:52:27]
私は一条じゃないですよ。
レスコで建てたんですけど。 ちなみにソシエです。 |
742:
ドリーム賞PCから投稿
[2014-06-24 23:05:06]
日当たりが悪いのは、注文住宅の施主がモヤシみたいな生活を期待したからでしょ。
貴方がよく分からず建てたと言い張っているのは、建売りじゃなくて注文住宅なんですよ。 日当たりが悪く、空気が淀む空間をリクエストしたのはご自身でしょ。 設計士も色々な趣向の人に合せただけでしょ。 静かな地下室に大浴場と寝室を希望すれば、犯罪が起こる臭いがしても言われたとおり設計するでしょう。 図面通りに建てた直後に根本的な設計思想を否定するのは、自身の不安定な情緒に問題があるような。朝令暮改なら耐久消費財や資産の購入を控え、借家にしたほうが生き様に合っていると思いますよ。 ユダヤ人は土地や建物は持たない主義だそうです。歴史的にも常に流動的に生きるのを良しとする民族なのでしょう。 土着文化の日本では地主でなくてもその地域に溶け込むという生活様式なので、貴殿のような方は借家にした方がいいと思いますよ。 |
743:
ドリーム賞PCから投稿
[2014-06-24 23:07:18]
739さんすみません。736さんの文章に申し上げたかったのですが、スマホ投稿の時に操作を間違えました。
|
744:
ドリーム賞PCから投稿
[2014-06-24 23:15:57]
PC住宅の課題は2台強の並列インナーガレージと、北側斜線、スキップフロア、小幅間隔の寸法調整、規定外曲線デザインが出来ないところでしょうね。
この部分は注文住宅でこだわりを持つ人には受け入れられないところでしょうが、この部分を受け入れられない人は、それなりのアクのある人なので性能は2番目なのでしょう。 |
747:
ドリーム賞で建てた者
[2014-06-27 23:39:25]
|
748:
入居済み住民さん
[2014-06-28 03:15:19]
台東区のパルコンです。ドリーム賞さん、お久しぶりです。
気にくわないスレもありますが、適当にあしらうかスルーしましょう。 私はドリーム賞さんの豊富な知識と、わかりやすく共感できる話題が好きです。 コンクリート住宅の耐火性や防音性能についてとか。 |
749:
ドリーム賞で建てた者
[2014-06-28 11:50:28]
>>748
ご無沙汰しております台東区のパルコンさん。 私は神経が図太いので大丈夫です。 ただ、レスコの悪いところは探せば結構ありますよ。 雪で破損し落下した雨樋を無料で撤去してもらう話ですが、現場で確認し約束してもらったのが2月ですからね。 どれだけ時間が長いことやら。 そういう批判なら共感できるんですよ。 |
750:
入居済み住民さん
[2014-06-29 15:18:03]
まだ雨どい破損解決してないのですか。アフターがっかりですね。
前にも言いましたが、パルコンもアフターがっかりです。我が家の担当者だけがダメなのだと思いたいものです。 |
751:
ドリーム賞で建てた者
[2014-06-29 23:10:31]
>>750
人手がないのでしょう。 丈夫なので気長に待ちますが。 ついでに草刈りもしてもらおうと考えているので、10月頃でもいいかなと企んでいます。 気長に待って、ついで作業をしてもらうというバーター的発想がいいのです。 |
752:
マツオカG
[2014-06-30 23:00:32]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
754:
ドリーム賞で建てた者
[2014-07-01 22:49:26]
>>752
写真アップロードして |
755:
ドリーム賞で建てた者
[2014-07-02 14:02:33]
もし、別荘を建てるとしたら、参考にする建物は北総線の千葉県印西市のヒーリングビィラ印西の建物を参考にすると思う。
バリ風の色調と開放的な間取り、そのわりに庇が長く、北東方向に開放された緻密なデザイン、何気に日本仕様のデザインになっている。 |
756:
ドリーム賞で建てた者
[2014-07-08 22:01:04]
F3クラスの台風が来ますね!
