【公式サイト】
https://www.rescohouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
防災に強い家を建てたいと思ってレスコハウスを検討しています。いろいろ調べてみましたが鉄筋コンクリートが良いのかなと思い大成建設のパルコンかレスコハウスかで迷っています(他のHMもまだ検討しています)。パルコンに比べてレスコハウスは値段では安めです。安いには何か理由があるのかと思いレスコハウスを調べてみましたがあまり情報が得られません。どなたかレスコハウスについて情報をお持ちの方がいらっしゃったらいろいろと教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2006-11-09 20:49:00
レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
661:
ビギナーさん
[2014-03-19 12:37:14]
|
662:
買い換え検討中
[2014-03-20 06:37:18]
35年保証の話が出ていますが
よくよく保証書を読まれた方が身のためです。 5年毎の点検は無償 但し防水や点検時に指摘された項目を有償にて修理を行わなければ保証しないと有りますね。 結局 何だかんだ言いがかりを付けて全てが無償で実施される事は有り得ませんよ。 ココの手法は非常に姑息です 有る意味セコイ!! どっかの店長が言ってましたっけ 壁や床部 パネルの薄さを指摘したら、軽い方が良いに決まってるでしょ- とか意味不明な回答された 鉄筋コンクリートの強度は当然 内部配筋の径 本数並びにコンクリート厚によりますな |
663:
入居済み住民さん
[2014-03-20 13:14:14]
662はレスコで建てたの?かなり怒ってるね。
|
664:
ドリーム賞で建てた者
[2014-03-20 13:27:06]
35年保証の内容ですが5年で有償防水施工の項目はありませんけどね。
防水は最低10年持つのが普通ですよ。また、防水シートが痛んでもPCパネルから水が浸透し、内壁に浸透し始めるのも数十年は悠にかかりますよ。 だから、駆体保証(くたいの文字不明)がたった35年は短すぎるという感想を述べているのです。 あと、薄型PCパネルにしたのは自重による強度低下を招かないようにするためらしいです。 コンクリートは重たいので、自重を重くすると今度は基礎などを強化する必要が出てくるので、住宅に必要な強度から算出しているのでしょ。 パルコンは中に入れる石を軽いものにして厚みに対し自重が重くならないように工夫しているのでしょ。 どちらにしても、親会社のジオスターがアクアラインの海底トンネルパネルを作っているので、建築技術レベルを超えた、土木技術レベルなので、基準が違うと考えた方が無難ですね。 なので、オーバースペックというなら、確かにそうだと思います。 なので、道楽の範疇の家だと思います。 ただ、50年以上経過する公団住宅も同じパネルをつかっているので、役所のお墨付きであることには変わりはないですよね。 以上踏まえてご意見どうぞ。 |
665:
ドリーム賞で建てた者
[2014-03-20 14:18:20]
それより、へーベルハウスは軽石のような素材なので、外壁に使うのは本来違うみたいですね、あのへーベル板に塗装だけで30年フリーメンテナンスで持たせるのは、にわかに信じがたいですね。
あと、耐震等級3で耐火建築物でない建物についても余計な一言を述べますと、大震災で貰い火を受けて全焼してしまえば、当然建て直す必要が出てきますよね。 PC住宅だと、建て直す必要が無いんです。構造上の強度が落ちないので、例えばマンションの一室が全焼してもマンション一棟建て替えないでしょ。 だから、木造や鉄骨で歴史上前例のない耐震等級3レベルの地震が来ることを考慮しても、燃えてしまえば一巻の終わりということ。その前に基礎が壊れるので建物を解体することになるでしょうね。 それと、石巻の防災センターの建物見ましたか?耐火被覆重量鉄骨3階建ての骨組みがぐにゃぐにゃに曲がってますよね。 津波ごときで何故鉄骨が曲がるのか聴いたら、壁に当たった津浪の水圧で柱に設計以上の圧力がかかり曲がったそうです。 なので、津浪の不安のある家はPCやRCじゃないと強度が保てない事が解ります。 それに引き替え同じ津浪被害にあったPCの古いアパートは壁と床と屋根だけは綺麗に残っていました。 