ニュースでは頑丈な建物に避難してくださいと繰り返し言ってますね。 木造や免震住宅に居てよいのか?避難しないのか? |
757:
物件比較中さん
[2014-07-31 08:47:15]
シングル配筋
47mm厚のぺらぺらコンクリート(色んな物を混ぜていそうで怖いですが...中国産の期限切れ食材の様に) 家は丈夫なだけで良いのでしょうか? 確かに木造に比べれば丈夫そうに一見見えますが 住み易さ あとは減価償却率の良さからRCは考えられませんよ |
758:
ドリーム賞です
[2014-08-03 16:21:47]
ダブル拝金でしょ。木造は防腐剤だの防虫剤だの染み込ませているから脱法ハーブ吸っているみたいで恐ろしい。
PCはあの薄さで持つのだから素晴らしい。 木造は解体費用がマッチと灯油ですむから安上がりで羨ましい。 |
759:
ドリーム賞で建てた者
[2014-08-06 02:05:49]
パルコンの屋上断熱材を検討しています。遮熱塗装だけでは、やはり天井からの輻射熱が感じられ、冷暖房効率が悪い気がします。
換気のため窓を少し開けてエアコン付けても定速運転になるまでの時間は然程変わらず、上階か下階かで、或いは朝方か夕方かでエアコン運転が大きく変わるのは密閉性より断熱性の問題かと思われます。 断熱材は何にしようか検討中です。 |
761:
ドリーム賞で建てた者
[2014-08-07 00:52:16]
今だとふらっと35金利が史上最低ということの方がインパクトがある。俺の時は2.75%で10年間1%OFF住宅ローン控除のお陰で3000万円借りて35年返済しても3800万円の支払い総額で済む。いま、借り換えると70万円ほど安くなる。
毎月返済額9.5万円、11年目以降10.5万円、下手に繰り上げ返済しない方がいいくらいだ。 ただ、7大疾病保険料が、高く付くので早目の返済がいいのかも知れないが、折角の割安で便利な保険なのでこれも早く終わらせる必要はない。 いい時代なのか、そもそも日本の不動産や建物は高すぎる。中国も米国もマンションも戸建ても居抜きで販売している。日本では内装工事までしてから売るので高い。 マンションは場所代なので、50平米で占有戸室の建物価値は500万程度である。都心の駅近ワンルームなどは40年経過しても新築時の8割で取引出来ているところもある。 住まいというか場所とりの権利行使価格と言ったところか。 パナホームは7階建まで提案しているが、地下2階以上の住宅は発売されないのか?地下といえども天窓、グレーチング階段や吹き抜けなどでいくらでも開放的な地下室はできるはずだ。 静粛性、断熱性は地下ならではである。 |
762:
入居済み住民さん
[2014-08-10 21:57:39]
>>759
こんばんは。お久しぶりです。台東区のパルコンのものです。 断熱ブロックを屋上に敷いていますが、夏はやはり暑いですよ。少しお金はかかりますが、芝生を敷いたほうがいいような気がします。助成金も出ますし。 しかし、コンクリート住宅を嫌う人が多いですね。 神社仏閣や昔の屋敷みたいな贅沢な作りならまだしも、わずか数千万円で建てた現代の薬品まみれの木造住宅を、あたかも法隆寺と同じ目線で語るところが素晴らしい。 |
763:
入居済み住民さん
[2014-08-10 22:13:34]
特に都心のような地価が高い土地では、地下は重要なスペース確保手段ですよね。ドリームさんが言うように、季節を通して温度湿度が安定しているので魅力を感じます。静粛性は抜群ですし。
しかしながら、施工費が高すぎますね。もう少し何とかならないものでしょうか。 我が家でも地下室を作る気満々でしたが、金銭面で断念しました。 |
764:
ドリーム賞で建てた者
[2014-08-21 00:50:08]
済みません盆休み見てませんでした。
屋上断熱効果少ないですか。 3階吹き抜け階段室に36帖エアコンつけて見ました。1階まで冷気が伝わるのに10分くらいかかりますね。 それでも2~3階の熱気が和らぐのでいいかもしれませんが、階段室を常時冷やすのは勿体ないのですぐに止めてしまいます。 これでもセントラルエアコンよりイニシャルコストもランニングコストも安いのでいいと思います。 地下室は湧水が発生すると別料金取られますからね。ドライエリアと呼ばれる日差し取り入れ口もないとカビが発生するらしいですし。 住まいは難しいですね。 今、問題にしているのは脱衣場の床が汚れやすく、掃除しても白くならないのでタイルにしてしまおうか検討中です。 少しずつ改善していくのも住まいの楽しみですね。PCは50年もつのでリフォームしても構造体が衰えないところがいいです。 |
765:
入居済み住民さん
[2014-08-23 12:10:15]
断熱ブロックが無い状態と比較したわけではありませんので、効果のほどはわからないと言ったほうが正確かも知れません。
ただ、2階と最上階の3階とを比較すると、明らかに3階は暑いですよ。 断熱ブロックは、屋上の床?の防水を保護して長持ちさせてくれる効果があるので、むしろ私はそちらに期待しています。 |
766:
ドリーム賞で建てた者
[2014-08-26 23:44:52]
屋上に芝を敷くとどのくらいのメンテナンスが必要なのでしょうか?
ルーフバルコニーではないので、滅多に上がらない屋上に芝を敷いても勿体ない気がします。 先週末にネクスコ中日本主催の中部横断自動車道建設現場に行ってきました。橋桁に使用しているコンクリートにはピアノ線が入っており、それが縮む事でコンクリートを常時圧縮し強度を持たせているとの事で、プレストレストコンクリートでPCパネルと言うらしいです。工場事前生産型のプレキャストコンクリートのPCとは意味が違うらしいです。 建材用のコンクリートは自重を軽くし、土木用の建材は用途によってダムのように重たく作る物もあるそうです。 新東名はコンクリートの上に二層のアスファルトを敷き耐久性を確保しているみたいです。 コンクリート露出にしないのは水捌けの問題と補修がアスファルトの方が簡単だかららしいです。 |
767:
ドリーム賞で建てた者
[2014-09-15 17:48:19]
へーベルハウスの3階三角屋根一体型北側斜線はデザイン的にはよくても、奇抜なデザインは住み難いですよ。
私は家は真四角な物が一番いいと思います。やはり、実用性が一番ですよ。スキップフロアだとか1.4m以下の屋根裏部屋だとか、ウォークインクローゼットとかも無駄だと思いますね。 どうしても初めて家をたてるのでメルヘンチックな事を考えるのですが、使いやすさ一番ですよ。 |
768:
ドリーム賞で建てた者
[2014-09-15 20:22:37]
今後、住宅の進化を求めるなら壁の移動と撤去が自由になることでしょうね。テナントに多いパーティションで仕切るやり方で防音性能に優れたもの。
これで、10年~程度の短期間での間取り変更が低コストで躯体に負担を架けずにできるので、内装工事のみで長期間使用でき経済的なもの。 上下水道配管も天井裏、床下にフレキシブルに変更できれば風呂場もバルコニー側、玄関側など自由に変更できる。 さらに進化させるなら、床をパネル方式にすることで吹き抜け、部屋の増設も自在にできる造り。 このパネル内に十字配管がレイアウトされているので上下水道配管も同時に施工される。 さらに壁式パネルも外壁用重量級耐力壁と内壁用軽量パネルに分けた構造にする。 |
769:
匿名さん
[2014-09-17 22:41:37]
なるほどすごく勉強になります。
壁の可動性って結構注文住宅の本とか読んでいると出てくるキーワードですよね。 遮音性に関しては微妙かもしれないですけれど 家族のその時々の状態によって替えられるというのはとてもいいのではないかと思いました。 |
770:
ドリーム賞で建てた者
[2014-09-18 00:51:47]
木造が多い日本の家は結局のところ資産性ではなく、30年程度の耐久消費財として見ているからだろう。
30年以上先の人生設計そのものが難しい時代に家族構成が変わり、ライフスタイルが変わる時代には木造建て売りを選ぶのは確かに賢明でもある。 但し木造は安いからその価値があるのであり、普及しているのである。 よって、土地代として資産価値が下がりにくい所では無難なデザインのコンクリート住宅が合っている。 メンテナンスなしで内装変更しやすく躯体が丈夫なコンクリート住宅はいつまでも使い続けられるからコストパフォーマンスがいいのである。 一等地マンションのリノベーション等はコンクリート住宅ならではの普遍価値である。 リノベーション物件を見て問題点を指摘すると、時代背景による構造デザインの陳腐化である。 具体的には窓枠が低い、配管がむき出し、部屋の間仕切りが狭い変型部屋である、梁などが出ているなどである。一度造った構造体はコンクリート住宅だと変更できないので諦めるしかない。 この事を念頭に置いてコンクリート住宅を設計する必要性がある。 簡単に言うと開放感と使いやすさに重点を置くことだといえる。 開放感は精神的効用であり、使いやすさは肉体的効用である。 |
771:
ドリーム賞で建てた者
[2014-09-22 18:02:39]
私が考える使いやすく、開放感のある間取りとは、まず、寝室とリビングは可動式間仕切りで一体部屋にすべきである。さらにルーフバルコニーなど、さらに平面的に連続する一体感のある間取りである。
これは、限りなく部屋は広い方がよいという発想とリビングも寝室も結局のところ寛ぐための部屋であるということ。 テレビ見て酒呑んで眠くなったらソファでなくてベッドで寝ればいいだけ。 ルーフバルコニーは屋内に居ても外にいる感覚が味わえるので、外出しなくても、充実感がある。 また、バルコニーとルーフバルコニーでは防犯上の安全性よりプライベート感が違うのである。 あと、窓の高さと遮光ひさしの関係だが、庇をガラス張りのグレーチング骨組みにすることで室内への遮光ができ、バルコニーを暗くすることにもならない。 あと、北側部屋の明かりとりとして北側斜線窓を付ける上で注意すべき事は、雨音と雨汚れ対策である。 トップライトは暑さ眩しさ雨音の煩さから部屋に設置するのは避けるべきだが、傾斜窓なら窓の上に庇を設けることでこれらを回避することができる。 |