無論、住人が助かる保証はありませんが、津浪の高さ以上の屋上や階数に避難できれば建物は倒壊しないので助かるのでしょうね。 なので、耐震等級3を強調する営業マンに会ったら、類焼時の耐火性能や津浪性能を聴いてみると大人しくなるのでは? また、その営業マン自体は集合住宅に住んでいるかも知れませんよ。 そんな事で戸建住宅を語りながら、本心を探ってみるのもいいかもしれませんね。 多分、こーしたい、あーしたいという要望を聞いて素敵ですねと口でいいながら、バカじゃないのか?と内心思っているかも知れませんよ。 それを試すのにいいアイディアを幾つかご紹介します。 和室に囲炉裏が欲しい、ベッドは屋根裏部屋に設置したい、車庫は軽自動車一台入るスペースがあれば充分、屋上露天風呂、風呂場は吉原高級店並みに10畳以上の広さがほしい、リビングから直ぐに行ける隣接トイレ、玄関は茶室並みの高さ1m以下の扉、階段は2階と3階で別の場所に設置するなど、これらを言いはじめても何もアドバイスしなければ、やめた方がいいですね。 そして、出来上がった家に暫くすんで酔いが醒めたら、建て売り住宅の展示販売会に行ってどちらが良かったか冷静に分析してみるのもいいかもしれない。 |
666:
ドリーム賞で建てた者
[2014-03-20 21:35:10]
へーベルハウスの凄いところはソフトの部分ですかね。その場で客の要望を聞いて図面を書くところは、技術力というより営業力に勝るところかと思います。
所詮、サラリーマンの住宅は四角かL字型程度の形なので、ある程度のパターンに押しはめれば寸法調整レベルで終わりますからね。 デザインや装備変更することでどの程度値段に変化があるのか直ぐに解れば、こだわりを棄てるか否かの判断がつくでしょう。 客に完成図面まで引っ張っていけば成約も早いでしょうから、その点は素晴らしいと思います。 客は忙しいから最後は早く図面を描けたところが一番でしょ。 だけど、へーベルは味気無いんですよね、モノトーンの外壁と特徴のない内装、見栄張りな日本人にはいいかも知れないが、個性がない。 |
667:
ドリーム賞で建てた者
[2014-03-20 22:09:12]
住友林業は展示場では言い味出しているけど、実物の家を見ると建て売り並みの平凡デザインで値段だけは立派。
一生に一度の買い物だから騙されたくないね。騙されるというより、相場感というもので相対的に高い買い物になったのか安く済ませられたのか出来上がって解るのが注文住宅。 なので、たまホームもいいと思うし、パワービルダーと呼ばれる大東建託や一建設あたりが企画住宅で2ヶ月くらいで建てるのもいいのかも知れない。 個人的には住友不動産のJ-urbanシリーズも好きだったが、あのガラスカーテンウォールが曲者でやたらと高い。なので、完成住宅をみるとおまけ程度に4枚のガラスカーテンウォールを付けてギリギリJ-urbanであることがわかる程度である。 ハウスメーカーも客が欲しがるところは限りなく値段を吊り上げ、展示場に掲げている坪単価40万円からは全く参考にならない。 それに引き換えレスコハウスは商売が下手で、織り上げ天井も1000円/m ですからね。 そんなに安いのと素人でも感じました。なので、全部屋織り上げ天井、総タイルも標準、屋上も棟屋が120万円追加程度、どこで稼ぐんだよと笑えてくるほど安い。 おまけに発砲ウレタンの断熱材を現場の作業員にお願いしたら、分かりましたと言ってタダで厚吹き、螺旋階段ですら建材メーカーの出来合い物だと3階まで200万円かかるところを、現場の大工作業で50万円増し、あれこれ追加注文していたら引き渡しが長引きますよと言われて諦める始末。 ユニットバスの下にウレタン断熱材を3枚敷いてもらうのだけは3万円したので高いと感じた。なので、建築中の資材置き場から自分で持ってきて敷きますよと言ったら、それはダメですと言われたのが唯一融通が利かないと思ったところ。 いやぁ、幼稚園児に体験した上棟式での大工さんへのねぎらい会みたいなことをしてあげようかなと思ったほどアットホームだった。 住んで半年間は鉄筋が萎縮するときのパキンという音がしますよと、事前注意されたときも、ま、家が生きている証拠ですなと言っていたら笑ってました。 徒然なるままに。 |
668:
地元不動産業者さん
[2014-03-20 22:09:14]
レレスコハウス構造計算してますか?丈夫でも会社が存続しないとね!