772:
ドリーム賞で建てた者
[2014-09-26 23:30:32]
ヤフオクで2012年製テレビを40万円で落札したので設置が楽しみ。
新品より20万円は安いのでよかった。 シャープ製80インチはこれでも安い。 LG55インチもあるがこちらは10万円だったのでコ・ス・パはこちらの方がよい。1インチ2000円弱じゃ日本勢は太刀打できない。 |
773:
ドリーム賞で建てた者
[2014-09-26 23:34:45]
階段室に付けたエアコンは富士通製、電波リモコンが2つ付いていて玄関から各部屋のエアコンを同時に付けることができるというもの。
まさにセントラルエアコンとマルチエアコンのいいとこどり。 |
774:
ドリーム賞で建てた者
[2014-09-28 22:31:06]
自宅の郵便受にゴミを入れた中年おやじの動画を警察に見てもらい、近所のコンビニ防犯カメラでも確認でき、捜査の手が伸びている状況。松下製の高級防犯カメラは役に立つ。午前4時の出来事もしっかり鮮明に映し出している。
その防犯カメラを盗まれないようにさらに韓国製の防犯カメラで記録している。SDカード方式で耐用年数が高いのがいいところ。HDDタイプだと3年で交換が必要になる。 |
775:
takujiro
[2014-10-06 11:29:56]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
776:
ドリーム賞で建てた者
[2014-10-07 04:31:46]
なぜ、甥自身が投稿しないのか?基本的な疑問が第一に感じられる投稿である。写真くらい付けたら良いのでは?
それより本日アート引っ越しセンターで80インチのテレビを設置した。 3名60分35000円、クレーン車無しで吹き抜け階段より吊り上げ。 やはりホームエレベーターがあった方が便利だが、それで自分で設置出来るようになるわけではないので、まだ我慢している。 最近、松下製において増築型ホームエレベーターも売り出したが建蔽率の関係や出入りスペースの関係で後付けは難しいだろう。 後付け用に階段室に一畳分の吹き抜けを設置しホームエレベータースペースにしたが、大型家具搬入用を考えたら1.5畳は確保すべきだったかもしれない。 |
777:
ドリーム賞で建てた者
[2014-10-07 04:42:56]
あと、ホームエレベーターを設置すると吹き抜けが壁になるので圧迫感が増す。
当時、建築の一年前までの防火基準の時ならクマリフトで大型展望窓つきホームエレベーターがあり、それを付けたかった。 網入りガラス張りの外壁は可能でも篭自体がスケルトンにならないので開放感のあるホームエレベーターがでるのを首を長くして待っている。 Nuva社製のアクリル円筒形の空気圧式ホームエレベーターは2畳分スペースの割りに有効面積が狭く車イス利用に問題がある。 やはり、ここは待つしかないのか? |
778:
匿名さん
[2014-10-07 09:35:37]
>>775
地域と特約店名も記載してください! 「モルタルでPC面を塗る」というのが イメージできません。 そもそもPCパネルは工場で作ってくるものだから、特約店がどこであろうと でこぼこになりようがないと思うのですが。 クレーン車とトラックがきて、職人さんも何人もいて 一気に組み上げていった記憶があるけど、 モルタルってどのタイミングでどこに? |
781:
ドリーム賞で建てた者
[2014-10-07 21:39:37]
素人なのですが、ガ梁と呼ばれる三階建ての梁の出っ張り部分のことと違いますか?
パルコンのような等厚板でないので、凸凹が三階建ての場合出てくるのです。 |
782:
ドリーム賞で建てた者
[2014-10-08 13:34:51]
|
783:
ドリーム賞で建てた者
[2014-10-09 00:31:04]
大型家具搬入用の外壁扉は必要な気がしますね。
もしくはバルコニー手摺が内開き等で安全に家具を横倒しにしなくても搬入出来るようになど。 階段の寸法に収まらない冷蔵庫、洗濯機、ソファー、本棚、テレビなど ここで引っ掛かるのは残念な気がしますね。 マンションはエレベーターに広目の廊下で大型家具搬入が良くなってきているので戸建てなのに入らないのは納得いかないですね。 |
784:
購入検討中さん
[2014-10-15 23:15:06]
詳しい方、ご質問いたします。
PCの厚みですが、シェル部分は2階屋は42mmで3階屋は70mmと聞きましたが間違いありませんか? 展示場の営業担当者はそう申しておりましたが、現物は見れなかったのでこちらで質問させて頂きます。 テクノロジーカタログにも厚みまでは詳しく載っていないので… |
785:
ドリーム賞で建てた者
[2014-10-18 22:20:16]
誰か答えたら?
3年経ちますが未だにボキパキという鉄筋収縮音が昼夜問わず聞こえてきます。 中々、賑やかですよ。 |
786:
、家を3戸立てた人
[2014-12-25 23:48:56]
PWCの家は 2代目、S構造はコラム350H'、t=16梁は588の重量H鋼でスラブはスタッドを打ちRC、木造は集成材のいずれも2階建ての3世帯の家を所有しているものです。いずれの家も東関東大震災の被災地で災害を体験しています。この内基礎にクラックが入ったのはS造り、壁にクラックが入ったのは木造、S造りはALCの角が一部欠けました。でも
3戸共昭和60年以降造られた家なので大きなダメージは受けていません。この中でアフターサービスが一番悪いのはレスコです。半年メンテで補修を約束したのに3年以上何の音沙汰も有りません。他の業者は大震災で大した不都合もの無いですが電話をしたら無料で直してくれました。尚レスコから震災直後電話は有りましたが震災による不都合は無いとの話をしたらそれっきりです。私もゼネコンにいてコンクリートセグメントの強度に関しては知識が有ったのでそれの子会社なら製品は大丈夫と思い発注しました。ただ設計者、現場技術者のレベルは自分が勤務していた会社と比べたら非常にお粗末、コンクリート、 土質、鉄筋等なっていません。自分で材料及び品質管理を行わないと駄目です。自分で管理出来たらも最高の物はレスコで出来ます。私の勤務していた会社の後輩も私より先にレスコで家を作っていて満足していると会社のOB会で話をしていました。以上です。 |
787:
ドリーム賞で建てた者
[2014-12-29 13:38:57]
文章読みましたが充分理解できませんでしたが、アフターの悪さは共感しますが、問題なしと回答後に連絡がないのは当然のような気もしますが。あと設計者や現場技術者のレベルが低いのはプレハブ住宅なら然程問題ないのでは?
姉歯のように建築士によって建築許可が降りるような現場施工ですと大問題だと思いますが。 プレハブ住宅のよさは品質にばらつきがないことだと思います。 |
788:
ドリーム賞で建てた者
[2014-12-29 20:26:48]
住宅は突き詰めるところコ・ス・パだと思います。だって材料費は1割以下でしょ。だからといってDIYで造れるような代物でもないわけだし、身元が分からないような大工さんにお願いすれば行方不明になるだろうし、引渡時に不満があってやり直してとも言えないし、そこでどこで折り合いをつけるかの問題だと思います。
そこで、私の価値観ではレスコとトヨタホームのユニット工法、或いはタマホームのような割安木造ならコ・ス・パとしては充分だと思いました。 金のある人ならアーネストだとか山川設計だとか有名設計会社に頼めばいいのでしょうが、住宅のような建造物を芸術の域まで高めるのでなければコ・ス・パになりますね。 簡単に言うと耐用年数から割り出した月単位のコストですよ。月収50万円なら月15万円以内のローン返済分の建物になるでしょうし。 土地から取得するなら建物投資はさらに下がるでしょうし。 話の中身に費用対効果という概念が感じられないのが残念です。 |
789:
住まいに詳しい人
[2014-12-30 18:51:25]
>>金のある人ならアーネストだとか
何考えてるの?ローコストの激安建売りと、、、、で有名だぞ |
790:
ドリーム賞で建てた者
[2014-12-31 16:38:41]
技術畑の人間の発想は硬直的であり建物自体の性能に終始しているのである。
そもそも住宅というものは生活の質をどのように高めるのかが本来の目的であり、マーケティングリサーチという概念がないので需要を見極められないのである。 タマホームのホームオートメーション化は、物珍しさで客をおびき寄せているだけという感覚では商売上の感覚が欠落している。 あの電動シャッター、照明の一元管理は毎日の家事動線を減らす有効手段である。 |
791:
ドリーム賞で建てた者
[2014-12-31 16:52:19]
原発の免震棟の設計者じゃないなら、素人客に受け、かつ後から紹介を貰えるような設計に努めた方がいい。
平たく言えば一般住宅の設計技量なんてのは大したことはない、本当に難しいのは人間の感性に訴えられるかということであり、発注前に聞く耳を持ってもらえる会話力、既顧客から紹介を貰えるような商品サービス完成度に尽きるように思える。 そうなると建物構造体だとか、耐震耐火耐久等級等は、実感することのない人が殆どなので気休めレベルになる。 |