|
669:
ドリーム賞で建てた者
[2014-03-20 23:55:13]
工業化住宅いわゆるプレハブなので、型式認定というのを取っているわけで、それらの材料を規定内で組み合わせているだけなので、複雑な構造計算が要らないのがメリット。
もっと分かりやすく言えば、フルモデルチェンジした自動車は衝突実験をして型式認定を取りますよね、あとは、装備品などでグレードが違っても、マイナーチェンジで形が変わっても衝突実験を改めて行う必要性がないのと同じこと。 要は骨組みの部分が、変わらないから複雑な構造計算が要らない訳。 なので、最初は1階がRCで2~3階がPCの混造構造のモデルがあったので、それにしようかなと言ったら、丁度、姉歯の事件で構造計算がかなり遅れている状況なので、1年経っても入居出来ないですよと言われ、なら他のモデルでいいやと決めたので、A4のコピー用紙に定規で書いたデッサンを数枚差し出して図面を描いてもらいました。 私も機転が利くので、図面はメールでいいですけど、PDFでお願いしますといい、修正箇所は色鉛筆で描いて、イメージはネットの写真を添付して煮詰めました。 また、展示場での打ち合わせもノートパソコンもって、設備はこれにするとその場で決めてそのページのURLを設計士のメールにその場で飛ばすという効率的な作業をしました。 営業の方も同席してましたが、時間が勿体無いので他のお客さんを接客していて下さいと配慮した発言もしました。 あと何だろう、引き渡し後に営業マンから溢し話を聞いたところ、ベランダ部分を部屋にしたオーバーハングの部分が、2~3階と重なって作ったので、後で積算見積通りにいかずにハウスメーカーの負担が大きくなったらしいです。 それで、設計士が上層部から怒られたそうです。 あと、経営の問題については新日鉄と連結決算になったらしいので、たった100人しかいない従業員のグループ会社が存続できなくなるのは考えにくいでしょう。 直接の親会社はジオスターという橋脚やトンネルパネルを作っている会社ですし、何より仮に会社が無くなってもPC住宅が50年程度で住めなくなるほど劣化するかという物理的な問題を考えれば不安は消えませんか? 過去にも節税対策の投資物件でマンションの一室を数ヵ所買って売ったこともありますが、建設会社がとっくに倒産していても、売買相場には特段影響しないんですよ。 ま、このあたりは不動産投資経験がないと知らない分野でしょうが、コンクリートの建物というのは集合住宅でも一戸建てでも、耐久消費財としての資産価値があるから安心できるのです。 へーベルハウスもロングライフ住宅と言って久しいですが、コンクリート住宅として見なしてほしいという願望の現れでしょうね。 あと、地震で大切なのは基礎ですよ。震災後の新浦安の街並み見ましたか?砂浜の上なんだなと実感させられましたね。 まずはボーリングによる地質調査、次に確りと岩盤まで鋼管杭を打ち因みに家は大成建設が開発したRESP工法で300本の鋼管杭を満遍なく岩盤までの4m打ち込み、それから1mほど地面を掘り返してベタ基礎コンクリートを流し込み重心点を極力低くし不動沈下も発生しない万全の体制。勿論、基礎枠も二重配筋。 1mコンクリートの密閉基礎なので、1階が1年通じて気温差が少なく暖房の余熱も半日は持つし、夏場は外気よりも部屋の中が1~2℃は温度計読みで涼しい。 面白いことに、2010/3引き渡しだったので仮住まいのマンションでも感じなかった地震のP波が、その後の余震の時も確りと3階の寝室にまで伝わってきて、その直後に外の建物の揺れる音が聞こえ、S波による揺れが始まるという不思議な体験を地震の度に経験する。 やはり、基礎に300万円かけた事だけの事はある。 