792:
匿名さん
[2015-01-01 12:16:46]
>789
あなた本当に「住まいに詳しい人」なの? この場合の、アーネストって言ったら文脈読めば、 建売のアーネストワンではなく、 アーネストホームである、 という事が「住まいに詳しい人」ならわかると思うが? っていうか、アーネストホームを知らないってオチかな。 |
793:
ドリーム賞当てたい人
[2015-01-02 04:01:51]
>>784
3階建ては70mmであってますよ。 |
794:
ドリーム賞で建てた者
[2015-01-02 14:55:22]
パナホームの7階建展示場はまだないらしいが、柱があまり太くならずにできるなら素晴らしいが、振動が収まるのか興味がある。耐震性と制震性は相反する部分がある。
沖縄の一般住宅のコンクリート住宅はコンクリートブロック構造みたいですね。 なので耐震性よりも耐候性と耐久性を重視しているのでしょう。 やはり、耐用年数の違いはとても重要。 |
795:
ドリーム賞で建てた者
[2015-01-11 01:03:07]
真冬になると野良猫でなくてよかったと思いますね。やはり、人間は建物と暖房無しで越冬は出来ないですよ。
|
796:
ドリーム賞で建てた者 [男性 30代]
[2015-01-17 11:06:40]
建物探訪など見ていて気になることは間取りが細かく仕切られていることと、無垢材の風呂場などメンテナンスが大変な建物を多く目にする。
個性が強い家が多く、参考になる家が少ない。 |
797:
ドリーム賞で建てた者 [男性 30代]
[2015-01-19 00:43:54]
メンテナンス性能で見落としがちなのが外窓の拭き易さだ。やはり、ベランダは窓拭きのためにもあった方がいいのと、室内から外窓が拭きやすい構造かも問題だ。
さらに窓拭きそのものを減らすには深く広い庇が必要である。 あと、窓拭きワイパーも硬化しにくいものを選ぶ必要がある。一度硬化したゴムはお湯につけても柔らかくはならない。 サッシュの溝の汚れを見るとやはり黒色の砂と灰色の砂が多いが、黒色は春一番で拭く植物系の砂であり、灰色は火山灰が飛んできたものと解る。 この火山灰は粒子が細かいせいかこびりついたら水で流しても中々取れない曲者である。 窓は常時開けておかない方がいいのが解る。 |
798:
ドリーム賞で建てた者 [男性 30代]
[2015-01-21 22:32:13]
1年ぶりにハウスメーカーのホームページを見た。三井ホームは特段目を引くデザインがなく、レスコハウスも同様、パルコンはニューモデルのガラス面積の大きいモデルなどもありデザイン性に優れていた。
PCはRCと違い定型のパターン以外は使えないのがデザイン自由度を狭めている要因である。 大きなRデザインや長いオーバーハング、パネル工法に柱の概念があれば、一気にデザイン性が高まるように思える。 あとは、住友不動産のJ-urbanのガラスカーテンウォールのようなコンクリートやタイル以外の素材感があるとよい。 ガラスの透明感は外壁に使用するなどで重厚感がなくなり新鮮味が損なわれにくい。あとは壁として利用できないのでコスト負担が気になるところである。 公団住宅と分譲マンションの違いは外壁で判然とする。吹き付けかタイルかである。さらに、タイルも目地の大きなものや石造風のものを使うか等でも大きく違ってくる。 |
799:
ドリーム賞で建てた者 [男性 30代]
[2015-01-23 22:51:27]
入力できない
|
800:
ドリーム賞で建てた者 [男性 30代]
[2015-01-23 22:55:43]
入力できた
カロリー25%OFFに応募した方がいいかも。 当選者の私に講演依頼が一度もなかった。 ニヤニヤしながら話されると嫌な気分になるひとがいるでしょうから、それはそれでいい。 お宅拝見の案内も来ていない。 ま、箱よりも調度品に華があってもHMとしてはつまらないでしょうからそれも仕方ない。 |
801:
ドリーム賞で建てた者 [男性 30代]
[2015-02-07 19:34:16]
明日までですね抽選申込。
私は20社以上申し込みました。それも3年掛かりで。 偶々立ち読みしたコンビニの確率本にハウスメーカーの当選確率がかなり高いことが書いてあったからです。 因みに宝くじは55%が胴元の取り分です。抽選くじ付社会寄付ならいいのかも知れませんが、あれで一攫千金狙うのは童心でないと無理ですな。 |
802:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-03-01 10:29:57]
新春のキャンペーンでゴールド賞の12%引きが当たりました。
フリープランで見積もりを出していただいたのですが12%を超える値引きは難しいでしょうか? 過去に見積もりされた方や建てられた方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 |
803:
ドリーム賞で建てた者 [男性 30代]
[2015-03-08 00:41:41]
>>802
おめでとうございます。 本体からの値引きなので外溝工事とかは安く仕上げるのが味噌かも。 織り上げ天井は1000円/mだったので各部屋織り上げてもいいかも。 あと、庇は必須アイテムなので足場外す前に付けた方がいい。 全館空調よりガス暖房併用の各部屋エアコンの方が安上がりだし快適性もいい。 ガス栓とコンセントの位置は近い方がいい。 コンセントは各部屋2箇所×4口以上はあった方がいい。 コンセントの位置は実は1m位の高さで照明スイッチの下辺りにあると物陰に隠れず、つまづきにくく使いやすい。 窓は横幅よりも高さを重視した寸法にした方が部屋の奥まで明るくなる。 ユニットバスは足を伸ばせる長いものを選んだ方がいい。 ダウンライトは天井が下がり暗くなるだけなので意味はない。ダウンライト付シーリングライプを選ぶのが賢明。 |
804:
匿名さん
[2015-03-11 15:55:01]
そういうキャンペーンの割引が当たるの嬉しいですよね。
さすがに大きな金額がかかっているので、それで1割以上値引きになるのは相当大きい事かと。 おめでとうございます!! それから803さんも詳しくありがとうございます。 すごく実体験を含めて書かれていて、めっちゃ勉強になります。 |
805:
ドリーム賞で建てた者 [男性 30代]
[2015-03-13 22:10:55]
>>804
折角なのでもう少しダラダラ書かさせて頂くと、付けて正解だったのは、階段室のトップライトと吹き抜け階段、ニトリの目覚まし連動電動カーテン、窓用ミラーフィルム、花粉除去用網戸フィルター、トイレや脱衣所の引戸ドア、玄関の風呂リモコンと電波式エアコンリモコン、リビング用ガス暖炉とマントルピース、16段緩傾斜階段、階段廊下の人感センサー照明スイッチ、各フロアのLAN端子、各部屋のアース付100vコンセント。 悪かった点、寝室の壁掛けエアコン、騒音がうるさいので天井埋め込み式の再熱除湿型エアコンがベスト、静かなオイルヒーターにしたら電気代が2倍以上になった。床暖房はクッションフロアーでスリッパ履き生活なら不要。ガスの即暖性とエアコンの省エネ性の組み合わせがベスト。 中途半端な1m程度の奥行きのベランダ1.5mあれば使い物になる。 リビングデザイン全般、庭先の吐き出し窓に向けてソファーを置くのか、テレビを見る側に置くのかを最初の構想段階で十分吟味しないとキッチンやダイニングとの配置と動線が干渉することになる。 住宅設計士の腕のみせどころはLDK配置デザインである気がする。 あと、西陽は避けるため窓を塞ぐのもいいが風の抜け道がないと熱気が溜まることも考慮した方がいい。 意外と良かったのは1階の居間、夏の日中より部屋の中の方が1~2℃涼しいのも事実。多分ベタ基礎により地中の一定温度で保たれているせいかも知れない。 また、思い出したら書きます。 |
806:
ドリーム賞で建てた者 [男性 30代]
[2015-03-13 22:25:10]
いい忘れた。壁紙やカーテンの柄、床の素材色は、店舗のデザイナーあたりだとセンスがよいかも。
無難なベージュの壁紙で四方を囲み、茶色の床にピンクのカーテンなどのよくありそうなカラーコーディネートにすると建て売り住宅と中身は変わらなくなる。 店舗デザイナーあたりだと、一面の壁のみ鮮明な原色にし、カーテンなどは派手な色彩柄などにすることで、非日常的な空間を作ることができる。 |
807:
ドリーム賞で建てた者 [男性 30代]
[2015-04-08 21:54:07]
どうですか?建設進んでますか?