こう考えると、住宅も軽い上物よりも、確りした基礎の土木技術が重要なのだと感じる。 今後、竜巻が多発する時代になっても、ニュースで橋桁に逃げ込む人達の映像を寝室で観ているようなシチュエーションになるだろう。 戦争映画を観ていても、ニュースの内戦映像を見ていても、木造や鉄骨の家が原型を留めている光景を見たことがない。 みな、コンクリート建物に籠城して銃撃戦をしている。 戦車の攻撃を受けても一部しか損壊しない。 原子炉もコンクリートで石棺している。 それにしても、コンクリートは水とセメントと砂利だけの無尽蔵にある自然物から作られた人工の石だけど、鉄と組合わさるだけでよくもここまで丈夫になるなと感心する。 これでも、まだあなたは鉄骨住宅ですか?というと嫌味に聴こえますか? |
670:
ドリーム賞で建てた者
[2014-03-21 00:18:54]
地震の話は興味深いでしょうからもう少し話しますと、ベッドに寝ていても、P波は家の中を電動ドリルで工事しているのかなと錯覚するような振動を感じるのです。フェリーの客室に伝わるエンジン振動と考えれば解りやすいかもしれません。
その1~2秒後に外の建物のサッシが当たるような音が聞こえ、その後地震特有のS波による揺れが始まるのです。 あと、台風の時は外で自転車などが倒れる音が聞こえ、酔っぱらいなのかなくらいの意識ですが、それが台風による暴風ということに気付くくらいです。 風切り音などは、一切聞こえません。無論、雨音も。 |
|
671:
ドリーム賞で建てた者
[2014-03-21 00:44:47]
何か寝ながら入力していたせいか、読み返したら自分でも意味の通じない文章になってしまいました。スミマセン。
|
672:
購入検討中さん
[2014-03-21 05:43:48]
皆さん、百も承知でこのレス見てますから、大丈夫ですよ笑笑
外壁模様が、どうも蛇のウロコ メロンの皮に見えるので、改善したら検討したい次第です!! |
673:
ドリーム賞で建てた者
[2014-03-21 09:21:07]
レスコハウスはそこいらにあるシートタイルなので、普通のビルのタイルと同じですよ。
なのでモノトーンになりやすいので、色の使い分けが必要なのです。 塗装壁は汚れが目立つのでタイルは無難ですね。道に面している部分だけでも使うといいと思います。 また、断熱効果もタイルと目地とシートがあるだけコンクリート露出よりあります。 失敗した点を申し上げれば、庇は必ず20CM以上の突きだしで、窓よりも左右10CM長いものを付けないと、窓を開けて換気する事は現実不可能になりますので、足場のある内に付けましょう。 あと、縦引き違い窓は滑りが悪く、サッシの重みを感じるのでやめた方がいいです。 同時に部屋の中から外窓を簡単に拭ける窓にしないと、これまた業者を頼むことになるので注意しましょう。 クルマ同様に窓にミラーフィルムを貼りましょう。 寝室や西陽窓にはタイマー連動式のニトリの電動カーテンを設置しましょう。 ソーラーパネルは2年後にかなり値下がりすると業界関係者は口を揃えます。 壁面断熱性能より西陽対策の方が重要です。 床暖やオイルヒーターはランニングコストからしてどうも割に合わないので、電力会社の後押しを感じます。 ガスファンヒーターとエアコンの組み合わせはやはり正解です。コスト、即暖性からしてこれに勝る組み合わせは今のところ想像出来ません。 ガス栓+100v一体設置と200vコンセントは各部屋に設置しましょう。 コンセントは部屋の3~4隅に4口タイプのものを設置しましょう。ありすぎて使わなくても、部屋の模様替えで使うときがきます。 