まずは、どういう家にするのか写真を沢山見た方がいいですね。 洋風か和風か都市型か? 私なんかも限られた敷地に命一杯建てるにはどうしたらよいのか考えました。 更地では意外と広く感じるのに建物たてると狭く感じるのは無駄な建築をしているからだと感じます。 無駄な建築の例とは、不要な外溝、必要以上の部屋数、不要な動線、これらを徹底的に排除すれば体感的に30%は広くなると思います。 PCなのだからブロック塀は何で必要なのか? 寝室は寝るだけなのに広くする必要があるのか? 対面キッチンは乳幼児の監視とリビングからの目隠しのために本当に必要なのか? 廊下が必要なのは部屋と階段の配置が悪いからではないのか? これらを見直せば無駄な空間がかなり出てくる。 必要な空間と無駄な空間をメリハリつけて設計する。 共用部屋と個室の使い分け。 |
808:
グチヤマ [男性 30代]
[2015-05-28 09:19:57]
ここは止めとけ
土地探しからお願いしたら、ろくでも無い土地 一般に出ている物しか紹介しない。おまけに生活スタイルに対して何の配慮もしてくれない。 自分とこの建物入ればそれで良し! まあ建築に関しても所詮そんな感じに思います。 あげく土地が見つかる前に契約させといて、建築出来ないとなると50万円程の違約金を請求する始末 会社としてとても誠意が有るとは感じません。 |
809:
ドリーム賞で建てた者 [男性 30代]
[2015-06-26 00:42:18]
こだわるなら木造がいいよ。
|
810:
ドリーム賞で建てた者 [男性 30代]
[2015-06-26 21:24:28]
やっぱりねPCは耐久性かな、なので改築したときに躯体が丈夫なのでそこが取り柄。
解りやすいイメージだと歓楽街とかで、法令上同じ用途の建て替えが不可能な建物があるでしょ、けど、リフォームしたりすることで新規オープンが可能となるでしょ、そういう状況になったときに耐久性がものを言うのです。 |
811:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-09-06 17:53:35]
レスコハウスで 6年前に家を建てました。
最近の雨で雨漏りして、修理を依頼中です。 天井から十秒に一滴が落ちる位ですが、修理費はかかりますか 石こうボードは替えてもらえますか |
812:
ドリーム賞で建てた者
[2015-09-12 22:21:00]
>>811
雨漏りなら無償で直してくれるでしょ❗プレハブの建物で被災していないのに雨漏りがあるなんて眉唾物です。どのような状況なのか写真アップして欲しいです。 |
813:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-09-15 00:31:19]
|
814:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-09-15 00:34:07]
>>813
写真追加です。 |
815:
イタリアの伊 [女性 30代]
[2015-10-30 12:47:48]
レスコハウス購入検討中です。
室内は直してもらえましたか? |
816:
購入検討中さん [男性 80代]
[2015-12-30 13:05:19]
1)壁がリブとシェルで構成されているところが、強度を保ちコストを下げる発明か。シェルはシングル配筋。4cm厚さ。パルコンは14cmでダブル。この違いはコストを大きく左右する。要は必要な強度があれば良い。
2)耐震性が売り物で耐震性は実積からみて十分あると思われるが、耐震等級も明らかにした方が良い。 3)コンクリートは180年の耐用年数があるとアピールしている。これはパルコンよりも大きく優れている。ただし、ボルトは電気メッキで、硬質ポリウレタンで埋め込みになっている。これは100年を超える耐用年数と言っている。 4)基礎のコンクリートは水セメント比がいくつなのかが表示されていない。パルコンは50%。基礎はパルコンは20cmのベタ基礎。レスコはベタ基礎とは聞いていない。鉄が入っていなければベタ基礎の役目は果たせまい。 5)よく出来ているが、デザインは工夫がいる。ソウコか安いラブホのようなデザインにならないように。柱は使っているのではないか。プレストレスで工夫する余地がありそうだ。 |
817:
匿名さん
[2016-04-05 17:31:59]
さすが地震に強いと前面に出しているだけあって耐震面の話題が充実していますね。ただの感覚ですが、鉄筋の家はなんだか安心感を覚えますし。
もし二世帯を考える時はがっちり鉄筋かなあ。 |
818:
匿名さん
[2016-05-16 11:02:42]
確かに耐震等級をはっきりと明記していただければ安心感が違うと思います。
公式サイトの説明で地震に強いWPC工法で阪神・淡路大震災でも被害0件という実績は 理解できましたが、きちんと耐震診断を受け、等級を公表していただければ太鼓判を押されたも同然ですしローン減税など税制優遇対象にもなると聞きました。 |
819:
ビギナーさん
[2016-05-27 11:12:41]
防水性が非常に悪いね
コーキングがダブルシール工法になって無く、排水処理がない粗悪住宅です 外壁も目に見えないヒビから漏水した事故を多数聞いていますよ 素人だと思って馬鹿にしてますよね |
821:
周辺住民さん
[2016-06-15 23:59:50]
キャンペーンと称した値引きイベントでなんとか
やりくりしている会社です。 どうせ値引くなら、通常価格を見直せという感じです。 |
822:
匿名さん
[2016-11-20 11:22:28]
そもそもの話なのですが、壁式鉄筋コンクリート住宅っていうのは普通のビルのような鉄筋コンクリート造とどう違うのでしょうか。
説明文を読むに、壁4面と床天井を鉄筋コンクリートで囲むみたいなことですが、それってビルでも一緒ですよね?っていうか違うのだろうか。 この工法だと普通よりもコストがかかりにくいという話なのですが、一体どうしてかかりにくくなるのでしょう。 |
削除依頼しか対抗できないのは無能な事の表れ。
コンクリート造代表のパルテノン宮殿は法隆寺より耐用年数は長いです。
あと、法隆寺は炭素測定による年代測定していないので、建て替えてあるかも知れませんよ。