コンセントの位置は1m位の高さが最適です。机やソファー、ベッドの陰に隠れず、腰を屈めないので腰痛持ちや車椅子生活になったときの決定打になります。 脱衣場や台所などの居室以外もガス栓+100vはセットで設置しましょう。 10畳以上の居室は照明器具を2つに分けて設置しましょう。影がなくなるだけで、本などが見やすくなります。 ダウンライトは天井を低くさせてまで設置する代物ではありません。欲しいなら照明器具で対応しましょう。 天井高は部屋の広がりにかなり影響を与えます。 間仕切りの扉はスライドドアに極力しましょう。オートスライド社の後付け自動ドア6万円+日曜大工工事で簡単に設置でき、バリアフリー化に貢献します。 特にトイレの扉をスライドドアにしないのはふざけていると言わざるを得ません。 ああいう狭いところを押し出しドアにする必然性がないのです。 ベランダは庇があるからその分つける程度にした方がいいです。使わないので、部屋にした方が有効活用できます。 布団乾燥機の方が毎日使うのに便利です。 ガス乾燥機と洗濯機用の湯栓も必須。 ユニットバスは1坪で充分、1.25坪にすることで浴室暖房の効きに時間がかかり、他の周囲の場所が狭まるので解放感を得るなら浴室大型窓と、その窓に対して垂直になるようにバスタブを配置することで、風呂に入りながら空を見上げられるのと、体を洗っている最中に扉を開けられても邪魔にならない2つのメリットがあります。 トイレもドアに対して便器を横向きに配置することで、車イスと介助者がトイレ内で動き回りやすくなるのと、窓に対して背を向けないので狭苦しい感じがしない。 風呂トイレ台所は水平垂直方向で近い位置に設置することで、湯沸し器からの配管距離が短くなり、冬場の出湯時間が短くなり捨て水も少なくなるので経済的。 外柵工事は土地が広くないなら必要ない気がする。防犯なら3万円以内で買えるネットワークカメラと2~3階裏窓の格子をつける方が、空き巣からしたら効果があるように思える。 空き巣経験ゼロなので真意は判らないが、脇が固められているこだわりを感じる。 バリアフリー住宅でも道路から一階フロアまで無段差の家はまずない。 緩やかな坂にすれば解決する。家はそうしている。 |
674:
ドリーム賞で建てた者
[2014-03-21 11:53:37]
まだ他にも改善点というか注意点を書くと、サッシ縁の縦の延長線上のクロスのひび割れに注意した方がいい。
まず、一辺1.5m程度のやや大型の引き違い窓がありますよね、その窓の縁の部分から鉛直方向に延びたクロスにヒビが入った点を気を付けてほしいと思います。 原因は日常的な窓の開け閉めによる振動と、窓枠と体力壁の地震などによる揺れの違いによる歪みから産まれたものだと推測しますが、これを解決するには、最初からその部分のクロスに切れ込みを入れておくとひび割れが防げるのかもしれません。 |
675:
買い換え検討中
[2014-03-21 20:17:49]
レスコだか○スコだかしらんが
そりゃー 硬い方が良いんだろうけど ただ ただ丈夫なだけで居心地が悪けりゃ話にならん コンクリートの熱伝導率は建材では最低レベルだし ここは確かウレタンを吹き付けてるけど標準仕様がたったの3cm!! 吹きつけだから当然 均一では無い こんなんじゃー 光熱費は嵩む 夏は灼熱(特に陸屋根直下は) 冬は極寒の刑務所並みに寒そうですね! やっぱ暮らしやすいのが家でしょう(○条の家はマジ 別格の性能です) |
676:
ドリーム賞で建てた者
[2014-03-22 09:21:54]
次世代省エネ基準に合致していれば、差は断熱性能より間取りの差によりますと散々書いたつもりですが、理解できませんでしたか?
間取りの差とは、西陽対策や、庇を確りと設けているか、居室に天窓を設置していないか、吹き抜けリビングになっていないか、こちらの方が壁面断熱性能より、光熱費や快適性に影響を与えるということです。 ま、あとはどの程度創造力を働かせられるかの個人の能力に関わってきますので、養老孟司のいう壁を越えられるか否かですよ。 頑張って悩んで下さいね。 不満の残る家で、自分の見識の無さで失敗した家に家族を住まわせ、住宅ローンの十字架を背負って生きるのは忍びないと思います。 無理して注文住宅建てるのやめて、建て売りかマンションがいいですよ。 その時は家を建てたではなく、家を買ったということになりますが、そんなこだわりは気にしないことです。 |
677:
ドリーム賞で建てた者
[2014-03-22 09:27:46]
あと、四コマ漫画に納得させられた言葉を紹介すると、先々の話ですが、建てた家に奥さんが不満を言ったとしますよね、例えば、貴方(夫)は先見性がないのよといい始めたら、お前(妻)こそ、先見性がないから俺みたいなのしか選べなかったんだろうと応戦するのです。
すると、奥さんは同じことを言わなくなると思います。 ま、先々の話ですが。 |
678:
ドリーム賞で建てた者
[2014-03-22 17:17:20]
ウレタン断熱材はやはり隙間がなく、断熱性能が高いということにつきますな。
冷蔵庫などは発砲ウレタンでしょ、僅かな隙間が周囲に被害を及ぼしたり、光熱費が設計通りの数値にならない事が問題だからウレタン断熱材を使うのでしょ。 断熱材の厚みについてはどこに住むかですね。シベリアなら永久凍土の上に建てるのでしょうから足下の断熱性能から工夫を凝らすべきだと思いますが、関東レベルですとね。 いい加減カタログの謳い文句と現実との差を知ったほうが自信のためですよ。 私は利害関係のない立場だから言えるのです。 一条工務店もいいと思いますよ。確か静岡が本社でしたっけ、免震など積極的だった気がします。 問題は、隣家から類焼したときに軒を伝わって燃え広がったら、免震装置は役に立たないと言いたいですな。 |
679:
ドリーム賞で建てた者
[2014-03-22 21:51:13]
3年位前に外断熱のRC住宅を朝日新聞主催の建築フェアを晴美のビッグサイトで見ましたが、結局のところ外断熱だけではなく、内壁付ける作業が必要になり、手間がかかり、外断熱は断熱材自体に耐火材を付けたりと二重の手間がかかり、コストを掛けるなら、内断熱材を厚塗りするのが一番合理的だと解りました。
なので、今後も外断熱のRC住宅は世界的にも出てこないと思います。 北欧の外断熱仕様はあくまで2×4住宅に限定されると思います。 |
680:
ドリーム賞で建てた者
[2014-03-23 00:18:37]
私が5年位前に展示場回りしていたとき、一条工務店の免震装置について質問していた内容で気になっていたのが、多雨風の時に免震ベアリングが揺れてずれて、もとの位置に戻らなくなるので、調整が必要だと聞いたことがありましたが、その後は改善されたのでしょうか?
地面の横揺れに対して免震装置で揺れを吸収しても、台風などの暴風で揺れが始まるというのは、相反する現象ですが構造上やむを得ないですね。 マンションの免震装置はどうなっているのでしょうか? 超高層ビルは地震の瞬間的な横揺れより、長時間にわたる暴風による耐久性の方が怖いと聞きますね。 あと、東京海上日動やAIUなどは地震保険では50%までしか降りない保険金を独自の特約で残りの50%を追加支払いするらしいのですが、その内容が倒壊ではなく、地震による火災延焼に限定していたと思います。 なので、木造などはそういう保険に入った方がいいのでは? だけど、西洋は昔から石造りばかりなのに、日本はワラの家(かや葺き)が少なくなってきたら、今度は木造ばかりで、おまけに軒があるのに家の間隔をエアコン室外機がおける程度にくっつけて建てる社会というのは、一度に焼け死ぬことを政府が黙認しているとしか思えない。 いくら消火器や火災警報器を設置しても、火事になったら枕を抱きしめて家を飛び出す位しか対処できないでしょう。 安心できないよね。 |
名前がダサダサだわ
レオハウスの方が有名だな